• ベストアンサー

子供か、仕事か・・・同時は叶わないのでしょうか?

30歳の会社員です。現在勤めている会社は夜中までの勤務が週3~4日あり、今の勤務状況では出産も育児も不可能です。 ちなみに、上司が男性で、(結婚・出産の時のめんどうから)女性の雇用を避けたがっていた人で、会社は「出産=迷惑」といった雰囲気です。もちろん今まで産休を取った方は一人もいません。今年初めて産休を申請している方がいらっしゃいますが、やはり喜ばしい空気ではなく、陰で男性陣が迷惑そうにしているのがわかります。本人もわかっていますが、堂々と産休を取ることを決意したようです。 また、その人は昼間のシフトなので、産休後も復帰が可能ですが、私の場合、申し出ても昼間へのシフトは通りませんでした。育児をしながらの今の勤務シフトは絶対的に無理なので、その時がきたら辞めるしかないのかなと諦めています。 どこの会社でも妊娠したら嫌な思いをしながらみなさん産休を取っているのでしょうか?それともこのようなケースばかりではないのでしょうか? 就業中に妊娠すれば煙たがられるのはわかっているので、今は避妊しています。子供か仕事かの選択ができずにいます。いつか子供は欲しいし、先々辞めるしかない会社に勤め続けるより、産休も取れて、育児もしながら勤めていける会社があれば、今のうちに転職した方がよいのだろうかと悩んでいます。どうかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.2

こんにちは 私は公務員だったし、周囲も良い人ばかりだったので 「子供を産みたいです!!」と言ったら 周囲の方が 「どうぞ。いいよ。」と言ってくれたので 妊娠・出産・育児と出来ました。 休みも大量にとりました。 ただし、年度に合わせて!欠員補充が出来るようにしました。 その後、主人の仕事の都合で辞めてしまったのですが 周囲の人の理解があって初めて働きながらの子育てが可能となります。 旦那様が、理解のある方で 「産んでくれるなら、育児はすべて引き受けてやる!」とでも言ってくれれば何とかなるでしょうが 日本の場合、男社会なのでなかなか難しいようです。 また、ずっと避妊していて転勤で子育て出来そうなところだからと子供を作ろうと思っても出来ないことも良くあります。 特に仕事は妊娠しようとする女性にとってストレスのようです。 そのうちに年齢があがるので妊娠出来ないことは、きついようです。 と言っても女性が子供を産んでくれなければ男だけでは滅びてしまいます。 ゴミ問題といっしょで総論賛成。自分の所では反対! という了見の狭い男が多すぎます。 お前ら、誰に産んでもらった!!と言いたい。 あなたが男性に対してドーンと文句あるか!!という態度で頑張れればいいでしょうが、質問分の内容から察するに もし、良い職場があるなら転職も考えた方が良いと思いますよ。 しかし、パートなどになるかもしれません。 そうなると育児にこそお金が必要なので大変です。 どちらにしろ一生のことです。 旦那様や、上司の方にも相談して 良く考えた方が良いと思います。 案ずるよりうむがやすしで、 意外に理解があるかもしれませんよ。

hamu000
質問者

お礼

結婚して6年くらい経ちますが、3年ほど前から家庭のこともあるからと上司には昼間へのシフトを願い出ていました。仕事内容によってそれが叶った女性もいますが、私の場合は無理でした。自分は希望が通らなかったのに・・・という複雑な思いもあります。とても好きな仕事で、職場には気の合う同僚もいて楽しいのですが、先のことがいつも不安なので、もう思い切って転職しようと思います。相談してよかったです。やっと決心がつきました!「お前ら、誰に産んでもらった!!」はホントその通りですね(笑)何だかすごくスッキリしました。元気になれました。ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.6

回答番号:No.2です。 sona1986さんの意見に大賛成です。 再就職って難しいです。 特に頑張っていた人は、出産育児休暇を取っている最中とか 世間から隔絶された気分を味わったりして  この子を産まなければ私の人生は・・・ 何て考えちゃったりします。 まあ、今迄経験していないから心理的におかしな状態になるわけです。 冷静になれば、??なので、なんてことはないことでも 思いつめたり泣いたりする時期です。 ですが、あなたの一生に関わることです。 よ~く考えて決断しましょう。 今の職場で、育児休暇までとって大丈夫なんですよ。  替えがきかないほど大事なら応援してね!  これからも、女性がずっと働ける職場に変えて行こう!! って気合いで次々変革出来るかも?しれませんよ。 まずは、前向きにトライしてみてはどうですか!  ガンコジジイの問題は、時が解決しますからね!ブラック?

