• ベストアンサー

アマチュア無線局の変更申請について

naru1967jpの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは #3 です。 電子申請の場合は144/430MHzで10Wから50W(正確には25W)へ変更申請しましたが、HF~50MHzのTS-680Vや他の無線機には変更無しだったので第1送信機~第3送信機は無記入で申請した記憶があります。 その時の送ったDATAを探していたのですが見つからなかったので、かすかな記憶で書いています。 無記入≠申請取り消しではありませんので、また管轄の総合通信局に問い合わせてみると良いでしょう。 私は同じファイルを数通送り、九州総合通信局からE-mailがあって、総通で過剰に送った分を消して貰いました。 総通の担当者も以前に比べたら物腰が柔らかくなっていますね。 また返信用封筒も本審査になったらすぐ送ると良いですよ、一応 別紙に 「問い合わせ番号 電子申請番号 と CALL と 名前 と 免許状の返信用の封筒を送ります。不備な点がありましたら、連絡用アドレスへ連絡お願いします。」と返信用封筒を送りました。 返信用封筒には「免許局証票」の蘭を入れておかないと駄目ですね、移動局であれば。

akomot
質問者

お礼

naru1967jpさん,こんにちは。 >無記入≠申請取り消しではありませんので 安心しました。とりあえず無記入で申請して様子を見てみようと思います。 みなさんこのたびは貴重な経験談をお聞かせいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線変更電子申請された方

    変更申請したいのです。既設第1送信機に第2送信機と第3送信機を追加したいです。 TSSに電子申請の場合に総務省の電子申請XMLを作成するとき工事設計書欄で入力が出来ません。発射可能な・・・は送信機ごとに記載するのか?まとめて記載でしょうか? 第1は変更なしで技適は古いのでなし、第2は技適あり、第3は技適なしです。 技適番号チェックではねられるので進みません。また変更無しのものについても記載するのでしょうね? TSSから16番工事設計が相違で帰ってきているので困っています。 日中に問い合わせ出来ないので困っています。

  • アマチュア無線、無線機の増設申請について

    表題の件についてどなたか知っている方教えてください。 現在FT-450M(技適機種)50wで開局しています。免許されている周波数と空中線電力は1.9MHz~50MHzまでで空中線は全て50Wです。追加でFT-817NDを追加申請したいのですが、こちらは1.9MHz~430MHzまで全て5Wです。現在免許されているFT-450Mは144,430MHzは含まれませんので申請になるかと思います。そこで「無線局事項書及び工事設計書」の13、電波の型式並びに希望する周波数の欄にはFT-450Mの出力も含めて1.9MHz~50MHzまでは50Wとし144,430MHzのみ10Wと記載するのが正しいのかFT-817NDのみの場合の1.9MHz~430MHzまで全て10Wと記載するのかどちらが正しいのでしょうか? ※(5Wは10Wと記載するらしいです)※2 16の工事設計書は第一送信機のFT-450Mは省略して今回増設する第二送信機の技適番号のみを記載しようと考えています。 以上よろしくお願い致します。

  • 久々にアマチュア無線局の局変更申請を電子申請(liteのほう)でしよう

    久々にアマチュア無線局の局変更申請を電子申請(liteのほう)でしようと思っています。(1)住所変更(2)既存の設備の撤去(3)自作の設備の増設 をしたいのですが、一回の変更申請用紙で全部一回の申請で済むものでしょうか?自作設備の保証認定はTSSに出すようですが、一回で済むとすると、上記変更様式をTSSに送ることになるのでしょうか?

  • アマチュア無線の変更申請について

    教えてください。 現在所有の無線機「技術基準適合機」から新たに購入した「技術基準適合機」の無線機に取り替えます。 現在の無線機:HF、50メガヘルツ 更新無線機:HF、50、144、430 この場合に、「無線局変更申請(届)書」の変更したい項目は、(1)指定事項の□周波数にレして※新たに144、430が加わるため、また、(2)送信機□取替にレすれば良いのでしょうか。 また、「無線局事項書及び工事設計書」は、記載事項に全て書き込み 工事設計書は取替にレでよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 古い無線機の保証願(アマチュア無線)

    アマチュア無線局を再開局準備中です。 古い無線機を使いたいと思いますが TSSで保証願が必要かどうかというのがわかりません。 KENWOOD TS-670はTSSで保証認定してからでないと 開局申請は出来ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線局開局申請について

    局免許をかなり前に切らしていますが、ふと、(再)開局申請だけでもしておこうと思い立ちました。 1.やりたいことは、古い、保証認定対象機種1台で開局申請をしたいのです。  (移動局なので50W出力) 2.できれば、「電子申請・届出システム Lite」にIDは取得しているので、電子申請で出来れば、なお良いです。 この世界から離れている間に、TSSという機関があったりして申請方法が変わっているようです。よく分からないので、アドバイスをお願いします。 保証認定機種やら技適機種やらで申請の仕方が違うようなので、 3.アマチュア無線開局申請の流れが分かるような、フローチャートがあるとか、申請の流れ全体を俯瞰的に解説しているサイトがあれば、教えてください。 上記のアドバイスが欲しいレベルは、1.が必須、2.が「できれば」、3.が「参考までに」というものです。よろしくお願いします。

  • 中古アマチュア無線機の開局申請について

    中古で購入したアマチュア無線機で開局申請をしたら、 「技術基準適合証明番号が既に他の方が登録し免許を取得しているため登録できません」 と返答されてしまい、 TSSでの申請でも、「申請される送信機は技術基準適合証明機種のため、保証は不要です」 と返答されてしまいました。 この場合、どのような申請をすればいいのでしょうか?

  • FT-767 無線局 申請について

    FT-767 無線局 申請について 現在、ハンディ機で無線局を開局いたしましたが、HFに出てみたくなり、FT-767を追加で行いたいと思います。ハンディは、簡単に出来たのですが、少々面倒みたいなので、簡単に行う方法があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 また、参考になるwebがあればよろしくお願いします。

  • アマチュア無線 変更申請 / 無線機の増設・撤去

    昨日無線機を購入し、変更申請をしようとしています。 (1) 現状 昨年まで知人から譲っていただいた無線機2台(A,B)を登録していました。 昨年ハンディー機(C)を増設し、現在は以下のようになっています。 第1送信機 = A 第2送信機 = B 第3送信機 = C (2) 変更 昨日、車載型の無線機(D)を購入して、変更申請をしようとしていますが、A,Bが故障しているので、撤去して、CとDの2台にしようと思っています。 (できたらDを第1送信機、Cを第2送信機に) その場合、設計書の記載方法はどのようになるのでしょうか。 第1送信機 "取替" A→D はなんとなくわかるのですが、第2送信機を"撤去"して、特に変更のないCを、どう扱えばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線機について

    古いのですが、アマチュア無線機 ケンウッドのTS-130VとバーテックススタンダードのFT4700の 送信系統図と工事設計書が知りたいのですが、宜しくお願いします