• ベストアンサー

車購入にあたって

車を購入する予定でいるのですが、 軽貨物(箱車)に原付(マグナ50)を乗せることが出来ますか? 乗せることができるのなら軽箱車 乗せることが出来ないのなら他の軽4輪にしようと思ってます。 また、のせられるとしたらどんな事に気をつけたらいいですか? わかる方がいらっしゃるようでしたら是非教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.4

斜めにすればだいたい入ります ハンドルの位置を下げ フロントフォークを縮め 確実に固定すること

ahochaimas
質問者

お礼

写真つきの回答ありがとうございます。 これってレーサー(250ccor125cc)ですか? 何とか乗るみたいですね。 軽貨物で行こうと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

軽でも貨物ですよね。スバルのサンバーとか。でしたら、ぎりぎりかも知れません。マグナ自体をよく知りませんが、カタログスペックで全長が190がちょっとですよね。ただ、バイクでしたらハンドルを曲げられるし、斜めに乗せることを考えたらぎりぎり可能かも知れませんね。 ただ、その場合バイクの固定をどうするかが問題になりそうですけど。 軽のトラックタイプならまっすぐじゃなければ可能だと思います。 また、トラックタイプならロープを使って固定できるフックがあるので安定しますけど。また、乗せるときに簡単に手で上げられないと思いますので板などの用意をしないとダメかと思います。 あくまで、カタログスペックで見ていますので、形によっては難しかったりすることもあるでしょうけど。

ahochaimas
質問者

お礼

スバルのサンバーも選択肢のなかに居ますが ヤッパリ固定方法に問題ありそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.2

厳しいと思います。 マグナ自体が2m近くありますから。 日産のNV200なら載ると思います。 あくまで寸法上ですけどね。 http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/EQUIP/capacity.html

ahochaimas
質問者

お礼

今回あくまでも「軽貨物」のこだわりがあって でもバネットバンってのもなんかイジリ甲斐があって面白そうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

車屋さんで寸法を測れば?

ahochaimas
質問者

お礼

ですね~ でもその時間がないんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車購入のことで悩んでいます…

    こんにちは。私は20代前半の女の子です。仕事を始めて4年経ち、そろそろ車を購入しようかと考えています。(今まで車は持っていませんでした。) 軽の新車を購入!!と考えていたのですが、親に「事故した時のためにも、普通車にした方がいいんじゃないか」と言われました。 それで軽にするのか普通車にするのか、とても悩んでいます…。 購入額のこともですが、税金や保険料についても気になります… 軽と普通車だと、維持費はどれくらい違うのでしょうか?(保険料、ガソリン代、税金など…) ちなみに、軽だとライフがいいかなぁと思っています。普通車だとパッソかな…と思っています。他にも女性にオススメの車があれば、教えてもらえないでしょうか。車の種類もよく知らないので…。 たくさんアドバイスもらえば嬉しいです!!よろしくお願いします(;_;)

  • 車の購入について悩んでいます。

    車の購入について悩んでいます。 先日事故にあい、車が全損となり保険金として80万円支払われる予定です修理しても後々悪い所が出てくるから新しく買った方がいいと言われました そこでいろいろ探してもらっているんですが急な事だったし車の購入は金銭的な都合もあり2~3年後と考えていて欲しい車もなくて困っています。 案としては (1)80万円ぐらいで買える5ナンバーの普通車を購入。3年ぐらい乗る。 (2)50万円ぐらい上乗せして軽自動車の中でも広めなタントなどを新車で購入して最低5年乗る。 (3)80万円内で買える軽自動車を買って2~3年乗る。 子供が2人(1歳と2歳)の4人家族なんですが軽自動車じゃ辛いでしょうか? 主な使用用途は平日は通勤、土日は買い物に使います。遠出は年に数回、片道100キロ程度の移動をするぐらいです。 どの選択が一番よいのかがわからず悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 車の購入

    この春、専門学校を卒業し社会人となります。 そこで初めて自分の車を購入することになりました。 購入は2月の初旬です。 まず、普通車か軽自動車で迷っています。 現在、自宅にはCR-ZとキューブライダーとRワゴンがあります。 今まで私に車が必要な時はこのどれかに乗っていました。 自宅の車を参考にすると、軽自動車は維持費が安いですが、走行性などは普通車の方がいいように思います。 ちなみに私が今欲しいのは・・・ ホンダ フィットハイブリッド ダイハツ コンテカスタムRS ダイハツ ムーブカスタムRS です。(すべて新車の予定です。) 車は、主に通勤(約30分)その他買い物などに使います。 自宅からどこに行くにも下りや上りの坂が多いです。 車のことはほとんど分かりません。 普通車と軽自動車ではどちらがいいのか? 私が欲しい車(上記3台)だったらどれがいいのか? その他おすすめの車がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めての車購入について☆

    社会人になるにあたって車を購入したいと考えています。 予算的にはアルバイトで貯めた70~80万円がマックスです。 予算内で購入できそうな車種・年式・グレード等のおススメを教えて下さい。 ちなみに… ・割と田舎です。 ・通勤にも使用する予定にしています。 ・高速道路にはあんま乗る事はないと思います。 ・なるべく燃費がいいほうが嬉しいです。 ・大きな車は運転に自信ないので軽自動車がいいなと思っています。 車に詳しい方々のアドバイスよろしくお願い致します☆

  • 車の購入について

    私は車の購入を考えてるのですが、経済的に考えて軽の方を考えているのですが、自分の身長は183なのですが、軽なので窮屈にならないかちょっと心配です。一応いいなと思ってる車種はekワゴン、ザッツ、ワゴンRなんですけど、乗りごごち的にはどれがいいのでしょうか?同じくらいの身長の人に聞きたいです。あと長い距離を走るなら軽より乗用車の方がいいと聞いた事があるのですが、乗用車の方が楽と聞いたのですが、軽で長い距離を走ると疲れるんでしょうか?あと軽でこれがいいというお薦めの車種を教えてもらえれば幸いです。あと自分は免許を取ってから3年近く経ちますが、まだ一回も車を運転した事がないペーパーマンです。ずっとバイクの方に乗っていたのでいきなり車に変更するのはちょっと不安です。バイクなのでたまにめんどうな時は一方通行を逆そうしてしまった時もありました。でも車だとそうはいきませんからね。法律てきにも厳しくなってくると思うし。購入前に自動車学校で練習させてもらったほうがいいんでしょうか?ちなみに練習とかさせてもらえるんでしょうか?

  • 車の購入を考えています。

    30代男性です。 初めて自分専用の車を購入予定しています。 車の知識はほとんどないです。 最初は日産のキューブを狙っていたのですが、 軽自動車のほうが維持費がかからないと聞いて、 ホンダのライフにしようかと迷っています。 お金に余裕があれば、デザイン的にキューブがいいんですが・・。 普通自動車と軽自動車の維持費ってどのくらい違うんでしょうか? それと、車を購入するにあたって、抑えておきたいポイントがあれば教えてください。 たとえば、走行距離とかありますよね。 自動車の寿命や、相場も教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 車の購入について

    嫁が車を買い換えたいと考えているのですが、軽の車(タントかムーブ)にするか、燃費のよいアクアにするか迷っています。 普段通勤で片道20キロ位走っています。子どもももうすぐの予定です。将来的な経済性や便利性を考えて、 どっちを購入したほうがよいかアドバイスが欲しいです。

  • 初めての車購入

    軽自動車を購入する予定です。 「安い・安全・乗りやすい」 であれば、こだわりはありません。 北海道で女性で運転はあまり上手くない人でも乗れる車!! 曖昧な条件ですが、どなたか教えてください。

  • はじめての車購入

    社会人になって2年目。 半年くらい前から1人暮らしをはじめ、 今は原付で通勤していますが、車の購入を考えています。 しかし車の知識に乏しく、そこで車選びのアドバイスを いただきたいです。 状況は・・・ (1)毎日、通勤で使う。通勤は往復で15kmくらいと近いです。 ほとんど平坦な道ですが、制限速度60kmの道がメインです。 原付だといつもちょっと怖いです。 (2)通勤が使用のメインになります。 家族もいないので、レジャー用とか考えてません。 (3)現時点で貯金300万くらい。予算は150万前後。 200万を超えると、ちょっと抵抗を感じます。 長く乗りたいので新車がいいかなと思っていますが そのへんも含めてアドバイスいただけるとうれしいです。 (4)見た目は重視したい。軽自動車は考えていません。 あまりに定番のものだと面白くないかなあと 漠然と考えてます。 そんなに細かいことを条件に挙げるほどの知識がないので あまり具体的でなくて、申し訳ありません。 正直、タイプが同じような車は全部同じように見えて しまうくらいなので・・・。 購入方法も色々あると思うので、アドバイスいただけたら うれしいです。 ではでは、どうぞよろしくお願いします

  • 車購入について。

    最近免許を取ったので、車の購入を考えています。 車を使うのは、主に近所への買い物や、友達と近場へドライブくらいだと思います。(高速を使うような遠出はほとんど無いと思います) 運転しやすそうなのと、維持費が安そうなので、軽自動車を考えています。 (これは素人考えですケド) また、初心者なので、ぶつけたりした時の事を考えると最初から新車よりも中古車の方がいいのかなぁ、と思っています。 でも、親に相談すると、軽自動車の中古車は意外と高いし、事故をした時の事を考えて、軽自動車は止めた方が良いと言われました。 後、住んでる地域が坂道の多い所なので、軽自動車では馬力不足では?とも言われました。 そこで質問なのですが。 私のような初心者に、オススメの車な何でしょうか? 予算は出来る限り低価格が希望です。(新車でも100万ちょっとくらいが理想) 中古車よりも新車なのか。 軽自動車はやめた方がいいのか。 色々なパターンが考えられると思うのですが、それぞれ皆さんの意見をお願いします。

彼氏に頼れません
このQ&Aのポイント
  • 彼氏に相談しにくい存在であることに悩んでいます。LINEの返信も遅く、頼る相手としては不安が残ります。
  • 仕事の悩みや親の体調不良を相談しても、彼氏は安心させるような返答しかしないため、友達に頼ることが多くなりました。
  • 彼の理解が得られず、友達頼りだと彼に浮気を疑われることもあります。彼には不安な時に友達を頼ることを許してほしい気持ちがあります。
回答を見る