• 締切済み

イーバンクカード手数料て何ですか

イーバンクに入金しました。 セブン銀行からの入金ですが、7月までは入金額そのまま預金になっていましたが、今回カード手数料として210円引かれました。 このカード手数料って何ですか?

みんなの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

既にアドバイスが有るように、カード種類によるATM無料回数制限から、預金残高によるATM無料回数制限へと、今年の8月からサービス変更になりました。 イーバンクの公式のサイトやメルマガにも載っていましたから、知らなかったのなら見落としたのだと思われます。(告知はメルマガ上で行うので、必ずチェックを) 残高が10万円未満なら無料回数は無く、入金でも出金でもカード手数料が210円掛かります。ただし、1回につき3万円以上のATM入金は手数料は掛かりません。 もし、毎回は3万円以上の入金をしないのなら、ゆうちょ口座を持っているなら、「本人ゆうちょ口座から入金」を登録利用すれば、本人ゆうちょ口座から本人イーバンク口座に無料で資金移動が出来ます。 http://www.ebank.co.jp/kojin/service/wirein_out/wirein/post/index.html ただし、リアルタイムに資金移動は出来ません。 イーバンク口座にログインして入金指示をしますが、翌営業日の夕方の入金予定となりますから、急ぎの入金には向きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109588
noname#109588
回答No.3

イーバンク銀行は3万円未満の入金でも手数料を取ります。(従来は無料回数があったため気がつかない人がいた) 8月からはさらに悪化して、預金額で無料回数が決められてしまう方式になったのです。 10万円以上預けていないと、3万円未満の預け入れの場合、手数料がかかるようになってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_276.html 提携先(セブン銀行)ATM利用手数料です。それまでは掛からなかったとのことですし、手数料提携先ATM利用手数料無料回数を超えたのではないでしょうか。または預金額が減ったとか。

参考URL:
http://www.ebank.co.jp/kojin/charge/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

セブン銀行、及びゆうちょ銀行の場合 3万以上の入出金は無料なのですが3万未満の場合 所定回数を超えると210円掛かります。 ってイーバンクHPの手数料の項目で記載があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イーバンクカード

    OMCのイーバンクカードを持っています。セブン銀行でイーバンク銀行の口座に入金しようと思いましたが、使えませんとなってしまします。ちなみにクレジットカード側は認識してくれます。やはり磁気がだめになっているのでしょうか?

  • イーバンクカードが作れない

    利率がいいのでイーバンク口座を開設しました。 しかし今、就職活動中で無職なので、カードの審査に通りませんでした(ーー;) カードがないと恐ろしく不便ですよね。 無料で入出金するには、どうしたらいいのでしょうか。 今考えているのは、 新生銀行から、イーバンクの入金登録口座へ入金、 ゆうちょから、イーバンクの入金登録口座へ入金、 りそな銀行から、出金 これで入出金手数料は取られないと思いますがどうでしょうか。 裏業があれば教えてください。 ちなみに、新生銀行、三井住友銀行、ぱるる、りそな銀行の口座を持っています。

  • イーバンク銀行手数料について

    イーバンク銀行のATM利用手数料なんですが、月決められた回数まで、郵便局、セブン無料ですよね? OMC付きカードなんですが、郵便局からの預け入れをしたら手数料262円取られました。 月初めての預け入れなのになんででしょう…8月、9月、10月と一回しかしてないのに、すべて手数料取られています。 ATMからの入金の仕方っていろいろあるんでしょうか?? 入金の仕方が悪いのでしょうか??

  • 提携ATM手数料について

    提携ATM手数料について イーバンクの口座への30,000円未満の入金とイーバンク口座からの出金の場合に、ATM手数料がかかります。 一番手数料が安いのはセブン銀行とイオン銀行のATMでの取引で、1回当たり210円かかります。 (1)出金の場合 出金額が30,000円未満なら、自分名義ののATM手数料無料の口座への振込手数料の方が安い。 (2)30,000円未満の入金の場合 まず、セブン銀行ATM、ローソンATMまたはゆうちょ銀行ATMで回数無関係にATM手数料無料である住信SBIネット銀行の口座へ入金。 住信SBIネット銀行からイーバンク銀行への振込手数料は、金額、回数に無関係で150円だから、その方が手数用が安くなる。 あるいは、月当たり3回以下ならイーバンク銀行以外の他行宛振込手数料無料の住信SBIネット銀行からりそな銀行へ振り込み、インターネットバンキングやモバイルバンキングでのりそな銀行からイーバンク銀行への振込手数料100円の方がさらに安い。 という状況(平日昼間限定)ですが、これでも提携ATMの意味があると思いますか? イーバンク関係者以外の皆さんのご意見をお願いします。

  • イーバンク ATM手数料について

    先ほどセブン銀行ATMにてイーバンク口座へ入金したら、今月1回目なのに手数料¥210取られました。額は少ないですが月3回までは無料だと思っていましたので納得いきません。どなたか御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 楽天銀行 手数料について

    この前、セブンのATMで楽天銀行に ¥12,000入金したところカード手数料で¥216取られました。 3万円未満は手数料いる、 とかいてありましたが ¥7,000入金したこともあります。 その時は取られませんでした。 今回手数料を取られた理由がわかる方教えてください。

  • イーバンクカードについて教えてね

    私はイーバンク銀行の新規口座開設をしたのですが、キャッシュカードをどれにしようか迷ってます。 【イーバンクカード ジョーヌ】のクレジット付きと【イーバンクマネーカード】です。 イーバンクのHPを見てみると、イーバンクカードジョーヌに新規でカードを作ると、3ヶ月以内に3万円以上使うことで、3000円のギフト券がもらえるとのことです。 ただ、このイーバンクカードジョーヌはセブン銀行ATMでの入出金は無料なのでしょうか? イーバンクマネーカードのクラシックも色がたくさんあってお洒落なので、どちらにしようか迷ってます(><) よろしくお願いします

  • イーバンク銀行の口座から、手数料なしで現金を引き出せますか?

    あるポイントサイトのポイントが貯まり 換金しようと思っているのですが、 振込先がイーバンク銀行限定となっています。 そこで、イーバンク銀行の口座を作ろうと思っているのですが、 セブン銀行などで預金を引き出すと、手数料がかかってしまうようです。 どうすれば、自分の口座の預金を手数料¥0で引き出せるのでしょうか?

  • OMC 手数料

    先日、セブン銀行にて、2万円入金したところ(OMCカードで)手数料210円を、取られてしまいました。たしか、月3回までは、入出金無料だったと思うのですが。日曜日だったことも関係ありませんよね。 いつからか、規定が変わってしまったのでしょうか?

  • イーバンク銀行の手数料

    すいません。また質問させて頂きます。 イーバンク銀行の口座を持っていると 入金手数料が無料になりますよね。 HPを見たらATM手数料の改定について載っていました。 イーバンクマネーカードをつくろうと考えていましたが 改定にあたって月間の無料回数が変わるみたいです。 資金残高が10万未満は0回になるようですが 改定後は毎回手数料がかかってしまうということですか? ちなみに10万以上預金する予定はないです。 イーバンク銀行へ入金する場合 マネーカードは作らず他行から入金する方が手数料は安く済みますか? 私が持っている口座は三井住友のみです。

無料で見れる練習試合中継
このQ&Aのポイント
  • このURLの練習試合の中継が無料で見れます。
  • お金を払わずに練習試合を楽しむことができます。
  • 練習試合の中継を無料で視聴する方法をご紹介します。
回答を見る