• 締切済み

水道圧

はじめまして。当方新築一戸建て(在来3階)にて引越したばかりのものですが、水道の圧力が弱く困っています。水道局、給湯器メーカー、トイレメーカーなどに圧力を調べてもらったのですが、いまだ原因が特定できず、どなたかそのあたりに詳しい方またはご経験のある方などご教授いただければ助かります。検査結果は次の通り。 1.水道局での検査は宅地内直ぐのところにある20mmメーターの入口を計り0.3MPa(300KPa)でした。 2.給湯器メーカーではエコキュートの入り口(1のメーターから同じレベルで6mぐらいはなれたところ)ですでに240KPaでした。 3.3階のタンクレストイレ(inax)での計測値は現在未だでてきていませんが、2同様に水道で若干弱い。 3はともかく、1と2の間で60KPaも落ちるとしたら、配管が折れている?漏水(メーター異常なし)、水道局の間違い(嘘?)ついている?→給湯器での検査は立会い水圧メーター確認でしたが水道局は結果のみでしたので) いかがでしょうか。水道局が嘘や計り間違いをするとは思えず、またたった6mの間にこのように落ちるとも摩訶不思議で。なんとか改善したいので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • akadonta
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.6

No.3の者です。 何故給湯器直前で圧力の低下が見られるのか(減圧弁後?)が疑問ですが、水道局が言う最低水圧0.28Mpaという数字は水道事業者が供給する給水圧力としては適正であると思います。(水道局によって異なりますが、一般的には0.2Mpa以上とされる場合が多いです。) ブースターポンプの設置をご検討との事ですが、設置コストと共に、電気代やメンテナンス等の維持管理費上の問題がある事は忘れないで下さい。 水圧が不足気味であっても、3階に便器以外の水栓が無くタンクレストイレに拘る理由も無いのであれば、一般的なロータンク式とする事で解決する可能性もあります。 いずれにしても、3階で水圧が不足する可能性がある事は工務店側が予見できた事だと思われます。十分に協議されて今後の対応法をご検討下さい。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.5

 水道の計測をそれぞれ違う所(組織・会社)でやるよりも、施工業者に各箇所の圧力を調べてもらった方が良いのでは? 同時に調べなくては時間帯による変化もあるので意味が無いと思います。また、別ルートで外水道等があれば、そちらも調べてみると良いかも知れません。  まあ三階であれば圧力が弱いのは良くある事です。自治体によっては三階への直接給水は禁止している所もありますから(加圧装置が必要)。タンクレストイレを三階に直接給水で設置するのは中々チャレンジャーですね。給湯器も減圧式であれば当然圧力の低下がみられます。

saitfam
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。早速設置業者との検査をやってみることにします。

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

色々と専門家による詳しい回答がありますが >3階のタンクレストイレ(inax)での計測値は現在未だでてきていませんが 3Fは直結では無理ではないのでしょうか 高圧にするための設備が必要になるのではないでしょうか 我が家もプレハブメーカーの三階建てですが、3Fに水道を引く場合は、高圧にする設備が必要になるとのことでした 購入前に実際にお住みになっている方の家を見に行った際、3Fにトイレがある家でしたが、1Fにかなり大型の設備がありました

