• ベストアンサー

60歳の誕生日を迎えるに当たり社会保険関係の手続きは?

知人がこの10月に60歳の誕生日を迎えます.会社の定年は65歳なのですが,60歳になった時点で社会保険庁に出向いて何か手続きすることがあるのかどうか?あるなら何をどうすべきなのかをご教示下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

社内規定ではどうなっているのか。 65才まで社員といっても、60才を区切りに待遇が変わるということはないでしょうか。職場に先輩の方もいるでしょうから聞いて見ては。 一般的には、正社員のままということは少ないんです。同じ社員でも嘱託と正社員はかなり違う。 ご存じのように60才から年金受給ができます。年収が多い(多すぎると)と年金が全額もらえなくなります。なんか損したような気がしませんか。こういうことは勉強されていると思うのでこれ以上書きませんが。必ずしも正社員が有利だとは限りません。

hamu3star
質問者

お礼

早速のご教示ありがとう御座います. 社内規定では、退職年齢は65歳となっていますので、待遇も変化なしです.「必ずしも正社員が有利だとは限りません。」ということですので、もっと勉強が必要だということが分かりました.奥が深いですね.

その他の回答 (1)

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

もう3ヶ月ほど前に社会保険庁から手続きの書類が届いているはずですが。 60歳から受け取るならその書類に記入して社会保険庁へ持って行って提出するだけです。 65歳から受け取るなら、なにもしなくていいです。

hamu3star
質問者

お礼

早速のご教示ありがとう御座います. )もう3ヶ月ほど前に社会保険庁から手続きの書類が届いているはずですが。→本人に確かめて見ます. 多分、65歳から受け取ることになるでしょうから、何もしないくていいとアドバイスしておきます. 助かりました.

関連するQ&A

  • 社会保険の手続き

    私は、会社で社会保険等の手続きの担当もしているのですが、 兄弟会社からの転籍の日と社会保険の取得日を一日間違えていたらしく、 変更の手続きに理由書が必要と聞きました。 どういうフォーマットで書けば宜しいのでしょうか?

  • 父の社会保険扶養から抜く手続き

    現在父の扶養として社会保険に加入しております。 結婚をし、入籍をする際に、父の社会保険から名前を抜き、主人の国民保険に加入する手続きをしようと思うのですが、まず父の社会保険から抜く手続きをし、その証明が必要と聞きました。 父はすでに定年を迎え退職をしておりますが、定年後10年は勤務をしていた会社の社会保険に加入できるとのことで、そのまま社会保険に加入しています。 私の名前を抜く手続きは、どこに行って手続きをしたらよいのでしょうか。 アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 社会保険の手続きについて

    社会保険について教えて下さい。 社員の扶養になっている配偶者が、今年から働き始めました。同じ会社で月給は20万円です。残業は基本的になしです。いつ扶養から抜いて社会保険の手続きをすればよろしいのでしょうか?130万円(が扶養に該当する年間所得でいいのでしょうか?)を超える、7月に手続きをすればよろしいのでしょうか?それとも、もっと早く手続きをした方がいいのでしょうか?4月から総務になったばかりで、社会保険の事が全く分からないので、よろしくお願いします。

  • 社会保険→国民保険への手続き

    今年1月末に3年間継続していたアルバイトを辞め(社会保険、厚生年金にも加入)今はフリーターです。本当はこの時点で国民保険や国民年金の手続きをしなければいけなかったのですが、何にもわからず、社会保険からの通知がきて手続きをしようしています。 しかし市役所に行って手続きをしようとした所、離職票又は健康保険資格喪失証が必要だといわれました。 アルバイトをやめたとき何にも会社からもらわなかったのですが・・・・ 手に入れるにはどうしたらいいですか? 又、手に入れる期限とかは切れててもらえなかったりしますか?

  • 社会保険の手続きについて教えてください。

    社会保険の手続きについて教えてください。 先日、社会保険の扶養を外す手続きをしていた時に発覚した私のミスなのですが、外す日は、外した次の日、つまり例えば保険者の奥さんが8月1日に働き始めたら、記入を8月1日としていたのです。本来なら、7月31分のはず… それをいつから勘違いしてたか分からないのですが、かなり前から勘違いしていたようなのです。 ということは、新たに社会保険制度に加入した人、国保に入った人は1日重複していることになると思います。この場合どうしたらいいのでしょうか?やはり、本人達に迷惑がかかることはあるのでしょうか? 保険者の場合、配偶者の場合、被扶養者の場合と教えていただけたら有り難いです。 申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • 第3号被保険者と社会保険の手続きについて

    私は、結婚を機に夫の転勤のため それまで働いていた会社を辞め、夫の第3号被保険者に入ることになりました。 以前は個人で出来ていたこの手続きが、制度が変り、書類を夫の会社に提出して、会社の承認をもらい、手続きをしてもらうようになったそうで、夫の会社に5月に書類を出し手続きを頼みました。 しかし、10月に国民年金の請求が来て手続きが完了していない事が判明。 10月また書類を書き手続きを会社に依頼、その後会社に、手続きの完了について確認したところ完了したというので安心していたところ、12月に市役所から国民年金が支払われていないと催促の電話があり、まだ手続きが出来ていませんでした。 会社に3度目の依頼をし、会社からは、手続きに時間がかかっているだけと言う説明でしたがもう一度依頼しました。 翌年2月になって、社会保険事務所に聞きにいくとまだ手続きが出来ておらず、本来なら会社がするべきことだけれど、そういう事情ならと、手続きをしてもらえました。  夫の会社は一応上場していますが、1年経っても手続きが出来ないということがありました。  今年7月に私自身派遣と言う形で社会保険に入りましたが、これまでの事情があったため、会社に第3号から外してもらうように依頼することにためらいがあり、長くなったら手続きを頼もうと思っていました。  しかし、3ヶ月でこの仕事がなくなり、社会保険から外れたのですが、いずれも手続きをしておらず、第3号から外れず、3ヶ月社会保険に入ったことになっています。  こういった場合、手続きの申請などどうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 社会保険、自分で手続きするものなのですか?

    25日から派遣で働くことになりました。 25日から社会保険に加入させてくれるそうです。 (今は、国民年金・国民健康保険に加入しています) そこで届出書?のようなものを書かされました。 ただその後に「年金などの窓口で社会保険の手続きをしてください」と言われました。 前の会社では、社会保険などの手続きは会社がしてくれて、保険証も会社からもらえました。 自分で手続きするものなのですか? 25日から働く&社会保険に入るという証明の書類は何ひとつないのですが、そのまま何も持たずに窓口に行って手続きをしてくれるものなのでしょうか? 25日からということで、行くとすれば平日の休みは明日しかないのでよく分からず困っています。 もし手続きをしにいかなかったら保険には入れないのでしょうか? また、6月分の国民年金をすでに振り込んでしまったのですが、明日窓口にいえば、すぐ返してもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 60歳以降の社会保険手続きについて

    小さな会社で総務を担当しています。うちの会社は、60歳定年なんですが、近々60歳を迎えるある社員を継続して働いてもらう予定です。誕生月は7月です。こういった場合の社会保険の手続きは通常どうするのでしょうか?健康保険、厚生年金、厚生年金基金に加入しています。ある組合の健保なので健保に書類を送ると年金、年金基金とへ書類が廻る仕組みです。給料については、雇用保険のほうから高齢者雇用継続給付金を申請する予定なのでハローワークの規定まで減額して調整するつもりです。以前の担当者が引継ぎの無いまま退職してしまい今までのやり方がわからないんです。素人が総務をやっている状態でしてみなさんのご意見をいつも参考にさせていただいております。今回もよろしくお願いします。

  • 社会保険の手続き期限

    月末に前職を退職し、翌日から新会社に勤めた場合、新しい会社での社会保険加入手続きの期限は何日間になりますか? 雇用保険加入手続き期限は入社日の翌月の10日までと教えていただいたのですが、社会保険についてはどうなのかなと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の手続き

    アルバイトから正社員になり 会社の社会保険に加入できる事になりました。 加入の手続きは会社がしてくれますが 登録抹消の手続き(←この表現正しくないかも しれませんが・・・)は 自分でやらないと駄目ですか? 年金と、保険はそれぞれ、市役所と 社会保険庁に行って手続き済ませないと いけませんかね? 詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう