• 締切済み

バイト先からのメール返信について

inahiの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2

友達同士のメールではなく、業務的な連絡メールなので「わかりました」と簡潔に返信するのが「マナー」かと思います。 どうしても短くて素っ気無いかなと気になるなら、たまに(2~3回に一度位)「シフトの件、了解しました。いつもお疲れ様です。」とかちょっとした言葉を添えてみるのはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 返信不要メールに返信

    片思いの同僚に、19日以来のメールをしました(私の休暇などで11日から26日まで会えません)。 返信不要です。と書いて ○○さん、お疲れ様でした。土日ゆっくり…できないかもだけど休めるときは、休んでくださいね。 と送ったら、全く予期してない返信がさっき来ました… 返信不要と書いて返信来たのは二回目です。 二週間くらい前に話してた内容覚えてたのか、 ○○の出張お疲れ様でした! 来週からまた始まりますね。頑張りましょう。 と来ました。 来週からまたきつい仕事が始まるんです。 これまでは義務感じゃないかなと思ってましたが、少しは人として好意もってくれてるんでしょうか? また、これには返信しない方がいいですよね? ご意見をください。

  • メール返信マナーについて

    メールの返信マナーについて質問です。 私は今内定者の立場で、昨日会社から「交通チケットを郵送で送ったから到着が確認できたらその旨をメールで返信しろ」という内容のメールが届きました。 そして今日チケットの到着が確認できたのですが、祝日に会社からのメールに返信してもよいものなのでしょうか。 初歩的なマナーに関する内容ですが、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • メールの返信について

    メールを返信しても良いものかと悩んでます。 昨夜、気になっている人に、締めの言葉を゛良い週末を゛としたメールをし、先頃返信が来ました。返された内容について話したいところなのですが、上記のような締めの言葉を使用している以上、更に返信はしない方が普通なのでしょうか? 小さいことかなと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • メール返信の仕方

    突然ですが、届いたメールに返信をする場合、返信を使って書くと、返信メールには先方から届いたメールの内容が記載されますよね。 そして、両者がこれを繰り返した場合、かなり長いメールになると思うのですが、途中で今までの経過は消去した方がよいのでしょうか? それとも、経過が分かるようにいつまでも残しておくべきなのでしょうか? 正しいマナーを教えてください。宜しくお願いします。

  • バイト先の店長へのメール

    カテ違いでしたらすいません。 今回初めて長期バイトをすることになった大学一年の女です。 シフトについてのお話があり、先輩からメールアドレスを教えてもらい、店長さんへメールしました。 そこで店長さんから折り返しメールをするという返信が来たのですが、こちらからのお礼のメールをどのような書き方で送ればいいのか分かりません。 どなたかこんな感じであれば良いのではないか、という書き方を教えてください。 アルバイトと言えども、今回初めて職場の人にメールを送ったのでどのような感じで送るのが良いのかがいまいちわかりません。やはり職場の関係の方である以上、ある程度の形が整ったメールを送るべきであると考えてはいます。しかし、店長さんからのメールが割と砕けた感じで、絵文字も使われていたので、自分のメールでは逆に慇懃無礼にならないだろうかと返信のメールの文体で迷ってしまいます。 その点についても、一般的にはどのようにすべきか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • メールの返信が来ない

    美大二回男です。 大学の気になっている後輩にメアドを聞いてメールを三回ほどやりとりしてから返信が一日半ほど着ません。 それまでは遅くても二時間ほどだったのですが、これはきらわれてるんでしょうか? 内容は何コースが聞かれて答えて、彼女にどんな絵を描くのか聞いて終わりました。 また、とても疲れており寝落ちしてしまいそれで怒ってるのかなと。 一応本人曰く返信するのが遅いタイプなんだそうですが、一日以上も放置しますか? さすがに返信するくらいできると思うのですが… 嫌われているのだったらもう関わらないようにしようと思うので率直な意見お願いします

  • メールの返信時の受信メール内容の履歴について

    こんにちは、メールのマナーについて質問があります。 パソコンで受信したメールを返信しようとすると、その相手のメール内容が書いてあります。あれは一回全部消してからメールを書いたほうがいいんですか?それともその内容は残しておくのが普通なんですか? 画面で説明すると下みたいなやつのことを言ってます。 「メール確認できました。 >こんにちは、 > >このメールを確認したら返信ください >よろしくお願いします。」 特に何回もその人とやり取りするとその履歴が長くなるので煩わしいと思って私は毎回消しています。 一般的には履歴はそのままにして、メールを返信するものなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 企業からのメールに返信する、しないの区別

    お世話になっております。今回は就活の基礎であるメールのマナーについて教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。 私は現在就職活動をしている就活生です。 このところ合同企業説明会に参加することが多くなり、それと同時に説明をして頂いた企業の方から「ご参加頂きありがとうございます。○○株式会社~」のようなメールが来ることも多くなりました。 内容としては「お越し頂きありがとうございます~」という、ただ「説明会に来たこと」についてのメールや、それにプラスしてエントリー前であっても「○○月□□日に説明会があります。」というものがあります。 これについてはマナー上返信するべきなのでしょうか? もしも返信するとすれば 件名を「メールを確認致しました」 内容は「ご連絡いただきありがとうございます。○○大学△△学部の□□です。 今後ともよろしくお願い致します。」 というような感じで書くだけでいいのでしょうか?受け取ったということを言うだけで十分でしょうか? 私の予想では自動的にメールが発信されるようなメールには返信が必要ないと思いますが、企業の人事の方から発信されたメールであれば、たとえ内容がテンプレートであっても返信をするべきなのではないかと思います。 今回は返信する際のメールの内容もお聞きしたいのでよろしくお願いします。 そこで質問があります。 1. 上記のような「説明会参加」に対するメールには返信をするべきなのでしょうか? 2. もしも1.のようなメールに返信する必要はない場合、そのメールに説明会の予定などが書かれていても返信をしなくてよいのでしょうか? 3. もしも1.のようなメールに返信するべきであるならば、どのような感じで書くべきでしょうか?上に書いたような「メールを確認したこと」を伝えるだけでいいのでしょうか?下記の私が考えた例文の添削をお願い致します。 4. 加えて、ビジネスマナーとして「返信をしなくてもよい」場合のメールがあれば教えていただければと思います。 添削をよろしくお願いいたします。 (件名) ご連絡いただきありがとうございます。(企業からのメールの件名を()内に書く) (内容) ○○株式会社  △△部             ~~課 □□様      お世話になっております。○○大学○○学部○○学科 (私の名前)です。      お忙しい中、ご連絡いただきありがとうございます。      会社説明会の際にはよろしくお願い致します。      ―――――――――――――――――――――――――         名前(よみがな)      ○○大学 ○○学部 ○○学科      〒~~~~      (住所)      (携帯番号)      (携帯とパソコンのメールアドレス)     ―――――――――――――――――――――――――     (以下、企業からのメール本文を引用) お手数をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • メールの返信について

    仕事が忙しい男性の方にお聞きしたいです。アドレスを交換してから初めてのデートをするまでは毎日1回ずつメールをしていました。(私がメールをすると翌日返信があるので私はその日のうちに返信をし、また翌日返信があるというペースです。)初めてのデートで翌週もご飯を食べる約束をして帰りました。その日からメールが翌日ではなく2日ほど開いてから返ってくるようになりました。無事22日に2回目のデートをし、またどこかに行きましょうと具体的に日程を決めず帰ってきました。(ちなみにこの日彼からキスをされお互い好意があることはわかっています。)帰宅してからすぐメールをしたのですが、またしばらく返ってきませんでした。24日の夜メールが来たのですが、今まではかなり長文だったメールがとても短く、内容も「明日から体に気をつけて仕事がんばって」といったあっさりしたものでした。そのメールに対し返信をしメールを待っていたのですが、来なかったので我慢しきれず27日にもメールをしてしまいました。(こちらから送ったメールの内容は会っていない週末どう過ごしていたかということと、彼から借りた本の感想です。)もともととても仕事が忙しい方で、月に2日休みがあればいいほうだそうです。私と2週連続で会ってくれたので、きっと仕事が忙しいんだと思っているのですが次の約束も具体的に決まっていませんし、だんだん不安になってきました。返信が来ないことを責めるようなメールを送ってしまいそうになるのを必死で我慢しています。。。最近知り合った方なので、普段どんなペースでメールをする方なのか全くわかりません。最初に毎日くれていたのも、すごく頑張っていたのかもしれませんが、その記憶が強いのでなんで何日もメールくれないのかと思ってしまいます。付き合うか微妙な関係のとき、仕事がとても忙しくなったら男性の方どうしますか?人によりけりだとは思いますが、ご意見お聞かせください。

  • メールの返信が遅いんです

    気になっている男性(30代中盤)がいます。2-3回二人で会っているんですが、なかなか予定が合わず会えません。 メールをすると返信は来るのですが2-3日たってからというのもよくあります。 私はメールが得意ではないのと、電話だと仕事中だったり迷惑になると思うので、メールで毎回週末の予定があいているか聞いていたんですが、なかなか会えないので、会うのが嫌&迷惑かなぁと思って「毎週、週末の予定を聞くのは迷惑ですか?」とメールで聞いてみました。 そしたら、「いや、そんなことはないけどタイミングが合わなくって」と返事が来ました。 思い切って「これから好きになってもいいですか?」とメールを出したんですが、3日たっても返事がきません。。。。 これはNGっていうことなんでしょうか? それとも気長に待ったほうがいいですか?

専門家に質問してみよう