saitfam
質問者

お礼

ありがとうございます。 この後、検査結果を踏まえブースターなどを検討したいと思います。

  • akadonta
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

水圧についてですが、水道局の方が何処かの蛇口から水を出しながら計測(動水圧)したのか、それとも水を出さないで計測(静水圧)したのかで大きく異なります。 給水装置を設計する際には動水圧をチェックしながら行うのが普通です。当然ですね、蛇口は一つではありませんから。 静水圧は水道管が(閉塞しない程度に)折れていようが、ストレーナーに異物が在ろうが静水圧は計測箇所の高さによって変動します。 1.と2.の話で水道局が言う水圧がどちらに当たるのか不明ですが、静水圧であれば水道メーターから給湯器入口までの高低差が6mもあることになります。これほどの高低差があるでしょうか?勿論、配水管(道路に埋まっている水道局管轄の水道本管です。)の水圧は常時変動していますので、たまたま計ったタイミングが低い水圧を示した可能性もありますが。動水圧であるのならば、どちらもおよそ妥当な数字でしょう。 給湯圧力にご不満があるかどうかは不明ですが、給湯器一字側給水圧は必要十分であると考えます。一般的に貯湯式の給湯器はガス給湯器と比較して給湯圧力が低いです。 前に申し上げた通り、通常、給水装置の設計を行う際には動水圧のチェックを図面上で計算して行いますが、これを水理計算と言います。 配管経路や水栓数(蛇口の数)が不明なので経験則でしかありませんが、給水装置の主管が20mmの口径で同規模の住宅であれば、2~3栓程度の同時使用を行った場合、総損失水頭が20mを大幅に超える場合も珍しい事ではありません。 量水器付近で0.3Mpa(30m)との事ですが、INAXのサティスでブースターなしの場合は0.07Mpa(7m)以上の動水圧を要します。 正常に動作するか非常に微妙なところです。 まず、タンクレストイレ部分での水圧計測の結果を待ちましょう。 同時に、住宅を施工された工務店へ水理計算書の提出を希望されてみては如何でしょうか。そうすれば図面上と実際の配管状況の整合や計算上の根拠がおぼろげながらにも見えてくる筈です。 余談ですが、私ならば3階以上でかつ直結直圧給水方式の給水装置の場合、施主に対して3階以上のフロアにフラッシュバルブ式の便器は提案しません。

saitfam
質問者

お礼

とても詳しいですね。参考になりました。 今回の検査は器具を止めて検査していますので静水圧ということでしょうか。また高低差はありません。メーターのところで検査した0.3mpaもそこから同じ高さ(レベル)で6mぐらい離れた(2曲がり程度)給湯器入口の検査0.22mpa同様です。この差はこの状況で変かなと思います。また給湯器側は2回(別の日、別の時間帯)での計測で同じ結果でした。また水道局の話しではこの近辺では24h監視で最低0.28mpaとのことでいsた。この後施工業者と各地点での圧を調べ、必要に応じてブースターなど検討したいと思います。ありがとございます。

noname#95653
noname#95653
回答No.2

まず、ですね、水道メーターの入り口の方の弁(直結止水栓と言います)を閉めて、メーターを取り外します。間違っても直結止水栓は外していけませんよ。そうして、水の入り口側の方を覗いてみて下さい。中に、参考図の赤で描いたストレーナー(白色のポツポツと小さな穴のあいたプラスチックで出来ているもの)が見えますので、それを取り外してみて下さい。 たぶん、そこにゴミが詰まっているはずです。掃除をすれば水圧は正常になります。 もしその部分に異常がなければ、6mの配管の間に異物が詰まっている可能性があります。 メーターのストレーナーの確認は、新築した時の施工業者を呼んだ方が良いでしょう。 私達も新築引き渡しをした後は、1年以内でしたら、そのくらいの点検、整備は無料で行います。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

圧力を測る際、通常は「水の使用を止めて」測ります。 水道本管付近でそれなりに水圧があっても、宅内や屋内での給水管の太さが極端に細いと 水を使用した際に圧力がドロップして元気よく出ません。 同様に水道本管そのものの圧力も、市民の皆さんの水道の使用率に応じて水道施設のポンプの台数や回転数を変えて供給量を加減しますし、みんなが使った分だけポンプ施設からあなたの近所まで圧力がドロップしますので この圧力も日中で結構変動します。 水道局に測ってもらったのと、エコキュートのメーカーに測ってもらったのは同時ではないでしょうから、比較すること自体無意味です。

