• ベストアンサー

うつ回復期?

putidennyの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.2

育児期間は夫婦共にどこへも行けなくなりますね。 ゲーセン一人で行きたいというのはちょっとまずいですよ。 本を読む、音楽を聴く、ビデオで映画を見る。 現代の文明社会では家にいて現実逃避する方法はいくらでもあります。 問題の「うつ」自体は、誰しも歳とともに頻繁になります。 最後の手段は酒を飲む。もしくは、この掲示板で会話をすること。

manauna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人でゲーセンはまずいですか・・・。 お酒もまったく飲めませんし(汗) たしかに逆の立場だったらとは考えますが やはり自己満足したいのか 達成できないせか、ストレスとなり、憂鬱感が強くでる 気がします。 上の子が3歳で保育園にいるので 土日も育児をしています。 たまには一人になりたいのですが

関連するQ&A

  • うつ状態回復期?

    今年の6月よりうつ状態により会社を休職しているものです 先週、医師からはうつ状態が回復傾向にあります。 と言われましたが、自分には実感がありません。 医師や友達には目つきが良くなったとか言われますが 何をしてもつまらないし、ため息ばかり吐いている気がします。 自分には妻、子供2人(3歳・7ヶ月)がいます。 欝になる前は子供と遊んでいると、とても楽しく感じましたが 今はぜんぜん楽しくなく、なんか憂鬱な気がします。 それを避けるよう下の子と同じタイミングで寝てしまっています。 うつには波がある事も知っていますが 特にシルバーウィークに入るぐらいから体調も悪く 毎日沈んでいます。 回復の実感はいつ現れるのでしょうか? 良く分からない毎日を過ごしていてウンザリです。

  • 授乳中に飲める うつの薬はある?

    昨年の3月にうつになり、休職し復職しましたが 薬を勝手に止め5月に再発、現在に至るまで休職中の者です。 3月中旬に復職を考えるようになりだいぶ回復してきました。 妻は1月まで育児休暇を取っていましたが 自分の収入が少ないために新しい職場へ転職しました。 子供は3歳8ヶ月と1歳2ヶ月の子供が居ます。 ここからが本題です。 最近になって妻からうつで苦しい、朝が来るのが怖い 転職しなければ良かった。 等の発言が出てきました。 本日も憂鬱が強い為か早退してきました。 妻いわく原因 (1)職場(医療系)の人の入れ替えが激しく ベテランの人も3月一杯で転職するので大変 自分の負担が増える・新人に教育もしなければいけない (2)夫である自分がうつで休職中の為、 家計を助ける為に負担が大きくても収入が多い所へ転職をした。 (3)夫がそろそろ復職期に入ってきているので 子供の面倒も一人でみなくてはいけない 等々 色々な環境の変化が影響していると思います。 以前の元気な妻に戻って欲しいのです 病院へ行こうと伝えましたが、授乳中だから、 薬の飲めないと言われました。 どのような対応を取ればよいのでしょうか? これ以上妻の状態が悪くなる場合は通院を勧めたほうがいいのか そして自分は復職してしまっていいのか? 妻をフォーローの為休職を延長したほうがいいのか 悩んでいます。

  • これはうつの前兆?

    昨年の3月にうつになり、休職し復職しましたが 薬を勝手に止め5月に再発、現在に至るまで休職中の者です。 3月中旬に復職を考えるようになりだいぶ回復してきました。 妻は1月まで育児休暇を取っていましたが 自分の収入が少ないために新しい職場へ転職しました。 ここからが本題です。 最近になって妻からうつで苦しい、朝が来るのが怖い 転職しなければ良かった。 等の発言が出てきました。 本日も憂鬱が強い為か早退してきました。 妻いわく職場(医療系)の人の入れ替えが激しく ベテランの人も3月一杯で転職するので大変 自分の負担が増える・新人に教育もしなければいけない 等々 職場の環境が影響していると思います。 自分もうつの気持ちは分かりますが・・・。 以前の元気な妻に戻って欲しいのです どのような対応を取ればよいのでしょうか? これ以上妻の状態が悪くなる場合は通院を勧めたほうがいいのか そして自分は復職してしまっていいのか? 妻をフォーローの為休職を延長したほうがいいのか 悩んでいます。

  • 鬱の回復期だと思うのですが毎日ゴロゴロは良くない?

