• 締切済み

民主党の50兆赤字国債発行計画はネタですよね?

2009年04月12日 赤字国債発行…鳩山氏「ばかばかしい垂れ流し」 民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日、金沢市での街頭演説などで、政府が提出予定の2009年度補正予算案について「麻生太郎首相は『財源の裏付けがある』と豪語するが、7、8兆円は赤字国債だ。こんなばかばかしい垂れ流しを安易に打ち出すべきではない」と批判した。 また、衆院解散の時期について「5月解散、6月選挙になるのではないか」と述べた。 2009年10月15日 2010年度予算編成の概算要求で、予算規模を示す一般会計総額が要求段階で過去最大の90兆円台半ばに膨らむ見通しであることが14日、分かった。鳩山由紀夫首相は同日夕、10年度予算での赤字国債発行について、税収減の穴埋めを目的とした増発はやむを得ないとの認識を初めて表明。一層の要求削減に取り組むよう藤井裕久財務相を通じ閣僚に指示した。要求額が大きくなるのは、地方や景気への配慮から各省庁の要求額が拡大しているためだ。閣内からも大型の追加景気対策を求める声が出ている。09年度第2次補正予算と10年度予算を合わせた「15カ月予算」の規模はさらに膨らみそうだ。 概算要求の再提出は15日に締め切られる。 09年度当初予算の一般会計総額は88兆5480億円。首相は、衆院選で掲げた公約以外の予算要求を本年度の水準より抑え込むよう各省庁に指示。財務省などは、7兆1千億円の公約関連を足しても90兆円程度に抑え込むことを目指していた。同省は09年度に1兆円を計上した「経済緊急対応予備費」の要求を見送り、国土交通省も公共事業などの削減を検討中だ。だが、原口一博総務相は地方交付税の増額を「(公約の)地方主権への第一歩だ」と位置付け、交付税の配分額を本年度当初比1兆1千億円超増やす方針を表明。厚生労働省も雇用保険の国庫負担拡大などで要求額が5兆円程度膨らむ見込みだ。 首相は赤字国債について「本来発行すべきではないが、税収の落ち込みを勘案しながら考える必要がある」と記者団に明言した。衆院選前の8月には、09年度に44兆円を超えた国債新規発行額に関し「(今後は)増やしたら国家が持たない」と抑制方針を示していた。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.7

レーガン政権が、均衡財政(小さな政府=新自由主義経済=金持ち優遇税制)を行って、双子の赤字をつくってアメリカ経済を破壊したあとクリントンは財政拡大策(国債発行による公共投資と金持ち、企業への増税)を行い、3年でアメリカ経済を復興させました。それを、またぞろブッシュが新自由主義に戻し、アメリカ経済を破綻させてしまいました。オバマ君は就任して言いました「われわれは日本の過ちを真似してはいけない。」 財務省とその御用学者とその尻馬にのるマスコミがほざく財政危機なんかは嘘っぱちである。世界中(日本以外)の経済学者で日本が経済危機だなどと言ってるものを聞いたことがない。800兆余の借金があるというが、日本は政府資産が他国に比べ圧倒的に多い。貸し借り勘定で借金は300兆くらいのもの。これくらいなら、日本の経済力からみて妥当な範囲である。それよりなにより、日本は貯蓄額が他国に比べぶっちぎりに多い。1500兆といわれている。 だれが、どう考えたって、この寝てる貯蓄を強制的に国内経済に投入すれば、景気は急上昇し、税収は飛躍的に増大し、借金なんか3年もありゃかえせんだろが。 と、いうことで、赤字国債50兆は500兆の間違いでしょう。それをやれば、日本経済は再生します。

noname#97906
noname#97906
回答No.6

産業の低迷による応急措置としての意味合いが強い国民に対する直接給付型を優先させるから国家としての経済的な体力は急速に落ちていくと考えられ、累積国債も急速に増えるしかないのではないでしょうかね。 国民総てが定年を過ぎた親のすねっかじり状態になった時のことを考えてみればいい。 赤字国債を発行してこれだけの予算を組むなら 発想そのものを変えればはるかにいい国にさせていけるものがあるだろうに。 もう木を見て森の姿が見られない状態そのものに陥っています。 というか元々野党のもつ性質にはそういうところからしか見られないというようなところがあるのではある。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

政権交代したばかりです。 前政権(それ以前も含む)が行ってきたデタラメさがそう簡単に修正できる訳がありません。 一般企業のように小回りがきかないのが国を含めた行政機関。年度単位でしか変えるタイミングが無いし、国会で審議し可決しなければ施行できません。施行されてもすぐにその効果が現れるとも限らず、効果を確認するためには最低でも1年待たなくてはなりません。 50兆円の赤字国債発行は自公政権の尻ぬぐいに必要なものかも? 因みに、沖縄の米軍基地移設があそこまで話が大きくなったのは族議員が原因。米軍からは45メートル程度の滑走路(とその付帯設備)があればいいとの話だったのに族議員が勝手に規模をでかくしてしまい色々と問題になったのです。アメリカにしてみれば断る理由はありませんからね。 族議員が票集めのための人気取り政策がここまで日本の借金を膨らませてしまったのです。その尻ぬぐいはそう簡単にはできません。ある程度妥協しないと混乱を大きくするだけだと思います。 まずは活動実態が怪しい天下り団体の解散。Wikiを丸写ししただけの報告書に億の予算を要求するような団体は即刻解散させるべきです。

  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.4

 大体、それぐらいになるでしょう。自公政権時代には、約30兆円分の国債を発行していました。米国発の世界不況で税収不足、景気対策を勘案すると仕方がないですし、この景気が悪化している時に歳出を減らす事の方が、私は拙いことだと思います。  又、特別会計を廃止して一般会計に入れるのだって、国会で法律改正が必要、税収を増やす為に、税制を変えるのだって国会で法律改正が必要。まだ国会が開かれていないですし、法律改正、法律の施行にも時間がかかります。  何事も一朝一夕には、いかないのです。特に国は組織が大きいから、方向転換に時間がかかります。 皆それを分かっているから、大部分の国民は批判的ではないのです。  そして、9月16日に内閣が出来てやっと1ヶ月です。 私は、良くやっていると思いますよ。

  • rui2012
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

予算審議の過程でいくらか削れたとして90兆は超えそうですので、税収が落ち込んだこともあって予算を執行するには赤字国債しかないと思います。鳩山さんも発言を修正して発行容認に向いているようにみえますし、赤字国債か、税の引き上げか、更なる無理な予算削減をするかしかないでしょう。 予算を凍結して3兆ほど削っている間に凍結されたことでどれだけ地方経済の予算をもとにしていた経済対策が遅れたか、被害は3兆どころではなく膨大であり、このままだと来期の税収は更に落ち込みそうです。 マニフェストのことのみを重視して経済対策、雇用対策、インフルエンザ対策、安全保障等のより重要な事柄は全て後回しにされていますから株価下落と円高もあり、社会不安も改善できる見通しがみえません。 特別会計が埋蔵金と呼ばれてきたものでしょうが、実際は国債の償還や年金、保険金などの積立金のような削ってはいけない資金がほとんどだと思います。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai1804.htm 概算要求の段階であっても97兆でマニフェストに掲げていたことに当てる4兆あまりを差し引いても麻生政権の頃よりも増えています。 何か良いきっかけがあって経済もろもろに回復できる兆しを願います。そうでなければ何のために経済が不安の中でわざわざ政権交代したのか。次に選挙あってもまたマスコミの支援する民主党が勝つのでしょうかね。地道に政治をしてきた自民よりマスコミ受けのする選挙に強い民主党が勝つのか、自民党の後始末と官僚の悪事が横行されているというのなら民主党にはぜひとも頑張ってほしいですね。自民党の再起にも期待しています。

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 報道によると、各省庁合計で90兆円を超える概算要求があったことも、税収見込みが40兆円を切る可能性があることも、いずれも事実です。  短期間であれ、民主党等与党議員で構成される各省庁政務3役の吟味を経た概算要求です。子供手当等マニフェストの撤回が伴わない限り、大幅なカットは困難であることも確かです。  

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1

>ネタですよね? 「ネタ」という意味がわかりませんが、少なくともふざけているわけではないと思います。

関連するQ&A

  • なぜ赤字国債を発行しないのか

    安倍首相は「脱デフレ最大速度で」と言い、脱デフレに意欲を示し、28.1兆円の事業規模の経済対策を示しています。奇妙なのは赤字国債を発行しないという方針です。当初予算の範囲内で赤字国債を発行できる特例を5年間延長する改正公債発行特例法を今年3月に成立させており、新たな国会の承認なして赤字国債を発行できるようにしたはずです。それなのに赤字国債を発行しないというのであれば、なぜ特例法を成立させたのかという疑問が出てきます。更に、内閣府の試算では、国債を発行して景気対策をすれば債務のGDP比は減ってきて財政は健全化することは示されています。同様の考えは6月27日の読売新聞の「地球を読む」で伊藤元重氏も述べられています。財政を健全化したいなら赤字国債を発行すべきなのに、それでも赤字国債を発行しないという政府の方針はなぜなのでしょう。

  • 財政異常事態国債発行税収上回る…日本財政悪化危機的水準へ?

    日本の財政悪化が危機的水準に落ち込むことが確実になっている。 2日発表の2009年度上半期税収は前年同期比2割を超えるマイナス。 年間でも、歳入を補う新規国債発行が税収を大幅に上回り、過去最大の50兆円に達するのが避けられない情勢だ。 国債発行額が税収を上回るのは戦後の混乱期だった1946年以来の事態。10年度も景気の急回復が見込めない中、 鳩山由紀夫首相は国債発行を麻生政権が計画した額よりも抑制する目標を示しているが、達成は至難の業だ。   10年度税収は税制が現状のままでも40兆円前後にとどまる見通し。 衆院選マニフェストで掲げたガソリン税の暫定税率を撤廃すれば約1.7兆円分の穴が開く。 国債発行額が2年連続で税収を上回る「異常事態」となる見通しだ。 また10年度予算に関しては、鳩山首相が各閣僚に「査定大臣」として概算要求を圧縮するよう指示したにもかかわらず、 過去最大の95兆円規模に膨張。首相は「92兆円以下」に削り込みたい考えだが、 予算の無駄洗い出しを担う行政刷新会議は、実働部隊となる「事業仕分けチーム」の人選をめぐる混乱もあり、 作業の遅れが懸念されている。 鳩山首相は2日の衆院予算委員会で来年度の国債発行について「極力抑えなければいけない。 (今年度発行計画の)44兆円を超えないよう努力をする」と強調した。 しかし、債券市場では国債増発懸念から長期金利にじわじわと上昇圧力が掛かり始めた。 中長期的な財政再建の目標も示されておらず、 「海図なき航海」(藤井裕久財務相)に突き進む可能性が出ている。 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009110201007 日本はこれからどうなちゃうんですか? 自民党と民主党どっちが悪いんですか? わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民主党の嘘

    赤字国債の増発は 公約違反だと思いますか?(路線変更?)公約違反では 無いと思いますか? 民主党は 信用出来ますか? 信用出来ませんか? 赤字国債発行へ=税収減不可避、10年度予算編成-政府方針 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000005-jij-pol 歳入不足を補うため、赤字国債を増発する 今さら言うのは 可笑しくないですか 歳入が減ることは 選挙前から十分わかっていたことじゃないですか 税制の組み換えと 税金の無駄使いを無くすことで 財源を確保すると言ってたはずです 鳩山首相は 860兆円の赤字国債をこれ以上増やさないと言っていました また 国債を発行して 政策を進めるなら誰でも出来る  自分は 国債を増発することは 無いと断言していました 赤字国債を増発しないと言うから 民主党に投票した人も多いはずです 民主党最大の公約違反じゃないのでしょうか? 財源が無いなら子供手当て 高速無料化も止めるべきじゃないでしょうか マスコミももっと大々的に取り上げるべきなのに  民主党寄りだからかほとんど取り上げません 重大な問題なのにマスコミが煽らないから  赤字国債が 何事も無く増発されていってしまうのでは と思います

  • 税収不足5兆円、赤字国債発行?

    『税収不足5兆円、赤字国債発行も浮上』 今や、860兆円にまで膨らんでいる国の借金。鳩山総理は、選挙中から「国債の発行はできるだけ抑えるべきだ」と訴えてきました。 しかし、政府内では46兆円と見込んでいた今年度の税収自体が、不景気の影響で5兆円も不足するという見通しが出てきています。 藤井財務大臣は6日、来年度の国債の発行について明言しませんでしたが、5兆円もの税収不足は鳩山政権のもくろみを根底から揺るがすことになりかねません。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20091006/20091006-00000058-jnn-bus_all.html 民主党は国債増発するのでしょうか? もししたら国民の期待を裏切ったことになりませんか。

  • 赤字国債の発行額ゼロの理由

    1990~93年度の赤字国債の発行額がゼロに抑えられた理由は何でしょうか?

  • 民主党は 計算が出来ないのでしょうか?

    民主党は 選挙で 税制の組み換えと 税金の無駄使いを無くすことで 財源を確保する 860兆円の赤字国債をこれ以上増やさないと言ってたはずですが 概算要求額88兆円⇒過去最大95兆円 税収46兆円⇒40~38兆円 事業仕分け(ムダ削減)たった3兆円削減 『95-88+46-40-3=10』 10兆円も足りません 一気に10兆円も国債発行額を増やすのでしょうか? 国債発行額について、鳩山首相は 「(21年度当初予算で決めた)44兆円を超えないよう努力する」 と言っているのに10兆円足りないと思うのですが 計算が合いません 民主党は どうするつもりなのでしょうか? 税収が6兆円減るんですから 国債発行額も 同じではなく 6兆円減らして 38兆円にしないといけないようにも思いますが 46-40=6 44-6=38 税収が40兆円として 国債発行額が54兆円 完全に破綻しているように思えます 民主党は 成長戦略 景気・雇用対策がありません 財政再建の見通しも全く無い  民主党に任せていて大丈夫なのでしょうか? 金利上昇圧力、住宅ローン悲鳴 家計・企業、今年は“酷寒” http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/m20091110034.html 鳩山由紀夫政権による国債の大量発行で、需給バランスが崩れ 長期金利が上昇傾向を強めている 金利が上昇すればさらに返済額が増えていくことになりますが 国債を返せるのでしょうか?(国が破綻することもあると思いますが) 金利の上昇で 個人 企業も苦しくなります この計算で合っていると思いますが 民主党は どうするつもりなのでしょうか?

  • 1965年の赤字国債発行

    1965年の赤字国債発行 我が国の赤字国債発行の歴史を調べていたら、1965年に単年度ですが、一回赤字国債が発行されています。 オイルショック以降の現在(2014年)に至る、ほぼ「毎年恒例」の「赤字国債発行」はともかく、なぜ「1965年」に「一回(単年度)」発行されたのでしょうか? 一般的には「ポスト・オリンピック不況」が原因と言われます。 しかしこの時期もう一つ大きな財政上の支出原因が発生しております。いわゆる「日韓基本条約(1965年)」です。これも大きな原因かと、推察しました。 質問1 いずれにせよ、なぜ1965年に赤字国債発行は、単年度の発行をされたのでしょうか? 質問2 1965年に赤字国債発行を発行しなければ、現在の日本はどうなっていたと思いますか? 質問3 1965年に赤字国債発行を発行しないで、乗り切る対応策はあったと思いますか? (拙い文章をお許し下さい)

  • 民主党政権で、国の借金はどうなるんでしょう?

    鳩山内閣の2010年度予算の概算要求が過去最大の90兆円超となり、財源の確保が問題となっています。 今話題になっている「事業仕分け」である程度の財源は確保できそうですが、900兆円に近い国の借金に対しては、焼け石に水と言った感も否めません。 民主党は政権公約で「赤字国債を発行しない」と公言していましたが、果たして可能なのでしょうか?発行は止む無しだとしても、借金拡大の歯止めは掛かるのでしょうか?

  • 国債発行の素朴な疑問

     GDPを越える国債を発行し、その返済に数十年かかるといわれています。また、今年度の国債発行はおそらく50兆近くになると思われますが、こんな状況でなぜ国債を引き受ける機関や個人はいるのでしょうか。  赤字国債を発行するにしても、それを引き受ける主体がいなければ、いくら政府が50兆の赤字国債を今年は発行します、と言って予算を作ろうとしてもそれは無理と思うのですが。

  • 【赤字国債】いま日本は年間の予算の何割を赤字国債の

    【赤字国債】いま日本は年間の予算の何割を赤字国債の発行で毎年頼っていますか?