• 締切済み

乳がん検診で、これってセクハラですか?

先日、会社のクライアントの方と食事にお付き合いした時に、婦人科の男性医師を紹介されました。医師は少しお酒が入っていて、饒舌に私の事を「とても40歳には見えないです」とか「キツネ顔の美人好きなんですよね」「背が高くてモデルさんかと思いました」等と褒め言葉を連発していました。私も褒め言葉を頂いて、ほろ酔い気分の時にクライアントの方から「優秀な先生だから、乳がん検診して貰いなさい」と言われて抵抗あったのですが、仕方なくその婦人科に行きました。 すると見習いの医師が居て、視診の時から看護士が居なくなり、触診に入りると先生は乳首を摘みながら「○○さんは、立派な乳首をしていらっしゃいますので…」私は恥ずかしくてその後の言葉は耳に入りませんでした。

みんなの回答

  • reigis
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

看護師さんも居なく密室であり、証拠も証人はいないので難しいとは思います。 しかし、被害を医師会や警察に訴えることに全く意味がないということではありません。性犯罪者は再犯性が高く、被害者が訴えることで新情報や証拠が集まり、犯人の逮捕や社会的制裁に繋がる可能性はあります。つまり、新たな被害を防ぐことになります。  医療者によるわいせつ、セクハラついて、私はクローズアップされていない社会問題と認識しています。早急に社会問題化させる必要があると考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reigis
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

 看護師を立ち合わせないということについて、同じような医師のわいせつ行為についての裁判で裁判官はこれを患者への配慮(被告医師の主張)と認めています。  これでは何の為の倫理規定なのか分かりません。  このような裁判所の解釈では患者の人権は守られません。  子宮癌や乳癌検診で同じような被害にあっておられる方は想像を越えているようです。  頑張ってください。応援しています。  それからご自分を守る為、診察や治療を受ける際は録音機は必須、できればデジカメを鞄に入れ撮影できるところに置くのが最良でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

保健所にチクッてみては? 医師会は医者の味方なので止めた方が良いです。 (例) 診察中に診察時間が終わってしまい強制終了されましたが、医師会に言っても、「中断」があったようなので口頭で伝えておきます、それだけでした。 再開なんてないのにですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

セクハラじゃなくてドクハラと言うべきでしょう。 それにしても随分と古くさいお医者様ですね。 いまどきの乳ガン検診はマンモグラフィーか、又は エコーのどちらか、あるいは両方を実施します。 触診をすることはめっきり減りました。 ましてや乳首に触れるなんてあり得ない。 それにね、乳ガンの検診は婦人科の領域ではなく 乳腺外科のものですよ。 ・・・そもそも本当の話でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.6

視診の時から看護士が居なくなり、触診に入りると先生は乳首を摘みながら >>看護士がいなくなる辺からおかしいですね。その医者にはもうかからないことにしないと大変なことになるような気がします。危険ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.5

セクハラ、って言うより「犯罪」じゃないの? タチの悪いエロ医者に貴女の胸をタダで見せてしかも乳首まで触らせてあげた、って事。 注意しないと次は下まで触診されちゃうよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uvers0508
  • ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.4

それが事実とすれば、明らかにおかしい話でしょう。 医師側が訴えられてもおかしくありません。 普通に考えて気持ち悪いですし、マンモグラフィーやレントゲン検査で容易に診断可能でしょう。 わざわざ触診なんて、今時…。 診察方法は全く知りませんが、言動が考えられません。

mai1234
質問者

補足

皆様、沢山の回答有り難うございます。補足ですが、触診の最後に「分泌液を調べます」と言われて乳首を根元から引っ張られて、「立派な乳首」と言われたので「どういう意味ですか?」と聞きたかったのですが、言葉がでず…貧乳で乳首が大きいから?等と考えてしまい…その後エコー検査も受けたのですが、上半身裸で椅子に座らせたまま、素手でエコージェルを塗り初めたので、私は思わず「はっ…素手ですか?」と言ったのですが、医師は「すぐに終わりますから」と言って、乳頭まで念入りにジェルを塗りまた。乳首が反応してしまったのが凄く恥ずかしく嫌でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyanta31
  • ベストアンサー率24% (120/493)
回答No.3

明らかに立場を利用して、よろこんでますね。 正直、「うらやましい」と思ってしまうほどの行為です。 状況の詳細がわかりませんので訴訟までもっていけるかわかりませんが、 つまり、犯罪ですね。

mai1234
質問者

お礼

回答有り難うございます。補足ですが、触診の最後に「分泌液を調べます」と言われて乳首を根元から引っ張られて、「立派な乳首」と言われたので「どういう意味ですか?」と聞きたかったのですが、言葉がでず…貧乳で乳首が大きいから?等と考えてしまい…その後エコー検査も受けたのですが、上半身裸で椅子に座らせたまま、素手でエコージェルを塗り初めたので、私は思わず「はっ…素手ですか?」と言ったのですが、医師は「すぐに終わりますから」と言って、乳頭まで念入りにジェルを塗りまた。乳首が反応してしまったのが凄く恥ずかしく嫌でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.2

