• ベストアンサー

札幌に住むなら?

札幌で一番住みやすいところはどこでしょうか? 治安や交通の便など、知らないことがたくさんあって悩んでいます。 住むところによって、生活の快適感が大きく変わってくるので良い情報があれば、ぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.4

こんにちは、はじめまして。 宮の森に10年以上前に住んでいました。 宮の森についてだけ。 交通の便なら、宮の森1条~4条の1丁目~10丁目が、地下鉄「西28丁目」駅から徒歩圏内だと思います。大通までは地下鉄で10分程度。 11丁目から坂がきつくなります。これ以上の上の地域の方は、バスを使って「円山公園」駅にアクセスするか、自動車利用ではないかと思います。 宮の森の住宅街は、古くに整備されて道が入り組んでいるので、他の地区の友人は「道がわかりにくい」と言います。 治安は、いい方かな。住んでいた時、ご近所が軒並み空き巣被害に遭ったことがあります。 学校は、地域の地図でご覧ください。 商業施設が案外ないのが、悩みのタネでして、大型スーパーはあるのですが、お値段が高く、安いものを求めて円山まで遠出をします。それに、下着・安い食器等の日常雑貨が売っていないので、やはり、地下鉄で琴似まで遠出します。このあたりは本当に不便です。飲食店や趣味のお店ばかり増えています。 地価は高いです。 賃貸はピンからキリまで。交通の便を考えてでしょうか、結構若い人も多いです。 私からみると、ごく普通の住宅街です。元々、今の公園や大型マンションの土地は、以前はキャベツ畑でした。けれど、近年入居された方たちに「高級住宅街」意識が強いためか、他の地域の人から反感を買っている部分もあるのではないかと思います。実際、企業もよくないと思うし、宮の森地区ではない隣接地域のお店に「宮の森店」と付けることが多く、地元にすれば「違うだろ」と思います。 今はどうか知りませんが、今思うとご近所づきあいが非常にコアだったなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.5

治安については、極端に悪い場所というのは特に聞いたことがないです。 ただ、飲食店の多い地域だと、当然のことながら、酔っ払いなどによる トラブルは多くなるでしょう。 ただ、同時に飲食店が多いということは便利ということでもあります。 交通の便でいえば、やはり地下鉄駅そばが便利です。しかし、家賃は高いですし、飲食店なども多くなりますから、同様のトラブルは増えるでしょう。 ただ、同じ地下鉄駅そばでも、賑わいには大きな差があります。 このあたりも、どういうところに住みたいのか、イメージする必要があると思います。 あと、大きな道路のそばも、なるべくなら避けたいところです。通常の交通騒音もありますが、バイクがうるさいんです。ただ、これも便利さと引き換えですね。 それから、見落とされがちなのが雪の量です。 北区、東区は札幌市内でも雪が多いところです。 南区、豊平区は比較的少なめです。 駐車場選びにも関係あるので、意外と重要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

北24条を勧めます。 私は次に引っ越すのならば、ソコを狙っています。 店の多さでは札幌イチだと思う。 たかが、スープカレーでもすごい数。 たかが、ハンバーガーでもすごい数。 「オシャレな店」で数えると、円山、裏参道に負けるかも?だけど、全体的には北24条が勝ってる気がする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

治安が一番良いところですか? んー、 札幌駅の南口の前だと人通りが多いので治安は心配ないんじゃないすか? 交通だって、最高だし。 しかし、あの辺でマンションってみないなぁ。。。あっても月50万とかじゃないかなぁ??? 大通駅のすぐそばでマンションを見つけられれば、交通の便は最高でしょう。 私は住む気にならないくらい高いマンションだけど。 バスセンターあたりなら、新築で月20万くらいであるみたいです。 その辺ならば、治安、交通の便なども良いと思います。 月20万では、私は住む気がしませんが。。。 あと、茶々になりますが。。。 宮の森は、札幌では一番値段が高い地域です。 「気取ってる」という悪口も聞きますが、そうゆうのが好きでお金がある人には良いでしょう。 桑園?  えー? 真駒内は、「家が好き」な人ならば良いですが、真駒内近辺はオシャレなレストラン、イタリアン、フレンチ、居酒屋などは全くない地域です。 「なんでこんなにないんだろ?」といっつも驚きますが、真駒内周辺の人は家に帰ってから飲むようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

中央区山鼻地区から宮の森地区が比較的治安がいいようです。 JR桑園駅付近も学校や病院、商業施設が近いです。 地下鉄真駒内駅周辺は冬季オリンピック開催場となったため各種施設や学校商業施設があります。基本的に地下鉄沿線ならば交通には困りません。

noname#146185
質問者

お礼

ありがとうございます。 宮の森方面は興味があり調べていたところです。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌で手取り10万!どう暮らす?

    札幌市内で手取り10万ぽっきり。 皆様ならどのような内訳で暮らしますか?! ・1人暮らしです  とくに金額をさきたい趣味もありませんが  出来れば貯金はしたい・・ ・市内と言っても、札幌駅付近に徒歩及び安めの交通費で  アクセス出来る場所です  いいエリアがあったら、それも教えて下さい・・ ・平日の日中は仕事で不在の予定です このような状況が発生しそうなので、教えて下さい。 札幌の電気ガス水道の相場もわかりません。 1人暮らし自体初めてです。 10万で1ヶ月暮らす家計簿を教えて下さい!!! ついでに、治安と交通の便のいい地域も。。。 すみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 札幌で住みやすく、交通の便がよいところを教えてください。

    札幌で住みやすく、交通の便がよいところを教えてください。 札幌への急な転勤が決まり近日中に賃貸アパートを探さなくてはなりません。 職場は南区藤野周辺なのですが、もう少し交通の便が良く生活しやすい場所に住みたいと考えています。 社宅はすすきの近辺にあるそうですが、仕事が終わるのが朝方になってしまうことも多いので通勤に時間がかかってしまいそうなので、とても困っています。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 札幌西区で住むならどこがいいでしょう?

    札幌に引っ越しをする予定の、20代後半女性です。 結婚予定で西区に2人の住まいを探しています。子供はいません。 西区の各地域の環境や住み易さを教えてください。 私自身は札幌では中央区しかなじみがなく、家探しをどこから手をつけたらよいか困っています。各地域の様子を教えていただけたらと思います。 ・地下鉄東西線西側(西18丁目~宮の沢)沿線を考えています。 (夫の職場が発寒近辺であり、夏場は自転車で通勤したいため) ・地下鉄駅またはJR駅から徒歩10分以内を希望しています。 ・交通の便と、買い物のしやすさを優先的に考えています。 ・琴似は諸事情につき、除外して考えています(住みやすいらしいのですが) ・治安や静かさ、病院や公共施設など、どのような情報でもかまいませんのでいただきたいです。 実際に住んでいる方もそうでない方でも、西区の各駅付近の、生活に関する情報をおしえてください。 よろしくお願いします。 ※初めて質問するので、どのように書いたらよいのか少し戸惑っています。もし必要な情報等あれば補足いたしますので教えてください。

  • 札幌に転勤です。何区に住むのがおすすめ?

    今年の夏に札幌市に転勤で引越します。夫婦二人暮らしで子供はいません。札幌といっても広いので何区に住むのがよいのかわかりません。私も働きたいと思っているので交通の便が良いところがいいのですが。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、おすすめを教えてください。

  • 札幌に住みたいのですが・・・。

    こんばんは、いつもお世話になっていますm(_ _)m。 札幌に住みたいのですが、一人暮らしが初めてなのでどの区に何があるのかも分からない田舎者です; 出来れば、交通の便も良く、図書館や美術館や公園が割りと近場にあっるような場所はありますでしょうか?結構わがままなことばかりですみません; 住みやすい場所などもお教えいただけると嬉しいです。 アパートなどは、レオパレスにしたいと思っていますが、他にもオススメがあれば教えていただきたいです(><)。 宜しくお願いしますm(_ _)m。

  • 6月に彼と札幌に一泊します。 彼はよく札幌に来ていますが、私は2度目で

    6月に彼と札幌に一泊します。 彼はよく札幌に来ていますが、私は2度目でホテルは好きそうな所を任せる、と言われて探しています。 せっかくなので彼が泊まったことのないホテルにしようと思います。ダブルルームで広めの部屋がよく、交通の便は問いません。夕食は外に行くので朝食だけの利用ですが美味しい朝食がいただけるほうが良いです^^ ホテルクラビー札幌・クロスホテル・メルキュールホテルの3つに絞りましたが 皆様のお勧めはどのホテルでしょうか。  宜しくお願いいたします。

  • 札幌で産科の評判のよい病院探しています。

    私の妻が妊娠しました。 札幌市中央区で産科の評判よい病院を教えてください。札幌市中央区厚生病院で診察を受けて、妊娠が分かり喜んでいますが筋腫も見つかり、病院はどうしたらよいか、悩んでいます。北区の札幌マタニティクリニック、NTT東日本、厚生病院の評判はどうでしょうか。札幌中心部で交通の便のよいところ探しています。 また、料金も分かれば教えてください。やはり、安いほうが当然ながら良いのですが、安心して見て貰えるところがなによりです。メンタルのケア等も、何も分からないので、情報頂ければありがたいのですが。

  • 北海道札幌市について

    こんにちは。今1歳になる子供がいるのですが、3~5年後に仕事の関係で札幌に住むことが決まっているのですが、実家も札幌にあることで家を買おうと思っています。実家のある西区以外の情報が無いため、どの区が子供を育てる上で治安が良いのか?また学区などを含めお勧めなところを教えていただけたらと思います。

  • 今月末に札幌に行きます。

    2泊3日で札幌へ旅行します。2泊とも札幌のホテルです。女二人です。 1日目は、お昼過ぎくらいに、札幌に着きます。3日目は3~4時くらいに札幌を発ちます。 富良野・美瑛あたりまで足を伸ばせればと思うのですが、おすすめスポットや、交通情報など何でも結構ですので教えてください。

  • 登別~札幌

    今月2月11日~13日まで、札幌雪祭りのために初めて 自分で計画を立てて旅行をすることになりました。 しかし、予約を取ったのが遅かったため、宿は登別になってしまいました。 それはそれで目いっぱい楽しもうと思うのですが、いかんせん、旅行初心者ということもあり、あまり慌てたくないので交通だけでもしっかりしようと思っています。 そこで、登別~札幌の交通はどの手段を使ったら一番よいのでしょうか? ぱっと感質問を調べた感じ、このような質問がなかったのでお尋ねしたいです。