    ウツ経験者、そのご家族の方ぜひ力になってください。 症状、状況の説明がうまくできませんが、 なんとなくニュアンスで感じ取っていただければと思います。 夫がウツになり、退職してから1年がたちました。 私は専門家ではないのですが、私の目から見て、 もともと重度のウツではないように思います。 最初に通っていた病院でも、薬は最低限の量で、量を増やされることはありませんでした。 事情があり転院したのですが、そこの病院でも量は最低限です。 ただ残業やストレスが非常に多い過酷な職場だったことと、 幸いそれなりの貯えがあったので、夫は退職し治療に専念することにしました。 現在夫は、日常生活は問題なく過ごせています。 友人と楽しく趣味のアウトドアにも出かけています。 ただ元同僚や大勢の人と会ったりすると、非常につかれるようです。 あと慣れない作業をするとやはり疲れるようで、 脳みその働きは、健康な頃とくらべて半分ほどしか働かないようです。 主治医はとりあえず回復期には入っていると言っていました。 ただ妻として夫にどう接して(対応して)いいのかわからないことがあります。 それは生活習慣です。 1. 夜は12時には寝ているのですが、朝起きるのが10時前です。 まだウツが治ってないので朝起きれないようにも思えますが 働いていないので朝起きる理由がないので起きないようにも思えます。 ウツじゃない人でも、冬は寒くて起きれないものです。 ただ単に寒いから起きたくないようにも思えます。 とりあえず夫が起きてくるまで私が起こすことはありませんが 回復期は規則正しい生活を送ったほうがいいと言われていますので せめて8時くらいには起こしたほうがいいのでしょうか? 2. 夫は朝から晩までこたつに入って過ごしています。 パソコン、テレビ、本を読んだりしています。外に出るのは億劫なようです。 ほとんど外出しません。しかし趣味のアウトドアには出かけます。 ちなみに寒くなる前はアウトドア以外でも外出(近所)をしていました。 ウツじゃない人でも、毎日ダラけた生活を送っていれば、何かにつけて億劫になります。 夫の状態は、ウツだから外に出るのがイヤのようにも思えますし ただ単にダラけた生活習慣になったようにも思えます。 とりあえず今は夫の好きなようにさせています。 ウツの回復期では、家族から「怠けてる」と思われてしまうと本に書いていました。 私は別に怠けてるとは思わないんですが・・・ 私も現在仕事はしていません。 仕事をしているときは、朝ちゃんと起きて、化粧もして、身なりも整えていましたが やはり無職となると、朝どうしてもお寝坊してしまうし、 外にでなければ一日中ノーメークですし、おしゃれもしません。 忙しい時のほうが、家事もきっちりやっていたのですが 下手に時間があるといつでもできるのでサボリ気味になってしまいます。 健康な人でも、ダラけた生活をしていると、ダラけた生活が、ダラけた生活を呼び、 意欲がどんどん低下し、何かにつけてダラダラしてしまうようになるもんです。 私が夫に心配しているのがそこなんです。 まだ完全に回復したわけじゃないので、休養しているようにも思えるのですが、 ダラけた生活が、ダラけた生活を呼んで、意欲をどんどん低下させているのでは? と心配しているんです。 無理やり何かをやらせようとは思わないんですが、 やはり毎日ゴロゴロ、ダラダラも良くないんでしょうか? 回復しつつある意欲も、低下してしまうのでしょうか?

