• ベストアンサー

薬局の代金の明細について

今日薬局で薬を2週間分もらいました。 抗生物質と錠剤の漢方薬と二種類のクリームを混ぜた軟膏です。 調剤技術料330 薬剤管理料30 薬剤料512 合計で2640円でした。 2週間のお薬でこの料金だと高いように思えます。 薬剤料はこのくらいかもしれませんが調剤技術料は高いと思います。 なぜ調剤技術料が高くなるのでしょうか。 20時30分と遅い時間に薬局に行ったのも関係しますか? お手数ですがよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furaisu10
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.6

わかりました。見直せば意外と単純でした。私のミスがあったので長くかかりました。 クラシエ十味敗毒湯エキス錠 1日3回 1回6錠 14日分 クラリス錠200mg 1日2回 1回1錠 14日分 63点×2剤分=126点 次に ニゾラールクリーム2%(5g) アクアチムクリーム1%(5g) 上記を混合 外用薬調剤料10点×1調剤=10点(先の回答に20点算定できると書きましたが私の間違いで10点が正しいです。) 計量混合調剤加算(軟膏)=80点(軟膏の計量混合に対する加算) 次に基本料 調剤基本料 40点 基準調剤加算2 30点(施設の様々な基準などを満たしている場合に厚生局に届け出た場合に算定可能。その他に基準調剤加算1で10点の加算がある) 後発医薬品調剤体制加算4点(後発医薬品を調剤できる体制の基準を満たしている場合に厚生局に届け出た場合に算定可能) それに夜間休日等加算40点(20:30に受付したことに対する加算) 合計で330点となります。 基準調剤加算2の30点が他よりも高いかなと思いますが、その他については正しく算定しておりました。現状基本料が考えられる一番高い薬局ということになります。 詳しいデータはありませんが、基準調剤加算2を算定できる薬局はそれ程多くないと思います。恐らく10~20%程度ではないかと思います。基準調剤加算1も含めると半数以上の薬局は満たしていると思います。 同処方内容でしたら、その薬局ではなく、一度別の薬局で処方箋提出されると、その薬局の基準調剤加算や後発医薬品調剤体制加算の有無がわかると思います。 補足ですが、診療報酬改定が2年に一度見直しされることが通例になっており、来年4月から新しい点数やルールで算定することになると思いますので、今書いている事はそれ以降通用しなくなるかもしれませんのでご了承ください。

dhomrzoku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 薬局によって費用が違うのに驚きました。 詳しく書いていただいたので、納得する事ができました。 一度他の薬局に行ってみようと思います。 お手数かけましたが、本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • furaisu10
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.5

一包化でなかったですか・・・。 それに ビルの中にある薬局で、そのビルの中には整形外科、皮膚科、内科、歯科と受けているなら、基本料は18点ではなく40点ですねぇ。 前回の回答前に時間外加算の事も考えましたが、ピタっと一致しませんでしたので、もう一度明日考えてみます。 余談ですが、bibi712さんに書いて頂いたうち 自家製剤加算 20×2 これについては自家製剤は何もしていませんので算定できません。 それに、時間外を算定するなら調剤料にも時間外加算がかかってきますので、調剤料の63点×2×2となります。

  • bibi712
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.4

もう一つの考え方として。 調剤基本料  18点 基準調剤料  10点 後発体制加算  4点 計32点 時間外         32点  合計64点 調剤料 クラシエ十味敗毒湯エキス錠 1日3回 1回6錠 14日分 63点 +  自家製剤加算 20×2  =  103点 クラリス錠200mg 1日2回 1回1錠 14日分 63点                 合計  166点 ニゾラールクリーム2%(5g) アクアチムクリーム1%(5g) 20点 +  計量混合加算 80点   =  100点                     合計  100点 調剤技術料 合計 64 +  166 + 100 = 330点 如何でしょうか? 私は素人なので、参考まで。 処方せんを見ない限り正解は出てきませんが 他の回答者さんも同じような点数を考えられていますので 今回の調剤技術料は妥当だと思います。

