- ベストアンサー
牛肉を偽装販売されました。悪質な行為、許せない!
ご質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 私は、飲食店を経営しておりまして、いつも利用している精肉店があります。そこには680円の上カルビ、580円のカルビ、398円のカルビの三種類が販売されています。いつも680円のカルビを購入していまして、満足できる品質でした。これは牛肉の部位としては「サンカクバラ」という部位だと口頭で聞かされていました。580円のカルビは「ミスジ」だと聞いていました。 一昨日、いつものカルビを注文したところ、いつも並べてあるショーケースには、在庫がなかったので、「今からブロックをカットします」といわれ待たされました。このような事は以前にも何度かありました。いつも、大きな三角形の形をした真空パックされた肉の塊が運び込まれ、ラベルシールには「三角バラ」と書かれていました。ところが、今回は、ちょっと違う形の肉でした。ラベルシールは見えませんでしたが、いつもどおりカットされて紙に包まれたものを受け取りました。全部で1万2千円くらい購入しました。 お店に持ち帰り、下準備もままならない内にすぐ来客があり、営業がスタートしました。調理している途中、どうもいつものカルビと違う感じがしましたが、次から次へとくる注文をこなしながら、確認する余裕がなく、不安になりました。カルビを途中で売り切れにするわけにもいかず、サービスを続行しました。閉店後、自分で食べてみると、これは398円のカルビだと思いました。以前、3種類全てを試食したので、すぐに分かりました。 つまりいつもは「サンカクバラ」をカットして、ショーケースに並べて680円で売っているのに、今回は、私の見えないところで398円のカルビ(おそらく「ウワミスジ」)をカットして出してきたのです。398円のカルビでも見た目は良いため、一見分からないのです。肉には個体差や、同じ部位でも先のほうと奥のほうで脂身や模様の入り方がちがいますから、見ただけで直ぐには分からないのです。 私のお店は立地が悪く、新規のお客さんを入れるために、多くのコストが発生しております。数少ない貴重な新規のお客さんを大事にしてリピーターになってもらうために、よりよい食材を仕入れ努力し、「当店のカルビは牛肉の最も希少な部位サンカクバラを使っています」と説明しています。それなのに、精肉店に、こんなことをされたら台無しです。新規のお客さんには「値段と味がつりあっていない。」という事になるし、馴染みのお客さんにも、信用がなくなります。私は、このカルビを「サンカクバラ」だと思って騙されて食べたお客さんに、謝罪して、ご飲食代全てを返金したいくらいの気持ちです。 この一件で、精肉店に損害賠償、迷惑料の請求はできるでしょうか。詐欺罪の立証、もしくは、いろいろと困らせたり、脅かしたりすることはできるでしょうか。とても腹が立っています。 何かよいアイデアがありましたら教えていただきたいです。このお店は、値札やレシートには上カルビ、国産カルビなど、はっきりと部位を書いていません。私のところには、購入した肉とレシートしか残っていません。レシートには、上カルビ680円が打たれており、その固体識別番号が書かれています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いつもはちゃんとしていて今回たまたま気がついた、ということですよね。 であればまず最初にするのは事実確認でしょう。 もしかすると単なる間違いかもしれませんからね。損害賠償するにしても立証責任がありますので、証拠(せめて本人の言葉)を掴む必要がありますし。 間違いであり、向こうがきちんと謝罪してくれるのなら許した方がプラスです。 より注意深くなるでしょうし、仕入れ先を新たに探す手間も省けますから。 意図的に行った疑いが強いと分かれば、その時初めて訴訟などの対策を考えれば良いでしょう。証拠を掴み、内容証明なりでびびらすも良し、実際に訴訟して賠償金を手に入れるもよしです。 間違ってもあなたが暴力をふるったり、脅したり、困らせたりしてはいけません。 下手なことをすればあなたの方が訴えられてしまいますからね。 証拠も無いのに悪評を流布することもNGです。営業妨害で訴えられてしまいます。 とにかく相手がわざとやったかどうかを見極める事、そしてわざとの場合には証拠を掴む事です。 それが出来ない様なら残念ながら仕入れ先を変えるという形でしか報復(少なくとも飲食店の顧客を失うのは精肉店にとってマイナスでしかありません)出来ませんしすべきでもありません。
その他の回答 (4)
- namekko
- ベストアンサー率26% (57/214)
なるほどね。 僕が、幼稚で社会の経験も少ない、それに、飲食の知識がない? あなたは、全くプロという事を理解が出来てないみたいですね。 残念です。 そもそも、あなたが見抜けなかった事と、業者との信頼関係が出来てない事が始まりです。 あなたがやった事によって、お客様はいつもより安い肉を食べるはめになったんですよ。 あなたの力不足だという事が分からないのですか? それとも、変なプライドで認めたくないのですかね? あなたも、一応プロでいたいのであれば、もっと、プロ意識をもって下さい。 因みに、私は京都の祇園で副料理長をしています。 和食を取り入れた高級中華です。 っま、あなたには、分かる世界ではないですね。 教えてあげますけど、あなたみたいなミスを若い子がしたら、もうそいつにポジョションは無くなり、信用はゼロになります。 要するに、1回のミスも許さないという事です。 あなたには、こういう世界が理解出来ますか? あなたが知らない世界は全て批判で、幼稚ですか? 情けない人ですね。
お礼
こういったコミュニケーションは、相手の顔が見えない匿名の世界、文字だけでやりとりをして、発言が記録として残る世界です。とりわけ、注意が必要になる。 まずは、相手の書いた文章をよく読むこと。相手が発信した情報を、誤解のないように理解する事が大事。行間を読み、相手の気持ち、状況を的確に把握すること。 それから、自分の書いた文章(自分の発信する情報)に、矛盾がないか、読み手が誤解するような表現はないか、相手の気分を悪くするような失礼な表現はないか、よく確認すること。 いろんな人が集まるこの世界で、まず、心得るべきことです。
あなたは肉質が見分けられたと言うことですから、プロの舌をもっているという事になります。 新聞雑誌などで見る限りでは、本音かどうかはわかりませんが、偽装が発覚後、肉のプロが「騙された、表示で判断した、判らなかった」というコメントを連発しますけど、これは第三者的な立場で言えば恥ずかしいとしか言いようがなく、あなたのように気がつくのがプロであり、われわれ素人は売る側や料理する人間を信用して食べますから、あなたの腹立ちはよく判ります。 他の方も言っているように、今回だけなら「詐欺」と断じるのは無理があり、今回は黙って残った肉を持参して、こんなのが入っていたがどうなっているんだと、沈着冷静に話してみてください。 今回は兎も角、先方にあなたがプロの舌を持っており、肉質に厳しい人間であると印象付け、今回のことは「貸し」と言うことで済ませておけば、今後はおかしな事は無いと思いますし、2回目にあったとしたらこんな肉屋から仕入れるべきでは無いと思います。 このあたりの交渉は難しいですけど、圧力というか、今度は許すが2度目はないぞと言う、そんな雰囲気が大切だと思う。 当然返金はあると思いますけど、損害賠償までは難しいと思います、それより肉屋に対して、貸しを作り、今後はよい肉を回して貰うことが肝要と思います。 うちも従兄が焼き肉屋をやっており、煩い人間ということは知られているので、肉屋も変な肉は持ってこないようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。先ほど、お店に電話したのですが、担当の者が過ちを認めました。「サンカクバラ」の在庫がなかったために、他の商品を出したとの事でした。「そういう時は説明をして下さい。今後は、ちゃんとして下さいね」と念を押しました。これからの取引が有利になると思います。ありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> この一件で、精肉店に損害賠償、迷惑料の請求はできるでしょうか。 具体的な請求根拠があれば、請求可能です。 相手や裁判所などが「なるほど」と納得出来るような請求根拠を提示してください。 > 詐欺罪の立証、 「すみません、間違えました。」は詐欺ではないです。 相手が最初から質問者さんを騙すつもりだった事を立証する必要がありますが、こちらは非常に困難です。 > もしくは、いろいろと困らせたり、脅かしたりすることはできるでしょうか。 法律は、個人の復讐感情を満足させるための役には立たないです。 -- 商品が残っているなどして、商品の間違いを証明できるのなら、普通に返金の請求、返品は可能かと。 > 私は、このカルビを「サンカクバラ」だと思って騙されて食べたお客さんに、謝罪して、ご飲食代全てを返金したいくらいの気持ちです。 可能な範囲で行えば良いのでは。 最終的には、質問者さんが商品の確認を怠った事も原因ですので、顧客に対してはトラブルの説明、今後再発防止に努めること、当日来客してくれた事が確認出来る(レシート、来店の日時や清算金額)顧客に対しては返金したい旨掲示するとか。
お礼
ご回答ありがとうございます。法律に詳しいのですね。私も、感情的になっておりましたが、お店の方と話をしまして、厳しく注意しました。結果的には、この一件が自分のお店の運営にプラスに働いたと思います。ありがとうございました。
- namekko
- ベストアンサー率26% (57/214)
無理でしょ。 上カルビは基本的に、適当に決めますからね。 上カルビって言えば上カルビです。 見抜けなかった、あなたの力不足ですね。 良い勉強になったと思いましょう。 それと、もう、その業者とは取引は止めたらどうですか? 良い付き合いが出来ないと思いますよ。 それにしても、あんたは言いわけが多いですね。 脂がとか、見た目とか? そもそも、毎回試食しないのですか? 僕もコックをしてますが、絶対に試食します。 プロ意識にかけてます。 それに、相手も意図的にやった訳でなく、あなたと同じ様に見間違えただけかも知れませんよ。 それを、偽造だなんて。 謝罪をするのであれば、勉強もして下さいね。 今のままでは、お客様がかわいそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あなたは、志の高い料理人なんだと思いますけど、今回質問した私の状況を十分に理解していないと思う。経営も法律も分かっていないようだし、社会経験も少ないと思う。 ご自身の発言に自信をもっているようですが、申し訳ないけど、はっきり言わせていただきます。幼稚な発想であまり参考にならない。 他の回答者の方々は、私の書いた文章を読んで、的確に状況を理解して、的を得たコメントをしているのに、あなただけは違うレベルで話をしている。皆と同じ土俵にのっていない。 匿名の世界でも、自分の力をよくわきまえて、謙虚な気持ちを忘れずにいて下さい。他の方々の、的を得た見事な回答をぜひ参考にして下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。あなた様は、とても賢い方ですね。おっしゃるとおりです。新たに仕入先を探すのに大きな見えざるコストが発生します。私も感情的になっておりましたが、お店の担当者を話をして、気がすみました。この一件をきっかけに、今後は自分が有利な立場で取引できると思います。ありがとうございました。