• 締切済み

地下での圧力は?

人にかかる圧力について質問します。 水中では水深に応じて、圧力がかかるのはダイビングを通じて理解しています。(10mにつき約0.1Mpaの圧力) ただ理由についてははっきりわかりません。 地球の中心に向けて、どんどん重力がかかるからなのでしょうか? さて本題です。 地下でも同様に圧力がかかるのでしょうか。 地下20m地下街では圧力は感じません。水深20mでは圧力は感じますが。教えてください。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

>空気層の厚さは50kmまで同じなんですね。 勘違いしていませんか 高度50kmでの気圧がほぼゼロと言うことですよ 5000メートルでの気圧は約500hPaです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama5140
  • ベストアンサー率54% (136/250)
回答No.5

>地下20m地下街では圧力は感じません。  このときの圧力は、「気圧」ですね。 >水深20mでは圧力は感じますが。  このときの圧力は、「水圧」+「気圧」ですね。 ☆「気圧」と「水圧」+「気圧」を、いっしょくたにはできないのでは・・。 >教えてください。  怖いですが、地下20m地下街を水で満たせば・・「感じ」過ぎそう。

pingu23
質問者

お礼

ありがとうございます。 水圧と気圧を分けて考えないといけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

地球の空気層の厚さは約50kmでその圧力は地表で1913hPa ところが水は厚さ10mで約1000hPa 地下でも気圧を感じない理由が分かるでしょう

pingu23
質問者

お礼

ありがとうございます。 空気層の厚さは50kmまで同じなんですね。 水には深さに応じて水圧がかかりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100814
noname#100814
回答No.3

 船底が海面下20mに達する大型船があったとします。  その船の船底にいても、水中にいるのではありませんから、 水深20mの水圧は感じませんよね?  地下20mの地下街にいるのもそれと同じで地圧は感じません。  地下街にいるのであって地中にいるのではありませんから。

pingu23
質問者

お礼

水中では深さに応じて水圧がかかるということですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.2

水中に潜っていれば水の重さが乗ってくる しかし、地中ではなく地下にいるのであれば空気が乗っているだけだから そんなに重く感じることはない 地面の圧力を直接受けていたら地下街にいることなんてできませんよw 図にするとこんな感じ (数値は精度の低い数字です)

pingu23
質問者

お礼

ありがとうございます。 図式でわかりやすかったです。 水圧を空気圧全く数値が違いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110201
noname#110201
回答No.1

>地下20m地下街では圧力は感じません。 そりゃそうですよ。水深20m下で感じている圧力は、言ってみれば、上に20mある水の重みですから。 それとくらべる体験をするなら、20m地下に埋めてもらわなきゃ(←危険なので実験しないように ^^;)

pingu23
質問者

お礼

水圧と空気圧(大気圧)との違いですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 圧力について

    (1)横にも圧力がかかる。っていうのが理解できません。圧力っていうのは、空気の重さの事ですよね??重さならば、地球の中心に引っ張られるだけなので、横に圧力はかからないハズなのに、どうして横にも圧力がかかるのでしょうか?(2)それと、深く海に潜って、すぐに出てきたら、体が破裂する。・・というのも理解できません。深海の圧力が強いのならば、潜った時点で、体が潰れてしまうのではないですか?何が分からないから、分からないのか?が、分からないので^^よろしくお願いします

  • 圧力に関する質問です。

    高さ10mの水柱が、その底面に及ぼす圧力は約0.1MPaとありました。いっぽう760mmの高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力(760mmHg)は標準大気圧で1atm(=1013hpa)だそうですが、MPaに換算すると1hpaは100paで、1Mpaは1paの100万倍なので101300Pa=0.1013Mpaでいいでしょうか? 水柱と水銀柱の違いは問題にならないのであれば、高さが10m(=10000mm)でも0.76m(=760mm)でも底面に及ぼす圧力は同じく、約0.1Mpaということでしょうか? 高さの差は圧力に関係ないのですか?アホな質問とは思いますがわからないので教えて下さい。

  • 地球の中心での重力や圧力

    他の質問者の方々に比べ幼稚な質問で申し訳ありませんが、ひとつ疑問があります。 仮想実験ですが、地球の中心に普通の家ぐらいの大きさの、充分な強度の球形のドームを作って、そこに入った場合、重力はどうなるのでしょうか。物理学には全く素人の私の考えでは、重力は地球の物質がもたらし、その地球の物質は均等に自分の周りにあるので、結局は相殺されてゼロになり、無重力状態になるのではないかと思うのです。(自分の頭の上にも足の下にも、同じ量の物質があるので、自分を同じ力で上にも下にも引っ張っている→だから自分には重力がかからない) また、それが正しいとした場合、気圧が数百万気圧?にもなるのはなぜでしょうか。もし、無重力状態だとしたら圧力は何もかからないような気がしますが。 またその場合、温度の上昇は圧力が上がるからだと思うので、温度も上がらないはずだと思うのです。実際には6000℃だそうですが。

  • Pa パスカルであらわす応力と圧力の違い

    応力と圧力どちらもPaであらわしますが、その違いがよくわかりません。応力では、mm^2を使い圧力ではcm^2を使う。でも使う単位はPaである。というのは理解していますが、実際に使うときの違いがもうひとつ理解できませんのでどうか教えてください。 一応自分が理解したであろうことはここに書きます。前にここで教わった方たちの言葉を多く使っています。 Pa(パスカル)は圧力と応力の単位 ここで、気おつけてほしいのは、圧力と応力は同じ単位“パスカル”を使うが、大きさが違う。面積比にして、100倍違うので気おつけなければならない。 圧力:cm^2     応力:mm^2   1平方mの面積に1Nの力が働くときこの圧力を1Paといいます。 大気圧は1平方cmに1.033kg重の力が働きます。1平方mは10000平方cmだから1平方mには10330kg重になる。空気も物質である以上重力加速度を従うので、 10330kg重 x 9.81m/s^2 =101300kg重・m/s^2 =101300Pa 1平方mの条件の中で 大気圧=101300Pa     =101300N/m^2     =10336kgf/m^2 101300N/m^2を kgf/m^2に変換するときは1Nは0.102kgfなので、 101300N/m^2 x 0.102kgf/N = 10336kgf/m^2 =約10tonf/m^2 となる。 1気圧に出てくる力「N」(101300N/m^2)を「tonf」になおすと (1tonf=10^3kgf となります―>1000kgf=1tonf) 101300N=101300x0.1020=1.103x10^5x1.020x10^(-1)=1.033x10^4kgf=10.33tonf 101300N=10.33tonf の力になる。 102.0 tonf/m^2が1Mです。 どのようにこの数字が導き出せるのか式で表すと次のようになる、 1MPa=10^6Pa=10^6N/m^2=10^6x0.1020kgf/m^2=1.020x10^5kgf/m^2 =1.020x10^2tonf/m^2=102.0tonf/m^2≒1MPa=102.0tonf/m^2 となる。 ということは約100トンをちょっと上回る力ということになる。 ここでの疑問はこれはすべて圧力から力の単位にしてそれからトンの重さの単位にしていると私は理解しているのですが、では応力から重さの単位にするにはどうしたらいいのでしょうか? 実はSS400やFCD600などはMPaを使っていますが、400MPaのような力がどの程度のものなのかを知りたくて、このパスカルの勉強をしてきました。しかし、SS400などで使われているMPaは応力である。今まで、私が理解してきたパスカルは圧力のほうで応力ではないとすると、どうやって、応力をMPaに置き換えたらいいのかよく理解していません。 この応力と圧力の違いをどうか教えてください。

  • 地下水融雪のための圧力タンクで電気代減?

