• 締切済み

ルーター<光ネクスト・PS3・Wii・パソコン

現在「光ネクスト」をPC1台で使用しているのですが、 今回、PS3を購入しました。 今後WiiやセカンドPCを導入しようと思っています。 それに伴ってルーターを購入しようと思うのですが、 光ネクストに対応していて、 PS3、Wiiにも対応しているルーターを教えて頂けませんか? 自分で調べてみもしましたが、 PPPoeブリッジやNAT機能や意味がわかりませんでした。 これらも詳しく教えて頂けたら幸いです。 Wiiは有線で繋ぐつもりです。 別に無線でも構いませんが、 有線のほうが安くつきますよね…?

みんなの回答

  • WLANx3
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

>光ネクストに対応していて、 >PS3、Wiiにも対応しているルーターを教えて頂けませんか? 基本的には、どんなルータでも良いです。 なお、IPv6ブリッジが付いていた方が、後々良いでしょう。 >PPPoeブリッジやNAT機能や意味がわかりませんでした。 この2つは、知らなくてもネットに繋げられます。 今のところは、問題ないでしょう。 (問題が起きたとき、詳しい友人に聞けば良いでしょう) >Wiiは有線で繋ぐつもりです。 >別に無線でも構いませんが、 >有線のほうが安くつきますよね…? 自分は、有線を一切使いません。  ・配線の見た目が悪すぎる  ・LANケーブルは、思った意外と高くつく  ・これからのデバイス(ゲームやケータイ)がWi-Fi付きである 当方、WiiはWi-Fiで繋いでいます。 切れたこと、ラグなど発生していないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》PC・PS3・Wii全て有線で繋ぐつもりです。 ・有線のルーターですと商品が少なくてほとんど選択の余地がありません。せいぜい \3,000~\5,000.-です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

》PS3、Wiiにも対応しているルーターを教えて頂けませんか? ・店頭やネットショップにある無線ルーターならなんでもOKです(あまり安くない物で、buffalo か NEC で)。 》Wiiは有線で繋ぐつもりです。別に無線でも構いませんが、有線のほうが安くつきますよね…? ・PS3は多分、無線接続ですよね。その環境で Wii を有線で接続しようものならオプションのアダプター(有償)が必要です。PS3と同じように無線ならオプション不要です。

rui2210
質問者

補足

無線は重くなったり不具合が起きたり色々と怖いので PC・PS3・Wii全て有線で繋ぐつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WiiとPS3をネットワークに繋ぐには

    インターネットに「PS3」と「Wii」をつなぎたいと考えています。 接続方法は無線と有線の2つの方法を検討中です。 それぞれの接続方法での質問事項についてご教授下さい。 【現状】 現在、インターネットの契約を行ない、工事待ちです。(つまり、インターネット環境はまだありません。) そこで、今回インターネット環境を導入して「PS3」と「Wii」をインターネットに繋げようとしています。 プロバイダーはOCNで、フレッツ(光)です。 また、機器は通常のモデムを借りることになると思います。 また、PCは持っていないのですが、一次的に友人に借りることはできます。 (ルーターはありません。) 【無線環境】 希望事項  (1)Wiiは無線で繋ぎ、PS3は有線で繋ぎたい    ※PS3のアドホック・パーティー for PSPを利用するには有線が必須となるため  (2)PCでの設定等は、一時的にしかPCを借りれないので、工事後の初回設定のみ可能  (3)PCに無線アダプタを接続方法は、PCを毎回借りる必要があるので無し 質問事項  (1)無線ルータの購入は必須となりますが、有線のポートも備えているもので設定の簡単な   お奨めのルーターがあれば教えてください。  (2)PCでの設定は、一時的にしかPCを借りれないので、工事後の初回設定のみとしたいのですが、   PS3とWiiを一度インターネットに接続できれば、それ以降は基本的にPCがなくてもインターネットに   繋ぐことはできますか? 【有線環境】 希望事項  (1)WiiとPS3共に有線接続   質問事項  (1)有線では、LANアダプタは必須と認識していますが、ルータは必須でしょうか?  下記ページのLANアダプタを使用した接続イメージに含まれているのですが   →http://wii.com/jp/articles/howto-connect/ ---------------------------------------------------------------- 宜しくお願い致します。

  • DocanvasでPPPoEの動的グローバルIPサービスに加入しました

    DocanvasでPPPoEの動的グローバルIPサービスに加入しました。 以前までPS3でネットに繋ぐとNAT3だったのですがこの度NAT1になりました!しかし、ルーターをつけてPCも一緒に繋ぐとなんとPPPoE接続ができなくなりました。どうやらルーターに一緒に繋ぐとPPPoE接続が出来ないそうです。私のマンションには私の部屋と和室や物置にしか光ネット通信端子がありません。 ケーブルを這わせるのも良いですが、邪魔なのでどうにかしたいです。我が家には無線LAN有線LAN 併用のルーターと優先LANのみ対応のルーターがあるのですが、ルーターを経由するとやはりPPPoE通信は使えないのでしょうか? PCOS:WinXP その他接続物:PS3、Wii、PSP、DS等

  • Wiiでネット接続について

    こんばんわ! 先日、Wiiを購入したんですが、Wiiでネットしたいと思ってます。 現在、OCN光withフレッツファミリー・西日本「光プレミアム」を契約しています。 WiiはPPPoE未対応と言う事で別にルーターを購入しないとダメなんですよね? 購入するとしたら、どんな無線ルーターが良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ひかり電話ルータと無線LANルーターの接続

    無線LANルーターを購入しました。 接続方法についてですが、 ひかり電話ルータをブリッジにして無線LANルーターをルータモードにするのと ひかり電話ルータをルータとして、無線LANルーターをブリッジにする方法の違いは何でしょうか。 ノートPCがIEEE802.11acに対応しているので、無線LANルーターもacに対応しているものを購入しました。 acで通信できるようにするにはどちらの方法がよいでしょうか。

  • 無線ルータでのwiiのネット接続 

    先日wiiを購入し、離れた友人とモンスターハンタートライをオンラインでする為に、ネット接続を試みたのですが、うまくいかずこちらで質問をさせて頂きます。 PCはNECのLaVie L (LL700/G)を使用しています。 上記ノートPCは、無線接続も出来ます。 ネット環境は、KDDIでひかりONEマンションタイプを契約しており、プロバイダはBIGLOBEです。 wii購入前は、 電話回線⇒沖電気のEV5201B(モデム?)⇒ノートPC と有線でつないでおります。 ※矢印は有線。波線は無線です。 wiiのネット接続について調べていたところPPPoE(コントロールパネル→ネットワーク接続で確認したところ、高域帯、PPPoEって書いてあったので…)では、ルータを通して、有線でLANアダプタで接続するか、無線ルータで無線LAN接続をするというようなページを見ていたため、無線ルータでの接続を試みようと思い、無線ルータを購入しました。 無線ルータは、NECのWR8150Nです。らくらく無線スタート機能がついていて、簡単にwiiを繋げるとのことでの購入です。 帰宅して、 電話回線⇒モデム⇒無線ルータ⇒ノートPC(ルータから有線接続)               ~wii(ルータから無線接続) と接続していき、wiiのらくらく無線スタート機能を使用し、接続先は認識しているようですが、接続テストではエラーコード52031が出てしまいました。 ルーター側のWEPキーをwiiで指定してもうまくいかない為、wiiでアクセスポイントを検索後、SSIDの入力、WEPキー入力、IPアドレスとDNSアドレスの自動取得と設定し、再度接続テストでも同様のエラーコードが出てしまいました。チャネルの変更を その他のネットで調べた無線接続での方法(チャネルの変更等)を試してみたのですがどれもうまくいかず、ならば有線で試してみようと思い、LANアダプタを購入し、 電話回線⇒モデム⇒無線ルータ⇒ノートPC               ⇒LANアダプタ⇒wii と繋いでみたのですが、これも接続テストでエラーコード(52020)が出てしまいうまくいきませんでした。 ネット接続でモンハンを楽しもうと思っていたので、それが出来ない事で積極的にモンハンをやる気も起きない状態です(~_~;)どなたかネットワークの接続にお詳しい方がいれば、ご助言をお願い致します。

  • ルータを使って、2台のPC、wii、PS3、TVをつなぐためには…

    初心者です、よろしくお願いします。 PCは、OSがvistaとxpのものが1台づつ、あとはゲーム機(wiiとps3)にTVが1台です。 友人からもらったルータがあり、NECのWARPSTARWで、型番はWR6650Sです。 フレッツの光回線をつないでおり、モデム→ルータとつないで、ルータからwiiは無線、他はそれぞれ有線でつないでいます。 説明書を読みながらインターネット接続をそれぞれ行いましたが、うまくいきません。 PCに関してはつながったのですが、2台同時にインターネットできません。他の機器はまったくつながりません。 すべてつなげるために何からしたらいいのかわからないので、よろしくお願いします。 当方初心者ゆえ、辛抱強くお願いいたしますm(_ _)m

  • 光プレミアムからネクストに変えたら、無線LANが繋がらない?

    インターネット接続に関する質問です。 現在私の家では、2台PCを家に置いているのですが、OCNの光ネクストの回線で、NECの「WARPSTAR Aterm WR6600H」という無線ルータにつないで、1台を有線LAN、もう1台を無線LANで接続しようとすると、どちらもネットに繋がりません。 モデムから直接有線LANで繋ぐと、どちらもネットに繋がります。 無線の方はともかく、ルータを通すと有線LANの方も繋がらなくなるので、原因はルータの方にあるのではないかと思っています。 そこで質問なのですが、光プレミアムから光ネクストに変えた場合、このルータでは対応できない、ということがあるんでしょうか? ちなみに、以前は光プレミアムに加入していて、ルータを通して無線も有線も繋がっていました。 是非、回答してくださるとうれしいです。

  • 無線ルータにWiiもDSもPS3も繋がらない~。

    CATVのケーブルモデム『MOTOROLA SB5101』⇒IOデータ『WN-G54/R4』⇒DS、Wii、PS3に接続したいんですがダメです。 DS、Wii、PS3ともに、アクセスポイントを発見しますが、 IPアドレスが取得できないなどのエラ-で接続が出来ません。 (このルータ、セキュリティの低いLANを一時的に ・192.168.0.1、(1.1も同様)に接続できません。 ・ちなみに、PS3は有線接続もしましたが、ダメでした。  (たしかIPアドレス取得のタイムアウト) ケーブルモデムから有線接続している(できている)PCの デバイスマネージャを見るとこの無線ルータをを認識していません。 CATV会社より(JCNよこはま)からは ・IDとPWDの設定は不要です。 ・IPアドレスとDNSサーバーはいずれも自動取得でOKです。 との事。 == パソコンはほぼ初級レベルです。 モトローラのモデムをルータモデムと勘違いして、 オートブリッジ機能(自動でHUB化?)が働いているとか。。。 まったく、フン詰まりです。

  • ひかり電話ルーターについて

    このたびフレッツ光のマンションタイプ(光配線方式)と契約して今月末に回線工事が行われます。そこで、ド素人なので教えてください。 固定電話は置かないつもりなのですが 、その場合でもひかり電話対応ルーターをレンタルしなければなりませんか? 無線LANを使うために、市販のブロードバンドルーターを購入予定なのですが、それで代替できないのでしょうか。 代替できない場合、二つのルーターを並べて市販のものをアクセスポイントとして使うことになるようですが、その解釈で正しいでしょうか。 無線LAN対応のひかり電話対応ルーターについては知ってますが、カードをレンタルする必要があることと、11n非対応とのことから導入は考えていません。 ちなみにpcは工事完了後、新しい機種のものを購入予定です。 設置pcは一台の予定ですが、スマホやwii、プリンターなど周辺機器も無線接続しようと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • WiiとPCをつなげるためのルータ

    PC初心者です。 Wii、Wii専用LANアダプタを先日購入しました。 しかし、それだけではWiiからはインターネットに接続できず、 ブロードバンドルータを別途購入する必要があると説明書に 書いてありました。 PC屋に行きましたが、無線ルータ・有線ルータなど数多くあって どれを買えばいいのかよくわかりません。 同じようなものにスイッチングHUBというのもおいてありましたが、 これは全く別物なのでしょうか? 当方のPCのOSはWindows7、インターネットはフレッツADSLで 現在レンタルのモデムと有線でつながっています。 こういった質問も初めてなので、なにぶん説明不足かも しれませんが、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Legion T550を使用していると、Lenovo Vantageを通じて以前は簡単にLEDの色を変えることができましたが、いきなり変更ができなくなりました。
  • BIOSではLEDの色を変えることはできますが、Vantage側での変更方法がわかりません。
  • この問題を解決するために、個人でLEDの色を変える方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る