• 締切済み

FlashCS4 プレビュー

FlashCS4にて1200×1200のswfファイルを作成しているのですが、プレビュー表示をすると上下が切れた形で表示されます。 パブリッシュ設定の内容を確認しても、swfファイルのサイズ設定に関する項目が見あたらず困っております。設定しているサイズでプレビュー表示するにはどのようにすればよいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

状況に不明点があります。 プレビューというのはブラウザ上で見ているのでしょうか? それとも、flash pro上でプレビューしているのでしょうか? そして、ステージが1200×1200のサイズになっていないのか、 それともコンテンツが1200ピクセルをはみ出しているのか、 もう少し具体的に状況のご説明をお願い致します。

TTE
質問者

補足

内容が足りない点があり申し訳ありません。 flash proでのプレビューで上下が切れて表示されます。ブラウザでは問題なく全て表示されます。 ステージは1200×1200で設定していて、コンテンツはステージの設定内に入るものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プレビューでは閲覧できるが、サーバーでは

    皆様、よろしくお願い致します。 FlashCS5で作成した素材をswfに書き出しました。 HPはホームページビルダー14を使用しているので [挿入]-[ファイル]-[Flash]から取り込みました。 プレビューでは閲覧できます。 ただ、サーバーにアップすると何も表示されません。 ご教示して頂けたら幸いです。

  • FlashCS4におけるActionScript3.0でのパブリッシュ

    FlashCS4におけるActionScript3.0でのパブリッシュ設定 表題の件ですが、FlashCS4でswfとhtmlを発行するときに設定を行うことができるのですが、ActionScript1.0と2.0で発行したときは幅と高さをパーセント指定でやってやることで、ブラウザのdivの変化に応じてFlashがスケーリングされます。しかしActionScript3のときだけこれがどうしてもできません。なにか特別に設定してやらなければならないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FlashCS4 ActionScript3.0 小窓を開く

    FlashCS4を使用し、ボタンをクリックすると、ウィンドウサイズを指定して新しいウィンドウで開きたいのですが、やり方がわかりません。 まず、Flashでは、にActionScript3.0で何らかのスクリプトを書き込んで、その「swf」ファイルを「HTML」ファイルに入れ、また何らかのコードを編集し、小窓で開くHTML側にも何らかのJavaScriptを入れるそうですが、どのようなコードを入れるのかわかりません。 ActionScript1.0での方法は探せたのですが、3.0での方法が分かりません。どなたかわかる方教えてください。購入したばかりで本当の初心者です。よろしくお願いします。

  • フラッシュCS5を使用し、swfファイルを作成しムービープレビューで確

    フラッシュCS5を使用し、swfファイルを作成しムービープレビューで確認し、動作が問題なく作動するので、そのswfファイルをドリームウェーバーCS5で作成したHTMLのテーブルに埋め込みアップロードを行いWEB上で確認した所、何故かアップロードしたPCで閲覧する場合のみswfファイルムービーがちゃんと作成したとおりに表示され、動作します。しかし、アップロードしたPC以外で同じように閲覧すると…swfファイルムービーが思い通りに表示されずに動作しないのです…。 つまり、アップロードしたPCでしかswfファイルムービーが動作しないのです…。他のPCからの閲覧では思い通りに動作しないのです…そんなことってあるのでしょうか?それってどうしてでしょうか? やはり、どのPCから見ても同じように表示され動作するようにしたいのです…。 解決方法が解る方がいましたら教えてください。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • プレビューについて

    HPのmenuで、例えば、A.B.C.とあるとします。 A.のFLASHをムービープレビューでみるときちんと動作するのですが、全体をswfファイルに書き出してみてみると、A.swfが、ボタンをおしても他のページを表示できなかったりします。何故でしょうか。 説明が下手ですみませんが、回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ページプレビューやswfファイルにすると、文字や画像がぼやけてしまう。

    FlashMaker3を最近使用し始めた初心者です。 よろしくお願いします。 フラッシュでWEB素材のメニューを作りたいのですが 以下の手順で作成すると文字や画像がぼやけてしまい 綺麗に表示されません。 1.別のお絵かきソフトで作ったアイコン(GIF・80×30ピクセル)を  FlashMakerの「パーツパレット」のファイルから読み込み配置する。 2.ページプレビューをしてみると  アイコンの文字や画像がぼやけてしまう。  (編集画面では文字も画像もきれいに表示される) 自分のアイコンの作り方が悪いのかと思い、 素材サイトで配布されているアイコン(GIF)を読み込み、 同じようにページプレビューしても やはりぼやけてしまいます。 swfファイルにしたら綺麗に表示されるかなと考え、 「ドキュメント設定」の「パブリッシュ設定」で jpeg画質→100、画質→品質優先にしてswfファイルを 作成しても、やはり読込んだ画像がぼやけて表示されます。 「パーツパレット」のツールで やや大きめの文字を入れて プレビューしてみると、ややぼやけてはいるものの 普通に見れるモノになりました。 小さ目の文字や画像を綺麗に表示することはできないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • プレビューでのカーソル

    よろしくお願いいたします。 環境はi Book G4 OS10.4.9です。 アプリケーションのプレビューでファイルを開いたとき、 いままではファイル上にカーソルを持って行くと手の形になり ウィンドよりファイルサイズが大きいと上下左右にファイルが 移動できましたが、現在ファイル上にカーソルを置くと+(十字) になっており、移動できずにPhotoshopみたく選択範囲状態に なってしまいます。(うまく説明ができません) どうすれば以前のようにカーソルを手の形に変えれますか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • テラパットで プレビューが使えない

    テラパッドで プレビューが使えない テラパットで HTML文を 作成して プレビューで 確認しようとすると 開こうとしますが 保存画面がでてしまい、プレビューが 表示されません。 XPの環境では 開けるのですが、ヴィスタの環境がだめです。 設定を 変えないとつかえないのでしょうか?

  • パブリッシュとプレビューの違いについて

    タイトルそのままなんですが、「ムービープレビュー」で書き出したswfファイルと「パブリッシュ」で書き出されたswfファイル、さらに「ムービーの書き出し...」で書き出したswfファイルには、それぞれ何らかの違いがあったりするんでしょうか? 動作的な差はないような気がするんですが、これだけ別メニューとして用意されているところをみると、何かあるのではないかと思いまして... よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 外部SWFを読み込むと子SWFの一部分しか表示されません!

    パソコンはwindows XPでFlashCS3を使っている初心者です。 現在、下記のような方法で外部SWFを読み込もうとしているのですが、 読み込み自体は成功するものの、読み込まれたSWFファイルが 最大サイズまで拡大されており、キチンと表示されません。 --外部SWFの読み込み方法-- 1 親SWFの_rootに、「Load_mc」というインスタンス名で、   横350px×縦200pxのサイズのムービークリップを作ります 2 親SWFのフレームのスプリクトに _root.Load_mc.loadMovie("movie1.swf"); と入力します 3 新たに「movie1.swf」という子SWFファイルを作成し、   ドキュメントのサイズを横350px×縦200pxに設定。   10フレームごとに3枚、横350px×縦200pxのjpeg画像を設定します 4 それぞれのファイルを改めてパブリッシュ。   するとなぜか親SWFで子SWFは読み込まれ、ムービーも正常に動いているものの、 子SWFがウインドウサイズを最大まで引き延ばしたかのような画質で表示され、   且つ、「Load_mc」の大きさで表示できる左上の一部分しか表示されません --------- いろんなサイトを見て回ったのですが、同じようなトラブルがなかなか見つからず、 パソコンの環境か、パブリッシュ時の設定のせいじゃないかと調べたのですがわかりません。 大変申し訳ないのですが、わかるかたがいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash