• 締切済み

緊張

akadashi23の回答

回答No.2

自分も人との会話が不得手です。 いちど発達障害を疑ってみてはいかがでしょうか。 発達障害の人は一般的に人慣れできず、引き籠もる人も発達障害の人が多いと何冊かの本で読みました。 自分は今年の夏、二カ所の病院で発達障害と診断されたため、 今のところその方針で治療に当たっています。

関連するQ&A

  • 引きこもる前のように緊張せずに話したい

    長年引きこもりの者です。頑張って外に出て飲食店に行ってもすごく緊張して、周りの人にチラ見されたりします。 精神障害があり、作業所に通いたいのですが、人との会話がすごく緊張して、言葉につまるし、いくらたっても慣れることがないような気がして絶望的な気持ちになります。 どうすれば引きこもる前みたいに普通になれるのでしょうか?

  • 緊張感がずっと抜けず困っています。

    緊張感がずっと抜けず困っています。 最近家や外に遊びに行っても緊張ぎみです。せっかくのお休みもなんだか楽しめません。 もう5年ほど前からなのですが会社にいる間が特にリラックスできずずっと緊張しており 胃(みぞおち?)が常に張っている状態で(食欲はあるのですが)息苦しく、 気になってイライラしてしまいます。 また電車や映画館など閉鎖された空間にいるのも、苦手になってきました。(家でパニック障害に1回だけなったことがあります)、頭がぼんやりし「人がいっぱいいるのにおかしなことをしてしまうんじゃないか」ホームにいる時は「間違えて飛び込んだらどうしよう」「車内から出られなかったらどうしよう」などとよくわからない不安な気持ちになり、たまに電車を降りてしまうこともあります。 疲れるし、本当にうっとおしいです。 精神的におかしい部分があるのでは…?と思っているのですが、このような症状からどのような病気 の疑いがありますでしょうか?

  • 家にいると安心する

    ひきこもりです。 ひきこもり体質が治せません。ずっとひきこもってたい。外に出る必要がある時は不安でそわそわ緊張する。生活に支障が出ているので精神障害者保健福祉手帳を持ってます。自立支援制度を活用しメンクリの費用はゼロ円で、生活費は生活保護。発達障害があり、ひきこもり歴は20年です。毎日外出する習慣に慣れ親しむことが困難です。このままでいいのかわかりませんがこのままいくしかないです。できるだけ外に出ず、生きていきたいです。別に死にたいわけじゃないのでこういう生き方世の中の人は許してくれますか?

  • 療育手帳B2を持っています。

    こんにちは。 23歳男でA型支援を受けて就労しています。 91年に1100の未熟児で生まれました。 精神障害の手帳は持っていないです。 心身の状態がわからないです。 精神通院を使って月に1回、心療内科を受診してます。 療育手帳を持っていますが安定しだしてきたので知的の面でしんどいと思ったことはなくて精神でしんどいことはあります。 健常者の人よりちょっと低いだけし気にしないで先生が言ってました。 薬はロラゼパムとレスミットを服用してます。 家に居ると落ち着かなくなり、外ではなぜか落ち着きます。 自分が感じた症状は家では家でそーっとしてほしいなーと思う傾向が強くて部屋に親が入ってくるとしんどくなる。 緊張したり、焦る、気が動転する、迷いやすい、悩みやすい、落ち込みやすい、モチベが上がらない、イライラしやすい、ストレスがたまりやすい、爆発する。 症状を精神科医の先生に聞いたらゆううつで精神3の手帳が取れるって言っていたけど精神の手帳を取るのは望んではないし、どのような症状やと思いますか?

  • 障害者の扶養控除申請について

    療育手帳B(軽度)を保有する子供がおりますが、 扶養控除申請の際、障害者であることを申請しなかった場合、 何か不都合なことはあるでしょうか? (療育手帳による各種の公的サービスを受けております) 上記の申請が、扶養控除額の増額にしか影響しないならば、 出来れば(少なくとも今年は)申請したくないと考えています。 よろしくお願いします。

  • お子さんが療育手帳Aを持っている親御さんに質問で

    療育手帳の関係の仕事をしているものです。 療育手帳の表記は自治体によって若干異なる場合がありますが、 概ね「B=軽度~中度の知的障害」、「A=重度~最重度の知的障害」となっています。 福祉制度を利用する上で、BよりもAの方が障害が重たいため何かと優遇されています。 そこで質問なんですが、再判定(更新)の際に、AからBに変更にされることについて抵抗はあるのでしょうか? ・福祉制度が使いにくくなったり、手当ての金額が減ったりマイナス面がある。 ・障害の程度が軽くなった、という心理的なプラス面がある。 の2要素があると思うのですが、親御さんの意見をお聞きしたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 人の目が怖くて緊張します

    私の悩みを聞いてください 私は外に外出して、全く他人の通りすがりの人達の 目線が凄く怖くて、周りの人の顔を見ることができません そのときの調子によるのですが、ひどい時だと明らかに震えて いるのが周りの人に気づかれるくらいに震えてしまいます 外に出るのがしんどいです、どうしても出社前に緊張しすぎて外出できないという時は、ビールとか焼酎を飲んで酔ってから出社します、かなり異常ですよね・・・かといって私はひきこもり とかではなくて、普通に仕事をしてる社会人で 知り合いや友人の前では全く普通の明るい人間です なのですが、私の事を全く知らない人間が凄く 苦手で、緊張しすぎるのです・・・ 電車とか最悪で、前の人と顔を向け合わすのが怖くて 椅子に座る事ができません、いつもドアの前に立っています 何故周りの人達は平然としてられるのか羨ましくて 何故私はここまで他人に対して緊張するのか分かりません 精神科にも5年前から通っていますが、全く治りません 処方される薬(パキシル、レキソタン等)も はじめのうちは効いてるのが分かって、私はこの薬があれば 普通に生きて行けると本当に嬉しかったのですが、それも 何ヶ月もすると体が薬に慣れたのか、全く効かなくなりました  薬が効かなくなってからは、お酒を飲まないと全く外出 できなくなり、家族に隠れてウィスキー等をストレートでがぶ飲み していました、今はなんとかたまに症状がひどい時に飲むくらいです 何か良い解決法はないでしょうか? アドバイスでも感じた事でも 何でもよいので、お待ちしています、宜しくお願いします。

  • 月経前緊張症について教えてください

    私は、右と左の卵巣膿腫を経験しています(OPE無)。 それからというもの、生理痛が重いです。 先月と今月は月経前緊張症が特に辛く、2週間経っても来ません。 2週間前から、重い生理痛、風邪のような症状、だるけ、イライラ、眠気 などがあります。 先月は、誘発剤の注射で排卵を誘発して来させましたが、排卵自体はあります。 しかし、この待っている時期が辛いのです。仕事や私生活にも影響が出ます。 先月からカンジダになって、やっと最近治ったばかりです。 3日前に、古い出血があったので、来たかなと思ったら、止まってしまいました。 しかし痛みは取れません。 パニック障害を持っており、安定剤を飲んでいますが、特に影響はないようです。 なにか、生理を来させるような方法はありませんか?? ちなみに、ピルでルナベルとトリキュラーを試しましたが、 どちらも身体に合わずに断念しています。

  • 障害者手帳について。2

    知的障害について教えてくらさい。現在、療育手帳B2をもっていますが、母が申請のさいに、専門の先生に診てもらっていたのに見てもらわなかったりとか。込み入った話になるとついていけないし、かっとなって暴れたりするときもあるし、安全管理もあまりできないし気が付いていたら道の真ん中で立っていたり、金銭感覚があまりなく、インスタントラーメン以外はご飯は、できないし、いじめのトラウマであまりそとにであるかなかったり精神的に不安定なのに、いじめ以外のことは、なんでもできるとしか言わなかったみたいで、IQは65です。もし、きちんと伝えたら等級は変わっていましたか、教えてください。京都府出身です。できれば専門の人の意見が聞きたいです。再申請をかんがえています。主治医の意見はてんかんつきの知的障害だそうです。

  • 療育手帳を持っている女性と結婚すると

    軽い発達障害?精神病?なのか東京都の療育手帳を持っている女性と真剣に付き合っています。 通称「愛の手帳」と呼ばれるもので、等級は一番低い4度というものです。 付き合ったあとに知りました。 まずは同棲をはじめて、ゆくゆくは結婚を考えています。 このままいくとまずは内縁の妻ということになるかと思います。 ですがかなり大変なのです。計算が苦手で仕事があまりできず続くところもありません。 家計も心配です。 そこで、療育手帳を持っている相手と婚姻関係になると受けられる行政の支援はなにかというところです。 いまわかっているのは、都営などの交通機関の無料利用ができること、映画、レジャー施設などの割引サービスがうけられること。携帯の割引サービスが受けられること。月9000円の手当てが受けられること。ぐらいです。 ほかになにか手続きをして受けられるものはあるでしょうか。