簡単な電流ドライバ方法は?

このQ&Aのポイント
  • 秋月電子の電光掲示板キットを用いて自作の大型マトリクスに変えたい
  • 高輝度LEDマトリクスを起動するとTD62783は500mAの8chダーリントンソースドライバなので、LEDの明るさが足りなくなるかもしれない
  • TD62783の出力に2SD560のベースを直結していいか、ベースに抵抗を入れるべきか
回答を見る
  • ベストアンサー

簡単な電流ドライバ方法は?

秋月電子の電光掲示板キットを用いてLEDマトリクスボード部分を高輝度LED(Id=20mA)を用いた自作の大型マトリクスに変えたいと思っています。 ​​http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01041/​​ LED駆動回路は以下のようなものです。 ​​http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01041/​​ ここで、高輝度LEDマトリクスを起動するとTD62783は500mAの8chダーリントンソースドライバなのですが、出力の各端子で32個のLEDを駆動しますので、単純計算で、LED1個あたり500mA/32=15mAまでしか流せません。 スタティック点灯であれば、これで十分かもしれませんが1/16のダイナミック点灯ですので、明るさが足りなくなると思われます。 電流はダイナミックですので、60mAくらいを考えています。 LEDの規格では1kHz Duty 0.1でIpf=80mAです。 TD62783の出力に2SD560(​http://www.cntl.kyutech.ac.jp/robocar/2003/references/kurolab/datas...​あたりのベースを直結していいのでしょうか? また、その際、ベースに抵抗を入れた方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.5

2SD560をx16 接続使用する方向ですね。修正内容を確認しました。 ><入力抵抗として200Ω> は220Ωが入手し易いでしょう。 他はok です。 その他注意事項 1.<スイッチングACアダプタ 5V>は電流容量を大きくしてください。 >2. 抵抗の取りつけ; TB62706BF側で電流制限が働きます. >R4,R5の抵抗の値はLEDに流す電流値を設定します。もともとついている390Ωでは、表示内容(全LEDを点灯させたままにするなど) によっては、ドライバーICの定格電力を超えてしまうので、 1KΩに変更してあります。 http://www.humblesoft.com/j405board/kumitate/build-ledmat.html 2.R4,R5の抵抗の値は390Ωに戻す必要があるでしょう。 では、頑張ってください。  

ryou4649
質問者

お礼

あれからなかなか時間が取れず、時間のある土日にパターン設計、エッチングなどを行い、やっと回路が完成しました。 一発で完動いたしました。 ほんとうにありがとうございました。

ryou4649
質問者

補足

ありがとうございます。 本当にお世話になりました。 早速、製作にかかろうと思います。 ただ、なかなか時間がとれないのでしばらく時間がかかるかもしれません。 製作後にまた、問題点が発生するかもしれないので、このままこり質問を残しておきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.4

中途半端な情報でドライブ条件の検討をしてしまいました。 >使用するLEDは、黄色で >Vf=2.1Vなのですが、それでも5Vでは難しいということですね。 黄色のVf=2.1Vであれば、電源電圧5Vで可能です。 VBE(sat);1.6Vから2.0 V + Vf=2.1V + TD62783(5~40mA/≧0.4V、5~90mA/≧0.7V) >2SD560の放熱ですが・・・・・・放熱板は必要でしょうか? またまた、失礼しました。 2SD560の全損失PT TC = 25°C 30 W TA = 25°C 1.5 W から放熱板は不要です。 少し気になったので前後の回路条件とサイトを調べて見ました。 LED電光掲示板BBS;DENDEN - 09/10/6(火) 11:04 - http://www.humblesoft.com/j405board/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1005;id= *元々の設計に無理があるか、全LEDの点灯は考慮していませんね。 >>TD62783APは、各端子で32個のLEDを駆動しますので、 >>単純計算で、LED1個あたり 500mA/32=15mAまでしか流せません。 *<流せません>では無く、TD62783APの流せるだけ(500mA以上)流してICが熱で劣化するのは検討外と推定されるか、全LEDの点灯はしないで文字の表示率50%で使うのを前提に設計されているのでは?と判断されます。 電源電圧+5Vで電圧降下を期待した設計で、横16個までで横32個のドライブには無理があるのです。 使っているLEDも赤色のVf=2.1Vでダイナミックドライブ20mAから40mAは常時流していますよ。 工業用の設計ではディレーテイングで1.5倍から2倍の余裕を持った設計値としますが、実験用ならば下記の条件でキット基板をそのまま使ったほうが賢明です。 1)TD62783APに簡易の放熱フィンを取り付ける。(放熱で無理は効きます。もともと発熱の多いICでかなり発熱します。) 2)全LEDの常時点灯はしないで、文字は流れるように表示するようにします。 または、 3)LED1,2の横のドライブを分離して、IC3,4とパラにしたLED1,2を別のドライブでの追加をします。 *改造するなら3)が順当です。後は1)、2)と比較検討して選択してください。  