 ここで質問しないとわからないことですか?聞かなくてもわかるでしょって思いました。  乳がんはとても怖い病気ですが、乳首つまんで判別できるものじゃありません。乳房全体を触ってしこりがあるかどうか・・・このくらい素人でも知っていますよ。  あなたの大切な体じゃないですか、セクハラ医師のいいなりになって傷つくのが嫌ならしっかりして下さい。インチキ診察が終わった後に訴えても、あなたの心には傷が残ります。こんなのおかしいって思った時点で拒絶していたら、悲しい気持ちにならずに済みます。  その医師が問題外なのは確実なんですが、ちょっと自業自得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igreg
  • ベストアンサー率16% (64/385)
回答No.1

>視診の時から看護士が居なくなり これは、明らかに変ですよ。産婦人科の診療の際には、様々な意味で訴訟が起るのを防ぐ為にかならず助手か看護婦か誰かが立ち会うはずです。その医師は、あなたに訴えられても仕方ありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳がん検診の内容が知りたいのですが。

    30代の妻が乳がん検診を受けてみたいということなのですが、 少し恥ずかしいということもあり、どのような内容で検診が進められるのか、ある程度知りたいらしいのですが、検診を受けたことがある方で、問診、視診、触診、レントゲン検査などあと他にもあればわかりやすく具体的に教えていただきたいのですが。また、男性医師と女性医師とではどちらがよいのでしょうか?

  • 男性医師による乳がん検診

    最近、左胸の痛みが気になるので病院で診察を受けようかと考えています。 3年ほど前に女性医師のもとで、乳がん検診を受けたことがあります。(異常なし) 私は以前から婦人科での検診はたびたび経験ずみで 男性医師でもわりと平気なのですが、乳がん検診には ちょっと抵抗があるんです。 触診がありますし・・。 3年前も女性医師をやっと探して行きました。 ところが、去年、引越しをしたのと、 現在、不安症を患っていて少し遠距離になる 前の女医さんの病院まで行くことができません。 近辺には女性医師による検診を行っている病院は ないようです。 ちなみに、私の住んでいる市では40歳以上の方しか 乳がん検診を補助では行っておりません。 女性のみなさんで乳がん検診を受けられた方、 男性医師でしたか? やはり触診もありますよね?? 慣れるものなのでしょうか?

  • 会社の健康診断の乳がん検診で

    今年から健康診断の病院が替わり、女性は乳がん検診が付く事になりました。 日替わりで数名すつ病院に行っているのですが、私などは超音波検査のみだったのですが、 (超音波検査は全員女性検査技師にやってもらったと言ってます) 若い女性社員が数名「最後の問診の時に触診があった」というのです。 しかもその数名は問診が男性医師だった人達だけなのです。 女性医師が問診をした日で触診があったという人は今の所いないんです。 さらにおかしなのは、触診はなかったが視診はあった(胸を見られただけ)、 という人もいるんです。本人たちは 「検査初めてだからこういうこともあるのかもしれない・・・」と 言うのですが、私はおかしいと思うんです・・・これは普通ですか? 総務部に言ってみようかと思うのですが当事者じゃないし おばさんの考えすぎと言われてしまいますか???

  • 乳がん検診で乳がんの疑いありという結果

    エコーの乳がん検診で乳がんの疑いありとの結果がでました。 (マンモは行っていません。視触診は異常なしでした) 町のクリニックでの婦人検診で、この結果で次は大学病院での検査のため紹介状とエコーの画像を用意してもらうこととなりました。 結果の説明をしてくださった先生は画像で見る限り、可能性は高いと思うと言っていましたが、あとで調べたらその先生の専門は消化器系でした。でも安心させるようなことは一切言わず、可能性が高いと言われたので、ほぼ乳がんは確定とのことなのでしょうか。

  • 乳がん検診で・・

    よろしくお願いします。 今日、町の乳がん検診にいってきました。 触診と、レントゲンみたいなものを撮ったのですが、 触診の時、しこりがみつかりました。 先生は「よく動くし、このまま様子を見ておおきくならなければ大丈夫でしょう」と言われました。 その後、検査表に 先生の字で、 「所見あり。1.5cm×1.5cm。可動性。弾硬性。平面型。」と、書いてありました。 結果は、一ヵ月後に郵送とありますが、どこか悪いところが見つかった場合、結果はもっと早く来るものなのでしょうか? 私はやはり、再検査となってしまうのでしょうか? その場合、どんなことをされるんでしょうか? とても、不安になってきてしまいました。 同じような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 乳がんかも・・・

