• ベストアンサー

FAT32 と NTFS でのセキュリティの違いを教えて下さい。

jayの回答

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.3

NTFSのセキュリティ機能は、このページに詳しく書いてあります。

参考URL:
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/b08_03_main.html
GBSGBS
質問者

補足

NTFSにするとWindows95など他OS からそのドライブにアクセスできないといったことはありますか?

関連するQ&A

  • NTFSからFAT32に変えられますか

    私のHDDのドライブはC・D・そして外付E全てNTFSになっています。 一度NTFSに変えるとFAT32には変更出来ないと聞いております。 これをCドライブのみFAF32に変えたいのですが起動ディスクでフォーマットすれば変えられることは分かってます。 それで、外付けHDDに回避しているCドライブ丸ごとバックアップしているのを入れ替えたらまたNTFSになってしまいますか? 又はMSドス画面よりフォーマットして外付けドライブにバックアップしたもの入れ替えた場合、どうなるのでしょうか。 ※FTA32にしたい理由は動作がFAT32のほうが早いためです。

  • NTFSをFAT32にしたいのですが・・

    現在WIN2000を使っています。 CドライブにWIN2000が入っておりDドライブには OSはいれてませんが、CもDもNTFSになってしまい、FAT32にもどせません。 Cドライブをフォーマットしましたが、NTFSからFAT32にもどせませんでした。 両方ともフォーマットしないとFAT32にはならないんでしょうか? 最終的にはWIN98とWIN2000のデュアルブートにしたいのですが・・・ 過去ログ少し見てみましたが・・パーティションごとの 変換方法が、見当たらなかったので・・・ 後、念のためNTFSからFAT32に戻すとき、こうすると間違いがないとかありましたら、お願いします  (今手持ちはWIN98の起動ディスクがあります。)

  • NTFSとFAT32の違いおよび、NTFSの圧縮について

    FAT32でテレビ録画用PCにしていたら、ファイルが壊れてしまって今は、NTFSフォーマットにしています。やはり、NTFSフォーマットのほうがファイルは壊れにくいのでしょうか? また、ハードディスクのプロパティに、 「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」 といチェックがあるのですが、コレはどの程度効果があるものでしょうか?そして、コレにチェックして圧縮した場合、不利益、利益となる点はありますか?例えば、OSの交換とか、HDDの増設とか・・・ また、ハードディスクが壊れた際、救出というのは、困難になるのでしょうか? 因みに、以前は、FAT32でしたので、Ontrackや、DOSコマンド、Win2000の上書きインストールなどで何とか救出できました。 NTFSに関しても、長所はたくさん書いてあるのですが、短所を書いたHPがいまいち見つからないので、分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • NTFS->FAT32への変換

    現在、OSは、98とXPを別ドライブを利用して採用しています。 しかし、誤って98のシステムがあるフォーマットをFAT32からNTFSに誤って変換してしまいました。それで、98が立ち上がらなくなってしまい、困ってます。。 FAT32に戻すと、98が動作すると思います。 NTFSからFAT32に変換する方法を教えてください。 最悪、フォーマットをするしか方法は、無いのでしょうか?? または、イメージングを生成してなんとかするしか無いのでしょうか?? XPは快調に動作しており、98システムがあるファイルは、見ることができます。 当然、98の起動ディスクを利用した場合は、NTFSは見えません。。

  • FAT32からNTFSへの変換について

    VALUESTAR PCVL750R/67D XP home を使用しています。 FAT32からNTFSへ変換しようか考えています。 FAT32からNTFSへの変換をすると、パソコンの動作(ディスクアクセスが高速、と確認していますが、よくはわかりません)は速くなりますか? ここが1番気になっているのですが、NEC121wareサポート技術情報で、 (http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003210) NTFSからFAT32への変換は不可能、~Windows Me、およびこれらの Windows の起動ディスクでは NTFS を認識できないため、 NTFS パーティション の作成および削除はできません。 とあります。 これは1度NTFSにすると、MEの起動ディスクでドライブのフォーマット、増減ができなくなる事を意味しているのでしょうか? 起動ディスクでの操作自体ができなくなるのでしょうか?

  • NTFS→FAT32への変換

    PCを再インストールしたときに、C,Dドライブを作成し、それぞれ、NTFSでフォーマットを行いました。 しかしエクスプローラでファイル検索をすると非常に遅く、聞くところによると、FAT32の方が早いと聞きました。 そこで、 (1)再フォーマットを行わずに、NTFS→FAT32への変換する方法 (2)Cドライブは諦めて、DドライブだけでもFAT32に再フォーマットする方法 (1)又は(2)の方法を教えて下さい。

  • FAT16/32とNTFSの違い.

    こんにちは.はじめて書込みするtoroimoです. 掲示板の過去のスレッドをいくつか見たのですが, FAT16/32とNTFSの違いがよく分かりません. 私の理解では,Win9xをインストールするときは, ファイルシステムの形式FAT16/32としてフォーマットし, WinNT/Win2kのインスールの際は,NTFSとしてフォーマットする ぐらいです. 過去のスレッドでは,1台のNTマシーンを複数のユーザーが 使用する場合はセキュリティNTFSにした方がいいと記載されていました. この点もよくわからないので,もしご存知の方がおられましたら 御教示よろしく御願い致します.

  • NTFSからFATに変換は可能ですか

    1台のPCにNTWorkstationとWin95をCドライブで共存しており、FドライブにWin2000を新規インストールしました。FATだったCドライブがNTFSになったため、Win95が起動しなくなりました。新規インストールでFドライブを選択したのでCドライブはFATのままかと思っていたんです。そこでFATに戻す方法を色々調べてみたら、バックアップしてからフォーマットし、復元という方法が見つかりましたが、やっぱりフォーマットするしか方法はないのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • FAT32をNTFS

    WINDOWS2000を使っているのですが、CドライブがFAT32になっています。これをNTFSにすることはできるでしょうか?できるのならばどのようにすればいいのでしょうか?

  • NTFSをFATに戻すには?

    NTFSをFATに戻す詳細な方法が知りたいです。 ハードディスクはフォーマットしても構いません。 その際の注意点もお願いします。 FATにするドライブのサイズの制限とかもあるんでしょうか?