• ベストアンサー

外国人(欧米人)お客様で接待で喜びそうなこと

今度、イタリア人のお客様が来日(ほぼ観光)されます。 そこで、みなさんのご経験で『こんなところ連れて行ったら喜んでくれたよ』というところを、レストラン、バー、はたまた夜のお店(スナック、ストリップバー、風俗etc)、また在日の欧米人の方で『こんなところに遊びに行ってるよ』なんてことを、なんでも思いつくままにご教示いただければ幸甚です。 なお、お客様は、概要は以下のとおりです。 ・全員男性で20代~40代 ・イタリア人 ・VIPではなく気軽に対応できるお客様 ・ホテルは新宿

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanazono
  • ベストアンサー率36% (122/335)
回答No.7

#6です。度々すいません。 今日イタリアンを食べていて思い出しましたが、イタリア人はたまに和食などが続くと「イタリアンが食べたい」という時があります。そんな時のイタリアンなお店も忘れずに。 ・エリオ・ロカンダ・イタリアーナ 南のイタリア料理ですが、大使館のパーティーでもつかうレストランです。ちょっと高めですが、エノテカとかと比べるとバカ高くはないはず。 恵比寿より半蔵門をお薦めします。要予約。日本人スタッフもイタリア語喋れますよ。 http://www.eliolocanda.com/html/homepage_jp.html それから下の土風呂のアドレスがわかりました。 http://www.ramla.net/store/tofuro/index.html

shen
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。そうですね、むしろイタリア料理で、イタリア人も納得のいくお店のほうがわかりませんでした。大いに参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

最近は、もんじゃが、うけましたけど、、

shen
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikao
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.8

こんにちは。平日であれば、築地の市場なんていかがですか?近くに勤めているのですが、楽しい、ウマイ、安い!日本人でも飽きません。。。 社内でも外国人の方を案内して喜ばれた、という話をよく聞きます。 新宿周辺ではないですけど。

shen
質問者

お礼

確かに市場はいいかもしれませんねえ。自分も外国の市場に行きたいですもん。ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanazono
  • ベストアンサー率36% (122/335)
回答No.6

彼がイタリア系の会社に勤めていて、イタリア人の接待(というよりも一緒に行動?)をしてました。私もたまに同席したことがあります。 ■レストラン ・鉄板焼き、すきやき、おすし:イタリア人で生魚ダメ!って人もいるのでおすしは気を付けたほうがいいかもしれませんが、VIPクラスでなければ回転寿司も楽しいかも。 鉄板焼き、すき焼きは超人気。風変わりなところで台湾しゃぶしゃぶも好まれました。 http://www.arclink.com/chinatown/koumi/ ・土風呂:チェーンの和風居酒屋ですね。コリドー街のお店に同じメンバーで2回ほどいった気がします。掘りごたつの小さい個室が気に入ったらしく「トリ小屋みたい!」と言っていました。土とか風とか書いてある小皿も気に入ったらしく、こっそりお店から持ち帰ってましたよ(苦笑)。 日本文化のようなものにチョコっと触れるのと、かわいらしいこじんまりした空間が好まれたのでしょう。そういった点では下の方が紹介されているninjyaもエンターテイメントをプラスした感じで楽しいですが...ちょっと値段が高めなのと、席につくまで真っ暗で、背の高い外国人なんかは狭い通路を歩くのは大変かもしれません。 ・ヤキトリ:私たちが一緒にいったのは、銀座によくあるチェーン店、トリぎん。何においても珍しいみたいなので、ヤキトリのネタを説明できる知識が必要(ヤキトリに限らずですけど)。 ・焼肉:若い男の人なら断然、肉!ということで、焼肉も結構好まれます。でもちゃんとコリアンだって説明しないと和食だと思っちゃうイタリア人もいます(笑)。焼肉が気に入ってもらえたら、叙々苑と牛角の違いを知るツアーなんてのも楽しいと思いますよ。 ■お店 ・ヨドバシカメラやビックカメラ:日本で電化製品を見たい!なんていう要望って結構あります。 ・デパート:日用雑貨とか、あとは日本風の雑貨が置いてあるフロア、海外旅行者用お土産が買えるフロアとか喜ばれました。 ・鳩居堂とか、くのや:鳩居堂で見たお扇子がやっぱり欲しい!といわれて鳩居堂にいったら既に弊店時間をまわってました。なのでかわりに連れて行ったのがくのや。てぬぐい、うちわ、お扇子など色々みて、気に入ったものを買っていました。 ・海ほたる:すごい喜んでいました。風も気持ちいいし。「イタリアではこんなのは一生できない」と言っていましたよ。そのこころは、政治家が建設費用を使い込んでしまうから、ですって! ・お散歩:外国人はお散歩がだーいすき。イタリア人も然り。新宿だったらホテルのまわりをお散歩して、色々と触れてみるといいと思います。高島屋周辺とか、歌舞伎町、西口のオフィス街、楽しいと思いますよ。またイタリアには高層ビルなんて滅多にないから、高層ビルの写真をとりたがる人も多いです。都庁は何階建てか、何でこんなに高いのか、とか、質問されちゃいます。 ・宝塚劇場:ヅカファンが並んでいる光景を興味津々に見ていました。でも説明するには歴史もわかってないときついです。絶対「どうして」とか聞かれるから(涙)。 ・パチンコ:いくらまで、とか、何時まで、という決まりをつくって楽しみましょう。 ・ランジェリーパブ:私は同席したことがないんですが、彼の会社の本社の人で(いつも名古屋出張したときに連れて行ってもらえる)ランパブが好きなひとがいるみたいです。やっぱ男性はそういうのが好きなのか~。という感じデス。ただ夜に飲むのであれば六本木が一番わかりやすくて安心かも。六本木ヒルズもできたことですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.5

こんにちは。 外国人の方をご案内するのは、 (有名どころですみません) 食事は麻布・代官山・三宿とかにある「ラ・ボエム」 トップレスショーはいつも「東京ショーボート」(新宿)へ連れていきます(2~3人ニューハーフが混じっていますので、面白いです)

shen
質問者

お礼

トップレスショーについて情報ありがとうございます。結局は行きませんでしたが、やっぱり、そういう明るいエロ(笑)みたいなところは大好きのようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YMY
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

新宿周辺のお店を具体的にアドバイスできるわけではないのですが、私の経験(私の場合は全てフランス人のお客様)から…。 昼間には、ご希望もあってパチンコに連れて行き喜ばれました。日本の典型的なギャンブルの一つということで、興味を持っていたようです。かなり満足されていましたよ。男性ということなので、案外ウケるのではないでしょうか。 それから、ラーメン店も喜ばれましたね。ラーメン店で注意することは、スープがネクタイ等にはねる可能性がある点でしょうか(食べ慣れていないので)。これは事前に注意して、外してもらえれば問題ないと思います。 焼き鳥居酒屋は私の場合にも喜ばれました。それから定番の寿司も。もし今回が初めての日本なら、一度は本場の寿司を口にしたいと思っているのでは。他にはしゃぶしゃぶが非常にウケました。 夜のお店は、20~40代ということなので、ちょっと微妙ですが、日本の女性と「会話」ができるところが良いのではないでしょうか(特にヨーロッパの方なら)。イタリア語が話せるホステスさんのいるお店はなかなかないと思いますが、ちょっとしたクラブなら英語の話せる女性が一人や二人はいるので、必ず事前にお願いして付いてもらうと良いと思います。結構、普通の女性と普通に会話する(場合によっては口説く)ことの方が彼らの楽しみだったりするのですが、日本での滞在中という短期間に「普通の」女性と知り合うことはなかなか無いので。注意点は、お客様の人数と、英語(かイタリア語)が話せる女性の人数が余りにもアンバランスだと、あぶれたお客様が楽しめないことです。 少しでもお役に立てれば嬉しいです。

shen
質問者

お礼

パチンコというのは、盲点でした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.3

こんばんは。 こんな感じのお店はいかがでしょうか? ●NINJA AKASAKA(赤坂見附) http://www.delicious.ne.jp/html/toku02/kiji02/kiji02_0205_27.htm ●無名狼(広尾) http://www.mumeirou.com/ ●権八(西麻布、お台場、渋谷) 西麻布店は小泉首相とブッシュ大統領の会食に使われたお店ですね。 http://www.global-dining.com/global/index.html 話のネタに回転寿司なんかも面白いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37769
noname#37769
回答No.2

外人のお客さんを「焼き鳥屋」に連れて行ったら好評だったと友人が言ってましたよ。以前テレビでもやっていたそうですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5645
noname#5645
回答No.1

私の知り合いの彼(アメリカ人の大学院生)は、八王子のうかい亭によく行っているみたいです。金額はちょっと高めかもしれませんが。 あとは、浜松町の秋田屋(立ち飲みやですが中々です)なんかもいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近年の在日欧米人について