ryou4649
質問者

補足

何回もありがとうございます。 しかも、詳しく調べていただいて本当にありがとうございます。 製作品は工業用ではありませんが、実用的に使用したいと思っています。滅多に全LED点灯はないと思われるのですが、文字ではなくパターンを表示したりした時に心配があるので、一応、全点灯まで余裕を持たせたいのです。 今までのお話の内容から以下のようにしてみようと思うのでしょうがいかがでしょう。 ・TD62783APは使用せずに、74HC595の出力を2SD560につなぐ。  その際、入力抵抗として200ΩをまたベースーGND間に10KΩを入れる ・2SD560には特に放熱板は付けない ・LEDぱVf=2.1Vのものを使用 ・LED駆動電圧(2SD560のコレクタ電圧)は5V

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

ANo.1,2 です。 失礼しました。回路を読み違えました。 TB62706BF はSHIFT_REGのLATCHで、TD62783の縦に16分割のダイナミック表示であるから、全点灯データ時TD62783の方は最大で32個のLEDを点灯させることになりますね。 よって、60mA/1LED x 32 で約1.8Aを流す必要があるので、 2SD560のhFE1 がMIN.;2000、TYP;6000、 コレクタ飽和電圧VCE (sat);0.9Vから1.5 V  ←-*1 ベース飽和電圧VBE(sat);1.6Vから2.0 V   ←-*1 無視できません。 (IC = 3.0 A, IB = 3.0 mA ) コレクタしゃ断電流ICBO VCB = 100 V, IE = 0 A、 1.0 mA TD62783の 出力飽和電圧VCE (sat);1.8Vから2.0Vから  ←-*2 無視できません。 出力リーク電流ICEX;100μAから *TD62783の出力に2SD560を接続すると、VCE (sat)x2となりLEDには約1Vしか印加されないので点灯しなくなります。 LEDのVfが2.6Vから3.0Vの白か青の高輝度LEDと仮定するとVf;3.0Vで、 ダイナミックドライブの74HC598AFの出力から信号を取り出す必要があります。 よって、2SD560のベース入力抵抗は、≒200Ωでベース・GND間に10KΩ程度を接続する必要があります。 200Ωはベース電流制限用でIb;3mAで制限し74HC598AFの保護を兼ね、10KΩはICBO を流して2SD560のオフを早くする目的です。 あと、2SD560のコレクタ印加電圧は+5Vではなく、+7V以上を印加しないとLEDは十分な点灯輝度は得られなくなるのと、2SD560の放熱は考慮してください。 回路図;コントローラ側 http://www.humblesoft.com/j405board/j405d-080508.png 頑張ってください。  

ryou4649
質問者

補足

使用するLEDは、黄色で http://akizukidenshi.com/download/OSYL5113A.pdf Vf=2.1Vなのですが、それでも5Vでは難しいということですね。 あと、2SD560の放熱ですが、最大1.8A流れたとしても16分割のダイナミックですから、平均電流は 1.8A/16=113mAだと思うのですが、放熱板は必要でしょうか?

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

ANo.1 です。 LED駆動回路を確認しました。 結論: TD62783の出力にドライバをつける必要は無いし、付けても全く無意味です。 そのまま高輝度LEDマトリクスを接続してください。問題ありません。 電流はダイナミックですので、下記は誤りです。 >LED1個あたり500mA/32=15mAまでしか流せません。 全LEDを点灯した場合でもダイナミックですので、MAXの500mA/1LED流せます。 理由: 電流制限はTD62783では電流規制されません。 ICが熱破壊するまで電流が流せます。MAX=500mA TB62706BF側で電流制限が働きますので、40mA/1LED~90mA/1LEDの電流となります。 *LEDマトリクスをダイナミックですので、・・・・・ TD62783 http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LinearIC/TD62783AFG_TD62784APG_ja_datasheet_060613.pdf 参考:東芝製:TB62706BF 定電流LEDドライバ http://www.nc-net.or.jp/morilog/m112457.html TB62706BF;吸込み電流;5~40mA/≧0.4V、5~90mA/≧0.7V http://jp.ic-on-line.cn/IOL_TB62706BF/gifView/7162801.htm  

ryou4649
質問者

補足

何度もありがとうございます。 回路は横1列ずつ縦に16分割のダイナミック表示ですよね。 そうするとTB62706BFの端子は常に1個のLED点灯ですから60mA/1LEDを十分にまかなえると思いますが、TD62783の方は最大で32個のLEDを点灯させることになるのではないでしょうか? 回路の解釈が間違っているのでしょうか?

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

urlのリンクが不正で詳しくは読み取れないのですが・・・・ LED電光掲示板キット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01041/ LED駆動回路 ???????? 2SD560 http://www.cntl.kyutech.ac.jp/robocar/2003/references/kurolab/datasheet_kurogi/2sd560.pdf 先の質問 http://okwave.jp/qa5350277.html ドライブ回路の詳細が不明ですが、 TD62783の出力(エミッタフォロワ)を2SD560のベースに接続して駆動します。 2SD560はコレクタ駆動になるので、高輝度LED(Id=20mA)側の電流制限と電源電圧により少し検討を加える必要があります。 #前回は慌てておられたようですが、今回はゆっくり回答をお待ちください。  

ryou4649
質問者

補足

失礼しました。 駆動回路は以下です。 http://www.humblesoft.com/j405board/v47e.pdf TD62783の出力に2SD560を接続して、エミッタフォロワでLEDのアノード側に接続したいと思っています。 ベースには330Ωくらいを入れておこうかと思うのですが…

関連するQ&A

  • 簡単な電流ドライバ方法は?

    秋月電子の電光掲示板キットを用いてLEDマトリクスボード部分を高輝度LED(Id=20mA)を用いた自作の大型マトリクスに変えたいと思っています。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01041/ LED駆動回路は以下のようなものです。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01041/ ここで、高輝度LEDマトリクスを起動するとTD62783は500mAの8chダーリントンソースドライバなのですが、出力の各端子で32個のLEDを駆動しますので、単純計算で、LED1個あたり500mA/32=15mAまでしか流せません。 スタティック点灯であれば、これで十分かもしれませんが1/16のダイナミック点灯ですので、明るさが足りなくなると思われます。 簡単に電流不足を補うドライバの回路を教えていただけませんか? できれば、条件に合致するトランジスタアレイがあればいいのですか…

  • 秋月の1000mA可変定電流パワーLEDドライバに

    秋月の「1000mA 可変定電流パワーLEDドライバーキット」 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06300/ について質問です。 複数のLEDをつなぐ場合は直列にと書かれています。 電源には12VのACアダプタを使います。 手持ちのこのLED http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05318/ を使って光量を多くしたいのですが、直列に限ると3つ程度しか駆動できなさそうです。 並列にもつないで個数を増やしたいのですがどのような問題があるでしょう? よろしくお願いします。

