キャンセル料の支払い義務について

このQ&Aのポイント
  • キャンセル料の支払い義務について調査しました。
  • キャンセル料の支払いは原則的には予約日から5日以内に振り込むことが求められます。
  • ただし、キャンセル料支払いの詳細はツアー実行の二週間以前までは全額を、ツアー実行日の前日から二週間以内は50%返却される場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャンセル料の支払い義務はある?

先日とあるプログラムに申し込んだのですが、事情があり当日キャンセルしました。 キャンセル料が要りますというので聞いたところ、当日キャンセルの場合は用具の搬送料を払ってもらうとのこと、「うーん大体価格の1/3ぐらい」、とのことでしたので、払うものだと思っていたのでOKしました。 キャンセル料金をはっきり知りたかったので帰宅してからホームページで調べると、なぜか「問い合わせ」のところに以下の記載がありました。 料金の当日受付は原則には致しません。 下記口座に予約日から5日以内に料金の振り込みをお願いします。振り込みのない場合、キャンセルになる事もありますのでご注意下さい。 ※ご入金後のキャンセルの場合は、ツアー実行の二週間以前までは全額を、ツアー実行日の前日から二週間以内は50%返却致します。ツアー当日のキャンセルは料金をお返し出来ませんので御了承下さい。 まさか問い合わせのところに支払いのことがあるとは知らず、当日払うつもりでいました。 でも文面を見ると「事前に支払っていないと正式な契約成立とは言えない」とも取れると思います。 ちなみに、後日キャンセル料についての支払いの案内が書面できましたが、「怒っているので配送料だけでなく全額払え」という内容でした。 いつまでになども書いてありませんでした。 こういう場合、後日キャンセル料を振り込む義務はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.6

おはようございます。事情、よく分かりました。 契約、取引に当たっては当事者はなるべく詳しい条件を明らかにすることが求められます。価格、引渡し方法、その時期などがそれに当たります。ここで見落とし勝ち、確認し忘れがちなのが今回問題となっている取消し方法です。特に対面販売でない時にはより一層注意しなければなりません。 百貨店、ネットショッピングなど通信販売などをやっている業者は特定商取引法で細かい表示義務が決められているので、まず問題は起きないのですが、NPOやその他の任意団体だと私の知る限りはその点でかなりの不備があります。 今回の事例ではe-mailをクリックしないと支払条件が分からなかった、電話でも支払は取消し料のことは案内されなかった、それらについての書面も交付されなかった、とのこと。確かにこの主催者の不備が多いと言えます。「聞かれなかったから答えなかった」と、もし主催者が抗弁するとしたら、この場合はおかしいでしょうね。取引条件について詳しい立場にあるべきなのは、消費者ではなく主催者側でしょうから。 ネット上では規約、取り消しなど大事な条件はやはり閲覧者に分かりやすいところに目立つように記載するか、容易にリンク先を見られるようにしておくべきだ、と私も考えます。それが取引機会の多い事業者としての責任です。この事業者とは営利目的や企業である必要はありません。 「1/3ぐらい」と答えたのはおそらく主催者側の担当者も「当日取り消しは全額」と言う事すら知らなかったのでしょう。 トラブルの原因は過失(注意不足)です。その過失の割合を算定して解決に導きましょう。 私見では: 1.主催者側がサイトの中で目立つような場所に支払、取消し条件を記載していなかった 2.電話予約の際も、支払や取消し条件を進んで案内しなかった 3.取消し当日も消費者が取消し料を聞いたにも拘らず、曖昧な答え方をした 以上が主催者側の主な過失です。 1.契約の重要な条件である支払期日、発生するかもしれない取消料を自らも確認しなかった これがあなたの過失です。他にはないと思われます。主催者側に比べると過失(不注意の度合い)は小さいでしょう。 このような過失が双方にあると、実務上の解決は相殺(主催者側の多くの過失マイナスあなたの少ない過失)して負担額を決めることになります。ここでは当日ドタキャンしたから主催者側が怒っているので100%支払え、という感情的な側面は排除されます。どんな取引であっても当日取り消しが絶対ないとは言えませんからね。 で、過失割合ですが、自動車事故のような保険会社の基準はないので難しいところです。私見では概ね80:20程度ではないかと思います。被害金額は本来の規約では会費に相当する取消し料しかありませんから、過失割合をこれに按分させると主催者がその80%を負担し、あなたが20%ということになります。 曖昧ながらも最初に「1/3ぐらい」との回答を得ていますから、これと大きな差もない訳です。現実的には会費の20-30%あたりが落としどころではないでしょうか?

