• 締切済み

振られた後

sasimiumaiの回答

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.11

yumeno123さん、こんばんは。sasimiumaiです。 ★貴女は偉いですよ。 好きな人がいて、はっきりとしない今の段階の状態であれば 流れのままに、お見合いをしてしまう女性が多いなかで 意を決したのですから。 で、あれば尚更のこと、結果はともかくとして弱気になる ことなくベストを尽くさないといけないですね。 ★相手の男性シャイなのですね。 貴女の質問文に互いに30代とありましたね。 30代でも30代前半、30代中頃、30代後半もありますね。 その男性が30代中頃としましょうか。 ★それくらいの年齢でシャイで現在彼女がいないとのことですね。 男にも二種類いますね。 常に女性がいたから堂々としていて、別に現在さしあたり女を必要と しない男性と、シャイがゆえに女性に縁がなかった男性。 彼はシャイ+金銭的にシビアでしたね。 >シャイと言われる彼ですが、当日は彼がほとんど話してました。 ★シャイだからこそ、お酒の力で話をしていたようですね。 貴女の話も引き出さずにですね。 要は不器用な男だと思うのですね。ですから、私思うには 貴女に勝算ありだと思うのですね。もっと自信を持たなくては。 ★こういう男性には、貴女のほうから誘導をしなくては。 シャイな奴に限ってプライドは高いものですよ。 裏返しの気持ちが働きますのでね。 ですから、その男性もどこかで女性に対してコンプレックスを もっていると思うのですね。だからシャイなのですから。 貴女はその男性に対して難攻不落だなんて思ってはいけないですよ。 ★ただ、これは間違えたと思います。 ●>その夜のメールでも「暇つぶしにまた飲みましょう」と送ったけど、 返信にはそういう言葉がなかったからです。 ★シャイでありながら生意気にもプライドはあると思うのですね。 その彼は。その彼に対して「暇つぶしに・・・・」という誘い方は まずかったですね。貴女自身も不器用な女性だから、ちゃんと言えなか ったのですよね。 誰の場合でも大体は、「あなたとまた楽しくご一緒したいです」という のと「暇つぶしに・・・」といわれるのでは。全く違いますよね。 「馬鹿野郎ーーーひまじゃねえよーー」と、なってしまう場合も ありますね。ここを男女ひっくりかえして、貴女が立場をかえ 男性から誘われた場合に、この台詞はどちらが良いと思いますか? ですから、いつも書くように恥ずかしくても、うまくいえなくとも 素直が一番ですね。 ★又ちゃんと誘えばいいのですよ。 難攻不落の男ではないですよ。 >私がその気になりそうな、勘違いしてしまいそうな言葉も素振り も全くなく、脈なしでくじけそうになります ★こういう気持ちになるのは、よくわかりますが まだ、そんな段階ではないでしょう。相手がシャイな男であれば尚更に 貴女が親密になっていくように自ら作り出していくものなのですよ。 そして、親密になり相手の心を動かしてから、はじめて相手が貴女に 脈をもってくるのですよ。ここを間違えてはいけないですよ。 ★私のような商売は、はかり屋さんがよく売り込みにきます。 ある、はかり屋は、こちらが忙しい時間で忙しいから暇なときに こいと言っているにもかかわらず、パンフレットを出して懸命に 商品の説明をしてきます。こちらは仕事をしているわけです。 今、忙しいからいい加減にしろと言っても、シカトで続けてきます。 最後には「てめえーーいい加減にしろーー帰れ」となりますね。 このセールスマンは一年に一回ぐらいの割りにきます。 ★ある別な、はかり屋さんは売り込みの手ではありますが、「今間に合って いるし、はかりいらないよ」と言うと、「こちらにある店のはかりを掃除に きました」と何点かある、はかりをピカピカにして、それだけで「失礼 します」と帰ります。一ヶ月に一回、それを半年ないし一年続けて来る のですね。どちらから買うかすぐにわかりますよね。 買ってもらう手段であるということはわかっていても、そのセールスマンの 手間を惜しまない労力と、清清しさですね。 人の気持ちをまずは動かすことは、yumeno123さん、恋愛もセールスも 全く同じですよね。 片方は買って買ってを前面に出す。片方は買ってなどとは一言も言わない。 ★「私を好いて、好いて」という人もいれば「私を好いて」などとは 一切言わずに相手に対して喜ぶことをしてあげる、痒いところに 手が届くことをする。 そこではじめて、相手の気持ちが動くものではないですか。 どうぞ、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 僕を好きだった女性の態度が急変しました

    社内で丁度一昨年出会った年上の美人がいて、僕に好意をもってくれました。メールをするようになり向こうから食事の誘いを受けご一緒しましたが、実際僕には付き合っている女性がいて、ある時その女性に聞かれたので話しました。その後メールの頻度は減りましたが、僕から送ることもあり、やりとりが一年間続いていました。バレンタインももらいましたし、3月の僕の誕生日にもメールをくれました。ホワイトデーは迷いましたが、何もお返ししていません。そんな彼女から最近ぱったりメールが来なくなり、社内で顔を合わせてもまるで他人を見るように素っ気ない反応です。仕事をお願いすると、至って普通の対応ですが、会ってもあまり目が笑っていない笑顔で挨拶されているような感じです。 どうしてその美人な彼女はいきなりそんな態度になったのでしょう?僕が何か失礼なことをしたのでしょうか?彼女は僕に見切りをつけて、もう好きじゃないのでしょうか?彼女が以前のように接してくれるにはどうすれば良いですか?(本命の彼女が居るのに厚かましい!というご意見はご勘弁ください)

  • 好きな男性へ相談・・・

    23歳女性です。 今社内で好きな男性がいます。 とても真面目で仕事にも熱心な方で、 そのような性格もあってか、社内恋愛は嫌だと別の友人には言っていたそうです。 なので、明らかに好意があると気付かれるような行動はしないようにしています。 お互いの携帯の番号・アドレスは知っていますが、 飲み会の後にお疲れ様とメールをしてそのついでにちょっと雑談をしたことがあるぐらいです。 彼は私のことは話しやすいと思っているのか、 飲み会では他の女性よりも私に多く話しかけてきてくれて、 私の部署の業務で知りたいことがあると、私の内線に電話をかけてきたりします。 周りの友達からは「彼は私に挨拶する時だけ笑顔だ」とか 「飲みの席でも席が遠いと様子を気にして話したそうにしている」といったことを言われます。 (周りの友達にも好きなことをは言っていません。) なので、嫌われてはいないとは思います。 だからこそ恋愛感情があることのアピールをすることは避けてきたのですが、 もう一歩近づきたいなという気持ちがあります。 そこで、私は今転職を考えていて転職活動中なのですが、 そのことを彼に打ち明けるのはまずいでしょうか? 退職後に彼と接点がなくなってしまうのは嫌だなと思っていて、 その前にそういったことを相談しておいたら、 退職後も連絡がとりやすいかなと思ったのですが…。 または、転職が決まって、退職後にアピールをするべき、 社内だろうが気にせずアピールをしていくべき…等 ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 転職を考えていますが好きな人がいます・・・

    23歳女性です。 現在転職を考えており、活動を進めているのですが一つひっかかることがあります。 それは、今の会社に、好きな男性がいることです。 とても真面目で仕事にも熱心な方で、 そのような性格もあってか、社内恋愛は嫌だと別の友人には言っていたそうです。 なので、今まで彼のことは気になってはいたけれども、 食事に誘ったりだとか明らかに好意があると気付かれるようなことは避けてきました。 お互いの携帯の番号・アドレスは知っていますが、 飲み会の後にお疲れ様とメールをしてそのついでにちょっと雑談をしたことがあるぐらいです。 彼は私のことは話しやすいと思っているのか、 飲み会では他の女性よりも私ばかりに話しかけてきてくれて、 私の部署の業務で知りたいことがあると、私の内線に電話をかけてきたりします。 なので、嫌われてはいないとは思います。 だからこそ恋愛感情があることのアピールをすることは避けてきたのですが…。 今までは、同じ会社ということもあり、 好意があることはバレないように気を使いながらも、 彼と接点を持ち少しずつ仲良くなることができていましたが、 会社を辞めて彼と全く接点がなくなりそうで怖いです…。 それとも、退職をしたらもう気にせずアピールをしてよいものなのでしょうか? 退職をしても、元は同じ会社の人間であれば、 社内恋愛と似たようなものであり、慎重になるべきですか? 一応転職が決まったら、彼の携帯のアドレスは知っているので、 ご挨拶のメール位は使用と思っているのですが・・・。 これからどのように行動すべきでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 今更ですが…ホワイトデーについて(女性の方お願いします)

    私はホワイトデーに、バレンタインにチョコをもらったわけでもないのに好きな女性にクッキーをプレゼントしました。 彼女は後でメールで「おいしかったです。ありがとう」と言ってくれたのですが、バレンタインのお返しでもないのに、ホワイトデーにプレゼントされるのは迷惑ですか?

  • バレンタインその後。

    バレンタインその後です。 彼とは配達員と客で世間話や挨拶する位の仲にはなっていて 彼の方からよく話し掛けてきてくれてそれから私が気になり始めました。 バレンタインを渡した時の様子は彼が配達終わる前に電話をして仕事上のお話をした後 私「今日ね、いつもお世話になってるからバレンタインのチョコ渡そうと思ったんだけど・・・」 彼「え、うわっまじっすか!?」 私「もう会社に帰っちゃいました?」 彼「まだ配達してますよ。隣の町にいます。せっかくだから寄りますよ~」 そして彼が来て 彼もちょっとテレた感じで(←男性は皆そうなのでしょうが) 彼「こんなの初めてっすよ~うわぁ、嬉しいなぁ~」 私「いつもお世話になってるから^^でも他の方には渡してないので内緒ね♪」 彼「もちろんですよ~いや~生きてるといい事ありますね~」 そして先日配達があってうちに来ました。 彼「この間はありがとうございました~。美味しかったです。」 私「いいえ~。逆にわざわざ来てもらっちゃって」 彼「何を言ってるんですかぁ~^^」 色々話そうと思ったのですが緊張してあまり喋れませんでした。 そして最後に彼が何か喋ってきたのですが私は緊張のあまり頭が真っ白で頭が回りませんでしたが ↓これだけは聞こえてきました。 「商品の注文3月末までやってるので」 「良かったらお願いします」 「ホワイトデー」 よく意味がわからなかったのですが「は~い」とだけ言っておきました。 後から考えてみたら多分 「商品の注文3月末までやってるんでホワイトデーもあるしまた良かったらお願いします」 だったと思います。 彼は私の事をどう思ってると思いますか? ちょっと良い客だけ? それとも意識してくれてるでしょうか? もしまだ脈ナシでも私は頑張りたいです。。。 アドバイスもお願いします。

  • ホワイトデー

    ホワイトデーってバレンタインにチョコをくれた人にしかあげないものなんですか? 女性はあげていない男性から何かもらったら嬉しいですか?迷惑ですか? あと、ホワイトデーは終わりましたが、これから何か渡すのはありですか?なしですか? 私(20代)は年上の女性(30代)の方に渡したいと思っています。因みに女性からはバレンタイン貰っていません。 ご意見お願いします。

  • これって避けられてるの・・・?

    23歳女です。 同じビル内にいる関連会社の男性に片思いをしています。 何度か飲み会を重ねてお互いの連絡先を知っているのですが、 彼の方から連絡はきたことがありません。 私からメールをすると、何通か返ってくるぐらいです。 周りの友人からは、別会社なのに割と親しく接していることもあり、 「隠れて付き合ってないよね?」とか、 彼は私のことがお気に入りだと言われることがあります。 友人いわく、彼は他の女性はからかわないのに私のことだけをからかったり、 飲み会でもいつも私の様子を気にしているとのことです。 しかし彼は社内恋愛は嫌だといっているそうで、 実際彼の会社は社内恋愛は禁止とまではいかないまでも、あまり良く思われないそうです。(特に男性は出世に響くそうです・・・。) 私も彼の迷惑にはなりたくないのであまりアピールはしていません。 先日彼が、他の課へ異動することになった為、 それを口実に「異動するんですね。頑張ってください」といったメールを送りました。 彼からも「ありがとう。異動しても同じ階にいるし今後もよろしく~」 といったような返信がきました。 今までは飲み会や社内行事の後の「お疲れ様」といったメールや、 飲み会の日程調整などを口実にしかメールがしたことがなかったので、 プライベートな内容のメールとまではいきませんが、 「こんなメール送ったら彼が好意に気づいて引いちゃうかな~」 と少し送るのに戸惑ったのですが・・・。 男性はこのようなメールが来たら、 女性は自分に好意があると思いますか? 私の思い込みかわからないのですが、 このメールを送って以降彼の態度が違うような気がするんです。。 前は、友人たちに「彼は私に会釈するときだけ笑顔だ」などといわれることがあったのですが、 なんとなくここ最近は会うと「あっ」て顔はするけど、 笑顔では挨拶はしてくれません。 また、あまり目を合わせてくれない気もします 私の好意に気づいて避けてるのかな・・・と心配になっています。 好意に気づいてもらわなければ始まらないのですが、 社内恋愛ということもあり今後どのように進展させていったらよいのか迷っています・・・。 アドバイスをお願いいたします。

  • ホワイトデー?…

    いろいろあって友達以上恋人未満のひとがいます。去年一度告白したのですが、もうすこしお互いをしってからという返事でした。 今はほどよい距離で仲良くしている感じです。 彼は基本めんどくさがりなので、恋人でもない私からバレンタインに贈り物されても困るのでは?とか、ホワイトデーにわずらわしい思いもさせたくないなと思い、バレンタインには何もこちらからアプローチはしませんでした。 しかし、ホワイトデーあとの先週末に彼と会う約束をしていて会ったのですが、そのときにハイっとなにやらおかしの袋的なものをわたされました。私は車を運転しており、???のまま車を走らせていたのですが、彼が“おかし食べちゃう?”というのでもらった袋をあけてもらうと、いかにもホワイトデー用の紙包みのおかしでした。 値札が付いていたらしく、気にしてはがしていました…笑。 バレンタインになにもわたさなかったのに、なぜ?とおもいつつ、おいしい、ありがとう、とは伝えお菓子を一緒に食べたのですが、彼が何を考えてこれを買ってきたのか、聞きそびれてしまいました…。正直、彼から何か贈り物?をもらったのは初めてだったので単純にうれしかったです。 でも、たまたま自分が食べたいお菓子がそれだったのか… あげるひと間違えたのか…と考えてみたり、 おかしを買いたかったなら、わざわざこんな紙包みのものを買う必要もないんじゃないのか…でも、バレンタインあげてないし…と考えてみたり…。 結局どういう意図があったのかハテナのままです。 バレンタイン渡してないのに、ホワイトデーに贈り物をもらったとか、バレンタインデーになにもなかったけど、ホワイトデーに贈り物をした方とかおられますか?(あるのかな…) なんだか微妙でちっぽけな質問かもしれませんが、コメントいただけると嬉しいです。

  • 女性からのさり気ないアプローチって?

    社会人20代女性です。 今社内に好きな人がいます。 携帯の連絡先も知っており、何度か複数名で飲んだことがあり、 それなりに仲良く打ち解けてきたのですが・・・ どうしても積極的なアピールができません。。 私の性格もありますが、「社内である」ということが大きな理由です。 普通は相手に、自分の好意に気付いてもらえるようアピールをすると思うのですが、 「社内だし、相手は私に気がないのに好意があることに気付かれたらどうしよう」という思いが先走ってしまい、 せっかくプライベートな連絡先も知っているのに、素直にメールとかもできないでいます。 でも、ここでの質問とかを拝見していると、「社内恋愛は慎重に」といった意見も多く見受けられます。 また、男性は普通追いかけたいものであり、 女性は男性側からアピールをされて付き合ったほうが幸せになれるともよく聞きますよね。 女性から、しかも社内で、過度にアプローチをするのはやはりやめたほうがよいのでしょうか。 2人で食事に行こうといきなり誘ったりしたら、 私と、相手の男性のキャラもふまえて考えると、もう好意があるって確実にバレると思うんです。 「もしかして俺のことちょっと気になってるのかな?」と、軽く相手が意識をするぐらいのアプローチって、どのようなものがありますか? ちなみに彼とは仕事上接点はありません。 なので、接点を持てる場としたら、携帯or社内メールとか電話、 あとは社内で偶然会った時になります。。 アドバイスお願いします。

  • 同じ会社の人に片想いをしてしまったら・・・

    23歳女性です。 今社内のある男性に片想いをしています。 会社は違うけれども仕事上繋がりがある関連会社の方です。 みなさんは、社内の人間に片想いをしていて、 相手が自分に好意を持っているかわからないとき、積極的にアピールしますか? 彼のメールアドレスは知っているものの、 (飲み会でみんなで交換をしました。) 社内ということもあり、どういう風にアピールをしていったらよいものか迷っています。 彼が私にまったく興味がなかったら、 私が彼に対して「好き」ということをアピールすることで 今後会社で気まずくなり、彼にも迷惑がかかります。 社内では廊下ですれ違ってもお互いの会社の人間が周りにいるため会釈程度しかできないので、 プライベートな内容のメールを送って彼と仲を深めたいのですが、 用もないのにメールをしたら、私が恋愛感情を持っていることに勘付かれてしまうかもしれないと思うと、 なかなか行動できません。 また彼に彼女がいるかどうかも分かりません。 みなさんだったらどうしますか? 時間はかかっても、彼の様子を見て、 脈があると感じたら行動に出るか・・・。 それとも連絡先を知っていたらたくさんメールをして仲を深めようとするか・・・。 アドバイスお願いします。