• 締切済み

結婚式で非常識なことをされた場合

先日、挙式・披露宴を行いました。 入籍は、次の日に二人で役所へ届け出ようということになっていたのですが、 私の友人の行為のせいで、破談になってしまうかもしれない可能性がでてきてしまいました。 その友人というのは専門学校時代の友人なのですが、 式当日、3万円と金額が書かれた祝儀袋の中に、 『「福引券」~3枚で一回引けるよ~』 と手書きされたお札サイズの紙を3枚入れてきたのです。 もちろん、現金は入っておらず、福引券が入っていたのみでした。 事情により、両家のご祝儀を新婦のご両親に持ち帰ってもらったのですが、 これを見た新婦ご両親が 「こんな非常識なことをされるなんて思ってもみなかった。 ありえない!」 と激怒してしまいました。 新婦も、なんでこんな非常識な人と友達なのかわからないと怒っており、 私の両親に事情を説明したところ、両親ももちろん激怒・・でした。 そして私も許せない気持ちです。 私たちは今までお世話になったゲストの方々へおもてなしをしようと、 当日を楽しみにしておりました。 ご祝儀の額が少ないくらいでは文句は言いません。 ただ、からかいやおふざけ行為は、やっていい場と悪い場があると思います。 確かに、学生時代のこの友人は、人のことをからかったり、 嫌がらせをして楽しんだりすることが好きで、 私もよく困らされていました。 ですが、集団の中にいる時はそういった行動はなかったので、 今回も大丈夫だろうと思っていたのです。 そして、29才にもなってそのような非常識なことをするはずがないだろうと思っておりました。 もしこのままこの結婚が破談になってしまった場合、 この友人に対して訴訟を起こすことも考えているのですが、 その場合、裁判で勝つことは出来るでしょうか? 問題要因を作ってしまった私にも非があるため、 厳しいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#102089
noname#102089
回答No.9

No.1、再度。 「やっていいことと悪いことがある」 これは確かに質問者さんがおっしゃる通りなんですけどね。 質問者さんも「やってはいけないこと」をやろうとしてるんですよ。 責任をご友人だけに押しつけようとしていることです。 確かにご友人の行為はほめられたものではありませんが、 そのご友人を「招待した責任」ってのがあるんですよ、質問者さんには。 その部分を完全に放棄しようとしていること、わかりませんか? ただ、先の回答でも書きましたし、他の回答者さんからも同様の指摘がありますが、 この程度のことでそこまで激怒してしまい、破談話にまで発展させてしまう「出演者一同のふるまい」は、 ちょっと賛同できないんですけどね。 ネタだったら作りこみが甘いですし、真実だったらお近づきにはなりたくないタイプの方たちかな、と。

sushineta
質問者

補足

そうですね。私も頭にきすぎているのだと思います。 ですが、ネタ作りとはどういうことでしょうか? なぜ嫌味な言い方しかできないのでしょうか? 私もあなたのようなタイプの方とは知り合いにすらなりたくありません。

noname#98710
noname#98710
回答No.8

あの…よく理解できなかったのですが、そのご友人の行為のせいで「貴方が」責められているのですか? 勿論、「あいつ、こんな変な友達を持ちやがって」とは言われるでしょうが、破談になるようなことなんでしょうか…いまいち、よく分かりません。 花嫁側の親族が、それを貴方の責任にするということ自体、理解できないのですが… 精々、「そんなのとはもう付き合わないで欲しい」ぐらいなものでしょう? 実害があったわけじゃないんですから。 裁判を起こす前に、弁護士さんにでも相談なさっては? そこで何と言われるか。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.7

>「ご祝儀って普通いくらなの?何に入れるの?」とさんざん聞いてきて いい年下大人がこんなことを?普通じゃないですね・・・。 でもって、福引券とは別にほんもののご祝儀もってもこないの? 友人(といっていいのかどうか)のオフザケであなたの人格も疑われちゃった、ということで破談ということでしょうが、正直あなたがその彼に対して怒ってること、不愉快な気分にさせたことを詫びれば彼女も義父母も破談とまで行かないと思うんですが? なんかもう諦めてるのですかね。 訴訟云々という話を気にする前に、こんな友人のせいで大事な彼女を失っていいの?質問するなら「どうしたら彼女と義父母の怒りがおさまりますか?」が先だと思うんですけど。

回答No.6

「専門学校時代の友人」が29歳なら、あなただって20代後半から30代なわけです。 少しは冷静にならないと。 いい大人がおかしいですよ。 「結婚」と「挙式・披露宴」は根本的に違うものです。 <結婚> 夫婦本人たちの意識と意思が明確ならその様なこと(=友人のいたずら)で破談(結婚解消)なんてありえないです。 そんな気持ちでは先が思いやられます。 他人のことでもめる夫婦なんて長続きしないから、結婚しないほうがよろしいでしょう。 <挙式・披露宴> 本人が開催する例はまだ少ないです。 大抵は両家の父親の名前で招待します。 問題だと思うなら、それは招待状の名義人が抗議すべきです。 その上で、挙式した二人に問題があるなら破談だろうけど、 友人に問題があるなら「そいつとは以後付き合うな」ということになるだけです。 酔った勢いで披露宴で全裸になる様な人物が居る現代に、「ご祝儀の出し方と内容」で破談になる話なんておかしい。 それが本当ならその様なことで怒る親の居る人とは結婚しない方が良いです。

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.5

お気持ちは判らないでもないですが、物笑いの種になるだけだから裁判なんてやめておきなさい。 裁判云々以前の話として、その程度の事で破談になるようなら、結局その程度の縁でしかなかったと言う事です。 ここに書き込んでいる時点でかなり誇張した書き方になっているとは思いますが、あなたも、あなたの奥さんも、親族一同もいささか大人げない態度という印象を受けます。 私の連れ合いがこんな友人を持っていたら、「おまえ、友達は選んだ方が良いぞ」で終わりだし、自分の友人なら、己の人を見る目の無さを恥じつつその友人の記憶と記録のすべてを破棄して終わりです。 まあ、いずれにせよ、くだらない人のくだらない行為で自分たちの幸せを壊してしまう事こそ悔しいと思って欲しい物です。 本当に破談にでもなれば、その友人は呵々大笑でしょう。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

>29才にもなってそのような非常識なことをするはずがないだろうと それがお分かりなら、取るべき行動もお分かりのはずです 大人なら、新婦の両親にあなたがきちんと詫びを入れて納めるべきです 違いますか? 例え友人であろうと、あなたの招待客です 責任はあなたにあります もし、あなたがきちんと礼をつくしても、まだ納得できない… それはあり得ないでしょう? あなたさえ冷静に大人の対応ができれば、すべては絶対に丸く納まります それができるのは、あなたしかいませんよ >この友人に対して訴訟を起こすことも考えているのですが その様なことを考える時点で終わりでは? 結婚を自らの手で破談にしたいのならご自由にとしか言いようがありません 式の最中のトラブルならいざ知らず、御祝儀袋一つで破談だ、裁判だと冷静さを欠いていると思います 双方のご両親のご立腹な気持ちはわかりますが、時間が経てば収まるとこに収まります まず、奥さんにきちんと「ごめんなさい」をしましょう 次に、奥さんのご両親に「私の友人のせいで、大変不快にお気持ちにさせてしまいましたこと、誠に申し訳ございませんでした」と土下座しなさい 自分の両親には、きちんとお詫びをしたことを伝えれば良いです 多分、奥さんの両親から「しっかりした息子さんで…見直しました」と電話の一つもあるはずです それで終わりです あなたが被害者意識を捨てて、事の顛末を正しく理解できたら… バカな真似はぜったにしないはずです 男を下げるのも、上げるのも あなたの次第です 夫として、男としての価値が問われている大事な時だと思います 友人への復讐は、陰で個人的にやってください

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.3

私も回答者No.1さんの意見に賛成ですね。 ひょっとすると何かサプライズを用意しているかもしれませんよ。 まずはその友人に尋ねるのが先決でしょう。 仮に悪質なおふざけだったとしても、笑って不問に付すくらいの度量を見せ付ければどうですか。新婦も惚れ直しますよ。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

もしこのままこの結婚が破談になってしまった場合、この友人に対して訴訟を起こすことも考えているのですが、その場合、裁判で勝つことは出来るでしょうか?問題要因を作ってしまった私にも非があるため、 厳しいでしょうか?> こんなことで破談にするなんて通常考えられませんし(意味が分かりません)、先ず無理でしょう。これで破断する方も、他の人から見れば非常識なのかもしれませんよ。あくまでも、あなたとその人の個人的な問題ですから、2人で解決する方が宜しいかと。

sushineta
質問者

補足

>こんなことで破談にするなんて通常考えられませんし 新婦父が、頭に来ると理不尽なことを言い出してしまう方なのです。

noname#102089
noname#102089
回答No.1

訴訟云々と話を広げる前に、 そのご友人に真意を聞くのが先じゃないですか。 ひょっとしたら「想像もつかないオチ」を用意してるかもしれないし。 その3枚を持っていくと賞品が大当たり、とか。 個人的には、そこまで激怒するのほどのことか、とも思いますけどね。

sushineta
質問者

補足

すみません。 もちろん確認しました。 すると、 「今まで誰もやったことがないことをやろうと思った。 俺は決めたら絶対やるから。親族によろしく。」 とのことでした。 式前に、私のところへメールをしてきて、 「ご祝儀って普通いくらなの?何に入れるの?」 とさんざん聞いてきて、 「前代未聞のことをしたい」 などと言っておりました。 冗談だと思っていたのですが、 まさかこういうことだったとは・・・といった感じです。 もし、「想像もつかないオチ」を用意していた場合であっても、 やっていい場と悪い場があると思います。

関連するQ&A

  • 来週、結婚式を挙げます。両親の御祝儀に関して・・

    新婦より、新婦両親についての質問です。 東京で挙式なのですが、両親は群馬からきます。そこで、御祝儀を事前に振込みしたいとのこと。 その場合、当日の受付ではどう対応するのでしょうか? 多めに包んでくれるようなので、振込みにしたいようなんです。 当日は、数万でも御祝儀袋に包んで出した方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚式の御祝儀(この場合は?)

    来月、学生時代の友人の結婚式に出席予定です。 友人が遠方(関東)のほうに嫁ぐため、結婚式も首都圏のホテルでするようです。私は地元の友達1人と一緒にその結婚式に出席するため、飛行機を使って、関東のほうへ行くのですが、日程や結婚式の時間的に2泊ということで予定しています。 ここで質問ですが、 新郎新婦側が宿泊費のみ(私と友人用に、ツインの部屋2泊用意&ホテルから式場までのリムジン代含む)を出してくれるといいました。そして、飛行機代、そのほかの交通費諸経費はこっち(私達もち)でお願いといわれた場合、 (1)御祝儀はいくらぐらいが適当でしょうか。 結婚式という祝い事なので、ケチケチしたくない・・・という理想はありますが、現在ある事情で定職についていないため、固定収入はありません。(バイトぐらい)それで、何万も御祝儀を払うのは、正直懐が寒すぎます・・・。 以前、他の県であった、別の友人の結婚式では、交通費ホテル代として、5万出してもらえ、とても助かったので、今回ホテル代だけ・・・といわれて、飛行機代+祝儀は正直きついなぁ・・・と思っているところです。 でもやっぱり、そんなものなんでしょうか・・・。 インターネットで調べたところ、一般的には宿泊費と交通費を新郎新婦側が出すのが一般的となっていたので、期待していたのですが。(期待していたのが悪いんですけどね・・・) ちなみに、遠方からの出席者は、私と友人1人と、新婦のご両親のみで、あとは関東の友人のようです。 ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • ご祝儀の常識について

     こんばんは! ご祝儀の常識について教えてください。 2年前、学生時代からの仲の良い友人の結婚式に招待され、3万円を包みました。また、出産時には1万円包みました。 そして今年、私も結婚したのですが、事情があって日本で式と披露宴ができませんでした。代わりにフレンチのレストランで食事会(会費は0円。私たち夫婦で負担しました。)をしたのですが、友人は仕事の都合で欠席でした。それは仕方がないのですが、ご祝儀やプレゼントはもらえませんでした。 これは、別に非常識なことではないのでしょうか? 金品をもらいたいとわけではないですし、友人にどうして?と聞く気もないのですが、心のどこかで疑問に思っています。 食事会に参加していないのだから、ご祝儀もなくて当然なのでしょうか? 何もおかしくないのであれば、私も気にしないようにしようと思います。そのあたりの常識について、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 結婚式を欠席する場合のご祝儀の渡し方

    友人Aさんの結婚式&披露宴にご招待されましたが、やむをえない事情で行くことができません。事前にお詫びをしてありますが、ご祝儀は渡したいと思っています。その渡し方ですが、Aさんと私の共通の友人・Bさんが出席するため(彼女は当日受付をやります)、Bさんに事前に渡しておいて当日のご祝儀に混ぜてもらおうと思ったのですが、それはマナー違反でしょうか?事前に郵送すべきでしょうか。

  • 非常識な結婚式について

    先日、東京から北関東の友人の結婚式に参加しました。 その際、式場近くで宿泊したのですが、宿泊費が私の負担でした。 もちろん、事前に宿泊することは伝えてあり、その際に式場の優待利用の出来るホテルを紹介してもらっていたので、費用は新郎新婦が持ってくれるのだと思っていました。 ところが、当日行ってみるとフロントで代金を請求されました。私はてっきり、新郎新婦が持ってくれると思っていたので、手持ちが無く、たまたまカードも忘れて来てしまい、非常に恥ずかしい思いをしました。 招待客の宿泊費を負担しないって、非常識ですよね…?もしかして、忘れていただけなのかな?それとなく、宿泊費が手配されていなかった旨を伝えて良いものでしょうか? ちなみに、交通費も、実費10580円かかったのに、お車代は1万でした。こちらは、端数が出て切りが悪いし、大人しく1万頂くことにしました。普通は不足のないよう渡すものだと思いますが…。

  • 招かれていない結婚式への参加

    私の彼氏の友人が軽井沢のチャペルで結婚式を挙げるそうです。親族のみという事なので招待はされていないのですが、彼の親友ということもあり、サプライズで訪問することを考えているそうです。彼は友人のご両親とも顔見知りでかなり長い付き合いのようです。友人の奥様になる人にも会ったことはあります。彼としては、チャペルの後ろの方でこっそり式を見れたらいいなという感じらしいのですが、両家の話になりますし、新婦の両親もいる事なので、そういう行為はしても大丈夫なのでしょうか。ちなみに、それなりの格好をし、お祝い(おそらく御祝儀では無いと思います)はご両親に渡すつもりのようです。私も一緒に行くような流れになってますが、私も新郎新婦に2度ほど会ったことはあります。お祝い事なのでもし可能なら訪問したい気もしますが、許される事なのでしょうか。

  • 結婚式のお祝儀・受付

    はじめまして。 今週、来週と2人の友人の結婚式に出席するのでいくつか 教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。 1)高校時代からの新友の結婚式なんですが、お祝儀はいくらにするべきでしょうか?式は京都で行われ、私(24歳・♀)は東京からの出席になります。そのため、交通費だけでも3万かかるので、お祝儀に3万包みたいと思ってはいるのですが、妥当でしょうか?交通費の件は特に聞いてはいないのですが。。。たぶん友人の経済的なことや、友人との関係を考えると半分は出ると思いますが。。。 新郎が大阪出身で、新婦が福井出身です。地域的なお祝儀の違いもあると思いますので、些細なことでもお返事下さい。 2)東京で行われる結婚式の受付を友人から頼まれています。 もちろん、喜んで協力させていただきたいとお返事しました。 この場合も、お祝儀は3万円でよろしいのでしょうか? また、受付において注意する点はございますか? お祝儀も新郎・新婦でわけて回収する場合や、ホテルのクロークではなく、ご両親に渡すなど、さまざまなケースがあるようですね。 出来れば、体験した方や、受付をお願いしたときの話を聞かせていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚祝いについて悩んでいます。

    友人への結婚祝いで悩んでいます。 友人(新郎)の結婚食事会に、呼ばれました。 友人のご家族は事情があり参加できないとの事で、私達(男女6人)が新婦の家族と帝国ホテルで食事をするとの事。当日はその食事会のみで披露宴は無く、そののあとに、1,5次会をすることになっています。 この場合はやはり、一人一人ご祝儀を渡すべきなのか、友人同士でお金を出し合い、プレゼントをあげる形でも良いのか、悩んでいます。 珍しいケースなので、詳しい方がいらっしゃったらお答えよろしくお願いいたします。

  • 価値観の違い?常識?非常識?

    結婚10ヶ月、夫32歳、妻27歳の夫婦です。 質問させていただいているのは、妻です。 よろしくお願いします。 私達は、2年ほど前に、知人の紹介でお見合いで知り合いました。 1年ほど交際し、結婚しました。 夫が、箱入り娘ならぬ箱入り息子?のようで、年齢の割りに、知らない事が多く、時々非常識に思えて悩みになっています。 私達の結婚式の少し前に、夫の友達の結婚式がありました。 夫は、学生時代に親戚の結婚式に出席した事はあったようですが、その時は、親が子供の分のご祝儀もまとめて包んでいたので自分では出していません。 自分でご祝儀の包む必要のある結婚式に出席するのはこれが初めてでした。 夫が招待を頂き、出席する事になったのですが、ご祝儀袋にお金を詰めようとしている時に、ご祝儀を1万円しか包んでいなくて、驚き「招待された立場が友人なら普通3万円でしょう。」と言うと「そんなに沢山包む人がどこにいるんだ。そんな常識の無いのはお前くらいだ。職場の人の招待の無い場合はいつも5千円出しているから、出席する時は1万円だろう。」と言い張りました。 私は、何が何でも3万円だと言い、絶対にもう2万円必要だと言い、夫が不機嫌になりながらも、3万円包み、納得の行かないような顔をして持っていきました。 そして、その後に私達の結婚式がありましたが、夫の友達は10名ほど出席されていました。 夫の友達は、皆さん3万円包まれていて、「だからあの時、3万円必要だと言ったでしょう。」と言うと「そうだったんだ。」と驚いていました。 その後に、また違う夫の友達の結婚式が決まりました。 (この1年ほどに夫は結婚式が3つもあったのです。) その夫の友達とは、私もお付き合いがあった事があり、夫婦一緒に出席してください。と招待状を頂きました。 その結婚式の先は、夫の実家の近くですが、夫は仕事で実家を遠く離れており、帰省は新幹線です。 その夫の友達の結婚式は、ホテルウエディングで、新郎新婦は挙式後にそのままホテルに泊まることになっていると友達が夫に話していたようです。 夫は、何かを勘違いしたらしく「結婚式の日は、みんな(招待客も)ホテルにそのまま泊まるんだよ。俺達の部屋も用意されているだろう。」みたいな発言をしました。(現実に、挙式時間と新幹線の時間から言って日帰りは不可能で、主人の実家へお願いして泊めて頂くか、ダメなら安いビジネスホテルでも取ろうと思っていました。) 私は驚き、新郎新婦の両家は式場からとても近く、親戚も近くに居る人が多いと聞いていたので、「家が近い人はわざわざ泊まらなくて、当日に家に帰るでしょ?結婚式って距離が許せば3時間ほどで終わって日帰りだよね?」と言うと「家が近くてもみんな泊まるんだよ!1泊の結婚式?なんだ」と言い張ります。 当日になり、出席。素敵な結婚式を見せていただき、2次会にもお邪魔させていただきました。 私達の他にも、新郎新婦の友達は、沢山出席されていました。 2次会が終わり、友達が電車の時間を見てバラバラと帰り始めました。 夫は驚き、「お前ら今日はどこに泊まるの?」と聞くと、遠方へ仕事で行かれている人達もほとんど、実家が近いから「実家」と答えて私達だけ、新郎新婦と一緒にホテルに泊まる事に・・・。 新郎新婦に事情を聞くと「だって、こいつ(夫)まるで、自分達まで一緒にホテルで泊まるような話をしていたから部屋を取っておかないとマズイと思って。」と言う話を聞いて恥ずかしいやら、何ともいえない気持ちになりました。 また、このときのご祝儀は夫が5万円だと言っていました。 よく聞くと、直前に、新郎に電話しご祝儀の額を聞いたそうです。 結婚する本人に、普通そんな事聞かないですよね・・・。 ホテル代も、新郎新婦が持ってくれることになり、2人出席だし、絶対足りないと後で後悔しました。 そして、今とても悩んでいるのは父の日です。 事情があり、夫には母が居ません。 母の日の必要はありませんでしたが、結婚して最初の父の日です。 夫の父に何かプレゼントをしようと、夫に相談すると「義理の父親に父の日にプレゼントするなんて聞いた事がない。俺でも今までした事ないんだから必要ない。」と言われました。 本当にこれでいいのでしょうか? 父の日のタイムリミットが迫り、とても悩んでいます。 上記のような、夫の行動、30代にしては常識が無さ過ぎると思ってしまうんです。 私が何か言うと不機嫌になります。 意地になり間違っていないと言い張り、結果恥ずかしい思いをするという・・・。 これが育った環境の価値観の違いでしょうか? 結婚するとこういうこと(価値観の違い)ってよくあることなのでしょうか? 夫にうまく、こうだと伝える方法はありますか? それとも私の常識と思っていることが違うのでしょうか?

  • 結婚について

    お嫁側としては ・お嫁にいってあげる ・お嫁にいかさせてもらう どちらが一般的ですか? また相手側は ・お嫁にもらってあげる ・お嫁にいていただく どちらが一般的ですか? お嫁側としては相手側に 『仕方ないからもらってあげる』 と、いうような言い方をされたら腹が立つのは当然ですか? そして結婚費用を両親同士が出す場合、祝儀などは ・新郎側は新郎側。 ・新婦側は新婦側。 と、いう感じで別々にするのは常識内ですか? 回答お願いします。