clarice1976
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 中立した立場でのご意見、大変参考になりました。 全額払う必要がなさそうなので、出来る限りのことをしてみようと思います。 >通信販売などをやっている業者は特定商取引法で細かい表示義務が決められているので 今調べてみたのですが、体験プログラムを販売する会社は大抵のところで「特定商取引法に基づく表示」が記載されているようです。 先払いで振込先が指定されているから、「通販」と捉えているみたいでした。 今回トラブルになった相手は「特定商取引法に基づく表示」の記載はありませんでしたが、住所電話番号会社名は載っていました(代表者名の記載はない。) 特定商取引法に基づいていないといけないとわかったところで今回のトラブルに関係するかといえば、今のところ関係はない?と思っています。 アドバイスいただいたとおり、相手にも言い分があるでしょうから全額支払いを求められたら過失割合を決める方向で話を進めてみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

No.4の回答者、jess8255です。 なるほど、分かりました。非旅行業者の計画したプログラムのようですから、旅行業約款や旅行条件書がないのですね。 そうなると民法で言うところの、商品やサービスなどを巡って二者間の一般的な契約が成立しているかどうかに判断を求められている、と思います。 この世の中での契約では、書面などに拠らない、つまり口頭でのやり取りで成立するものはたくさんあります。いや、むしろ市民生活では書面を交わす契約の方が遥かに少ないでしょう。八百屋でも、スーパーでも、百貨店でも「これ、頂戴」(契約の申し込み)と「はい、ありがとうございます。○○円を頂戴します」(契約の承諾)で成立です。 今回の事例ではかなり取引形態に疑念があるのですが、プログラム参加のあなたの意思表示(契約締結の申し込み)に対して実施者が応諾したのであれば、それだけで契約は有効に成立した、と見做すべきです。もちろん特定商取引法など一部の法律では厳しい位の契約成立条件がありますが、今回の取引がそれらに相当するとは考えられません。 またこのような契約は当事者の意思でいつでも取り消しが出来ると考えられます。しかしこれは「取り消しには金もかからないんだ」、という意味ではありません。プログラムを告知するサイトに一般社会通念に反しない程度の取消し料が記載されていれば、消費者としてのあなたはそれを了解して契約の申し込みをした、と考えられます。したがってやはり規約にあるような費用の支払は生じます。 さらに「振り込みのない場合、キャンセルになる事もありますのでご注意下さい。」という記載の意味は、あなたが指定期日までに支払わない時には、主催者(実施者)はあなたとの契約を無条件で取り消すことが出来る、と言う意味であり、あなたの方が支払わないことで取り消しをした、「事前に支払っていないと正式な契約成立とは言えない」と主張するのはアンフェアです。つまり筋違い、自分勝手な論理と言えます(気を悪くしないでくださいね)。契約の申し込み、応諾、それの取消しも””(電話、メール、書面など)当事者の明確な意思表示によるべきことは当然です。 それはともかくとしても、現在のお困りの原因は主催者から来た書面に「怒っているから全額払え」とあるのですね。これが本当なら、これまた常識のないものと言わざるを得ません。何が理由で主催者が怒っているのかはわかりませんが、取り消したことに怒って最初の案内(配送費の負担相当額)と異なる金額を請求しているとしたら、これは誤りです。あなたはそれに応ずる必要はありません。最初の問い合わせの回答で得た内容どおりに支払えばいいのです。 もしや(質問には書いてないですが)あなたが主催者に「契約不成立だから、払わない」と主張したことはないのですか? それだったら、主催者も怒りますよね。自分が期日までに払わないことを自分のミスとして認めない訳です。それなら全額請求にしてやろう、という気持ちが起きたとしても無理はありません。 契約は本来、当事者の自由な意思、自由な条件のもとに成立すべきもの。そのトラブルも当事者同士の話し合いで解決すべきです。よーーーーく、先方と冷静に話し合いをなさることをお勧めします。

