• ベストアンサー

アクションスクリプトの、*.asファイルの使い道

この形式のファイルって、アクションスクリプトのコード本体だけが保存できますよね。 これって、何に使うんですか? Cとかでいう、ライブラリとしての役割を果たしてくれるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.1

ActionScript 2.0 や 3.0 には”クラス”という概念があり、クラスは as ファイルでなければ定義できないことになっています。 1つの仕事に関わるクラスを定義したいくつかの as ファイルをフォルダにまとめることで、C言語などでいうところのライブラリ(C言語のライブラリは関数の集まりですが、こちらはクラスの集まりになり、”パッケージ”と呼ばれています)に似たものにすることができます。 ActionScript 1.0 にはクラスはありませんが、Flash Player 5 以降(カスタムオブジェクト関連の機能が本格的に整備されたのは Flash Player 6 から)では、クラスの前身とも言える”カスタムオブジェクト”が使えるようになっています。 カスタムオブジェクトは通常の関数の形式を使って定義するため、as ファイルによらずフレームアクションなどで定義することができます。 この点を利用して、カスタムオブジェクトを定義するスクリプトを外部 as ファイルに記述し、#include でスクリプトに追加してカスタムオブジェクトを他の fla ファイルで再利用するといった使い方もできます。 もちろん、#include では as ファイルをそのまま挿入できますので、似た作品を作る時にスクリプトを丸ごと持ち込む・よくできた関数や頻繁に使う関数を再利用するという使い方も考えられます。 ただ、そういった使い方は特殊で、一般に as ファイルでコードを再利用するといえばやはり、カスタムオブジェクトやクラスの定義に使うことだと思います。

musical0xd
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • action script3.0について質問です。複数のASファイルで

    action script3.0について質問です。複数のASファイルで変数を共有したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 例えば、「teigi.as」で public var testnumber:Number; testnumber=10; と定義して、 同ディレクトリにおける「honban.as」で testnumber変数を使うにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アクションスクリプトを教えてください

    はじめまして。 アクションスクリプト勉強中の初心者なのですが、どうしても作りたいものがありますので、お力お貸しください。 内容はキーボードのあるキー(1つ)を2秒以上押しっぱなしにすると音楽が流れ出してループ再生され、キーを離すと止まるというものです。スクリプトは2.0か3.0しか使用経験がないので、どちらかですと助かります。 自分で調べたところ、個々でのスクリプトは見つかるのですが、どのように組み合わせればいいのかわかりませんでした。 超と言っていいほどの初心者ですので、サンプルやflaファイルのURL等載せて頂けるとものすごく助かります。 図々しいお願いだということは承知しておりますが、どうか助けてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • イラレ10のアクションをapplescriptで実行したい

    イラストレータ10形式のEPSファイルを、 applescriptのドロップレットでイラレ8形式で保存したい。と思ってます。 イラレのアクションで8形式で保存するものは作っているのですが、 applescriptでどのようにアクションを動かすのかわかりません。 ネットで調べるとイラレ9での方法はあるのですが、10での方法がありません。。。 (9ではdo script "アクション名"でできるみたいですが10ではできないです) だれか教えてください。osは9.2です。 ※ヤフー掲示板では無回答でした。。。

  • FLASHソースファイルからaction scriptを読み取りたい

    こんにちは。 red5というオープンソースのソフトに、デモンストレーション用のFLASHファイルが付いていました。 これは、ブラウザ上で録画・録音し、サーバ側にデータを送るというものです。 そのデモ用ファイルを調べて自分なりに応用してみたいと思いました。 .flaファイル(パスはこちらです) http://www.tokyovalley.com/data/simpleRecorder.fla をFLASH8で開いてみたところ、どこにもaction scriptが見当たりませんでした。 red5はFMSの代わりとして動作しますので、なんらかのメッセージのやり取りをするためにaction sctiptがソースファイルにはあるはず、と私は考えております。 このファイルにはaction scriptはありますでしょうか? また、ある場合には、どのようにしたら読み取れるのでしょうか? すみませんが、どなたかヒントでも頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • アクションスクリプトでテキストの書き出しはできますか?

    アクションスクリプトを使って情報をテキスト形式で外に書き出すことはできないでしょうか? 他にも出力系の動作ができるのか教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • アクションスクリプトで

    flashのアクションスクリプトで (1).easeTo (2)circleTo (3)this.watch("select", callBack, a,b,c); の意味を教えてください。 2は円を書く、3は  selectをwatchし、select変更時は関数を呼び出す ということでしょうか? すみませんがお願いします

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashアクションスクリプトで

    Flashアクションスクリプトで、Movieクリップにswfファイルを読み込む時に、swfファイルが表示されるMovieクリップの背景色ってどうやって帰られるのでしょうか?? よとしくおねがいしますm(__)m

  • アクションスクリプトの編集

    業者さんに頼んで作ってもらったホームページの、ボタンがフラッシュになっています。 そこで、今日は業者さんがお休みなので、フラッシュのアクションスクリプトを編集しようかと思ったのですが、(リンク先のファイル名を変更する程度です)手持ちのソフトがFlash8に対応しておらず、体験版ではアクションスクリプトは編集できないようでした。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ライブラリにある画像をaction scriptから呼び出して表示する

    action script初心者ですのでわかりやすく説明していただけると助かります。 今、test.flaというファイルがあり、その中にa.gif、b.gif、c.gifというファイルをライブラリに読み込んでいます。 ここで、カードというレイヤーを作り、そのアクションフレームに card1 = Math.floor(Math.random()*3) + 1; card2 = Math.floor(Math.random()*3) + 1; card3 = Math.floor(Math.random()*3) + 1; といれてランダムの1~3の数字を出しました。 この結果に基づいて、特定の座標に結果が1の場合a.gifを、 結果が2の場合はb.gifを、3の場合はc.gifを表示したいと 思います。 すでにレイヤー上に存在しているオブジェクトであれば、 位置情報をいれてそこに置くだけなのですが、なにぶんどの カードが表示されるか決められてないのでオブジェクトは レイヤー上においてありません。 ライブラリから呼び出して表示する命令はありますでしょうか? 状況としてはトランプでシャッフルして最初の手札を配る時に どういう風にして表示したらよいかということになります。 考え方の間違いなどあるかもしれませんが、その点も指摘して いただいた上で解説していただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • SuzukaのAction Scriptについて

    SuzukaでのAction Scriptについて質問があります。 スプライト(インスタンス名:c_sprite)の中にテキスト(変数名、インスタンス名:c_text)を配置して、 _rootより、Action Scriptによってこのテキストの色を変更しようとしました。 しかしながら、色が変わりません。 当該部分のプログラムは以下のとおりです。 var c_text_tf = new TextFormat(); c_text_tf.color = 0x0000FF; _root.c_sprite.c_text.setNewTextFormat(c_text_tf); _root.c_sprite.c_text = "■"; テキストは次のように設定しています。 ・自動サイズ、ダイナミックテキストにチェック ・それ以外(テキスト入力、HTMLなど)はチェックなし ・文字は「■」を埋め込み ・初期テキストなし どのようにすれば改善できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
このQ&Aのポイント
  • ThinkPad X390 Yogaに別途購入した充電器を使用しているが、使用中に充電できない状態になる。
  • 充電器を変えても問題は解決せず、Lenovo Freestyleを使用しているが、これが原因ではない。
  • バッテリー残量が十分にある状態でも充電されない。解決策はあるか。
回答を見る