• ベストアンサー

写真の物体の名前を教えてください・・・

木でできたこの写真の物体の名前がわかりません どなたかご教授ください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.3

木製の船着き場(桟橋)に思えます。 船が当たっても傷がつきにくいように、タイヤがはめ込まれているように見えます。

okwavejr
質問者

お礼

あれはタイヤなんですね! よくわかりませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

この写真だけじゃ判りません。 廃墟跡とか桟橋とか見張り小屋とかetc.

okwavejr
質問者

お礼

そうですか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

国内の河川ですか?治水に用いられる「聖牛」ではないでしょうか。

okwavejr
質問者

お礼

聖牛なんていう単語を初めて知りました 回答ありがとうございます

okwavejr
質問者

補足

説明不足でした 鹿児島県 鹿児島湾の桜島にあるものでして 危険ということで立ち入り禁止になってる区域にあったものを 望遠レンズで撮影したものです  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もし、これの上に人が乗れるくらいのスペースがあるのなら、 桟橋かな?

okwavejr
質問者

お礼

そうかも知れませんね 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真の物体

    写真の物体はキノコでしょうか?キノコだとしたら、なんのキノコでしょうか?

  • 写真の花の名前

    隣には白いアカシアの木がありました。写真の木の名前を教えて下さい。

  • この写真の木の名前を教えてください

    こんにちは。 この写真の木の名前を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 桜の木の幹についているひらひらの物体

    桜の木の幹についている、ワンタンのような、白色の平べったい物体の名前を教えてください。

  • 2つの物体が重なって見えたとき、観測者の位置と2つの物体の位置は直線上にありますか?

    今自分の位置を原点として考え、(2m、3m)の位置にある物体を見ているとします(この場合物体は十分小さいとする)。そのときその人が見ている目の視線がその物体を超えて、100メートルくらいはなれた木が物体とぴったり重なって見えたとします(木も質点として考える)。木の位置を(Xm、Ym)と定めると、XとYの比はX:Y=2:3と なりますか?

  • 3次元の物体の写真を、角度を変えて2枚撮ったら、物体が再現できますか

    3次元の物体の写真を、角度を変えて2枚撮ったら、 物体が再現できますでしょうか。 厳密に言えば、3次元の物体の表面に図が描かれている として、この物体を図を含め、角度を変えて2枚2次元 平面に射影したら、2枚の射影図両方に描かれている3 次元の部分は、3次元の形のデータが得られるかという 質問です。 要は、顔写真を右斜め前からと左斜め前から撮ったら、 その人の彫刻が作成できるか?ということです。 「2枚の射影図両方に描かれている3次元の部分」とは 何を言いたいかというと、顔の向かって右のホッペに にきびがあっても左斜め前から撮った顔写真にはにきび が写らないので、彫刻のにきびを正確に再現できない が、鼻などは、両方の写真に写っているので、鼻の高さ などが彫刻に再現できる、ということです。 再現できるなら、その証明を示してください。 また、これが「○○の法則」と言われているのなら、 それを教えてください。

  • 写真の木の名前を教えてください

    写真のような葉の木の名前を教えてください。 どこからか種を手に入れて、鉢に植えたものだと思うのですが、 分からなくなってしまいました。

  • 写真の植物の名前を教えて下さい。

    写真の植物の名前を教えて下さい。 この時期、写真の黄色い花を咲かせる木?の名前を教えてください。 高さは1m程度と低く、細い木が地面から沢山でており、垂れ下がる感じです。 我が家の近辺では、駅の植え込みや庭木として用いられてこの時期沢山、咲いているのを見かけます。 当方は広島です。 なお、写真の花の奥の方に小さい葉が写っているのは別の植物で、大きい葉の方がこの植物です。 よろしくお願い致します。

  • 紙でできた球形の物体の名前が出てきません。

    紙でできた球形の物体の名前が出てきません。 折り紙(千代紙?)のように何枚もの紙が入り組んで出来ていて http://www.j-tokkyo.com/wp-content/uploads/2007/07/image0294.jpg こんな感じの物体なのですが、名前のわかる方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 海に浮かんでいる物体について

    カテゴリーやタイトルでちょっと迷いましたが 前々から気になっていることがあるので質問させていただきます。 地図、海にお詳しい方、ご存知の方よろしくお願いいたします>< GoogleEarthで東京ビッグサイトの東側の海(千葉側の海)を見ると 黄色、赤色、緑色の四角い物体が集まって、無造作に浮いています。 北緯35°37'57''、東経139°48'13''あたりだと思います。 そのちょっと先には新木場で、たくさんの木が浮いています。 これらのカラフルな物体は、いったい何なのでしょうか? 写真を載せられればよいのですが...すみません。