clarice1976
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスありがとうございます。 やはり口頭での約束も契約成立ですか。 >プログラムを告知するサイトに一般社会通念に反しない程度の取消し料が記載されていれば、~費用の支払は生じます。 jess8255様のご意見だと、つまりHPに書いてあったんだからキャンセルについてわかってて申し込みをしてるよね?ってことですよね? HPには「e-mail(マウスをポイントすると「お問い合わせ」と表示)」の欄に料金の支払いとキャンセル料のことが書いてあり、普通の人だったらまさか「e-mail」のところに書いてあるなんて思いもしないのではないでしょうか。 ツアー詳細のページにも、申し込みやキャンセルについて書かれている「e-mail」へのリンクがあるわけでもないです。 現に私も気がつかなかったし、申込時電話での説明も受けていませんし、特に書類も受け取っていません。 わからなかったからこそ、キャンセルの電話のときにキャンセル料金を聞いて、1/3ぐらい(ぐらいってのもへんな話。笑)だということを確認しています。 書かれている料金がキャンセル料として妥当、道徳的にキャンセル料を払うのはわかりますが、それでもキャンセル料がかかることを事前に知った上で申込したと言えるのでしょうか? 自分が期日までに払わないことを自分のミスとして認めない、とありますが、こんな分かりにくい書き方で、説明もないのにやはり100%私のミスでしょうか? 怒っているのは私が払わないと言ったからではなく(実際、納得いただける説明があれば払うつもりです)、手作りのお菓子の用意や用具の配送をしたにもかかわらず当日ドタキャンだったからという理由のようです。手作りのお菓子はご好意だとは思いますが、ツアーの特典として書かれてはいませんでしたので、お気持ちはわかりますがこちらもやむを得ない事情があったわけで、せっかく用意してくれたのにごめんなさいとしか言いようがないのが本音です。 仮に「契約不成立だから払わない」と言って怒らせたとしても、最初言っていた金額から変わるのはおかしい気もしますが、そのへんはどうなのでしょうか?

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

「プログラム」と冒頭にあるので、何か講座、セミナー、トレーニング参加募集などに応募されたのか、と思っていましたが、その後に「ツアー」という言葉が出てきます。そのまた更に後には「配送料」なる言葉まで出てきているので、一体何に参加しようとしたのか、事情がまったく分かりません。 あなたが参加を申し込んだプログラムとは具体的にどんなものですか? もし旅行会社が企画して募集する旅行であるなら、法によりどの旅行会社もほぼ同様の旅行業約款、旅行条件書などに取消料の規定が記載されています。 仮に募集型企画旅行(旧旅行業法は主催旅行と言う)であれば、原則として 1.旅行業者による旅行条件を含む旅行書面の交付 2.消費者の旅費、あるいは申込金の払い込み の2つがないと、旅行契約は成立しません。成立していない場合、旅行業者は消費者に違約金(取消し料)の請求は出来ません。 もう少し詳しい契約内容をお知らせ下さい。

clarice1976
質問者

補足

特定されてしまうので具体的に書けませんが、旅行ではなく体験プログラムです。 大まかに言うと、ネイチャーガイドとかその手の類です。 ですので旅行ではないため、旅行業約款や旅行条件書などはありません。 HPやあとから送られたパンフを見ても、その会社で定めているルールは質問欄に書いたことぐらいしか決まりはないようです。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

少なくとも 「事前に支払っていないと正式な契約成立とは言えない」とも取れる というのは自分勝手な見解だと思います. 「全額支払え」という命令が出たとしてもおかしくないと思う.

clarice1976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はあまり法律に詳しくはありませんが、例えば税金対策とかも、法律があって、それに引っかからないように解釈して対策するのが税理士とか(法律だったら弁護士とか)そういう人たちの仕事だと思っていました。 事前に振込みをお願いします、と言っている以上、払っていないものをどうこうすることはできないと思いますが… もしかしたら「振り込みのない場合、キャンセルになる事もありますのでご注意下さい」と書いてあるのを、「振り込まなければキャンセルとなる」と解釈する人もいるかもしれません。 また、やむをえない事情のキャンセルと理解してくれて1/3といっていた価格が「怒ってるから全額」に変わるのも理解できません。

回答No.2

田舎であれ都会であれ日本国内で営業しているまともな会社でしたら電話予約のみで受け付けてキャンセルした際に勿論あなたも名前を言いましたよね。その際に先方は支払いが無いと何故言わないのか疑問です。もしかすると電話受付さえも通っていなくて名前も無かったかもです、もしそうですとあなたが違う名前で電話していても同じこと言うかもしれません。ためしにもう一度同じように電話してみたらどうですか?そのさいにあなたに返答したようにキャンセル料が掛かるとか言えばあきらかに変な会社ですし詐欺などの犯罪かもしれませんよ。その名前では電話受付ありませんと言えば普通の回答ですが・・マッ以後連絡があっても徹底的に無視すれば良いと思います。もし先方が裁判するとか脅してきてもあなたは毅然とした態度で「どうぞ裁判してくださいと言って下さい」心配ありません言うだけで裁判なぞ経費の掛かる事は普通の会社はしませんし、もしこの様な変な会社でしたらそれこそ自分で自分の首絞めるようなもんですから。

clarice1976
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 確かに、じゃあちゃんと予約が取れていたかというと、微妙ですね。 もし何かの手違いで日にちを間違えて予約されていたりしても、主催者の都合のいいように言うとするならば、「そもそもお金払っていないんだから予約できていない」ということもできてしまう状態だったというわけですよね。 電話での意思疎通ができていたからいいものの、もし行く予定だったとしたらと思うと、そんな予約方法でいいのか?って思ってしまいます。 聞き間違い、いい間違いがなくてよかったですが、できればお互い納得できる形にしたいですね。

回答No.1

この様な事で悩むあなたは真面目ですね!私なら払いません。まして後から来た文面に全額払えなどと書いてくるような非常識な会社には此方もそれなりに対応して払いません。何度督促が来ようと無視です。もししつこいならこう言いましょう・・・払うから集金に来いと、その時引っ越したからと遠い住所を言いましょう。

clarice1976
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 事前に支払いを確認しなかった相手側にも責任があると思うのですが、一方的にキャンセルした私に責任があることになっているようで、どうもすっきりしません。 支払期限は書かれていませんでしたが、仮にすっぽかし続けたらどうなるんでしょうね。 納得のできる説明がなければ払わないつもりです、とメールで返事をしようと思っています。

clarice1976
質問者

補足

書き忘れましたが、予約は電話でしました。 キャンセル料が「大体コレくらい」(あらかじめ決まっていない)というのもなんかおかしな話ですし、事前支払制だったのに5日前になっても払ってこないことをなんとも言わず電話確認してこなかったのも変だし、いくら田舎の会社とはいえルーズさに驚いています。 この会社の評判ってどうなんだろうと思って調べたら、ブログがヒットして(HPとは別に管理していて、リンクはしていないようでした)、私が予約を入れていた日の記事を見たら、なんと性別やら年齢やらどういう旅をしているやらが書いてあり、キャンセルしたことに対してうそつきだのなんだのと誹謗中傷の嵐でした。 こちらはうそもついていないしやむをえないキャンセルだったのにまるっきり信じてもらえなかったようです…

関連するQ&A

  • レストランのキャンセル料の支払いについて

    このような事態ははじめてで困っています。 先日、結婚式の二次会の幹事を頼まれ、店の予約を取りました。 ですが、新郎の体調の都合により、式が延期になったのです。 二次会の会場もキャンセルしなくてはいけないことになり、私が予約を取ったので、キャンセルの電話を店に入れたところ、 「キャンセルの場合、キャンセル料金として3万円お支払いいただきます」と言われました。 私は予約をする際に、 「キャンセルした場合、キャンセル料が発生する」という説明を全く受けておりませんでした。 本当に直前のキャンセル(当日等)であれば、キャンセル料の支払いもしょうがないのかな、、 という気もしますが、キャンセルの電話を店に入れたのは2週間前です。 それでも 「決まりとなっておりますので、お支払いいただく形になります。また、こちらから電話しますので、 新郎様とお話し合いをしておいて下さい」と言って切られました。 この場合、支払わなくてはいけないのでしょうか? 支払う場合、振込みという形になるのでしょうか? もし、支払わないで放っておいたら 訴えられ、更に多額を請求されたりするのでしょうか??

  • ホテルのキャンセル料について

    今、ふと思ったのですが、ビジネスホテルを予約していてキャンセルする場合、宿泊の何日か前まではキャンセル料が発生しませんけどギリギリキャンセルによってキャンセル料が発生し、当日キャンセルは宿泊料金丸丸支払いと、予約時に注意書がありますよね。 それって、予約時の支払い方法をキャッシュカード払いにすれば、例えば当日無断キャンセルした場合、それから引き落されるのだと思いますが、予約時に現地現金払いにした場合、当日無断キャンセルは、当日そこに行かないわけなのに、どうやって全額請求されるんですか?

  • キャンセル料の支払い義務について

    ある会社の男女交流パーティ(開始時間は19時半のもの)で、当日予約で女性は参加無料のものがあり、以前から友人1人に声を掛けていたので、本日の16時頃Web上で2人分予約しました。 その時に、私の名前と連絡先、友人の名前と連絡先を登録しました。 予約完了メールが、予約完了時の16時15分頃すぐ配信されました。 メールには、予約完了の内容と『3時間前のキャンセルは女性1人につき3000円かかります。』と書かれていました。 私は会社をいつもより早く退社し、会場に向かっている時の18時13分に友人から、『ごめんね。今日体調不良で行けなくなった。今日は自宅に携帯電話を忘れ、連絡入れるが遅くなった。』と私の携帯に連絡がありました。 私は1人で参加するほど、そのパーティに興味があるわけでも、その勇気があるわけでもなかったので、すぐの18時15分に会場に2人分キャンセルの連絡を入れました。 そしたら案の情、『3時間以内のキャンセルですので、6000円(1人3000円×2)分のキャンセル料を振り込んでください。』と言われました。その後、その振込先の詳細が書かれたメールが配信され、そのメールには『尚、お振込み頂けない場合、法に基づき支払督促・小額訴訟のいづれかの手続きを行わせて頂きます。』と書かれていました。 私はすぐに友人に連絡をし、その旨を伝えました。 そしたら友人は、『キャンセル料がそんなにかかるなら、今から向かう。今からなら、19時30分の開始時間には間に合う。』と言いました。 私はその確認が取れた後すぐの18時42分に、会場に、『やっぱり今から私と友人2人共、行けることになりました。』と連絡を入れました。 そしたら、会場の担当者は、『お客様は規定通り、キャンセル料を払ってくいただくことになります。お客様達2人が来ないことで、パーティは開催不可となりました。予約していただいてた男性には、開催不可になった連絡を先ほど入れましたので。お客様がその男性に連絡入れていただけるなら、別ですが…。』と言われました。 私は、『でしたら、その予約してた男性に、私が電話しますけど。』と言いました。 そしたら、担当者は『しかし、開始まで、時間ももう少しですので…』と言いました。 私は、だったらなんで、『お客様が男性に電話するなら…』なんて言ったのか、その時点でこの会社と担当者を不信に思いました。私がキャンセルを入れた時間から、キャンセル撤回の電話を入れるまでの時間は、それ程たっていないのではないかと思いました。 電話の内容からすると、私と私の友達がキャンセルをしたことにより、パーティも開催できなくったのであり、3時間以内にキャンセルしたことは事実なので、キャンセル料を払う義務があるとのことでした。 恐らく、女性は私達2人しか参加予約が無く、男性もそれに合わせて数名の参加だったのでしょう。男性の参加希望者は何名ほどなのかは、分かりませんが…。 しかし私達は、大多数が集まるパーティだと、勝手にですが想像していたこともあって、私達が行けなくなったことで、パーティが開催不可になるとは、私達がキャンセル撤回の電話を入れるまで知らされませんでしたし、予想だにしていませんでした。 私達が行けなくなったことで、パーティが開催不可になったとは、会場側の都合ですし、会場側が通常通りパーティを実施できていれば、私達はキャンセル料を払う必要も無く、参加できていたはずです。 6000円のキャンセル料を払うのが勿体無いという気持ちよりも、こんな理不尽な理由で、6000円振込という無駄なお金と時間、労力を使うのが、馬鹿馬鹿しいと思ってもしまいました。 平日19時半からのパーティということで、なかなか人数が集まらないのは分かりますが、参加意思を再希望した私達が、会場側の都合でパーティ開催が無しになったからといって、キャンセル料を払う義務が本当にあるのでしょうか…? とても悩んでおり、もし法に基づき支払督促・小額訴訟を起こされるなら、私達は、国のセンターや知人の法務関係者に相談することも考えています…。 どなたか、ご意見お待ちしております。

  • 支払い後にキャンセルにできますか

     カードで買い物をしたのですが、届くのが遅かったため問い合わせをしてみると、あと一週間も掛かるといわれました。 あまりにも遅いためキャンセルにしたいのですが、できますか。  その場合、払い戻しはカードに振り込まれるのでしょうか。 それともふりこみで返してもらえるのでしょうか。  どうしても返品してもらいたいです。 知恵をおかしください。

  • キャンセル料の支払いを拒否できますでしょうか?

    キャンセル料の支払いを拒否できますでしょうか? 趣味でバンドをやっています。 練習スタジオを1週間前に予約したのですが、 こちらの一方的な都合でキャンセルをしました。 キャンセルをしたのは、予約をした次の日で、 当日の6日前です。 しかし、その練習スタジオでは、1週間前からの予約変更は キャンセル料が50%かかるという約束になっているようです。 たしかに、突然のキャンセルですので、こちらに非があるのは分かるのですが、 キャンセルするときまで、キャンセル料が発生するのを聞かされていませんでした。 また、その練習スタジオを数年前に使ったときは、キャンセル料の規定など なかったので、突然の支払い請求にどうしようかと迷っています。 キャンセル料というのは、いわゆる損害を補償するものだと思うのですが、 今回のケースでは、損害をあちら側に与えているとは思えません。 また、事前にキャンセル料が必要なことを聞かされていませんでした。 このケースで、支払う必要はあるのでしょうか?

  • キャンセル料について

    予約していた宿から当日に来ていないと連絡があり、初めてキャンセルしていなかったことに気ずきました。したとばかり思ってました。パソコンのメールのやり取りは削除してしまい確認できません。宿から全額支払の請求をされたのですが、宿とキャンセルについての確認は何もしていません。支払いしなくてはいけませんか?

  • じゃらんの予約キャンセル料金返却について

    じゃらん上でホテルをオンラインカード決済にて予約しましたが、都合で泊まれなくなりチェックイン8日前にキャンセルを入れました。じゃらんの規定によると、 キャンセル規定は以下の通りとなっています。該当期間内のキャンセルについては、宿より直接キャンセル料の請求がなされます。 10日~2日前:宿泊料金の10%(10名以上) 1日前:宿泊料金の30%(10名以上) 当日:宿泊料金の100% 無連絡キャンセル:宿泊料金の100% ※宿の都合によるキャンセルの場合、キャンセル料金はいただきません。 ※支払金額は後日カード会社を通じて返金されます。  但し、キャンセル規定に基づき、宿泊施設からキャンセル料が請求される場合があります。 ※ご不明な点は宿泊施設にお問合せください。 となっているので、10名以下でもあり全額返却になるはずですが、アメックスカードで払っているのでアメックスのオンラインサイトを毎日チェックしていますが、じゃらんからキャンセル確認メールをもらってから38日経った今でもクレジットされていません。 10年以上オンラインショッピングをしていて、返品した場合自動的に登録したクレジットカードに金額が戻ってきていますが、じゃらんの場合は何か別なシステムになっているのでしょうか。

  • 支払い義務

    先日、スクールで講座のローン申し込みをしようと思って 事前に申し込みに行こうとアポの電話をしたら 「わざわざそれだけのために来るのは大変なので 当日の朝、少し早く来てくれればOKですよ」と言われました。 それで当日の授業開始30分前に申し込みに行ったら 今は担当者がいないので授業が終わってからにしてくれと言われました。 それで講座が終わった後に申し込んだのですが 恥ずかしながらローンの許可が下りませんでした。 それでスクール側に1週間以内に一括払いで支払ってくれと言われたのですが これは1週間以内で支払うしか方法はないのでしょうか? もちろん支払う必要がないとか言っているのではなくて 受講はしていますので当然料金は支払いますが 受講前にローンの許可が出ないと分かれば当然受講はしませんでしたので 例えばローン会社を通すのではなくて学校で分割払いとかにしてくれるとか 期限をもっと延ばしてくれてもいいと思うのですがそれは出来ないと言われました。

  • カード決済直後のキャンセルはできるのでしょうか

    先程、ツアー代金の振り込みにカードで決済を行いました。 1時間後になって、キャンセルしようということになったのですが、国内旅行で1週間前でもうキャンセル料金がかかってしまう日数に入ってしまっています。 まだ、先方から振込み完了のメールが来ていないのですが、もうキャンセル料はかかってしまうのでしょうか? もし、今キャンセルすることができるとしたらいいアドバイスはないでしょうか?朝までにカード会社でキャンセルすることができるのでしょうか? 無理を承知での質問ですがよろしくお願いします。

  • キャンセル料

    キャンセル料の支払いをしたいのですが 何度やっても楽天銀行とかを開設しないと出来ないのですが 他に方方法は無いのでしょうか? 問い合わせホームにもなかなか接続出来ず困ってます! 口座に振込みとかがあれば一番解りやすいのですが…