  • 回復期でもうつる

    今年の3月にうつ状態になり 一度は復職できましたが 薬を勝手にやめ6月に再発 現在休職中の者です。 先週までは体調が良く家庭も順調でした。 会社にも来月にも復職しましょうか? まで話が進みました。 が・・。先日1通の手紙が来ました。 妻 宛でした。中身は給料35%カット と厳しい内容で妻がばたばたしています。 ちょうど下の子供も今月末より保育園に行くので 準備等を進めているところでした。 それを見た自分はまた憂鬱間が戻ってきてしまい 現在深い落ち込みに入っています。 引越し等でうつになるのは分かっていますが 回復期に入っても深く落ち込むとは思いませんでした。 こういうものなのでしょうか? うつ病は回復してきても メンタル面では弱くなるのでしょうか?

  • 産後うつについて

    4月に娘が生まれて、5か月ちょっとが経ちます。 出産後2カ月くらいは妻の産後うつのような状態にありましたが 3カ月目から5カ月を過ぎるくらいまでは妻も落ち着いた状態になり、 楽しく笑える日が続きました。 ところが5カ月を超えたあたりから、 再び産後うつのような状態になりました。 状況としてはイライラして私をものすごく罵ります。 たとえば 「あなたに毎日イライラする。こんなにイライラするのは人生で初めて」 「娘がいなければこんな家いますぐ出て行ってやる」 「毎日がつまらない」 「自由な人生を返して」 など言われます。 このようになってしまった原因としては 「ハイハイするようになり子供の目が離せなくなり常に気を張ってなければならない」 「夜は母乳を飲まないと寝ません。夜は寝る前に母乳を飲むのですが、 1時間を超えることもあったり、1時間ごとに起きて授乳をさせたりする日もあります。 疲れ果ててしまい、すぐに寝てしまうので自分の時間が取れない」 「昼間は神経が高ぶって仮眠をとれないので、慢性的な寝不足になってしまう。」 などがあると思います。 これは私の仕事が忙しくなってきて帰りが今までより少し遅くなってきたこともあると思います。 仕事が忙しいながらも帰ってきて洗い物を手伝ったり、子供の面倒を見たりしてきたので、 落ち着いた状態のときはそんな私を妻は労ってくれたりもしていました。 帝王切開で痛くて苦しい思いをして娘を産んでくれた妻には本当に感謝しています。 たとえ、どんなことを言われたとしても、毎日娘の面倒を見ながら家事をしてくれている妻には何も言わず、自分の非を改めて行くべきだと思います。 そして何より、どんな状況であっても妻を愛しています。 以前、妻が産後うつのような症状になったときには、私も鬱に近い状態になりましたが、 今は自分の中にしっかりしたものがありますので、そんな状態にはなりません。 ただ、今回の状態が育児による疲れが原因なのか、私と妻との根本的な問題なのか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産後うつについて

    産後うつについて出産をしてから、ずっとうつ状態が続いています。 そろそろ子供は一歳になりますが、まだ授乳をしているので薬が飲めません。 ですが、最近本当に辛くなり、夜も眠れなかったりご飯も食べられなかったりして、断乳して薬を飲むべきだと思いはじめています。 家族はもう断乳しろと言いますが、どうしても自分のうつのせいで子供からおっぱいを取り上げる事に抵抗があります。 自分自身があげ続けたいという気持ちも大きいです。 ですが自分一人では不安で子育てできず、親や主人に常にいてもらわないと子育てできない状況です。 なにかいい方法はないでしょうか? 薬を飲むしかないでしょうか? 2歳になるまで母乳を飲ませたかったので、そしておっぱいを飲む姿を見れないとなると寂しくて涙が出ます。 私がうつにならなければ、笑顔で育児ができておっぱいをあげられたのに。 全部私のせいです。もっと我慢するべきでしょうか? 皆さんのご意見、アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 妻の育児疲れ。うつ?ノイローゼ?

    妻が始めての出産しました。しかし、ダウン症という診断をうけました。 私達はその日は泣きました。子供にも謝りました。 けど、前向きに進んでいます。 その子供も6ヵ月になります。 元気で、普通の赤ちゃんと変わりありません。 私が仕事している間、妻は一人で子供をみています。 今の時期風邪をひかせないようにしていて、神経をピリピリしています。 普通子供の育児でも疲れるのに、ダウン症(合併症の不安)というのが プラスされて育児疲れもあり黄色信号から赤信号に変わりそうです。 妻も悩んだ時は両親(母親)や保健所の人に相談してるのですが、 その日とかは全然大丈夫なんですが、誰にも会わないと 子供に向かって何かを話しかけたりしているそうです。 私は妻は育児ノイローゼや、うつの疑いがあるのではないかと 妻に相談してみました。 「親や保健所の方でも解決できない問題があるかもしれないから 一回病院行ってみよっか?」 って聞いたら 「あんな所に行ったら余計頭がおかしくなる!!」って言われました。 今までそんな強い言葉など言った事ありません。 手遅れになる前に一回病院に連れて行きたいのですが、 どう言ったら、素直に病院に行ってもらいますかね。 もちろん妻の事ですから一緒に付いていきます。 育児ノイローゼや、うつの疑いが無いのが一番いいのですが。

  • 鬱の私に耐えきれないと言われました

    結婚して二年が過ぎたが、今これまでにない喧嘩状態が発生しています。 私は40歳、妻は37歳です。 また、2008年に私が仕事の関係から鬱を発症し、1年半ほど休職しておりました。現在は復職しており、たまに休む子tもありますが、何とか仕事も続いております。 そもそもの理由二人の子作りの話でした。 私は当面子供は欲しくないと思っています。これは私が鬱が完治していない状態であり、今後様態が再悪化などしようものなら、家族を路頭に迷わせてしまうと思うからです。 妻は正反対で子供を産むことが女性の幸せであるし、年齢のこともあるので早く生みたいと言っていました。しかし7月に妻が会社を退職し、いろいろ考えが変わったのか、一時はそんな私の生き方を認め、ついて行くと言ってくれました。 その言葉を聞いたとき、本当にありがたくて泣いてしまいました。その後半年間はとても良い関係でした。 しかし、秋頃から子供が欲しいとまたしきりに言うようになりました。私は前回同様理由を正直に話しますが、そんな悩みを「くだらない」「ネガティブ過ぎ」と言います。そして「私がパートでも何でもするから大丈夫」と言ってくれます。 子供が嫌いなわけではないので、そこまで言うなら応えようかなとYesの返事をしました。 妻は早速その夜から勤しもうと思ったのでしょうが、私的にはすぐに応じることはできませんでした。 そもそも、ずっと性欲が無く、夫婦のソレ自体もご無沙汰でした。 以前から妻は、とある趣味の教室を開きたい、マンション経営をしたい、株などの投資がしたい、等しきりに言います。 でも、私にしてみれば、もっと地道に考えて欲しいという思いがあります。子供のためにパートをするのではないか?と考えてしまうのです。 妻は私のこのような慎重な意見を非常にいやがり、病気(鬱)がそんな不安にさせているのだといいます。 慎重な意見は多くが鬱の理由にされ、自分の腹に落とそうとしてくれません。 そんなときの妻の言葉が本当にきついです。言葉の暴力と言ったところです。私はソレをやめて欲しいと以前から言っていますが、言われて傷つくのは、聞く側の問題だと言って聞きません。まったく直そうとしてくれません。また、過去の私の悪かった部分や鬱で心配させられたと何かにつけてしきりに言います。 そんな妻と暮らしていると、非常に緊張します。言葉ひとつひとつ、妻が怒らないように選びながら話をします。気晴らしに好きなゲームをすると、優先順位が違うと機嫌が悪くなるのでまったくしません。先週は動悸がひどくなるため、医師に相談して薬を増やしてもらいました。 昨日までの4日間、妻は実家に帰っていましたが昨日帰宅し夜遅くまで話をしました。しかしながらお互いの悪いところの言い合いになり、何も解決することができませんでした。 そして今日も話をしたのですが、結論としては私も妻も離婚という選択肢があるかもという状態になっています。 一方、楽し時もあったため、その瞬間を思い出してしまうと決断をすることができません。また離婚に対する未知の恐怖というのも二人して感じてはいます。 しかし、妻の今日の最終判断として「自分の人生を大切にしていきたいと気がついてしまった。」といい下記の条件がのめないなら離婚しかないと言うことでした。 ・鬱にはついて行けない。もう疲れた。支えていく自信がない。治るのを持っていられない。治すため、どんどん私を追い込んでいく。 ・週1はSEXをする ・子供を作ること(あと3年以内には出産する) ・家事をもっと手伝う。 ・仕事にもっと打ち込む。 すでに長い目で見てくれる気はないようで、いつまでに何をどうするかを提示しないと納得してくれそうになりません。 少し時間をほしいと妻に話し、先ほど実家に帰らせました。 二人の関係を修復することはできないのでしょうか。

  • 妻の産後うつ?について

    先々月、女の子が生まれました。出産直後から妻の様子が出産前から激変してしまいまい、私に対してかなり攻撃的になりました。内容としては「私は子供がほしくなかった」「あなたは出産後冷たくなった」「家事を手伝ってくれない」「育児をひとごとだと思っている」「独身時代の幸せな私を帰して」など言ってきます。 私としては毎日子供の面倒を見てくれて、家事もしてくれて、その大変さはわかっているつもりなので(100%は無理かもしれませんが)毎日感謝の言葉を伝えています。また、家事も手伝いたいと思っているので、仕事から帰ってきてできる洗濯やお風呂掃除なども申し出てやろうとして、結果としてお風呂掃除はやっています。平日の夜や休日は、できるだけ娘の面倒を見るようにして、かなりヘトヘトになるくらいがんばっています。 しかし、何をやっても気に入らないようで、逆にイライラさせてしまいます。 出産後、会社に無理を言って育児休暇も取りました。その後、妻は実家に帰ったのですが、そのときも金曜日の夜から妻の実家に泊まり、日曜日の夜まで一緒にいてできるだけ妻の負担を減らそうと努力しました。 ゴールデンウィークも重なり、私は妻の実家にはかなりの長い間滞在していたと思いますが、その間妻からは責められ、妻の両親からも遠まわしに批判をされたりして、私の精神が参ってしまいました。 現在、出産後2ヶ月になりますが、自分なりにはがんばっているつもりなのですが、どうも妻の望むことと私がしていることがかみ合っていないようで、何をしても喜んでもらえません。 仕事もがんばって給料を上げ、ボーナスも上げてもらったのですが、その旨を伝えたところ無視されました。 また、私の両親のことも出産前にはなかったくらい批判してきます。 妻は「出産前のように仲良くなれるように努力している」とは言っています。私も以前のように仲良くなりたいと望みます。 ネットの書き込みなどで、妻の状態は産後うつではないかと思うのですが、最近では私のできてないことを責められるばかりで私のほうが参ってしまってます。 一時は死ぬことで妻の私への怒りが解消されるのであればとまで思い、死ぬことばかり考えていた時期もありました。 出産前は「生まれ変わってもあなたと一緒になりたい」といってくれていたのですが、そのことを話すと「それは本当の私ではない」と言われ、「出産前のことは忘れてしまった」といわれる始末です。 私も100%すべてできているわけではないので謝り改善するようには努めているのですが、なかなかうまくいきません。 とりあえず、私が壊れてしまう前に、一度心療内科を受診してみようかともいます。 とにかく、妻とまた仲良く暮らしていきたいと思います。特効薬のようなものはなく、私の考え方を変えていくしかないかなと思いますが、何かアドバイスあればお願いします。