    40代後半男性です。 以下のように感じる思いは自分だけのことなのか皆さんのご意見を伺いたいです。 最近、そう大体ここ10年15年くらい、もしかしたらバブル以降のことかもしれませんが、近年日本に在住している欧米白人の様子が少し変化している気がするのです。 私が感じるいくつかの相違を例示します。 1.昔に比べて日本語を修得している白人って多くなってませんか? 昔の欧米人、とくにアメリカ人とかって、日本に数年在住しているとか、仕事で日本にしばらく在留しているとしても、日本語を学ぼうとせず、さらには当たり前のように英語で話しかけようとする姿勢があった気がします。 最近の欧米白人は、例えばお店で注文するときとかでも片言ながらでも日本語で話そうとしたり、英語しか出来ないでも一生懸命身振り手振りで意思を伝えようとする人が増えている感じがするのです。 2.食事内容などでも、なんだか当たり前のように日本人と同じ内容のものを食べる人が増えている感じがします。 もちろんかつての経済大国でない日本にわざわざ来日する欧米人にはエリート層の比率が高かったのに比べ、日本が経済的地位が高くなったことや、国際間の距離も近くなったことでエリート層以外の比率が増えて、日本人の庶民と同じメシを食べばければいけない層の欧米人が増えたこともあるでしょうが、昔はもっと日本人と同様の食生活をする欧米白人は「へんな外人」なんて形容詞をつけられる小数派だったような気がします。 3.かつての欧米女性とかって、よく言えばもっと「凛」としていたって言うか、悪く言うともっと上目線だった記憶があるんです。 テレビ「恋のからさわぎ」スペシャルとかに出てくる外国人女性が、とても日本人女性に近づいている気がします。 テレビに出る一般の日本人女性のように、可愛い子ぶったり、突っ込みを入れられて喜んだり。 さんまさんに突っ込まれているときの反応見るとまるで一般日本人女性と同じで、昔の在日欧米人女性ってあんな反応してましたっけ? 4.さらには来日有名人とか見ると、今では普通にダウンタウンの二人にいじくられたりしてますよね。 昔のハリウッドスターとか、ミュージシャンってもっと大物っぽく偉そうに扱われていたし、また向こうもそう振舞ってませんでしたか? その他色々あるのですが、ポイントを言うと、なんだか昔に比べ在日欧米白人が、昔ほど上目線でなくなってる気がしてしょうがないのです。 これが欧米人の変化なのか、それとも対する日本人の変化によるものかは分かりません。 皆さんはこのような変化を感じる方はいらっしゃらないでしょうか。 色んなご意見を伺えたら参考になります。

  • 外国人のお客様に好意を寄せられているようです…

    初めまして。 軽飲食店にて接客業を行なって生計を立てている20代女、フリーターです。 前年末あたりから、よく来店するようになった外国人の男性(50代くらい)に好意を寄せられているようです。 先に結論から言いますと、「やんわりとお断りしたい」、そんな感じです。(内心は、そんな発展はあり得ないと強く思っています) 趣味で作っているという手編みのマフラー(!)を頂いてしまったのが、マズかったのかもしれません。 ただ、ほかの従業員の女の子にも同様にプレゼントしていましたし、他の店舗にも現れては同じようにしていたようです。 趣味で作ったものを誰かにあげるのが好きな方なんだな、外国人の方特有の軽いノリ(?/誤解があったら申し訳ないのですが)なんだろうな。くらいの感覚でいました。 なにぶん、父親ほど年の離れている外国の方ですし、そんな好意を抱かれるとは夢にも思っていませんでしたので… 接客業に携わる者として笑顔でお客様に接するのは当たり前の事であり、個人的な事情で態度を悪くする事など出来ません。 私はフリーターではありますが、接客業に携わる人間として誇りを持って常に笑顔で仕事しています。 話が多少ずれてしまった気がするのですが、そこがちょっとした誤解を招いてしまったのかもしれません。 また、先日「メールしてね!(英語)」と名刺を渡されたので、お礼の挨拶程度のメールを送りました。 単なるいわゆる「ペンパル」としての感覚で、くらいに受け止めていたからです。 ただ、今になって思うと、そもそもメールをしてしまったのが「従業員として最大のNG行動」だったのかもしれません…(ただ、その場で英語を用いて断る術がありませんでした…) すぐに返信があったのですが、そのメールの内容(英文です)で、だいぶ「好意」を寄せられている事が判明したのです。 英語に全く疎い私ですが、読む限り 「もしあなたが結婚していない、もしくはボーイフレンドがいないのならば…(中略)レストランにディナーでも行きましょう」 のような内容+私を女神のごとく褒め讃える単語の連続でした。 …これは…マズいでしょうか…?^^; それとも日本人にはあまり無い、欧米紳士の軽いノリ……?? 決して悪い方ではないように思えますので、出来る限りやんわりとお断りする方向で行きたいのですが…(そしてあくまでお客様ですし…) 「彼氏がいるので、そのようなおつきあいでしたら出来ません。」とメールをするつもりではいますが、英語力に乏しいため、悩んでいます。 「また、働いている店の決まりで、お客様との個人的なメールは禁止されているので、今後メールは残念ですが出来ません」とも書くつもりです(はじめからこうしなさいと、声が聞こえてきそうです…^^;)が、どうでしょうか… また、今後どのような行動、態度していけば良いでしょうか? まだ店長には報告していませんが、したほうがいいでしょうか? 私にも沢山の落ち度があったと後悔、反省しています。 そして断ることが苦手な性格も、直していきたいです。 ちなみに、上記で彼氏がいると書いてますが実際は現在いません(苦笑)ただ、「いる」と言うのが最善かな、と思う次第なのですが…^^; 本当は嘘が全くつけない損な性格なので、ちょっと心苦しい部分もあります…^^いや、ここは鬼にならねば…? 拙い文章で、本当に申し訳ないのですが、ご意見やアドバイス、是非ともよろしくお願いいたします。

  • バーやスナック

    バーやスナック、パブなど(風俗などのエロ系以外)に一人でよくいかれる方に質問です。一人で行って何が一番楽しいですか?私は、行ったことがないので、下記のような感じかなと想像するのですが、合ってますか? 1 綺麗な女性店員がいて酒を飲みながら話がしたいから 2 酒はスーパーで買って家でも飲めるけど、そういうとこで雰囲気を味わいながら飲みたいから 3 他のお客さんと話しながら飲みたいから 4 他の女性のお客さんとの出会いを求めて 5 その他etc 最近帰宅の時に通る細い路地があるのですが、そこにたくさんバーみたいなのがあって、男の人がスッと一人で入っていくのをよく見るので、ここで一度聞いてみたいと思いました。

  • 彼女がスナックで勤務していて、心配です

    悩むあまり、不特定多数の皆様と共有し、何か悩みをふきとばす手段が見つかればと思い、こちらで質問させていただきます。 彼女がスナックでレギュラーで働いています。付き合う前から公言しており、シングルマザー故に割り切って働いていることも聞かされています。彼女は20代です。 彼女との関係は大変良好で、彼女の子供との関係も非常に良いです。 お金のためにスナックで働いているので、 自分と結婚すればスナックを辞めるとハッキリ断言しています。 自分は夜の世界にもともと無知なので、客との絡みについては、 スナックだから大丈夫だよ!と彼女に言われていたので安心していました。 しかしある日偶然、彼女がお客さんを見送りしてる場面に遭遇したのですが、彼女も私の存在に気付きながらも、見送りを続けていました。 しかしそこで、お客さんとハグをしあっているところを思い切り見てしまいました。 ショックを隠しきれず、彼女に問いただしたところ、詳細は割愛しますが納得のいく回答をもらいました。 それからは客とどのようなスキンシップが、どのような場面で、どのくらいの頻度であるのか、今日はスキンシップがあったのか、細かく聞けば教えてくれます。 しかし夜の世界、スキンシップを気にしていてはキリがないことに、当たり前ですが気付いています。 彼女も今は心配されることをむしろ嬉しいと言ってくれてますが、いつかは重荷になるでしょう。 自分も毎日毎日彼女の心配をしていては精神が持ちません。 彼女がスナック勤務の方、 スナック勤務経験者の方、 あるいはキャバ嬢や風俗嬢でも構いませんし、 その他どなたでも構いません。 彼女がスナック勤務中、どのように心配な気持ちを抑え、気を紛らわすべきですか。 あるいはどのように考えて、割り切るべきでしょうか。 結婚するまで彼女の仕事を応援したい気持ちはありますし、それも伝えています。 しかし心配である自分の本心は、なかなか変えるのが難しいです…。 ちなみに彼女は仕事中も心配かけまいと、出来るだけLINEをしてくれてます。 また、客とのスキンシップについては、最初は私に心配かけまいと、あまりスキンシップはないと嘘をついていましたが、スキンシップ目撃事件以降、今では細かく聞けば教えてくれます。 よろしくお願いします。

  • 新宿でHUBに似た飲み屋

    来月、仙台から友人が遊びに来て飲みにいきます。新宿にて飲みたいのですが、彼女がHUB好きらしいのです。HUBに似た感じのオススメの店はありますか? 彼女は酒豪、私は食いしん坊なので余り高い店も困ります(といっても東方見聞録など彼女の地元にありそうな居酒屋はちょっと…) 帰りの高速バスの時間も考えて夕方~23時と長めなのて居酒屋→BARのコースも考えています。BAR、居酒屋、レストラン…種類問わず貴方のオススメが知りたいです。 メンツは20代半ば女性2人です。 ついでにもう一件!ボジョレー解禁間近ですね!今週末遊びついでに飲み行くんですが、新宿で飲める店教えて下さい。こちらは女3人、飲み食いみな大好きです。

  • 女性がひとりでも入れるバー & マナーについて

    こんばんは。 20代半ばの女性がひとりで入っておかしくないバーや居酒屋を教えてください。なお、地域は渋谷区、新宿区、品川区、目黒区でお願いします! 先日、上司につれていってもらった新橋のアイリッシュバーがあるのですが、フランクな雰囲気でカジュアルな格好でも気軽に入れてよかったです。 それと、バーに行く際に知っておくと良いマナーなどがあれば教えてください。チェックの方法や頼み方など・・・ 正直なところ、ひとりで和民とかいってもいいのですが、最近まわりの目が気になってしまって・・・出来れば女の子ひとりで行っても、まわりの客が気にしないお店でひっそり飲みたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • 外人のお客との接待

    明日、南米の取引会社の副社長が午前中に来社し、昼食だけ私も出るようにと上司に言われました。全員で5名位ですが、私だけ殆ど英語ができません。(恥ずかしながら私は中年女性) 最初の挨拶だけでも英語で言わないと失礼かと思い、教えて頂きたく、こんな感じの挨拶で大丈夫でしょうか。 I'm 苗字 of the same department. Nice to meet you. Here's my business card. 「はじめまして」はNice to meet you.に比べ、How do you do?はかしこまりすぎて浮いてしまう気がするのですがいかがでしょうか。 他に会食で気をつけることがありましたら、何でも構いませんのでお教えください。 宜しくお願致します。

  • 海外のお客さんを接待する

    海外のお客さんの接待について、以下2つ質問があります。お分かりになる方、どなたか教えてください。 1.海外から来た客を接待するのに良いお店。 相手のレベルは上場企業の社長(オーナー)です。 2.どちらが払うべきか。 相手は上記の通りの人物で、当方はファンドマネジャーです。 ちなみに、ファンドマネジャーですから、相手は当方に投資をしてもらいたいと考えています。よって、パワーバランスではこちらが上です。 しかし、海外から来るお客さんということでこちらが払うべききもするんですが、結論が中なか見えません。 いかがでしょうか?

  • 貯金する人とそうでない人

    貯金する人とそうでない人 私は20代まではスナックや風俗やバーなどの夜の世界にはまっていて、ほとんど貯金がありませんでした。 私の周りは30歳になると500万~1千万円くらい貯金している人もいれば、100万円未満の人もいます。 そこで、お金を貯めれる人と貯めれない人の違いは、お金のかかる趣味を持っている人は貯金がぜんぜんなくて、お金を貯められる人は、お金のかからない趣味を持っているのではないのかと思います。 自分自身はお金を貯めてないことに反省しているのですが、夜のお遊びがやめられません。 何か抜け出す方法はありますか?心理的に変えないと自分がだめになるようで。。。ちなみに結婚しています。

  • 欧米人の接待に使える都内のお店

    欧米人のお客様、数名と一緒に使えるお店を探しています。 人数的には全体で20~30人程の予定です。 権八というお店は彼らの来日中一度は行こうと思っています。 その他におすすめがあれば教えてください。 渋谷、六本木近辺で、カジュアルなものから、高級なところまで、和洋問わずおすすめのお店があれば知りたいです。 出来れば英語のメニューがあった方が助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 2022年11月1日に「宛名職人 Ver.29」のアップデートが配信されます。
  • お客様に操作は不要で、アップデータは自動的にインストールされます。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう