- ベストアンサー
仔猫 エサの躾は? ミルクをやめるタイミングは? ドライフードを喰いません?
お世話になっております。 <経過報告> 2週間ちょい前、生後1か月の野良の仔猫(350g)を保護し、ケージ飼い中です。 最初は手のひらからミルクをなめることしかしなかった仔猫は、今ではちゃんとお皿からマグロペーストとミルクを飲み食いしてくれるまでになりました。ただ、相変わらず、どうしてもドライフードは食べてくれません。 食欲自体は旺盛で、元気いっぱいで、排便・排尿共に順調です。 現在630gにまで成長しました(生後1か月半と推定)。 <疑問の発生> ・当サイトでのやりとりの中で、「エサを与えて10分食べなかったら片づける」を躾としてやった方が良いという医師の指導があった、という方がいらっしゃいました。ウチは、その点、全く意識していませんでした。 むしろ、お留守番対策として、いつ食べても良いという具合にすべきかと思っておりました。正すなら今です。 ・離乳に伴い、お皿で新鮮な水をお皿で置いていたが、全く飲んでくれません。しかし、ミルクを与えると、そっちはがっつくように飲みます。 どうもこいつは「水分はミルクで取る」と思いこんでいるようです。困りました。 ・一度は口を付けてくれたのですが、その後は水でふやかしても、そのまま与えても、ペーストに混ぜるようにしても、ドライフードは意図的に食べてくれません。一応食べ物としては認識してくれているようなのですが、嫌がっているようです。 <ご質問> Q1:エサを食べるタイミングの躾 エサを与える際、「躾」として、「10分食べなかったら片づける。それによって、エサを与えられたらすぐに全部食べる、というのを習慣づける。」とした方が良いのでしょうか? それとも、「エサは定期的に与えるけれども、すぐに食べなくてもしばらく置きっぱなしで、交換時までに食べてくれればよい。」という考え方で良いのでしょうか? 私は、働きに行っている間のお留守番対策として、後者の方法でよいと思っていましたが、間違っていたでしょうか? また、そのようにしつけるメリットは、何なのでしょうか? Q2:ミルクを中止するタイミング 「今日からミルクを与えるのはやめて、お水を与えるようにする。」とするタイミングは、いったいどういうものでしょうか? また、水分としてミルクを欲しがっていても、強制的に水へ変更すべきなのでしょうか? Q3:ドライフードへの切り替えのタイミング 魚ペーストを主に食べてくれるようになったら、ドライフードへ強制的に切り替えて「腹が減ったら喰うしかない状況に追い込む」方が良いのでしょうか? それとも、根気よく、少しずつドライフードの割合を増やしていけば、そのうち嫌でも食べてくれるようになるものなのでしょうか? それとも、決まった方法など無いのでしょうか?(ネコの個性? 例えば、こいつは缶詰しか食わない・・・とか。) 長くなってすみません。 飼い主さんによって色々お考えは異なるとは存じますが、ご自身のお考えを、どうかご教示くださいませ。<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Q1:エサを食べるタイミングの躾 エサを与える際、「躾」として、「10分食べなかったら片づける。それによって、エサを与えられたらすぐに全部食べる、というのを習慣づける。」とした方が良いのでしょうか? それとも、「エサは定期的に与えるけれども、すぐに食べなくてもしばらく置きっぱなしで、交換時までに食べてくれればよい。」という考え方で良いのでしょうか? 私は、働きに行っている間のお留守番対策として、後者の方法でよいと思っていましたが、間違っていたでしょうか? また、そのようにしつけるメリットは、何なのでしょうか? 私の答え→食事回数を決めてメリハリのある食生活をさせないといけません。理由は猫の尿は食後にアルカリ性になります。空腹時に尿は酸性になります。尿がアルカリ性の時間が多いとストラバイト結石という病気になります。なので尿は酸性にさしといたほうがよいです。 酸性にさすには、毎日空腹時間をきっちり持たせることです。 それにはだらだら食いをさせないことです。 なので置き餌はストラバイト結石の原因になるので駄目です。回数を決めて、食べきってなくても30分ぐらい経ったら餌を下げてください。 もう一つの理由は、歯。食事回数が増えると口腔内が汚い時間が多くなり、歯周病の原因になります。まとまった食べない時間を儲けることによって、口腔内の健康が保てます。 >Q2:ミルクを中止するタイミング 「今日からミルクを与えるのはやめて、お水を与えるようにする。」とするタイミングは、いったいどういうものでしょうか? また、水分としてミルクを欲しがっていても、強制的に水へ変更すべきなのでしょうか? 私の答え→生後8週間経ったら、水と硬いままのドライフードだけでいいです。それまではミルクを与えていいですが、今は一ヵ月半で離乳食の時期なので、今の食事は子猫用ドライフードを水でふやかしたのを与えることです。ふやかすのはミルクでふやかしても構いません。 そのふやかしたドライフードと別にミルクを飲ませてもいい。この時期になると飲まないとしても、常に水をいつでも飲めるように置いておいて下さい。
その他の回答 (3)
Q1 この季節ですから、傷む心配もないので、置きっぱなしです。 朝昼晩と出せるペースで暮らしているなら、 10分で引っ込めてもいいと思いますが、働きに出るのなら、 朝晩くらいのペースが都合がよいのでは? 結局は、飼い主のそれぞれの事情(飼育環境、経済事情等)にあわせて、 飼うしかないと思いますので・・・。 Q2 まだ、ミルクを出しておいてもいいのでは?と、思います。 飲んでも飲まなくても、水は常に出しておいてみては? Q3 ペーストを食べてくれるなら、ふやかしたドライフードを混ぜてみてはどうでしょうか。 缶詰しか食べてくれないと、将来療法食になったときとか、 夏場の留守番では困るので、ここは、もう少しがんばってみた方が いいと思います。 あとは、ドライフードをふやかさないで、細かくしたものを お皿に入れて出しておく。 うちで、2ヶ月の子猫にこの方法を試したら、意外と、食べてくれました。 ご参考までに。
お礼
ご回答感謝いたします。またお返事が遅れて申し訳ありませんでした。 >結局は、飼い主のそれぞれの事情(飼育環境、経済事情等) >にあわせて、飼うしかないと思いますので・・・。 なるほど、ごもっともです。 本当は、私も、できることならちゃんと躾をしてみたいのですが、働きに出るため、エサやりっぱなしにならざるを得ないのではないかと思います。 >まだ、ミルクを出しておいてもいいのでは?と、思います。 >飲んでも飲まなくても、水は常に出しておいてみては? あ、それは良い方法ですね。(^_^) 試してみます。 >ドライフードをふやかさないで、細かくしたものを >お皿に入れて出しておく。 φ(..)メモメモ これは非常に参考になりました。 是非試してみたいと存じます。 ご協力ありがとうございました。
- mands3set
- ベストアンサー率46% (6/13)
動物看護師で猫を2匹飼っています。 まだ2ヶ月くらいまではミルクは与えておいていいと思いますよ。 ペーストを食べるのでしたら徐々に缶詰メインにしていき、缶詰もよく食べるようになったらドライも置くようにしたらどうですか。 最初は小粒がいいと思います。あとドライはふやけてると食べないコが多いです。 ミルクはだんだん飲まなくなりますし、無理に止めようとしなくて大丈夫です。 缶詰も水分が多いですから、最初はそんなに飲まないと思います。缶詰メインになったら新鮮な水を置いてあげて下さい。 仔猫ですから10分たったらお皿を下げるというやり方はお勧めできません。 やるとしたら1歳以上になってからでしょう。多くは犬でそういった躾をしますね。 基本はフード変更も無理に変えずに徐々に、猫に任せるのがいいと思います。 成長期ですから今は食べるだけ与えるつもりで大丈夫です。 最初の一年は本当によく食べます。 缶詰しか食べないコもいますが、留守中はドライを置いてる方が多いです。缶詰は傷みやすいので。 後は猫は水を探して飲む習性があるので、蛇口や洗面所で飲んだりするコも多いです。 猫はかわいいですよね。どうか大切に飼ってあげて下さい。
お礼
ご回答、感謝します。また、お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 >あとドライはふやけてると食べないコが多いです。 こ、これは、初耳でした。そうなんですか。 水でふやかしたドライをあげると良いというご意見も多かったもので、てっきりそれが常道だと思っていました。参考になります。 もし、ふやけたドライを食べないようでしたら、乾燥したそのまんまのドライをあげてみようと思います。 >ミルクはだんだん飲まなくなりますし、無理に止め >ようとしなくて大丈夫です。 なるほど。飲まなくなってくるものなんですね。 >缶詰も水分が多いですから あ、そうなんですか。 なるほど、あまり水分を欲しがらない訳です。 >やるとしたら1歳以上になってからでしょう。 それで間に合うなら、検討したいと存じます。 >缶詰しか食べないコもいますが、留守中はドライ >を置いてる方が多いです。缶詰は傷みやすいので。 >後は猫は水を探して飲む習性があるので、 >蛇口や洗面所で飲んだりするコも多いです。 これは非常に参考になりました。 なるほど、水を置いておけば、勝手に探して飲んでくれるんですね。 それは非常に救われる思いです。 ご協力ありがとうございました。<(_ _)>
- maauyuu
- ベストアンサー率39% (45/115)
我が家の場合ですが、 1.ご飯を与えるタイミング 仕事の関係上、我が家ではご飯は時間をほとんど決めていません。常にドライフードが出ている状態です。 缶詰は朝だけ、決めているので朝起きると猫たちが待っていますが。それ以外はなくなったとき、欲しがった時にドライフードを与えています。 猫は基本腹八分目を守ってくれるようです。(飢えた経験があるとまた違うみたいですが)去勢や避妊、ストレスで太ってしまう子もいますが、 この食事方法でもほとんどがバランスの良い子達ばかりでした。 2.ミルクを中止するタイミング 缶詰(離乳食含む)を食べる様になればミルクはあげなくてもいいのではないでしょうか? 我が家でも昔子猫を保護したことがありましたが、歯も生えてきて、ミルクを余り飲まなくなってきたため (缶詰の方が喜ぶため)次第に缶詰に変わっていきました。 離乳食の缶詰は余り食べてくれなかったため、普通の缶詰にミルクを混ぜたこともあります。 3.ドライフードへの切り替えのタイミング まだ1ヶ月とのことなのでまだ早いかな?って感じがします。 歯が生えてきて、缶詰の食べ方がもう少し上手になってきてから、 軟らかくしたり、缶詰と混ぜて徐々に与えるようにするのもいいいと思います。 歯の健康のためにも、太りすぎを防ぐためにも、ドライフードは大切ですが、 試してみるのももう少し大きくなってからでもいいのではないでしょうか? 我が家の経験上ですので、違う所もあると思います。 少しでもお役に立てれば嬉しいです。
お礼
ご回答、感謝いたします。また、お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 1について: ドライフードを食べてくれるようになれば、置きッぱなっしということでも問題無さそうですね。(違うご意見の肩もいらっしゃるのですが、仕事の関係を考えると、そうなってしまいそうです。) 2について: なるほど、こんどは、ミルクを与えずに水を与えるようにしてみます。(まだ早いかなー???) 今は、ミルクに浸した缶詰をやっと食べてくれるようになった状態ですので、缶詰を食べる量が増えてくれば、切り替えてみたいと思います。 3について: まだ早いですか? これについては、再検討したいと存じます。 ご協力ありがとうございました。<(_ _)>
お礼
アカデミックなご回答、感謝いたします。また、お返事が遅れて申し訳ございません。 >毎日空腹時間をきっちり持たせることです。 >それにはだらだら食いをさせないことです。 >なので置き餌はストラバイト結石の原因になるので駄目です。 ( ゜口 ゜)おおお! そんな理由があったのですか! ただ、私の生活パターンに合わせることで、そのようなメリハリが可能かどうか、精査してみる必要がありそうです。 できれば、メリハリがあった方が、与える方からしても嬉しいですしね(目の前で食べてくれるというのは)。 >ふやかしたドライフードと別にミルクを飲ませてもいい。 >常に水をいつでも飲めるように置いておいて下さい。 なるほど。 水は常に置いておく方が良さそうですね。皆さんのご意見も一致しているようです。非常に参考になりました。 ご協力ありがとうございました。