    駐車場面積30坪程度を地下水からくみ上げて昼夜融雪に使っています。 ある人が、圧力タンクを使えば電気代が節約できるのではと言っていますが、本当でしょうか。 地下水はたぶん20~30Mとかそれくらいの場所かと思います。 2kwの契約です。融雪電力を使用。

  • 流体力学、ポンプ吸入圧力計算方法

    私の受講した講習をもとに 以下の条件でポンプ吸入圧力を求めたいのですが、疑問点があります。 吸入ドラム圧力0.8MPA 吸入ドラム全長10m 吸入ドラム最下端から吸入ドラム内液面までの高さ1m 吸入ドラム最下端からポンプ吸入口までの高低差2.5m(4インチ配管) つまり、吸入ドラムからポンプ吸入迄の高低差は3.5m 液密度520kg/m3 遠心ポンプ吐き出し流量16.02m3/h 吸入配管損失 0.0067MPA 条件より 0.8MPA+(3.5m*520kg/m3*9.8m/s^2)*10^-6=0.8178MPA・・・(1) ポンプ吸入圧力=0.8178MPA-0.0067MPA=0.811MPA 私の受けた講習では式(1)の様に計算されていました。 実際にこのような計算をする公式はあるのでしょうか?・・・質問(1) 因みに私の考え方としては ベルヌーイの定理にあてはめ計算を行おうと思ってます z+p/ρg+u^2/(2g)・・・(2) 式(2)より求められた距離(m)をρとgを掛け算し、圧力(PA)を算出します しかし式(1)にはu^2/(2g)が無い為 式(1)=式(2)になりません・・・ u^2/(2g)が無い理由またはベルヌーイの定理が使えないのであればその理由などがあれば教えていただきたいです・・・質問(2) 質問(1)および質問(2)がわかる方がいらっしゃいましたら ご教授願いします

  • 圧力測定について

    圧力測定について質問があります。10の-9乗ほどの低い圧力を測定するにはどういった方法があるのでしょうか。また、地球中心部の圧力といったような高い圧力を測定したい場合、一体どうやって計測するんでしょうか。水銀を利用した方法があると耳にしたことがあるのですが、御存じであればそれについてもご回答お願いします。また、このようなことを扱っているサイトがあれば教えていただきたいです。ネット検索してもなかなか見つけられなかったので。

  • ふと思いついたことですが

    くだらない質問ですがどうか暇な方答えてあげてくださいおねがいします。 本題ですが、もし日本から地球の中心に穴を掘っていくと地球のちょうど中心に行けますよね?中心を越えたとたん重力はどうなるのでしょうか? 自分の考え 掘っている時はそのまま立っている状態 中心を越えた途端、重力が反対になり逆立ち状態になっちゃう? 本当にくだらないのですが、お願いします

  • 防水デジカメのこと

    防水デジカメを水没させてしまいました。 オリンパスのμ1030で、水深10mまで可能なものです。 ①修理は2~3万かかる ②他の防水デジカメはだいたい水深3~5mまでが多い ③体験でダイビングをしてみたいので、10mの防水を買った ④体験ダイビングは店が水中デジカメを貸してくれるところもあるらしい ⑤他の防水デジカメは、3~5m防水なのは安いが、10mのものは5万ほどする ⑥ダイビングをするのは年1回程度。あと水につけるのは海水浴などで、特に深くは潜らない。 以上をふまえて、みなさんだったら ・修理に出しますか? ・それとも買い直しますか?(水深はどの程度を?) それと、おすすめのカメラがあれば。 メーカーは特にこだわりはないですが、メモリは SDかXDがいいです。 よろしくお願いします。

  • 地球の中心に向かって穴を掘っていったらどうなるの?(重力)

    空想科学的な質問です。 重力って、地球の中心に向かって引っ張る力だと理解しています。 もし自分のいるところから地球の中心に向かって地球の中心まで掘って行って、中心までの物質(地殻、マントル、コアとか?)を全部除けたとすると、その領域は中心に向かっての重力が無くなって、宙に浮ける気がするんですが、どうですか?

このQ&Aのポイント
  • P-touch editorで用紙変更ができない問題について
  • QL-820NWBの本体に同梱されていたDK62mmの選択ができない
  • Windows10で無線LAN接続しているが、IP電話回線を使用している
回答を見る