  • furaisu10
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.3

その薬局は大病院の前にある、一番混んでいる薬局ではなかったでしょうか? また、錠剤は一包化(朝、昼、夕毎に分包しなおす。)されていませんでしたか? 平日の夜遅くに受付。 色々パターンを考えましたが、なかなかピタっと330点に合わず、それぐらいしかないかなと。それを前提に書きます。ただし、その薬局の人間ではありませんので、あくまで辻褄が合う条件で推測しています。 まず クラシエ十味敗毒湯エキス錠 1日3回 1回6錠 14日分 クラリス錠200mg 1日2回 1回1錠 14日分 一包化薬調剤料として89点×2週間分=178点 次に ニゾラールクリーム2%(5g) アクアチムクリーム1%(5g) この二つのクリームが混合していました。 外用薬調剤料10点×1調剤=10点(今回の場合、本当なら2調剤分の20点算定できますが、恐らく1調剤分しか算定できなものと間違えて算定していないものと思われます。) 計量混合調剤加算(軟膏)=80点 次に基本料 調剤基本料 18点(大病院前の流行っている薬局限定で一番安い点数) 後発医薬品調剤体制加算4点(基本料の一部です) それに夜間休日等加算40点(算定条件などは別の方が書いているとおり) 合計で330点となります。 もし、私が想定した条件の薬局でなければ、また一包化されていなければ再度連絡ください。その場合には、本当に330点と書かれているか再度確認お願いします。合っているか気になりますね。 あと、内服薬の用法ですが、食後や食前など記載ありませんでしたか?

dhomrzoku
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私が行った薬局は大病院の前ではありません。 ビルの中にある薬局で、そのビルの中には整形外科、皮膚科、内科、歯科があります。ですから結構大きな薬局でした。 閉まる前に行ったので患者さんは一人だけでした。 初めて行く薬局なので普段の混み具合は分かりません。 お薬ですが一包化はされていません。 クラシエ十味敗毒湯エキス錠は、もともと一袋に3錠入っていて、一回につき2袋を毎食後飲んでいます。 クラリスは朝、夕食後に1錠ずつ飲んでいます。 再度確認しましたが、調剤技術料は330点でした。 よろしくお願いします。

  • furaisu10
  • ベストアンサー率68% (17/25)
回答No.2

処方通りに具体的に書いていれば計算できるのですが、大まか過ぎてわかりません。

dhomrzoku
質問者

補足

処方内容です。 ニゾラールクリーム2%(5g) アクアチムクリーム1%(5g) この二つのクリームが混合していました。 クラシエ十味敗毒湯エキス錠 1日3回 1回6錠 14日分 クラリス錠200mg 1日2回 1回1錠 14日分 よろしくお願いします。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「二種類のクリームを混ぜた軟膏」混合加算 「20時30分と遅い」土曜午後と平日及び土曜日の以下の時間帯並びに休日であって、当該保険薬局が表示する開局時間内の時間において調剤を行った場合は、夜間・休日等加算を算定できることとする。  平日 午前0時~午前8時、午後7時~午前0時  土曜日 午前0時~午前8時 午後1時~午前0時

関連するQ&A

  • 調剤薬局の処方料は高すぎませんか

    先日花粉症の薬を調剤薬局でもらったのですが調剤薬局の処方料が無茶高いですね。 薬価111.8円の錠剤30錠で薬剤料は\3,300(保険適用前の金額、以下同じ)でしたが調剤技術料と薬学管理料の合計が\1,810もかかっています。 他方、処方箋を発行してもらった医院の診療費は\1,900でした。 処方箋を出した医院と薬局の処方料がほぼ同じというのは理解に苦しみます。 薬局は医師の処方箋で指定された薬剤(錠剤)を袋に入れて出すだけですよね。もちろん飲み方の注意はしてくれますが調剤薬局の処方料はなぜこんなに高いのでしょうか。 なおこの薬剤は2ヶ月前にももらい、1ヶ月中断した後で今回再度処方してもらったものです(前のは杉花粉で一時期置いて今回は稲科花粉です)。

  • 異なる薬局での代金の違い

    同じ薬でも、薬局によって、代金が異なるのでしょうか。 支払い額は、1カ月前に行ったA薬局は270円で、昨日行ったB薬局は440円でした。 A薬局は、行きつけの薬局です。 B薬局は今回初めて行きました。 領収書の明細を見てみました。 A薬局は、調剤技術料が 51点となっていました。 B薬局は、調剤技術料が105点となっていました。 なぜちがうのでしょうか。 今回初めて行ったB薬局は、 病院みたいに「初診料」が加算されているのでしょうか。 B薬局は、初めて行ったからか、問診票のようなものに記入をしました。 持病や、現在ほかに飲んでいる薬があるかどうかなどの内容です。 薬剤師によるその回答の確認が、調剤技術料に入っているのでしょうか。

  • 調剤技術料について

    調剤薬局で処方されるお薬の明細で調剤技術料の項目があります。 実は、昨日地元の薬局でお薬を頂いたのですが、思っていたより高かったので、 調べてみたら、その前に違う薬局で出してもらったものと比べて調剤技術料の点数が高かったんです。 内容は ☆抗生物質/ロキソニン/ムコスタ で調剤技術料は70点-1日3回分 ★リンデロン-VG軟膏5g-で調剤技術料は170点 塗り薬は既にチューブに入っていて、薬剤師さんがプラスティックの容器で 2薬を合わせるものではないんです。 それでも、こんなに技術料って違うもんなのでしょうか? 金額的には150円の差なんですが・・・(^_^;) 調剤薬局でお薬を頂く場合は、どこもお値段は一緒なのでしょうか? 教えて下さいませ <(_ _)>

  • 調剤薬局において。

    調剤薬局において。 先週の土曜日に病院に行って処方箋をもらって、調剤薬局に行きました。そこでびっくりすることがあったのです。 薬剤師がわたくしにお薬を渡すときに、お薬の説明を始めたのですが、受け渡しカウンターの上にお薬をお薬袋からざらっと全部出したのです。錠剤なので包装されているのですが、なんとなく汚いような気がしました。 それで説明が終わった後で、「受け渡しカウンターは衛生的ではないので、お薬をこの上で出すのは今後やめてください。」って注意したのですが、「すみません。」って言っただけで、どうもよくわかっていないようでした。 薬剤師ってみんな衛生観念がないのでしょうか?

  • 調剤技術料について

    病院で処方箋をいただき、薬局で薬を買いましたが、領収書の明細に調剤技術料として、117点取られていました。 製品の錠剤を2種類もらっただけなのに、調剤技術料は必要なのでしょうか? 薬剤師が調剤するわけでもないのに、調剤技術料は不要と思いますが。 詳しい方、教えてください。 どの薬局でも調剤技術料は取られるのでしょうか?

  • 薬代の明細書の内容で不明なこと

    毎回同じ薬をもらっている薬局があります。 薬局の領収書明細→調剤基本料74点、調剤料45点、指導料30点、情報提供料15点、技術加算料2点、薬剤料291点です。 もらった薬は、軟膏と、痛み止め&胃薬です。(特に、後発医薬品を希望していません) 指導料については、拒否できないもののようですが、前回と同じ薬なので、シールや説明もいらないと言えば、情報提供料15点は、加算されないのでしょうか? それと、技術加算料が加算されているのは何故かもわかりません。 よろしくお願いします

  • 調剤薬局での調剤技術料と薬学管理料について

    医師の処方箋に基づいて調剤薬局で薬を買うと(もらうと)、必ず調剤技術料・薬学管理料が請求されます。今日薬局で数種類の薬剤を調剤して処方箋に指示された薬剤を作る事はありません。薬剤メーカーで製造され、パッケージされた薬剤が処方されます。それらを在庫の薬剤から見つけるための作業に調剤技術料を支払うのでしょうか? 薬学管理料とは何なのでしょうか?いつも疑問に思いながら黙って支払っています。 先日は、薬材料240点に対し、調剤技術料139点・薬学管理料30点を支払っていました。 解りやすく教えて頂きたくお願いいたします。

  • 調剤薬局について

    こんにちは。 私はいつも同じ調剤薬局で薬をもらっているのですが 先日失礼ながらこの人は本当に専門家なのかな?と思うことがありました。 薬を渡してくれる白衣を着た人はみんな薬剤師さんなのですよね? ドラッグストアの一角に設けてある調剤薬局なのですが 調剤薬局のみのお店との違いもあるのでしょうか? あと薬剤師さんがいらっしゃったらお聞きしたいのですが もしわからないことを質問されたら、どう対処されますか? 質問ばかりですみません。一つでも良いのでよかったら教えてください。

  • 調剤薬局の内訳について

    現在心療内科に通院しています。 1年以上かかっているので、意識したことはなかったのですが、 先日母と電話した際、薬局でかかる金額が高すぎるのでは?と指摘されました。 担当医が薬を多く出すタイプであることはわかっていますし、 メンタルにかかわる薬は値が張ることもわかります。 そう言われてふと領収書を見てみると、 薬剤技術料 薬学管理料 薬剤料 調剤報酬点 と並んでいたのですが、このうち調剤報酬点がものすごく高いのです… 2000点弱ありました。 調剤料より少し多いくらいです。 調剤報酬点って一体何にかかってるものなんでしょう? 薬局を変えたからといって大幅に変わるものではありませんよね? 薬によって変わっているのかも、過去の領収書が手元にないためわかりませんでした… どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 薬局での支払い

    いつもと違う薬局で処方箋を出してみました。 すると支払い金額が違ってました。 どこでも同じではないのでしょうか? A薬局 基本料72薬学管理料22調剤料84加算料98薬剤料171 調剤報酬点数447 支払い 10パーセント450円 B薬局 調剤技術料134薬学管理料59薬剤料171 調剤報酬点数(項目がありませんでした) 支払い 10パーセント360円

専門家に質問してみよう