• ベストアンサー

皆さんが、“思わず、親の顔が見てみたい”と思ってしまう子供って、どんな子供?

rinaly-kの回答

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.7

クソガキはいくらでもいるし、親の顔も大体想像がつくので別に見なくて良いや…と思う今日この頃。 とても良い子を見たときに、「あー親御さんのお顔を拝見したい!」と思います。 きっちり妹や弟の世話をしている子。 スーパーで全然別のところに置き去りになっている商品を、誰にも言われて無いのにちゃんとした場所に戻しに行く子。 街中で、誰かにぶつかったら「すみません」とすぐに言える子。 自分より小さい子に優しく出来る子。 小さいことですが、そういう良い子達を見ると心が和みます。

localtombi
質問者

お礼

最近は、そういう品行方正的な子供に出会える機会が少ないですから、注目してしまいますね。 どんな親御さんなのか、と思ってしまいます。 やっぱり躾でしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の皆様、自分の子供はどんな顔でもかわいいですか?

    親の立場にある方に質問したいのですが、自分の子供はどんな不細工な顔でもかわいいですか? 最近、気になりだしたのですが、お父さんやお母さんがテレビを見ているとき、白人のかわいい子供が写った時にとてもかわいいと言っていて、それはもう本当に私の100倍かわいくて、インターネットとかでも、よくハーフの子がほしいとか、かわいい白人の子供を見て、こんな子供がほしかったとかいう書き込みをよく見るので、自分の両親も実はそういう風に思っているんじゃないかととても不安になりました・・ ぜひ、親の立場にある方にお聞きしたいのですが、自分の子供はどんな不細工でも一番大事でかわいいのでしょうか? また、白人の子供やハーフの子供がほしかった、あるいはそういう子供を持つ親がうらやましいとか思うことがありますか? とても悩んでいるのでどうか回答お願いします。

  • アメリカでも子どもは親に顔が似ているのか?

    アメリカ映画で、若い男が自分の父親の知り合いを訪ねていく場面があって、その若者が相手に「○○は僕の父です」と言ったら、相手が若者の顔を見て「なるほど似てる」という場面があったのですが、 アメリカでも日本と同じように、子どもは親に顔が似ているのでしょうか。

  • 子供の同級生親の顔などが覚えられない

    私は元々物覚えがよい方で、暗記力はないけど記憶力はあって 友人からもよく ”どれだけ詳しく覚えてるねん!” とつっこまれます。 ですが、9年前引越した先でのご近所さんの顔と 子供の同級生の親の顔が覚えられないのです。 偶然スーパーなどで会った時、向こうが挨拶してくるので ”あ!誰々さんのお母さん””ご近所さん”と認識できるのですが そうでなければわからないところです。 昨日居酒屋で夫と飲んでいたら、背中から声をかけられ 振り向いて顔をみたけど、”誰??” って感じで わかりませんでした。 で、やっとこしばらくして”もしかしてAちゃん母?” という感じで・・ Aちゃん母とは引越した9年前から日頃の付き合いはないといえ 顔見知りなのです・・ 相貌失認(失顔症)かなと思い調べましたが 芸能人・政治家の顔を当てるテストは全問正解でした。 どうやら、9年前に引っ越した時に知り合った人達の顔を 覚えられないようです。 学校の先生の顔はわかるんです・・ なぜ特定の、子供友達の親とご近所さんの顔を 覚えられないのでしょうか? そういう症状ってなんなのでしょう? 9年前にちょうど初めてガン宣告され 手術・治療したのでその影響でしょうか・・?

  • 顔が可愛くない子供。

    親なら、だれでも、自分の子供を『可愛い』って思うのは当然だと思います。 確かに、子供は顔が良くても悪くて『可愛い』と思います。(体が小さいので) しかし、どっから、どう見ても可愛いとは言えない子に関して、『可愛いお顔ね』とか『将来は芸能人』になれるんじゃないの?などと言う(思う)のは、どうかと思うんです。(そう言っているのを実際に聞きました) 可愛い(かっこいい)名前を付けて、可愛い(かっこいい)服を着せて、髪型などを今風にしても、やっぱり、顔が悪いとねぇ(笑) 私は、仕事柄、子供の多い職場にいますが、そうゆう子を見ると、可愛いというより『かわいそうに・・・』と思ってしまいます。お客さんに『うちの子可愛いでしょう?』とか聞かれるのですが、『・・・そうですねぇ』しか言えません。(顔は、めちゃめちゃ引きつってます) 親の皆さんは、顔が可愛くないとわかっていて、そうゆう発言をしたり、そうゆう服を着せたりすることで、気を紛らわせているのでしょうか?? 私には、何故、そのようなことをするのか、正直わかりません。その子がかわいそうです。

  • 顔が不細工で悩んでいると子供に打ち明けられた親の対応方法

    子供がそんなことで悩んでいるとは思いもしなかった。こんなにかわいいのに。そのように思う親が大半であろう。その顔で不細工というなんてばちが当たると腹を立てる親もいるかもしれない。しかし子供は深刻に悩んでおり、これからの人生に絶望しているのである。親に何が出来るであろうか? 教えてください。

  • 良い意味で親の顔が見てみたいと思った人は居ますか?

    良い意味で親の顔が見てみたいと思った人は居ますか? 子は親の鏡。 あまりに非常識な人や軽率で周囲の迷惑を省みない人が増え、 悪い意味で「親の顔が見てみたい。」と思う事が有りますが、 逆に偉ぶらず、自分の意思をハッキリ持ち他者へ配慮できる 良い意味で「親の顔が見てみたい。」と思う人も稀に。 もしよろしければ、 良い意味で「親の顔が見てみたい。」と思った人についての 体験談などをお聞かせ頂けますと幸いです。

  • 親が子供の顔を不細工と思う場合ってあるんでしょうか

    親が子供の顔を不細工と思う場合ってあるんでしょうか? いい年して友達も恋人もいない人間を不細工と思わないんでしょうか?

  • 親の皆さんへ、子供にされて嬉しかったことは何ですか?

    親の皆さん、今まで子供にされて嬉しかったことは何ですか?また、逆に、されて悲しかったことや、辛かったことは何ですか? 先日、母が進行ガンと診断されました。予後の悪いガンで、1年後の生存率が6割程だそうです。あと、どれだけ一緒に居る時間があるかはわかりませんが、母が生きている間に、できるだけ母を喜ばせてあげたいです。しかし、私は親になったことがないので、どういったことをされると親は嬉しいものなのか、親の気持ちを想像するのは、なかなか難しいです。 そこで、親の皆さんに質問です。子供にどういったことをされた時、または、言われた時、嬉しかったですか?逆に、されたり言われたりして、悲しかったり、辛かったことはなんですか?体験談をお聞かせください。

  • 顔が片方の親に似ることについて

    子供は2人の親から生まれますが、その際遺伝子の強さなどで どちらかの親に似やすくなるということは科学的に 立証されてるのでしょうか? もしそうなら遺伝子の強い顔がどんどん勝っていって 最終的には同じ顔の人でいっぱいになるのではないでしょうか? 気になります。わかるかたいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 親の顔が腫れているのにこき使う

    親の顔が腫れているのにこき使う 私の姉は、母親の顔が腫れているのにこき使います。 母親が、仕事中に顔をぶつけ、顔が腫れました。 私は電話で聞いてとても心配しました。 ですが、家に帰宅した私は、とても驚きました。 姉は、なんとそんな母親に子どもの塾のお迎えに行かせ、晩御飯を作らせたんです。 母親が、姉の子のお迎えに行っている間、のんきにテレビを見て笑っていました。 姉自身は、結婚していますが、だんなさんはほったらかして、我が家に来て、夜9時近くまでいました。 姉が子どもたちに晩御飯を食べさせると、ダイエットだなんだと言って満足に食べさせないので、我が家で食べてもらうことは大歓迎ですが、こき使うのはちょっとおかしいのではないかと思いました。 私の姉は、どこか精神的におかしいのでしょうか? あまりのひどさに、言葉が出ませんでした。