• ベストアンサー

原付スクーターの置き場所について

takasugi72の回答

回答No.4

普通に考えたら他の人はバスなどで通っているのですよね。 不便であっても、他の人が通えているのですから、同じようにバスで通ってはいかがですか。 置く場所もないのに、無理に原付を持つ理由がわかりません。 もしどうしても原付で通勤したいのであれば、まずは集合住宅の管理者に相談することでしょう。 私道といっても生活道路として公共性のあるものなら駐車違反になるかもしれません。 コの字型に並ぶ住宅の住人だけが利用する私道であれば、利用している人たちの理解さえ得られれば大丈夫かもしれません。 管理者に相談もしないで勝手に置いていたら、契約違反としてそれなりの対応を迫られても文句が言えないことは、誰でも想像できることだと思います。 これでダメなときは、いっそ引っ越してしまってはいかがですか。 私は今のアパートに契約するとき、「バイクが止められるところ」という条件を不動産屋に出しました。 他の人もバイクの置き場を確保してからバイクを買ったり、今の場所に住んでいると思います。 車なら駐車場を確保してから買うのが当たり前ですから、原付だからと甘く考えない方が良いと思います。 あとは玄関内に入れられる可能性のあるバイク、たとえばTOMOSのようなものを探すことですね。

keichan333
質問者

お礼

早速の御回答、誠にありがとうございました。 私の説明不足で申し訳ございませんでしたが、 私の新たな勤務先は介護施設のような所で、住み込みや車通勤の方が大半です。 バスは2本乗り継ぎで辿り着けるのですが、かなりの遠回りな上に乗り換えの待ち時間を加えて約2時間かかりますので相談いたしました。 下記でも答えました通り、大家さんから自己責任ならとは言われています。 近隣の方との話と共に、所轄の警察にも相談してみようと思います。  また、私は勤務地にヘルプとして派遣されたような形になっており、 臨時の手伝い的な勤務ということもあって、その場に長く勤務しないとの予測から引越しは難しいのが現状です。 同時に勤務先の駐車場は臨時の立場からか許可が頂けず、二輪での通勤を思い立った次第です。 親切に色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅前の私道にスクーター(原チャリ)が迷惑駐輪。

    自宅前の私道に原チャリをとめられてしまい、自分の車を車庫から 出せない状態になってしまうことが度々あります。 朝8時頃には既に駐輪されていて、夜7時くらいにはいなくなっています。 車の通行の妨げになるので、1度だけスクーターがとまっている 場所をずらしてみたのですが効果が無く、また連日のように同じ 場所にとめられてしまいまい困っています。 とても迷惑しているのですが、駐輪をやめさせる なにか良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自転車を止める場所

    これから自転車通勤をしようと思っているのですが、 会社の近くで自転車をどこに止めるか考えあぐねています。 近くに駅の有料駐輪所があるので問い合わせたところ、半年待ちとの返事。 ロッカールームにもっていくっていうのはあまり現実的ではないので 路駐になってしまうと思いますが、盗難が心配です。 なるべく盗難にあわない自転車を止めておく場所について 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • ロードレーサーの保管場所について

    自転車(ロードレーサー)の保管についての質問です。現在、集合住宅で自転車置き場がありません。今度値のはる自転車を購入予定なので雨ざらしや路駐をするわけにはいきません。また盗難も心配です。区営の駐輪場があるのですが、やはり高級な自転車だと本体やパーツの盗難も心配です。有料のガレージみたいなところはないのでしょうか?なお、自宅室内にはおけません。

  • 盗まれにくい自転車

    現在GiantのR3の購入を検討しています。 ひとつ気になるのが盗難です。 私のアパートは部屋が狭く、駐輪場もないので路上駐輪になります。 今乗っているのはGiantのCS2000ですがいたずら・盗難共にこの2年半でありません。 R3程度の自転車でもやはり盗難の対象となるのでしょうか?

  • 中国上海で走っているLPG燃料スクーターについて。

    中国上海で走っているLPG燃料スクーターについて教えて下さい。 知り合いの中国人に聞くと免許不要で約7000元で購入できるとのこと。 上海でLPGスクーターにお乗りの方、情報をお持ち方よろしくお願いします。 中国上海にてLPGスクーターを保有する方法を教えて下さい。 1.外国人でも購入可能? 2.運転免許は? 3.ナンバー取得などは? 税金など 4.運転上の法規は? 5.LPG燃料補給はどこで行う?価格は? 6.LPGスクーターの製造メーカーは? 上海の暑さと公共交通機関の混雑で通勤に疲れるため、電動自転車かLPGスクーターの購入を検討しています。 よろしくお願いします。

  • 駐輪場のない公園に原付を駐車することは違法ですか?

    駐輪場のない公園で、利用者の妨げにならない位置(公園隅の草の茂みなど)に 週に2,3回ほど原付を3~9時間駐車する場合は、交通法規や なんらかの法律を違反することになってしまうのでしょうか? 目的の場所の近辺に駐輪場がなく、困っています。

  • 学校説明会へスクーターで行く

    23歳女です。 看護学校の学校説明会に今度行きます。 交通の便が悪い所に専門学校があるのですが、スクーターで行っては失礼でしょうか? 自転車もしくは公共機関を利用していくのが常識でしょうか・・・?

  • 原付スクーターの飲酒運転。押していても?

    忘年会の季節でこんな質問はどうかと思うのですが・・・。 家とJR駅の往復に原付スクーターを利用しています。 飲酒運転の危険性は認識しているつもりです。 会社忘年会帰りの深夜、駅から下りた私は飲酒運転で帰るのはまずいと思い、駐輪場をエンジンかけずに押して出ました。 家まで原付スクーターを押して帰るのは距離的に流石に無理なので、駅から1キロくらいの場所に住む友人に電話をしてスクーターを預かってもらい、家まで車で送ってもらう約束も既に出来ていました。 ところが友人宅に向かう途中、私は明らかな飲みすぎで気持ち悪くなってしまい吐き気を催したので、駅から50メートルくらい離れた市道脇の児童公園の入り口内にスクーターを停めてトイレに駆け込みました。 用を済ませて、スクーターに戻り、いつものくせでバイクのヘルメットを被り、深夜で暗かったのでライトを点灯させるため、エンジンをかけました。それでも、乗って帰ろうとは思いませんでした。 ライトを点灯させてエンジンをかけたまま、バイクには跨らずに公園の入り口を押して出たすぐの場所で覆面パトカーが検問を行っていたのです。 そこで、私は警官に呼び止められて、一通りの検査を受けさせられて酒気帯び運転で捕まってしまったのです。 もちろん、スクーターを押していて、一切スクーターには跨っていないことは言いました。 「ヘルメットを被っていたことは乗車しようとしていたことの証明。エンジンをかけていたら、押していたとしても歩行者とは認められない。言い分があるなら、裁判所に出頭してから検察官に説明して」 と言われてしまいました。 やはりエンジンをかけた時点で、歩行者とは認められないのでしょうか? 今回の件は飲酒運転になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。 もし仮に裁判になったとしても私に飲酒運転をするつもりでなかったことは友人が証明してくれることになっています。 法律に詳しいその友人も、道交法にはエンジン停止の規定は載っていないとの事でした。 飲酒運転に距離は関係ないとの事ですが、公園入口でエンジンスタートしてから検問で警官に呼び止められるまでの距離は10メートルくらいです。多少下り坂になっているので、むしろブレーキをかけながらバイクを押していました。

  • マンションの自転車駐輪について

    分譲貸のマンションに住んでいます。 マンションの駐輪場は、明らかに戸数以下、もちろん満車状態で、止められない自転車は、マンション前の路上に止めている状態です。 引っ越ししてきた時に「見苦しいなあ」と感じていました。 それで、折りたたみ自転車を室内に置いていましたが、今日他の住人から「このマンションは規約で自転車は駐輪場以外置くことは禁止されています。」と言われました。 「駐輪場がいっぱいでとめれない」と言うと「路上にとめるよう」にとのこと。 自転車をエレベーターに乗せるときに傷をつけるからという理由らしいのですが・・・ これっておかしくないですか? マンション敷地内に止めるように言われるのは規約で決まっている場合仕方ないですが、道路上って道交法違反じゃないでしょうか? マンション前の道は、狭いですが私道でないと思います。 この場合、マンション規約を優先しなくてはいけないのでしょうか?

  • 東中野駅北東の迷惑・危険な頻繁、長時間の自転車駐輪

    1)2年以上前から、東中野駅北東の住宅地(中野区内)の十字路角  において、添付写真の通り、頻繁に1台または2台の自転車が  長時間駐輪しまるで路上を自分の駐輪場のように利用しています。 2)2台のうち、1台の自転車(オレンジ色)は、狭い石段の登り口  近くにしばしば駐輪しているため、通行するのに邪魔で危険です。 3)これら自転車は、自転車の後ろにある新しい大型マンション  (添付写真)の建設工事前からこの場所やすぐ近くに駐輪している  ので、おそらく、石段登り口周辺の集合住宅の居住者が  駐輪スペースが少なくて駐輪しているか、あるいは、  石段上の集合住宅の居住者が、使用の度に自転車を石段下まで  下したり、使用後自宅まで持って行くのが面倒なために、  ここに頻繁に長時間駐輪していると思われます。 4)以前、近所の人が、中野区役所に対してこれらの駐輪を   取締るようにお願いしたそうです。   その後、中野区役所の担当者が現地に来て自転車に駐輪禁止の   シートを付けたか、あるいは来ても、たまたま自転車が駐輪して   いなくて取締れなかったのかは分かりませんが、その後も   この迷惑かつ危険な駐輪が続いています。 5)ついては、次のことを教えて下さい。 ・以上のように、2年以上に亘り、狭い路地(石段)を自分の駐輪場の  ように利用している人は、他人に迷惑を掛け、また危険に晒してい  ると思っていないのでしょうか?   あるいは、他人の迷惑や危険より自分のささやかな利益を  優先したいのでしょうか? ・この迷惑かつ危険な駐輪を止めさせるために、  どのような効果的な方法があるでしょうか? よろしくお願いします。