saitfam
質問者

お礼

ありがとうございます。 このあと同時に検査を行うことも予定しています。

関連するQ&A

  • 水道料金がおかしい?アドバイスお願いします。

    今年1月にマンション(1階)に引っ越してきたのですが、水道の請求書を見てみると今まで住んでいたマンション(6階)のときよりも2か月分の使用量が2倍(26M→46M)になり請求額も5千円程度から1万円程度に上がりました。 明らかにおかしいので水道局に連絡すると、漏水の可能性があるので水道栓を全て使っていない状態でメーターをチェックしてくださいと言われたのですが漏水はありませんでした。(水道局の方にもチェックしてもらいました)そのときは引っ越したばかりだったので少し様子を見てくださいと言われ納得していたのですが、5月になっても水道の請求額はほとんど変わらず2倍近く使っているとなっているので、メーターがおかしいのではないか?と疑い、メーターを交換してくれと水道局に要求しました。水道局はメーターが実際の使用量よりも多くカウントする(故障)ということは絶対ありえないといっていましたが、納得がいかないので交換してくれというと新しいものと交換してくれ、今まで使っていたメーターは検査します、と持ち帰りました。メーターを交換してから2週間程度経ってメーターを見てみると今まで住んでいたころの水道使用量(23~26M)に戻っていました。ただ、水道局からは古いメーターの検査結果が出たが、メーターには異常は見られなかったと報告がありました。 以上が今回の経緯になりますが、私としては引っ越してから4ヶ月程度2倍近く徴収されていた分を水道局から取り返したいと思っているのですが、どのような措置を取れば良いのでしょうか?またどこに訴えたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 水道の圧力

    水道水の圧力についてですが、自宅の近くにある本管の口径が100mmを家の近くの途中で本管を150mmに太くすれば水道の圧力が上がると水道局の職員が言っていましたが、本当ですか? 管を細くしたほうが圧力が高くなるようなきがするのですが、間違いですか? 間違いでしたらどうしてか教えていただけますか。

  • 水道の漏水について

    はじめまして 皆さんの意見を聞かせてください。 約3カ月程前に水道本管の工事に伴い我が家の水道メーターを水道局の都合で約5メートル位、移設されました。 最近、メーター検針で前回の倍近く使用料がアップしたので漏水検査を水道局に依頼し漏水個所が以前あったメーターから移設先間の間と云うことで、現在、業者に工事依頼して旧メーター位置から新メーター位置の接続箇所間の管、交換工事中です。 以前は水道局の管理下だった水道管が移設に伴い我が家の管理下になった関係でですが、 メーター移設時に管を交換を行わなかった水道局に違和感を感じてます。 工事代金も出来高払いなのでどの位か判りません。 業者は現在も町内で本管工事中の業者を水道局の漏水検査の人の紹介で急きょ依頼しました。

  • 水道メーターの検査

    メーター交換があってから、水道の使用量が増えました。水道局に連絡したら、メーターの検査が必要なので、メーター取り替え手間代とメーター検査料で数万円かかると言われました。数万円かかっても、水道代が増えている分のほうが大きいので検査を依頼しようか迷っています。メーター検査料はどのくらいが相場なのでしょうか。どんな検査をするのかによっても変わってくるそうなのですが。

  • 我が家の給水元圧は、およそ何kPaでしょうか?

    パナソニックのエコキュート(パワフル高圧給湯)の導入にあたり、 そのカタログから「給水元圧が300kPa以上必要」である事がわかりました。 パワフル高圧の場合、給水元圧が300kPa以上ある時の減圧弁設定圧力は280kPaで 1階のシャワー流量は約14L/minというカタログ(添付画像)があります。 ちなみに現在は、水道直圧式の10年以上前の石油給湯機を使用しております。 圧力計がないので、目盛付きバケツと温度計で1分間の流量を自分で計測しました。 我が家の水道は、およそ○○○kPaでしょうか? (1)台所  約36L/min(冷水温度約20℃)※シャワーヘッド無 (2)台所  約24L/min(給湯温度約42℃)※(1)の蛇口で、シャワーヘッド無 (3)浴槽  約20L/min(給湯温度約42℃)※シャワーヘッド有 ※(1)~(3)は全て1階で、冷水の蛇口を全開にして測定しました。  もちろん、屋外にある止水栓も全開にしてあります。 (1)のみのデータから、およその水圧は推測できませんか? なお、正確な配管口径と、配管長さは業者に確認してもらわないと不明です。

  • 水道局へ連絡しなくても使える?