hamu000
質問者

お礼

よく考えてみます。 今の職場が女性が働きやすい職場になるのは、 女性が離れてしまって本当に困った時ではないかと思いますが・・・。 このまま働き続けて、「子供ができたから」ではなく「欲しいから辞める」と、数年後に辞職するのも一つの方法かな、とも思います。 よ~く考えます。ありがとうございます。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.5

こんにちは。 私も30歳の女性会社員で、現在は育休中です。 私の職場(一般の上場企業)では、子供が2歳になる月まで完全休暇・末子が就学までは1日4~6時間の短縮勤務を選択できます。 子供3人まで、この育児制度が適用されます。 年200人の女性社員が産休・育休・時短を利用しているらしく、取得は「当然のこと」として受け容れられています。 産休と同時に、その部署で働いた経験のある派遣スタッフさんが増員される仕組みになっています。 職場はワーク・ライフバランスを重視していて、「プライベートが充実していなければ仕事に対する意欲も薄れてしまう」という考え方です。 人生経験がモノを言う職種ということもあり、妊娠大歓迎!って雰囲気全開です。 あと、テレビや雑誌が取材に来た時に「ウチはこんなに育児制度を充実させている!日本の最先端の福祉を取り入れている!!」とアピールして注目を浴びたい経営陣がいるようなので…(^_^;) でも現実には、質問者様の会社のような雰囲気の職場も多いと思います。 今産休を申請している方には拍手を送りたいですね!!! その方の休職を機に会社の雰囲気が変わっていってくれればいいのですが…アタマのカタいジジィ共はさっさと定年になればいいのに。 せっかく質問者様には楽しい職場なのに、産休を取りづらいから転職しなきゃって、女性労働者としてすごく悲しいことです。 今すぐに転職しても、産休制度を利用できるのは「勤続1年以上」と就業規則で定められている会社がほとんどですし、他の社員への負担・心象を考慮すると「1年経ったらすぐ産休を!」とは言い出しづらい可能性もあります。 そうすると第1子出産が33歳以降になるかも。 私は不妊治療経験者で、脅かすわけではないですが、望んでもすぐに子供が出来ない場合もあります。 その場合、産休のことだけを考えて転職しても、今ほど楽しい職場に当たるかはわかりません。 妊娠で退職・転職せざるを得ない雰囲気であるなら、今お考えの「前もって転職」ももちろん応援しますが、「このまま仕事を続け妊娠したら一旦退職し出産してから育児制度の整った他社へ再就職」という選択も考えてみてはいかがでしょうか。 昼間へのシフト変更も受け入れられず妊娠は煙たがられ…深夜まで女性の力を借りて経営しているという現実をまるで認識していないのですね。 女から生まれ・女に我が子を産んでもらったことも思い出せないようなジジィばっかの会社は、先が長くないような気がします(^_^;) どの選択をしても頑張ってくださいね!!!

hamu000
質問者

お礼

とても勇気付けられました!ありがとうございます!! 大変参考になりました。sona1986さんのような会社は そうそう見つからないでしょうけれど、まずは探してみます。 今の会社の仕事は好きですが、女性軽視の上司が すべての実権を握っているので、働きやすい環境でもありません。 次は続けていける仕事か、もしくは一度退職してもキャリアに繋がる 仕事か、いずれかの会社を受けたいと思います。 本当にアドバイスありがとうございました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.4

子供を産む適齢期があるのだから答えは出てると思いますが それに理解の無い会社にしがみつくのが理解できません 産休申請してる方は当然です当たり前のことです 国が法律で決めてるのですから当然の権利です あなたが居なくても辞めても仕事は進むし社会も回る事を よく考えたほうがいいです

hamu000
質問者

お礼

理解のある会社の方がほとんど無いのではないかと思っていました。先のことをよく考えて、転職先を当たろうと思います。アドバイスありがとうごさいます!

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんばんは(^。^) 2児の母です。 わたしは子供を、というか結婚相手が県外だったために仕事を辞めたんですが、そのまま勤められていたのであれば子供を産んでも続けていたと思います。職場の女性も子供を産んでからも復帰していたので。 が、hamu000さんは子供産むなら今の職場を辞めたほうがいいような気がしますね。 子供がいなくても、結婚してからもそのような激務ではご主人だっていい顔をしないのではないですか? 現在30歳なのですね。 転職するなら早いほうがいいと思いますから、思い切って産休も育休も取れる職場に変わってもいいかもしれません。 今の職場で育児となったら、ご主人に主夫業を担ってもらうか、どちらかの両親と同居でもしないと難しいと思います。 それこそ保育園の問題もありますし、最初のころは子供も病気がちでしょっちゅう仕事を休んだり、早退しないといけなくなります。 そんなときに、週の半分が深夜までというととても難しいと思いますし、体力的にも精神的にも続けられないと思います。 また、子供を産むにしても、年齢的にも早いほうがいいです。今すぐ妊娠したってもう若くはありませんよ。

hamu000
質問者

お礼

子供が小さいうちは正社員で働くってかなり周囲の理解がないと難しいのでしょうね。今の会社では全く先のことが希望を持てないので、思い切って転職に踏み切ろうと思います!前進しようと思えてきました!ありがとうございます!!

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.1

規模の大きい企業に就職できるなら問題は解消されると思いますよ。 私の勤務する会社(一応大企業)は福利厚生に関しては平均点だと思っていますが、それでも産休→職場復帰は当たり前のように実現しています。 かえって、子供を作らない(正確には結婚しない)女性陣の中からフルに産休制度を使っている女性に不満の声が出ているくらいです。 ex)子供が1歳になった後の4月が職場復帰条件なので、4月に出産するようにすれば2年休める。→わざとコントロールしているのが気に入らない。 ま、これは余談ですが、全部の企業が子育てに後ろ向きな訳では無いので色々探してみてください。

hamu000
質問者

お礼

そうなんですね。「どこの会社でも誰かが産休を取れば周囲の人は1.5人分働かなきゃいけなくなるから、迷惑がられて当然だ!」と言われたことがあり(女性にですけど)、こんなに少子化が問題視されてるのに、産む環境は未だ整っていないのか・・・とがっかりしていました。 会社によってはそんなことはないのかなと少し希望が湧いてきました。教えてくださってありがとうございます!

関連するQ&A

  • 奥さんにも働いてほしいけど、子供も産んでほしい男性

    よく女性が「結婚後は専業主婦になりたーい」と言うと 批判されますが、 自分の収入だけでは厳しいので 奥さんにも働いてほしいけど、子供も産んでほしい男性は どのくらいの期間、奥さんが産休・育児休暇を取ってほしいと思いますか? 妊娠○か月まで働いてくれ! 出産後○か月から働いてくれ! 明確な機関があれば教えていただきたいです。 ここでは旦那の収入だけでは生活がキツキツなのが条件とします。 ご回答よろしくお願いします。

  • 34歳、2人目の子供も希望。仕事復帰のタイミングについて。

    34歳、初めての子供を妊娠中です。9/3出産予定日(ただいま予定日過ぎています!)で保育園に入りやすい来年4月に復職を考えています。 2人目も是非ほしいと思っている場合、どうすればベストなのかなと悩んでいます。 多分、2パターンになると思うので具体的に以下にまとめてみました。 Aパターン 育児休暇を丸々取得せず、4月に復職→仕事に復帰(正社員ですがクライアント先に常駐の職場であった為、復職後どのようになるかは未定です もし常駐先が決まったら、経験者ではありますが現場の仕事は一から覚えることになると思います)→もし妊娠できた場合、再び産休取得・・ Bパターン 育児休暇は丸々取得し、来年9月以降に復職 →そこで質問?@自然分娩後、早くてどの位で2人目を授かるものなのでしょうか? ?Aもし育児休暇中に2人目の妊娠が発覚した場合どうなるのか? ?B出産一時金や出産手当金や育児休業手当金などの恩恵を受けるにはA,Bどちらか得なのか? Aパターンは職場にも迷惑がかかりますよね。でも2人目も考えているので・・」なんてことをわざわざ会社に言う必要はないと思うし・・ Bパターンを経験した経産婦の方いらしたら、教えてください! もちろんすべて予定通りにはいかないと思います。既に出産予定日を超えていますし、帝王切開だと2人目の妊娠には間をあける必要があるらしいですし、4月に仕事復帰が完全に可能だとはいえませんし。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 子供がほしいが、産休がとれない。