  • eneloopで高輝度LEDを点灯させたい

    基本的な質問で大変申し訳ありません 下記URLの高輝度LEDを16個程 単3のeneloopで点灯させたいのですが可能でしょうか? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03766/ http://akizukidenshi.com/download/OSTCXBTHC1S.pdf 抵抗は適切なものを使うとして、 eneloopの最大出力電流(?)がどの程度なのか分からなくて困っています フルカラーLEDなので、RGBそれぞれに150mA流すとして450mA、 で、それを16個点灯させたいので並列に繋いだ場合 450mA*16=7.2Aだと思うんですが、家のブレーカーが30Aとかなのに 電池からそんな出力でるはずないですよね・・・? eneloopを使わずに9Vとか12Vの電池を使って 直列で3個*4とかにすればできますか・・・? よろしくお願いします

  • パワーLEDの定電流装置を作る

    秋月に売っているパワーLED http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03776/ を使って照明を作りたいのですが定電流装置が必要との事なので、自作しようと思います。どのようにすれば作れるでしょうか? 入力電圧:4.5V 出力電圧:3.8V 電流:700mA

  • LEDマトリクス32×32の回路ってどうやって組めばいいんですか?

    秋月で市販されている16×16のLEDマトリクス http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00260%22&s=popularity&p=1&r=1&page= もしくは http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00789%22&s=popularity&p=1&r=1&page= を四つ組み合わせて、 LEDマトリクス32×32を制御も含めて作成しようと思っています。 どのような回路を組めばよいのか全く分からないので、何か参考になるWEB等あれば教えてください。

  • 赤外線受信回路について

    この部品(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06491/)を使って38KHzの赤外線を感知したときにLEDを点灯させる回路を作りたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? ちなみに発信にはこの赤外線LEDを使用します(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03261/) ご回答よろしくお願いします

  • 自宅にあるパチスロで

    自宅にあるパチスロで 体感機を使うため自作したいのですが 体感機って http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00187/ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03080/ このようなものを使って周期を発振すれば良いのですか? 買うのは非常に高いので自作したいです。 今手元には、ソレノイドがあるので 周波を発振するキットから出力すれば体感機になりますか?

  • 秋月電子大容量出力可変安定化電源キットの質問です

    こんにちは。電気科に所属する学生です。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00096/ こちらの商品を組み立てて 画像の上側の入力に原付用のバッテリー  下側の出力にモータをつけて3Vで駆動させようと考えているのですが モータが駆動しません。 トランスが必要と説明書に書いているのですが、初心者なものでよくわかりません。 そのままバッテリーをつなぐだけでは無理なのでしょうか?

  • LEDを点灯させる電流は?

    電気素人です。 秋葉原で高輝度LEDを買ってきて車に付ける予定です。 Ifが100mAとのことなので、車の電圧変動、寿命もあり(CRDは使いません)4-50mAで設計しておこうと考えています。(あまり明るくなくて良いので30mAでも、、、) ただ、電流が少ないと点灯しない、とも聞きます。 Ifが100mAくらいのLEDだと、大体何mA以上(概算でかまいません)流す必要があるのでしょうか?

  • TD62783APの出力電流について

    8x8x8のLEDキューブを作成しており、64個のLEDをアノードコモンとしてTD62783APで制御しようとしています。 ソースドライバとLEDの間に入れる電流制限抵抗の選定でつまずいています。 そこで以下の条件で制御する場合のTD62783APの1chあたりに流すことの出来る最大電流を教えて下さい。 条件 ・電源電圧は5.0V ・使用環境は25℃以下 ・ダイナミック点灯のためHにするchは常に一つ(10ms間隔で高速にchを切り替えます) DataSheet TD62783AP http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/TD62783_4.pdf LED 黄緑 3mm http://akizukidenshi.com/download/OSNG3133A.pdf