• ベストアンサー

画面表示について

人口無能チャットをつくっています。 (ASP+VBScript) 人口無能の辞書サイズが大きくなると、どうしても画面のリロード時間も長くなってしまいます。 ブラウザが画面を読みこんでいるとき、空白画面が表示されますが、新しい画面を読み終わるまでの間、リロード前の画面を表示しておいて、新しい画面をメモリに読みこんむのを待ってから、パッと画面を切り替えて表示させる方法を教えてください。 昔MSXBASICにあった『ページ切替』を、IEでする方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • run_away
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

ページ A 1.処理開始前に「しばらくお待ちください」をResponse.writeし、すぐにResponse.Flushする。 2.新しい画面のイメージ(HTML)を編集し、Session変数に格納する。 3.ページBに遷移するVBScriptをResponse.writeする。 ページB 1.セッション変数の内容をResponse.writeする。

quick-nono
質問者

お礼

run_awayさん、こんばんは。 早速試したところ、空白画面無しでパッとページが切り替わりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいWindowでIEを開くには

    わかる方、教えて下さい。 例えば ASP(VBScript)なら Response.Redirect "ZZZ.asp" HTMLなら <A HREF="ZZZ.ASP">リンク</A> でリンク画面が表示されると思いますが、 元の画面が消えてしまいます。元の画面は残したまま、新規にIEを開き 例えば ZZZ.ASP を表示する方法を教えて下さい。 わがままですが VBScript と HTML 両方知りたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 突如IEが全画面表示になってます。助けて下さい

    間違えて何かに触ったのだと思います。 IEが全画面表示になり、IEのタブも終了の×も見えませんし、タスクバーもIEブラウザに占領されてしまっています。 戻す方法をご存知の方教えて下さい。

  • 8.1で全画面表示にするとお気に入り表示が消える

    OSはWindows8.1、ブラウザはIE11を使っています。普段はお気に入りを左側面に表示しています。 Youtubeなどの動画を全画面表示にした後、通常の画面表示に戻すと、ほかに開いていたウインドウも含め、お気に入り表示が消えてしまいます。8.1、IEのどちらに原因があるのかもわからないのですが、表示を消えなくする方法はあるのでしょうか。

  • 画面がうまく表示されません

    ASP初心者です。よろしくお願いします。 ASPで、フォームのテキストに入力された値をsubmitで同じ画面に飛ばして入力不可能な状態で表示しています。必要なテキストが入力されていない場合は、そのフォームの下にエラーメッセージとして、response.writeでその項目名を表示させ、再度入力できる画面にしています。 自分のブラウザで試すと問題なくいくのですが、友人のブラウザですと、必須項目なしでエラーメッセージを表示させようとすると、画面が真っ白になってしまっています。ちなみにソースを見ると、ちゃんと間違いなく正しいものが記入されています。また、必須項目が全て入力されていて修正ボタンで再度テキストの枠に再表示しようとしても真っ白の画面になってしまいます。 OSやインタネットエクスプローラのバージョンなどに問題があるのでしょうか?初心者ですので、できるだけ詳しく回避方法を教えていただけるとありがたいです。

  • 画面に空白が表示される

    質問の閲覧をしているのですが、画面に大きく空白が表示されスクロールしないと検索結果が表示されません。 また、質問・回答などが中央揃えで表示されます。 同じような状態を解決した方がいれば、方法をお教えいただけないでしょうか? WindowsVista、IE7を使用しています。 IEを再起動しても駄目でした。 よろしくお願いします。

  • ブラウザの画面を100%表示にする方法

    ブラウザはIE9、OSはWinのVistaです 古いパソコンを使用していますが、インターネットに接続すると、IEの画面が大き過ぎてなかなか画面きっちり、標準の大きさになりません Win7なら「Ctrl+0 」ですぐ元に戻りますが、Vistaではそのコマンドはありませんし、どうしたらいいのか見当が付かず、途方に暮れています 少しずつ微調整していくしかないのでしょうか? どなたか、ブラウザの表示を画面きっちりにする方法を教えてはいただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • ブラウザ表示が突然できなくなりました

    HPのパソコン、WindowsXPを使用しています。 IEブラウザ表示が突然できなくなりました。 チャットなどの画面は自然に立ち上がり インターネット自体には繋がっています。 どういう事が考えられるでしょうか? また、どこで直してもらえますか?

  • IE8でのタブ表示を空白にしたい

    OS:WindowsVista ブラウザ:InternetExplorer 8(以降IE8) を使用しています。 質問ですが、 IE8で新規タブにすると 「次は何にしますか?」というInPrivateの画面が表示されます。 この画面表示を無くして、新規タブを選んだら、空白のページ(真っ白の状態)にしたいのですが、どのように設定したらよいのでしょうか? 「次は何をしますか?」という画面がうっとおしいし、モバイルだとその画面表示するのに待つのも嫌です。 お忙しいところ、恐れ入りますが、設定の仕方がわかる方法・サイトなど教えていただけるとうれしいです。

  • ネットワークカメラの認証画面の消去方法

    OS:Windows Webブラウザ:IE6 使用するネットワークカメラ:Panasonic製品「BB-HCM381」 プログラム言語:ASP(VBScriptを使用) ネットワークカメラにアクセスする際に、認証画面が表示されまして、ID、パスワードを入力する画面になります。したい事は、認証画面を表示させたくないです。実現の仕方としては、認証画面を表示する前のASPファイルのプログラム処理において、IDとパスワードをここで取得し、いっきにカメラ映像画面ページへ飛ばしたいです。ちなみに、認証画面とカメラ映像画面ネットワークカメラに制御される画面なので、この画面を変更する事はできません。 よろしくお願い致します。

  • IEで 画面移動させず FLASH だけ リロードは できますか?

    IEで 画面移動させず FLASH だけ リロードは できますか? こんにちは お尋ね致します。 作成したサイトの、少し長目のページの下の方に、 FLASH を 設置してありまして FLASH だけを 再度、見てもらうために、 少し調べて、再読込み(リロード)のために、 下記フォームを使った(更新ボタン)を設置致しました。 <form> <input type="button" value="もう一度 見る" onclick="window.location.reload();"> </form> これを使って試めしたところ、 Chrome や Firefox などの ブラウザは、 少し長目ページの、下の方の、同じ場所で、 画面移動もせずに、FLASH だけが リロードができるのですが、 IE8 では、上記を使うと、画面自体がページトップに飛んでしまい 肝心のページ下の FLASH の リロードが、見られない様になってしまいます。 お尋ねは、IE であっても、少し長目ページ下の、そのままの位置で、 そこそこ簡単に、FLASH だけの リロードを、行える方法があるか・・・ どうかです。 何か良い解決方法がありましたら よろしくお願い致します。    

    • ベストアンサー
    • HTML