• ベストアンサー

冷房をガンガン効かせている男の話

今から20年以上前に読んだ本の中の一話なのですが、こわい話がのっている本で、その中の一話はおそらく外国の小説だったと思いますが、アパートに謎の老人が住んでいて常に凍えるほど冷房を効かせている、ところが停電か何かで冷房がつけられくなって、老人が死ぬ?あるいは溶ける?実は彼には秘密があった・・・・というような話ですが、タイトルをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ラヴクラフトの「冷房をおそれる男」ではないでしょうか?

mika0726
質問者

お礼

おおお! まさにこれです! ついでにこの作品名で検索したら 読んだ本の題名もわかりました。 『怪談(2)』講談社:少年少女講談社文庫【ふくろうの本】 でした。 この本挿絵が異常に怖いんです、トラウマになりました。 秒殺での回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 話ができる白いクジラ・・のタイトル

    人と話ができる白いクジラが主人公の本のタイトルがわかりません。長さは中篇の小説です。たぶん外国の物語です。

  • 古い怪奇小説の作者とタイトルを教えてください

    こんにちは。 もう30年以上前になるのですが、小学校か中学校の図書室で読んだ怪奇小説を 夏になるとよく思い出します。作者とタイトルをご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。 あらすじは、あまり覚えていないのですがこんな感じでした。主人公が住むアパートの住人で、 いつも暑がっている男がいた。 常時冷房が過剰に効いていて、主人公は男の部屋に行くたびに凍える思いだったが、あるとき停電か何かになって、心配になった主人公が男の様子を見に行くと、詰めた氷が解けかけた浴槽の中で、男も体が溶けて死んでいた。 温度と怖さで程よくひんやりできた、忘れ難い話です。たぶん海外の作品だったと思うのですが、確信はありません。

  • 読みたい本のタイトルが思いだせません

    以前読んだ時代小説が面白かったので、もう1度読みたいのですがタイトルが思いだせません。 宮部みゆきさんの本だと思っていたのですが、彼女の著作リストの中に私が読みたい本が確認できませんでした。 (タイトルを見ても思いだせなかっただけかもしれませんが…) しかも面白かった!という感想だけはよく覚えているのですが、あらすじはあまりよく覚えていません。 覚えているのは ・長屋が舞台?で登場人物の中に男の子と女の子と、女の子の幽霊がいる ・いじわるな長屋の差配人(老人)がいて、女の子(の幽霊)を殺した犯人であり、男の子をいじめている。実は悪霊に乗っ取られていた 以上の内容から、もしも本のタイトルがわかった方がおられましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 本格ミステリ系の話だと思うのですが…

     以前、読んだ小説のタイトル、作者などを 完全にド忘れしてしまいました。  覚えている情報が少なくて、申し訳ないんですが ご存知のかたいらっしゃいましたら、お教えください。  10~20年前の小説だと思います (ひょっとしたらもう少し最近かもですが  これ以上昔、と言う事は無いと思います)    確か、幼い息子を亡くした外国人夫婦が 出てきて、犯人?だったかも…かなりの重要人物だったはず。  探偵役の主人公と、その外国人夫婦は かなりの知人だった気がします。  北欧かどこかの話(作者の作った話?)  (死んだ息子があざらしか何かになって   帰ってくる)みたいな話がからめてある  正直覚えているのはこれだけなのですが  本格ミステリ系が好きだった頃に読んだはずなので 多分、これもそういう系統の小説だったと思います。  もしこれだけの情報でおわかりになる方 いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 

  • 保育園の冷房

    4歳と2歳の子を持つ母です。 この春から、近くの私立の認可保育園に入ることができたので、働きに出ています。 最近は、暑い日も多いですが、保育園って冷房を使わないんでしょうか? 夕方、お迎えに行くと、水でも浴びたのか?と思うくらい、子供が汗だくになっています。 それも関係してか?上の子も下の子も、全身にあせもがひどく、かゆくてかきむしるので、布団や洋服が血まみれになり、皮膚科に通院しています。 先々週から、何度か、下の子が鼻血を吹いたようで、お迎えに行くと、担任の先生から「暑いので、のぼせたのかもしれません。」と言われます。 ちょうど、先週、保育参観があり、保育園の様子を見ることができました。 外の気温が30度を超える中、冷房を入れない室内は、サウナのようで、先生も「暑い、暑い」を連呼しながら保育されていました。 見ていると、窓は全開(でも風が無いので暑い)、こまめな水分補給、晴れた日は、足のみつかるような水遊びなどは行われているようです。 ただ、室内は、暑いですし、午後からはその中でのお昼寝。 先週、外の気温が35度を超えた日でさえ、冷房は使われていませんでした。 これから、暑い日が続くので、熱中症が心配です。 考え方を変えてみても、今の時代、便利な物で、暑ければ冷房、寒ければ暖房。 常に、常温で生活することも可能ですが、子供に「暑い」「寒い」ということを教えるのも大事と言う園方針も理解できます。 ただ、度を超えた暑さの日まで、それを行う必要があるのか??? 万が一、熱中症の子でも出たらどうするんだろう???と心配でなりません。 私も、必要以上に冷房を使う必要はないと思いますが、クーラーもしくは扇風機を入れてもらえないか?先生に聞いてみようかと思ったのですが、広い保育園に冷房を入れると、それなりの電気代もかかるので、あまり無理なことも言えないなと言う気持ちと、クレーマーかな?と言う気持ちもあります。 子供を預かってもらっているので、あまり保育園に強いことを言えないのも実情です。 お子様保育園に預けられている方で、皆さんの保育園はどうでしょうか? 園側に、何か要望したりされてますか?

  • 就寝中の冷房器具

    今住んでいるアパートで初めての夏を経験しています。 今年は猛暑と言われますが、想像以上の暑さに、家内が寝られずに困っています。 皆さんにお聞きしたいのは、夏の暑さの中で快適に寝る方法です。 うちは2DKで、リビングにはエアコンがありますが、寝室にはありません。 窓を開けて寝ることもしていますが、熱帯夜には効果がない上に、 アパートの周辺にある道路の音で時々眠りを妨げられてしまいます。 電器店で冷風扇なるものを購入しましたが、涼しさはあまり感じられず、 使用するにも水を6リットルも用意する手間や、うるさい動作音などで、 とてもではありませんが、寝室で使用するには不向きだと思っています。 静かで体に優しい、そんな都合の良い冷房器具はないものでしょうか? 皆さんの経験とお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • タイトル・話数を教えてください。~ぴちぴちピッチ~

    マーメイドメロディーぴちぴちピッチで、ある話をまた見たいのですが話数を覚えていません。タイトルも覚えてなくて・・・ 覚えているのは ・最初のほうだったと思います。 ・波音とリナとるちあと海斗でお勉強(数学を海斗に教えてもらう)をすることになるが、波音とリナは風邪や都合が悪くなったと嘘をついて、るちあと海斗の二人きりにさせてあげる。 ・勉強をしているときに水妖が嵐をおきさせる。そして停電が起こる。 ということです。 ・リナが犬を助けていた。 何回も見ても分からないので、お願いします。 話数だけ、タイトルだけや少しばかりの情報でも構いません。 ブログで小説を書いているのですが参考にするので、お手数ですがなるべく早めにお願いします。

  • 泣ける話、笑える話

    タイトルのとおり泣ける話、笑える話を探しています。 小説、漫画問いません。 参考までに、探している傾向としては ・病気で人が亡くなる系は苦手です ・児童書が好きでした ぱっと面白い本で思い浮かぶもの ・ミミズクと夜の王(泣) ・しゃばけシリーズ(笑) ・ラブコメ(笑) ・下妻物語(笑/泣) ・宮部みゆき作品(特に時代物) ・輪違屋糸里 なんというか、ジャンルがバラバラ統一性がないのですが。 上記と似たようなテイスト、オススメのものがあれば教えていただきたいです。

  • 百貨店の冷房が強いので、止めて欲しいとお願いしたら断られました。絶対に

    百貨店の冷房が強いので、止めて欲しいとお願いしたら断られました。絶対におかしいでしょ?? 先週の日曜日、娘と百貨店に行きました。 外が熱かったので、中に入った時はとても快適でしたが、私も娘も次第に寒く感じてきました。 私は1階の受付へ行き、「娘が寒がっているので、建物の冷房をすべて切ってもらえませんか?」とお願いしたのですが、 「申し訳ございませんが、室内の温度は自動設定になっておりまして・・・」と言われました。非常に憤りを感じました。 「他のお客さんも寒がってたよ。こんなんだと、お客さん離れちゃうよ。いいから下げてよ?」 と言ったのですが、ひたすら平謝り。 かなりムカついたので、「あなたじゃ話にならないから、上司を出してちょうだい。直接話がしたい。」 と言いましたが、受付の案内役は泣きそうになってしまいました。 これ以上居ても、無駄だと思ったので、「もういいよ。二度と来ないわ!」と言い、すぐに他の百貨店へ行き、秋物の服を買いました。 冷房を止めてもらえたなら、きっとここで買ったでしょうに・・・。 恐らく、二度とその百貨店は使わないでしょう。 飛行機で、具合の悪くなった人が一人いれば、予定を変更してでも近くの空港に停めるものです。お客さんは誰も文句を言いません。 受験シーズンになると、新幹線を乗り間違えた学生一人の為に、新幹線を停める話題も毎年必ずニュースになります。 お客さんは、文句を言うどころか、カスタマーサービスの美談の見本として語り継がれています。 たかが、いち建物の中の温度を少し上げることくらい、融通を利かせて当たり前なのではないでしょうか? 最近の、サービス業は、お客様をナメてる店が多く、腹が立ちます。皆さんもそう思いませんか?

  • 閉話休題とは?

    1)小説などでよく使われている閉話休題という言葉は正しい日本語なのでしょうか? 僕の中では、「それはさておき」と読んでいるのですが、Wikipediaやgoo辞書で調べても出てこないのです。 2)閉話休題の正しい読み方は? 以上の2つの質問、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お答え頂けますでしょうか。 よろしくおねがいしますM(__)M