    去年、胸にシコリを感じて婦人科で有名な先生に『乳がんの気がする・・・』と相談しました。先生は触診され「疑いはありません」との事でしたが、「乳腺症」ですと診断されました。実母が5年程前45歳くらいの時に乳がんで手術したものですから、もしかしたら他の方より敏感になってるのかもしれませんが、今年になってそのシコリが痛かったりします。痛みがあると癌じゃないという説も聞きますが、どうなんでしょうか?もちろん検査は再度いくつもりですが・・・触診だけでいいものか少し不安です。 よろしくお願い致します。

  • 乳がん 検診 触診について

    先日、検診センターで乳がんの検診を受けました。 必要であれば、マンモグラフィーも受けるということにしていたんですが、結果は、医師の触診のみ。 今まで気づきもしなかったんですが、しこりがあり、医師の話では、「乳腺症ですね。病気ではないし、年も若いし。毎年、検診だけはちゃんと受けてください。マンモも必要ないでしょう」と回答をいただきました。その時は、そこで納得して帰ったんですが、よく考えると、触診だけで、どうしたら乳腺症ってわかるのだろうと不安になってきまして。 検診の結果が送られてきたんですが、それにはB判定。再検査必要なしです。この場合、しこりがあります。と、いうことで大きな病院で、マンモや超音波も含め、検査してもらった方が確かでしょうか? それとも医師は、やはりプロ。触診だけで間違いない判断できるものでしょうか?

  • 乳がん検診の良性所見は信じてもいい?

    先日、健康診断専門の機関で健康診断を受けたのですが、 乳がん検診の結果が気になっています。 触診とマンモをやったのですが、生理が近かったので触診の時も、 「しこりがあるんですが生理が近いからでしょう」と言われ、 マンモの結果は右の乳房に「乳房X線検査で良性の所見を認めます。 今後も年1度の検査をお勧めします」との事でした。 それで来年の健康診断まで、そのままにしておこうと思ったんですが、 最近、右の乳首の位置が、左の乳首の位置より上にある事に、 気付いて、怖くなってきました。 マンモの結果が良性だったので、ほっといても大丈夫でしょうか? またマンモだけで良性とか分かるものなのでしょうか? 別の専門の病院に行ってみた方がいいでしょうか? あと、乳首を絞ると白や透明の分泌液が何年も前から出るのですが、 これも乳がんと関係があったりするのでしょうか?

  • 乳がんだったらどうしよう

    30の女性です。 健康診断でマンモグラフィと触診をしたところ、触診で乳首の下に 大豆大のしこりがあると判明しました。 マンモの結果は1か月後でそのあとに精密検査を受けます。。。 衝撃です。毎年エコーは、やっていて、1年前は大丈夫だったのに。 10年ぐらい前ですが、触診はやってもらって「乳腺が人より発達している」と医師には言われた経験があります。 今回もそれだといいな。。。 祖母は乳がんだったけど、この若さでいやだなあ。 精密で何でもなかった人や乳腺が発達している人など、私にアドバイスをください。。

  • もともとしこりがあります。乳がん検診は・・・

    三年前に胸にしこりを発見し、以来半年ごとに医師の診察、マンモグラフィー、超音波検査をしました。最終的に細胞診でこのしこりはガンではないという結果で、その後私は妊娠、出産し約一年半この件で病院にはいっておりません。久しぶりに乳がん検診に行くつもりなのですが 以前診ていただいていたお医者様は転勤され、私も引越しをしたので 病院はどこにいこうか迷っております。先生の転勤先の病院、私の引越し先ともに以前の病院よりそんなに遠くはありません。 選択肢は三つなのですが、 (1)引っ越してきた市の乳がん検診へ行く(触診・エコー、触診・マンモ自分でどちらか選ぶとのことで、料金は2000円程度) (2)以前通っていた病院でマンモかエコーを受ける。 (3)以前診ていただいていた先生の転勤先の病院へ行ってマンモかエコーを受ける。 市の乳がん検診は、初めての病院でもともとあるしこりをまた一から検査するのであれば、最初から(2)か(3)という方法のほうが良いような気がします。 なるべく慣れた病院もしくはお医者様で、あまり料金をかけずに検査をしたいと思うのですが、この場合コスト的にはやはり(1)が一番安く済むのでしょうか。そんなに料金が変わらないのなら、(2)か(3)の病院で、 受診という形をとろうかと思います。 ご返答、よろしくお願いいたします。