- ベストアンサー
台風時 家屋や地下への入口などに、土嚢を積むシーンがありますが…
台風時、家屋や地下への入口などに土嚢を積んで、水が入らないようにしている場面をニュースなどで見ます。 今では、土のいらない土嚢や女性でも簡単に持ち運びができる土嚢も販売されているようですが、 出入り口を封鎖するには土嚢も多数必要ですし、人手も大変多く必要になっています。 そこでふと思ったのですが、雨量センサーやアメダスに連動させるなどして、 家屋や地下の入口に、下から自動でシャッターを閉められるようにすれば良いのではないかと思いました。 シャッターを閉めたら出入りできなくなるなら、低くすれば良いでしょう。 土嚢で高さを調整するのと同様に、シャッターなら自動で高さ調整もできると思います。 自分がふと思う程度の事ですから、既に設置されている場所や地域があると思います。 普段、何気なく見ていて、気づいていないのかなとも思います。 そういった設備が既存の場所をご存じの方、名称やサイトなどありましたら回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーと。 地下鉄なら http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/suigai/4/shiryou_5.pdf このPDFの4ページ目付近 基本的に手動なのかな? センサーとか電動がお好みなら http://www.dainichi.ne.jp/syouhin_01.html とか。 でも自動式というのはあまり無さそう。 私の知る限りでも、どう見ても手動式が主流でしょう。 低地にある、工場やビルなどには一定の対策は取られているようですが、一般家庭の場合敷地全体をカバーできる設備は難しいので、玄関周りの土嚢が現実的な線かと。
その他の回答 (1)
- 15467980
- ベストアンサー率20% (156/744)
自動で勝手に閉められても困る場合があるので・・ 基本的には現場での判断となります。 (まだ車を入れてないぞ!ってなことになるわけです) 無人の状態が多い場所なら自動でも構わないのですが。 http://marsan.co.jp/products/toshi_bosai/bosuihi_ichiran.html http://marsan.co.jp/products/toshi_bosai/bosuihi_sp2.html http://marsan.co.jp/products/toshi_bosai/bosuihi_sp2.html
お礼
非常に効率良く設計されているのがわかり、リンク先の詳細図や詳細数字が大変参考になりました。 水門技術の会社が防水技術も持っている。質問する前より興味がわきました。回答ありがとうございました。
お礼
質問をした後、友人宅の車庫が電動である事を思い出しました。 調べたところ、水の浮力で浮きあがる水止板といった物も見つけました。 ある意味、自動といえば自動とも言えそう・・完全自動と表現するには無理があるかもですが。(汗) 仰る通り、現在の一般家庭の玄関周辺では、土嚢が現実的ですね。 リンク参考になりました。こういう設備は大変興味深いです。回答ありがとうございました。