- 締切済み
説得の術を
自治会費の納入について調整しています。 私の自治会は二世帯(親子関係)でも同じ敷地内に別棟があっても同一世帯とみなして一軒分の会費で済んでいます。 所が自治会活動に不参加が多い方に結婚して同一敷地内に別棟があれば2軒分の会費をもらおうという意見が長老より出て調整に困っています。 私の意見は二世帯が1軒分なら、活動に不参加が多いからと云って差別するのは如何なものかと思っています。 任意加入が原則ですからと意見を述べますが長老達は聞き入れてくれません、そこで皆様からの説得出来る声を聞きたいために投稿します。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1
まず根本は活動に出てこない人がいることが問題なので金銭的に解決という形でしょうから、まず金額的に増やすのは良いですが、活動されている方に返金または洗剤などの物としての返還をする。 活動している方を有利にすることで参加していない人に負担を金銭的にしてもらう考え方です。 不参加の理由も様々ですが、現状では参加している人が損している形でしょう?差別ではありません。 実際に運用されるのは総会を行ってからだと思いますが、反対意見を総会の時に頂いて議論されてはどうでしょうか?
補足
同じ自治会内には親子であるが姓が変わり別の地域に住む方は会費を払っている。 そのような例が在るから自治会に加入をするなら会費を貰おうが長老の考えです。 活動には不参加が多いがその方は払わないのも角が立つからと云う事で同一敷地内なら1軒分としてなら払うと云われる。 もちろんその方が任意である加入をしないというなら、話は簡単ですが別に入らないとは云われない。 そこの調整に頭を痛めています。