• 締切済み

スイフト(ZC71S)3型のHIDの光軸調整に関して教えてください。

スイフトのHIDの光軸調整(左右上下)に関して。 特に上下の高さについて知りたいのですが・・・。 一般的に、可能なのでしょうか?? 現在、メーカーオプションでオートレべリング機能(自動的に光軸を調整する機能)が付いてます。 そこで、仮に手動で光軸を上げたとしても、 自動的に調整前の高さに下がってしまうものなのでしょうか?? いまいち、HIDと光軸の仕組みが解らないので、教えてください。 お詳しい方、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>>HIDにはオートレベリングを義務化してほしいといつも思っています。 新車には、義務化されているが、後付けの滅茶苦茶な光軸で走り回っている車が野放しなのはなんとかして欲しいものです。

回答No.3

>>HIDにはオートレベリングを義務化してほしいといつも思っています。  義務化されています。

shinkuma30
質問者

補足

そう思います。

回答No.2

2型に乗っております。わたしも当初低かったのでディーラーで調整(上げて)してもらいました。  センサは後輪(中央部)に付いております。初期設定で位置を決めますが任意で調整可能でその状態で高さが保たれます。  ディーラーにて再調整してもらってください。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

オートレベリングがついていれば、手動調整するダイヤル等か運転席についていないはずですが・・・そのため手動で光軸を上げるというのが理解できません。 HIDは光度が高いですから、乗車人数や積載物の状態等で光軸が上に向いて、対向車を眩惑することがよくあり、それを防止するのがレベリング機能の役目です。 オートレベリング機能付きでも、整備用に光軸を調整することが出来るようになっています。オート、つまり自動制御には目標値があり、それに合わせるよう制御が働きます。目標値が光軸の上下であり、その目標値を設定できるのは当然整備には必要なことです。 オプションでオートレベリングをつけたのは、いいことですね。 10年以上前に買ったクラウンマジェスタにはすでにHIDでしたが、エアサスペンションのため自動車高調整されるのにオートレベリングがついて対向車を眩惑するのを防いでいました。信号停止時には光軸が少し下がる念の入れようです。光度がハロゲンの2倍あるというHIDですから、対向車の立場に立つと大迷惑、HIDにはオートレベリングを義務化してほしいといつも思っています。

shinkuma30
質問者

補足

オートレベリング機能は、本当に大切なのですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう