• ベストアンサー

精神科通院の私に上目線?

kaerunkoの回答

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.3

お疲れですね。 特に精神的に来ているときは 心を乱すような人とは合われない方がいいと思います。 (私は抑うつ症のようです:医師診断) 楽しいと思えることをした方がいいと思います。 最近は大人になったせいか(抑うつがあるせいかもしれませんが) 楽しいことがとても少なくなってますし…。 同じ趣味の人でも実際に会うのとネット上だけとは違いますもの。 けして質問者様の被害妄想ではないと思いますよ^^ どのような趣味か興味ありますw 趣味をどうぞ心行くまで楽しまれてくださいませ。

noname#125491
質問者

お礼

返信が遅れて申し訳ありませんでした。 途中で力尽きておりました。 そうですよね、人間関係もひとまずリストラして、 心穏やかに過ごせる人とだけ会いたいと思います。 今は、せっかくそれが許される時ですからね・・・ 優しいお言葉を有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 精神的に強くなるにはどうしたらいいでしょうか

    精神的に強くなるにはどうしたらいいでしょうか。 幼い頃から根暗で卑屈な性格が嫌でたまりません。 表向きは明るく周りの友人からは「○○ちゃんは誰とでも仲良くなれていいね。悩みなんてないでしょ。」と言われたりします。 …実際はそんな事はなくて、いつも嫌われないように傷つけないように気をつけて話しをしているだけなんです。 相手の表情ばかり伺っていて、少しでも嫌そうな表情を見ると自己嫌悪で死にたくなります。 中学生の頃からアームカットをしていて、過食,嘔吐の癖もあって、今では拒食気味です。 今の主人と出会ってからはアームカットは卒業して、過食、嘔吐も減りました。 でも、信頼している主人から、自分の考えを否定されるとまた自己嫌悪で死にたくなってしまいます。 主人は怒ったり泣いたりすると、まったく相手にしてくれなくなってしまいます。 (…うざったいと言うのは正直自分でも分かるのですが…) それが拍車をかけてもう自分でも自分が上手にコントロールできません。 平然を装ってみても、ストレスはかかる一方で、まったく眠れなくなったり眠れたとしても 叫びながら目が覚めたり…。 もう本当に自分が嫌でたまりません。 主人に相談して精神病院に行きたいと言ってみましたが、絶対に駄目だと言われてます。 睡眠薬も絶対駄目だそうです。 仕方なく胃腸科の先生に相談して安定剤を処方してもらっているのですが…。 根本的に性格が治せれば…そう思って質問させていただきました。 どうしたら、根本から明るく前向きになれますか? アドバイスお願いします。

  • 精神科を通院している意味とは

    私は今、精神科に通っています。 だいたい1年近く通院しています。 病名は「適応障害」でした。 主な原因は、家庭内事情・学校での友人関係・自分の性格だと。 今のところ、カウンセリングと診察を2週間に1回のペースで受けています。 飲んでいる薬は「ランドセン1mg」です。 最近親から「病院にいく意味あるのか?」と聞かれました。 確かに私も少し疑問に思うことはあります。 いつも診察でアドバイスされることは、ほぼ同じ。 ほとんどが自己解決しなさいのようなもの。 でも、私としては最近症状が悪化しているように思えます。 ・不眠(朝方にやっと眠れます) ・自己嫌悪 ・リストカットまがい行為 ・体重減少(これは夏痩せかもしれません) ・頭痛 上記の症状が出てきたり、強くなってきています。 あと、病気とは関係ないのですが 私は女なんですが、女の方が恋愛対象になってきたんです。 いわゆる、同性愛者なのでしょか? 正しく言うと、男の人が恋愛対象から外れたんです。 原因は、家庭事情だと思います。 こんなこと友達にも親にも言えません。 でも、誰にも相談しないのは解決できそうにありません。 なので第三者が相談相手になって欲しいんです。 今まで書いたことを読んでいただいて、私はこれからも病院に通った方がいいのでしょうか? もし、通うなら病院を変えるほうが良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • 精神科の通院について迷っています。

    はじめまして。 精神科の通院については、他にも投稿されている方がいらっしゃいますが、客観的な私についての意見をお聞きしたく投稿いたしました。 というのも、両親に「症状がうつっぽいけど、病院に行ってみようかな」と相談したところ、「そんな簡単にうつにはならないよ」と言われ、相手にされないからです。 私は26歳でIT関連の仕事をしています。男です。 自分がうつかも知れないと思う症状は以下の通りです。 ・休日でも何もやる気が起きない。 ・常に吐き気と頭痛がする。 ・面白いことに対して笑うことが出来ない。 ・指先がしびれる。 ・意味もなく泣きたくなる。 ・いろんな人に対して申し訳なくて仕方がない。 思いつくままに書きました。 辛くて本当に自分が潰されそうです。 毎朝通勤するときに、「失踪してしまおうかな」と思ってしまいます。 このような症状が出て1年くらいになると思うのですが、最近「精神科に行ってみよう」という気持ちになりました。 しかし、仕事のことを思うとなかなか踏み出せません。 毎日午前2時くらいまで仕事があり、22時くらいに帰ろうとすると「早いよ」とまで言われてしまいます。 こんな仕事の状況で、仮に休職が必要となった場合、休ませてもらえるのか、不安になります。 精神科でも、電話の相談などをやっていただける病院はあるのでしょうか? また仕事をしながらの治療というのは可能なのでしょうか? こんな私の質問でも回答を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自分のことを分かってもらいと思ってもいない人から噂で聞いた悩みの内容に

    自分のことを分かってもらいと思ってもいない人から噂で聞いた悩みの内容に深く踏み込んできて一方的に考えを押し付けてくる全くわきまえることをしない年上の人を傷つける方法  まず特に相談してもいないのに悩みの話をするのがおかしい。次にその悩みは噂で聞いたものであって事実かは分からない。確かに過去には悩みを話したことはあったが、ここ二年は会っていなかった。さらに悩みに対するアドバイスがあまりに自分の価値観に基づいた一方的でありすぎるのもおかしい。確かに年上ではあるが価値観は人それぞれだし絶対に正しいとは言えない。  明らかに向こうに非があるのである。しかしながらこちらとしては噂伝いで弱みを握られており、そこに触れられれば簡単に傷つき動揺してします。どうすれば勝てますか? 無視が一番なのは明白であるが、なんとか言葉で傷つけたいと思っています。まあ、相手も自分の価値観で相当ものを言っているので、その言葉から相手のコンプレックスを見いだせてはいます。しかし、それ以上に相手に握られたこちらの弱み強大です。教えてください。 

  • これは精神病なのでしょうか?

    私は人とまともな会話が出来ません。 人と会話を始めても途中からその会話の内容とは別の事を考えてしまい、結局話しの内容が判らず、適当な相槌をうってしまいます。相手にとても失礼なことですし、ソレをやる度に激しい自己嫌悪に陥ります。 いけない!と強く感じているのですが、いつの間にか別の事を考えているのです。 中学生くらいから現在(28歳)までこの状態なのですが、私は精神病なのでしょうか?

  • 年上男性アプローチ

    こんばんは、新しい職場に男性として意識する人ができました。 私は昔からなぜか年上男性にしか、魅力を感じません…。 それが長年の悩みです。 あまりに年上ばかりに目がいくので 一時期、彼氏ではなく父親の代わりを探しているのかな。 精神的に病気なのでは…と落ち込んだりしました。 客観的に親子じゃないか!と思うくらい年上の男性を見て、 いいなぁ付き合って結婚できたらなぁと思ったり… 一方で、相手の落ち着いた所や大人な所を見ると、相手にされないなと考えてしまいそのまま… こんな私なので彼氏ができたことは一度もありません。 今気になる人は、39才(くらい)で私が26才。 13才差です。 ふと、私も26才!積極的に気になった方にはアプローチしなければ! (きっと自分から動かなければ変化は無いから) と思いつつ、狭い職場の上司にそんなことして良いものか悩んでいます。 また、どうアプローチしたらいいのか分かりません。 くだらないことを質問してしまいすいません。 m(_ _)m

  • これは精神的な病気ですか?

    これは精神的な病気ですか? 以下の症状があります ・何をしててもイライラするひとの些細な行動(相手は悪気ない事)にイライラする ・人生ほぼ同じ苦しみで未来に希望がもてない ・憂鬱な気持ちが度々、ありそれを解消する為にストレス発散してる自分の行動もイライラする ・憂鬱な気分があり何をしても楽しみを感じられない これらの症状があるのでが精神的病ですか? また、そうだとしたら解決策、何かあります? また、病名は何ですか?

  • 精神科のカウンセリングで、何も話すことができない

    最近精神科に通い始めました。30分のカウンセリングをして、その後先生が診療という感じなんですが、人見知り&緊張でまともに悩みを話せません。 家で憂鬱になってるときは、この事を聞いてもらおう、相談に乗ってもらおう、とシュミレーションをするんですが、いざ話すとなると、タイミングが掴めないし、自分がこんなことで悩んでますっていうのを知られるのが恥ずかしくて(それを言わなきゃ意味無いんですが)世間話に相槌をうつだけになってしまいます。家に帰って、なんで話せないの私!と激しく自己嫌悪して落ち込み、逆にストレスです。 昔から、自分の意見を言ったり、自分がどう思ってるかを人に知られるのがすごく恥ずかしい性格です。でも、話は聞いて欲しい。 悩みを紙に書いて渡すか、いっそ文面で会話する等考えましたが、そこまで?って感じで恥ずかしいなと・・。 何か良い方法はないでしょうか。

  • ニュースでの精神疾患について

    こんにちは。よくこちらで質問させていただいているものです。 つい数日前に、東京でビルの屋上から飛び降りそうな男性が警察に説得されて保護された事件のニュースを見ていました。 そこで疑問をもったことがありました。それは、そのニュースの最後でアナウンサーが言ったコメントで「男性には精神科の通院歴がありました。」と言いました。今の時代、心の病気に理解が増えてきていますが、一方でまだまだのところもあると思います。まだまだ精神疾患が理解されない理由が上記のアナウンサーのコメントにあると思います。 なぜ、精神科に通院歴がある人に対してだけあのようなコメントを言うのでしょうか?そのようなコメントよって一般の人が精神科に通院している人に嫌悪感を持ったり、「精神疾患=危ない変な人」というような印象を持たせると思います。心の病気になってもなかなか精神科に診察に行けなかったりなど、社会的な理解を阻害しているように感じました。 ちなみに私はうつ病で病院に通院しています。 皆さんはどう思いますか?

  • 恋愛

    私は現在高校1年生です。 私には悩みがあります。 片思いしている時、どんなに好きでも両想いになると相手に対して嫌悪感を覚えるようになるのです。 片思いしていなくても、一方的に好かれた時にも嫌悪感を覚えます。 その相手がどんなにイケメンであろうと、完璧であろうと付き合うとすぐに別れたくなるのです。 どうしてでしょうか。 同じ悩みを持った方はいるのでしょうか? こんなんじゃ結婚できないのではないかと不安です。 回答お待ちしております