• ベストアンサー

真っ黒の画面に矢印だけが・・・

akira0922の回答

  • akira0922
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.1

こんにちは 情報が乏しいので、分かる範囲で・・・。 CDやフロッピーが入った状態で起動させてませんか? もし入っているのでしたら、取ってから起動させてみてください。 それでも直らないのであれば、以下の情報を教えて下さい。    ・ 電源を押してすぐに真っ黒なのかそれともメーカーのロゴが    出てから真っ黒になるのか

1994-1974
質問者

補足

最近はCDも何も使用していないので 何も入れていない状態です。 電源を押してすぐに真っ黒の画面になります。

関連するQ&A

  • メディアセンターで矢印アイコンが表示されない?

    Vistaのメディアセンターを起動したら矢印アイコンが出ないのですが? 現在、デスクトップとノートでVistaを使っています。ノートの方は 全然問題は無いのですが、デスクトップの方が何時の間にか矢印アイコンが表示されなく為ってしまいました。手探りでマウスを動かすと それぞれのカーソルに合った場所で色が反転しますが、手探りでは中々クリックしたい場所に合わず困っています。どなたか、矢印を表示で来る方法をご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?

  • マウスの矢印が消えたぁ!

    ウインドウズビスタのデスクトップ Prime PC使用暦三ヶ月 ついてきたUSB接続光学マウス使用 一日電源入れっぱなしで午後仕事帰りに使おうと思ったら 矢印がなくなっていて・・・困った挙句強制終了しましたぁ! 電源切って再起動させても矢印が出ません。 USBポートが四つあるので全てに入れ替えてみてもだめでしたぁ。 買ったお店に相談すると 「マウスが悪い可能性が高いから持ってきて暮れ」 というので 持って行ってそのマウスを調べてもらったら半分しか動かないから(つまりは複数の展示品のPCに繋げてみて動いたり動かなかったりした)新しい同じものと交換になりますということになりましたぁ。一応この新しいものも複数の展示品に繋いでちゃんと動くか確認して貰い異常はありませんでしたぁ!  でさて家に帰って新しいマウスをPCに繋いだら 前のと同じように矢印が出ません。USBポートを変えてもだめでしたぁ。  でそこで円口のポート接続のマウスを古いPCから持ってきて繋いだら動きます。取り敢えずはこのかたちでPC使ってますがぁ、仮にUSBポートが悪いのであれば心配なので試してみたいのですがぁ、USBポートの接続の周辺機器が iポット 位しかないので接続して音入れたいんですがiポット が壊れたら怖いので出来ずじまいです。  今日何度もPC買ったお店に電話入れてるんですがぁでません。また別な日にでも電話はしてみるつもりです。  こちらでも同じような質問の答えを参考にさせて貰ったんですがぁ・・・アドバイスお願いします。

  • パソコンの画面が真っ黒のまま表示されません。

    パソコンの画面が真っ黒のまま表示されません。 スイッチを入れるとビビッと言う通常の起動音がなり、『前回正しく終了されませんでした』などの文が出てきます。 いつもはこの画面でエンターを押せば普通につくのですが、昨日から『マウスを初期化しました』などの文が出てしまい、エンターを押すと『読み込んでいます』と表示された後に画面が変わるのですがアイコンの並んだデスクトップが表示されず、真っ黒な画面になってしまいます。 その真っ黒な背景の画面にマウスの矢印だけ出ており、動かす事が出来ますがクリックは出来ません。 金銭的な問題で修理を頼む事は出来ず、何とか自分で直したいのですが…。 インターネットとワードをやる程度でパソコンの事はさっぱり解りません。 また、私と弟以外の家族は全員パソコンを使った事が無く、説明書を見ながら色々やってみたのですが駄目でした…。 パソコンはVISTAのノートパソコンです。 コンセントは全てささっています(抜き直しもしました)。 スイッチを入れると電源はつきます。 どうすれば直るでしょうか? 学校の課題が出来ずに非常に困っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 起動はするが、画面が動きません

    VIOノート Vista VGN-NR72Bを使っています 昨日から電源を入れると「ようこそ」の画面が出ないで、いきなりユーザーアカウントの選択の画面が出て、マウスのポインターは出て動くけれどもそれ以上の画面が開きません(スイッチからしか電源も切れません) それでリカバリーを試みました。 無事動き始めましたが、再度 家族で使用しているため家族5人分のユーザーアカウントを作成して アイコンをクリックしましたがリカバリー前の状態に戻ってしまい それ以上動かなくなりました。 リカバリー以外に何か回復の方法はあるのでしょうか? たとえリカバリーしても家族別のユーザーアカウントは作ることは出来ますが動かないようですので困っています。

  • 起動後、画面が真っ暗に

    fujitsu:FMV-DESKPOWER LX70 を使っています。 ある日突然、電源が切れなくなったあと強制終了しました。 次につけたら電源は入り、最初の画面とWindowsという画面までは出るのですが、すぐに真っ暗になりそこからは何もできません。 マウスポインター?っていうのは出ててマウスの矢印は動かせる状態です。液晶がダメになったのではないようです。 ですのでスタートボタンもなく、何度か強制終了やshift&alt&delete をやってみたりファンクションキーを色々押したりしてみましたが、真っ暗のまま。 はじめのFUJITSUという画面が出たときに押さなければいけないものも試してみたりもしましたがダメ。 こうなったらリカバリしかないのでしょうか?

  • 画面上のアイコンが大きくなった

    はじめまして PCの配線をいじっているいたらデスクトップ上のアイコンが大きくなりました。 直し方を教えてください。 OSはWin Vistaです。 マウスを右クイックし中アイコンなどいじっても直りません。 Ctrl+マウスのローラを回しても直りません。 ロックした状態のCtrl+Alt+Delete~のメッセージ状態時も表示が大きいままです。 よろしくお願いします。

  • DVDディスクを飲み込んだまま吐き出さない。

    Macminiですが、DVDドライブを飲み込んだまま吐き出してくれません。 読み込んでも認識しなかったものなので、デスクトップのアイコンもできません。 別のサイトに聞いてみたところ、マウスクリック+電源スイッチを押下すると、ディスクを吐き出すそうですが、うまくいきそうでうまくいきません。私の場合、マウスはウィンドウズのUSBタイプなので右・左があります。どちらを押すのでしょうか。また、動作ですが、マウスをクリックした状態で電源を数秒押し続けるのか、一瞬で終わるのかというタイミングが不明です。どのように対処するのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 画面真っ黒になってフリーズ

    コンセントを外し再起動するも、マウスの矢印は消えるは、画面が真っ黒、スピーカーからピーと音が鳴り出すは、フリーズするはと、パニック状態です電源長押しの強制終了を繰り返しています。 再起動すると、スキャンディスクが自動的にチェックしてくれるのですが、今度はマウスの調子が悪く、マウスを動かしても矢印がうごかず、下手に動かしていると、画面真っ黒になってフリーズしてしまいます。 今もスキャンディスク中です。マウスが言う事聞いてくれなくて、なかなかその先へ進めない状態です。どのようにしたらいいでしょうか。 機械はIBMのAptita、OSはMEです

  • 画面が真っ黒

    電源をいれても画面が真っ黒で矢印しかでてこずマウスしか使えません。電源を落として再度入れても同じ状態です。パソコン内部は動いている音がするのですが、対処の仕方がわからず、今海外に住んでいるためこちらで相談させていただきました。svf15381gnを使用してます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンの画面がおかしい

    現在WindowsMeを使っていますが、ある日電源を入れて画面を見ますと、 アイコンが大きくなり、マウスポインターが見つかりません。 マウスポインターが見つからないので、修復ができない状態です。 ご指導をお願いいたします。