    2階の方なのですが、 越してきてもう1ヶ月経ちますが未だに水道が開栓されていないようです。 なぜ、わかったかと言いますと、 家の水道代が最近高いので、漏れているのかな? と思って、メーターを確認したとき、 どれがウチのメーターの箱か分からず開けたら、 「使用されるときは水道局へ連絡を」 という紙が挟まっていたからです。 メーターも止まったままなのですが、 確かに2階に人は住んでます。 朝仕事へ行って夜帰ってきています。 まったく水を使用せずに生活しているのか・・・ そこで、質問なのですが、 1階に住んでいるウチの水道が分岐していて 2階の人も使用できている・・・といったことはあるのでしょうか? アパートなのですが、通常は、水道メーターから 各部屋へ水道管が直結しているものなのでしょうか? それならば、ウチの水道が2階で使用されるってことはないですけど どなたか、無知な私に教えてください。

  • 水道局の検針、料金について

    賃貸のアパートに住んでいます。アパートといっても、もともと二階建ての一軒家を改築して一階と二階に別々の世帯が住めるような造りになっています。一階が私の部屋になります。二階には私が入居する前から人が住んでいます。 本題なんですが、この建物には水道メーターが一つしか設置されていないようなんです。 二階の部屋にはガスも設置されていないようなので、最初は水道も付いていないのかな?とも思ったのですが、時々水を流す音は聞こえます。 普通はありえない話なんでしょうが、水道メーターが一つしか設置されていないということから、ウチが二階の水道料金も支払っている可能性はあるのでしょうか? 水道局に問合せればわかる話なんでしょうが、一つ気になるのが水道メーターの蓋をしばらく開けた形跡(土が積もってメーターの蓋が空かない)がないんです。水道局員は何も見ていないんではないかと疑ってしまいます。 何か良い手段などあれば教えてください。長文読んでいただきありがとうございました。

  • 水道メーターについて

    現在メーター、配管共に20ミリなのですが、メーターだけを13ミリに交換出来るかを水道局に聞いたところ、OKとの事。 この場合、複数ヶ所での同時使用で水量変化や給湯器の燃焼不良等、不都合な事は起こるでしょうか? 詳しい方教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 水道水にゴミが混入

    一昨日から家の台所の蛇口から黄緑色のカス(1mmくらい)が出るようになり、蛇口につけた浄水器の入り口のフィルターが目詰まりして水が出なくなってしまい、水道局に来てもらい検査してもらいましたが、家の配管の問題のようです。カスについては分析してもらえるようですが、毒性の物質は使用されていないのでフィルターを通せば大丈夫と言われました。質問は2点になってしまうのですが、水道管に使われる配管などに毒性のものがないと言うことは本当の話でしょうか? また、これから修理をすることになると思うのですが、修理はどのように行われるのでしょうか?家は2階が台所で給湯器は1階にありますので、壁の中にある配管を検査するのは難しい&何か交換するにしても壁を壊すのでしょうか? ちなみに家は築6年です。 いろいろと質問してしまいすみません。

  • 給湯の圧力

    給湯の圧力 エコキュートにおいて、圧力が高い(性能がいい)と価格が高く なったりします。 2階(1階天井高2600mm)にお風呂があるのですが、エコキュートにする場合 どれくらいの圧力なら問題ないかご存知のかたはいらっしゃるでしょうか? 実体験でもかまいません。 例えばPanasonicのエコキュートだと  通常のもの 170kPa  高圧力   260kPa コロナだと  190kPa といった値のようです。