    過去の回答を読んだのですが、あまりよくわからなかったので質問させてください。 私の勤める会社は、とても小さな会社です。 ので、もちろん産休や育休なんて制度はありません。 おそらく、今まで妊娠をした人なんていないです。 子どもがほしいと考えていますが、妊娠をしたら確実に退職しなくては ならないことは、あきらかです。 そこで、質問です。 1.産休→育休を形だけとらせてもらって、育休が終わり次第   退職して、失業保険をもらうことは可能なのでしょうか   (会社が首を縦に振ればのはなしですが・・・。) 2.1.をお願いするのと、出産前に退職をし、失業保険をもらうのと   どちらがメリットがあるのでしょうか? ちなみに、私は夫の神奈川土建の保険に入っています。 (扶養にはなれないはずなのですが、なぜか入れています。) 出産後、今の会社に戻れるのが一番いいのですが、かなり難しいと思います。 もしかしたら、妊娠したことを伝えた時点で、解雇もあり得ます。 とっても打算的な質問で申し訳ないのですが、現在の家計を考えると 子どもをつくることが、とっても不安なのです。 もし、わかりやすいサイト等ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供が出来た後の仕事について

    31歳女性です。既婚で現在フルタイムのパート(飲食店)で働いており、子供はまだいません。子供がほしいと思っていますが、出産後の仕事について悩んでいます。旦那の収入は手取りで20万以下なので、子供が出来たら私が働かないと、やっていけないと思うからです。 (1)現在の仕事はパートなので、当然産休は使えないし、復帰できたとしても短時間労働で、土日出勤は必須だけど、土日は見てくれる人がいない(旦那はサービス業で休みはシフト制、親は車で一時間かかるところにいる為、預かってもらうのは厳しい) (2)出産後も働くことを考えたら、土日休みの方がよいのか?(学校行事や子供との時間を考えて) また土日に子供を見てくれる人がいない場合は、土日働くのは厳しいのか? (3)土日休みで産休がとれそうな職場への転職も考えていますが、旦那との休みが合わなくなり、すれ違いになるのでは・・・と心配 実際に子供が出来てから悩んでも遅くないのかもしれないけど、不況の為、今のうちに出来ることはしておきたい 将来の為に貯蓄を少しでもしたいのです。 周りに同じ状況の人がいないのでアドバイスお願いします

  • 育児休暇について

    8月出産予定なのですが、育児休暇の取得について悩んでいます。 勤め先の会社が30人ほどの規模の会社なのですが 今まで育児休暇をとった人がいません。 みなさん、産休だけで、出産後2か月ほどで復帰しています。 先月上司に妊娠の旨を伝えました。 上司も、 『育児休暇は法律で決まっているので、子供が1歳になるまではとれる』 と、言っています。 産休のみの休みだと10月半ばには復帰しないといけません。 保育園の問題もあり(4月入園が一番しやすいので)できれば 3月末まで約5ヶ月間育児休暇をいただきたいと思っています。 会社としては法律上反対できないと思うのですが 今まで育児休暇をとった人がいないので、周りがどう思うかとても気になります。 数ヶ月休むことで負担をかけてしまうことになることも申し訳なく思っています。 実際に妊娠する前は、妊娠したら育児休暇を取得したい。と思っていましたが いざ妊娠してみると現実的に厳しいのかな。。。という気がしています。 夫も出産後2ヶ月で復帰することは反対しており どうすればいいか悩んでいます。

  • 家庭と仕事

    私は38歳の女性です。2016年で39歳になります。2014年結婚をし、今年は妊娠できたらいいなあと頑張っています。現在の会社は2011年から勤務、男性がメインで頑張っている会社です。この会社では今まで、女性は誰も産休育休を取ったことがありません。女性は結婚したら、みんな辞めてしまいます。自分はできるだけ、これからも仕事を続けたいです。たとえ出産しても、可能な限り、ここで引き続きここで働きたいと上司に相談したことがあります。ただ、彼の上にはさらに社長がいますので、実際妊娠してないと、今はなんともいえないという。  今まで、会社での座席は私は上司の隣に座っていました。今日朝来て、突然、席をチェンジしてくださいと言われました。私の席は去年9月ごろから入社しました30歳の男性(新入社員なので今まで他の場所に座りました)が座ることになり、私は彼の隣に座ることになりました。少しプライドに傷をつけて、これは私が結婚をし、これから子供を産み、仕事の立場上では弱くなるという意味ですか?直属の上司まだ出社してないので、理由を聞けないが、来てから、聞いたほうがいいでしょか?それともこのまま黙って、ここに座って、何も言わないようにしたほうがいいでしょうか?みなさんは私の立場になったら、どうしますか?私は少し敏感かもしれないが、ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。少し心強くなると思います。

  • 出産手当金

    今度妊娠をきに入籍をする男性です。妻になる彼女のほうが会社はパートだし育児休暇制度や産休制度もないので出産ぎりぎりまで働き退職をしたいと言っています。予定日は来年5月1日です。妻はそれでも出産手当金がでると言っていますが、でるのでしょうか?育児休暇や産休制度は会社は拒否できるものなのでしょうか?そもそも出産手当金はどのような制度なのでしょうか?くわしいかたアドバイスお願いします。妻はパートで一年以上働いております。

  • 妊娠中です。今後の仕事をどうしていいのかわかりませ

    初めて質問させていただきます。 いま妊娠15週にはいったばかりの会社員です。 10月上旬に出産予定です。 子供が二歳になるまでは働かずにそばにいて、2歳を迎えたら働きたいと考えていましたが、 いま勤めている会社では育児休暇が1年しかとれず もし2歳になってからとなると一旦退職するしかないと言われてしまいました。 産休育休は共に産後働く意思のある者にしか支払われないものかと思うのですが 働く意思はあってもこの場合は難しいですよね。 私の場合はやはり退職するしかないのでしょうか? また、もし退職しかないのであれば早々に辞めてしまうことも 考えています。 やはりお金のことは心配なのでなにか手当てがいただけるのであればいただきたいです。 どういった方法をとることが一番得策なのかアドバイスをいただきたいです。 いろいろ調べてはみたのですが あまりよくわからないまま今日に至ります。 もし詳しいお話を伺うことができたらありがたいと思い こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 育児休暇給付金の基準額について

    現在妊娠中で、これから産休・育休をとる予定の会社員です。 育児休暇中は「育児休暇給付金」がいただけるということですが、この給付金の基準となる「休暇開始時の賃金」が具体的にいつの賃金を指しているのかが分からないので、教えていただけると嬉しいです。 育休というのは産休と続けてとるもののはずですので、育休開始前=産休開始前と考えてよいのでしょうか。 というのも、私が勤めている会社では、産休中に異動などで給与が変わる可能性があるからです。 産休中に異動があり給与が変わった場合、本人としては復帰後初めて異動後のポジション・給与で勤務することになります。 産休中の異動に関して、前もって本人に知らされることはありません。 その場合、産休でいただける出産手当金と育児休暇給付金の算出基準は変わってくるのでしょうか。 ご存知のかた、是非よろしくお願い致します。

  • 子供いないうちに資格取る?さっさと働く?

    27歳既婚、現在バイトで働いており子供はまだいません。 安定した正社員になりたいと思っているのですが、出産や育児で職場を離れた場合も再就職しやすいように、資格を取ろうかと思っています。 今、簿記2級を持ってます。 簿記が楽しくて、経理会計関係の仕事に就きたいと思っているのですが、公認会計士としてバリバリ頑張るか、働きやすい経理事務で細く長く頑張るか悩んでいます。 会計士は、今から勉強するとなると合格して就職するのは30代。 年齢的に求人が限られて、運よく就職できても会計士として経験があまり積めないのでは? また、激務なので産休育休も取りづらそう、復帰してからも家庭と両立が難しそうというイメージです。 それに、できれば30歳超えたら早めに子供が欲しいのですが、就職決まって一年以内に妊娠というのも、企業も迷惑だし自分勝手かな…、 しかも会計士補(とはもう呼ばないようですが)のうちに長期休むのってどうなのかなぁと疑問・不安が尽きません。 それなら20代である今のうちに経理事務の仕事を探して、2年程勤めてから産休、の方がリスクが少ないのではと考えるのですが、 育休制度が無く「産後6週間ですぐ復帰出来ないなら辞めて下さい」と言われたら、30過ぎて子持ち・スキルなしで再就職はもう難しいと思うんです。 きちんと育休がある会社はまだまだ少なく、うまく見つけられるか、また見つかっても実質取得出来るのか分からないですし…。 では、どうせ出産育児で辞めざるを得ないリスクがあるなら、今のうちに会計士の資格を取った方が再就職に有利なのでは? …などなど、考えが堂々巡りをしてしまって焦るばかりです。 経理にこだわらず社労士なども考えたのですが、就職に有利になるような資格でもないらしいと知って、また行き詰まり…。 どうにもこうにも人生のこれからの指針を決められるのはもう今しかないと思うと、すごいプレッシャーです。 会計士受験or経理事務以外にも何かアドバイスあればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。