• ベストアンサー

オリジナルアクセサリーをデザインするには?

noname#95574の回答

noname#95574
noname#95574
回答No.3

>デザインの力は生まれつきのもので学校で教わってどうこうするものではないのでしょうか。 >自分で良いデザインを想像することができないのです。 イメージもないのです。 ★このような状態なら、手芸の範囲にとどめるべきですね。 プロなら、湧き出るデザインが沢山すぎてどうしようもないくらいなんですよ。 >自分の好き嫌い、というのはわりと瞬時にわかるし 自分の基準で、このデザインは良い、悪いは判断できます。 ★厳しいようですが、出来上がったものに対する判断なら、誰でも出来ます。デザイナーに向かないと思います。 >デザイナーさんはどうやってイメージ、アイデアが沸いてくるんでしょう。 ★残念ですが、答えを出す事自体、オリジナリティーの範疇になりますので、誰も教えてはくれません。 しいて言えば、生活の中での感動をインプットし、一度からだの中を駆けめぐらし、デザインとして表現するという事です。 そのためには、世の中のありとあらゆることに、関心、興味を持ち工夫を重ね、アイデアを溜め込み活火山のように一度に噴き出すという感じですね。

cibone
質問者

お礼

そうですか、向いていませんか、、

関連するQ&A

  • ファッションやアクセサリーのデザインをソフトでしたい!

    現在アパレルのデザイナーをしております。 今まで手書きのものをFAXで送っていたのですが、 やはりソフトの方がより綺麗にデザイン出来そうなので勉強したいと思っています。 そこで、イラストレーター・フォトショップでは服やアクセサリーのデザインをするにあたってどちらが適していますでしょうか? (細かいデザインが主です。) またおすすめの書籍などがございましたら併せて教えて頂けると助かります!!

  • オリジナル アクセサリーチャームの 製造・増産に…

    オリジナル アクセサリーチャームの 製造・増産について オリジナルでアクセサリーチャームが作りたいのですが 比較的に安く 作ってもらえる会社を探しています。 どのようにすれば 探せ出せるでしょうか? インターネットで検索してますが なかなか出てきません・・・。 出てきても 型をつくるだけで8万~とかの大手しか見つかりません・ 以前 安く作ってくれそうなサイトを見かけたことはあったのですが・・。 何かよい情報がございましたら お力をお貸し下さい。 また、今プラスチックって石油の高騰とかで制作費も高くなってきてますか?

  • オリジナルデザインの銀行印を作成したい

    オリジナルのイラスト入り銀行印を作成したいと思っています。 自分の中で作りたいイメージがあるので、実際に私が描いたデザインに基づいて彫ってくれるところを探しています。 もしくは自作したいと考えているのですが、そのようなキットはどこかで売っているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • フェルト(羊毛)の雑貨作り初心者です。

    フェルト(羊毛)の雑貨作り初心者です。 フェルトのキットを貰ったことがきっかけで、フェルトにハマりました。説明書を読みながらキットを完成させただけなのですが、苦労して作ったぶん、完成したときの喜びが忘れられません。 これからもフェルトで動物やアクセサリーなど、色んな幅を広げて作ってみたいと思っております。 私はフェルトの教室に通ったりしたことがないのですが、できれば友人のプレゼントや、うまくできたらフリーマーケットに少し置くことができたらいいなと考えています。 1.フェルトの技術のステップアップのしかたを教えていただけないでしょうか? ひたすら色んなキットを作り続けて要領をつかみ、オリジナルの作品作りに発展させたら良いのでしょうか? もう一つ教えていただきたいのですが、 2.フェルトのキットを完成させたものをオークションなど売っても良いのでしょうか? キット自体はデザイナーさんが考えたものだし、自分はただそれを説明書にそって作っただけなので、売っても問題ないかどうかが気になります。 3.特に動物の作品を作りたいのです。よく、オークションなどでリアルな動物を作られているかたがおられますが、それはリアルな動物作製用のキットが売られているのでしょうか? それとも、自分が作りたい動物をイメージしておき、各色の羊毛・動物の目などのパーツごとを自分で選んで購入して独自で作られているのでしょうか? (リアルな動物作り用のフェルトはどこで販売されているかご存じないでしょうか?) よろしくお願いします。

  • ビーズの材料調達について

    最近、ビーズのアクセサリー作りを始めてすっかり楽しさにはまっています。今までは始めたばかりだったのでキットを購入して作っていたのですが、一冊本を買ったのでその本に載っているレシピを見て作りたいなと思っているのですが、材料を自分で用意しないといけないのがなかなかうまくいかず困っています。 いる物はわかるのですが、キットと違って少しづつしかいらなくてもいろいろ買わないといけないし、同じ色でも3ミリと4ミリなど、大きさ違いで揃えないといけなかったりで、一つの作品を作るのにも材料を探すだけですごく時間がかかってしまいます。 それに購入したいものがたった一種類でもお店になかったりすると作れないので本当に困ります。 レシピを見てご自分で材料調達されている方は何か効率の良い揃え方をご存知なのでしょうか。作りたいものはいろいろあるのですが、ここでつまってしまって前へ進みません・・・。 それともレシピ通りにしなくてもある程度は作れるものでしょうか。(例えば3ミリと4ミリあるものを全て3ミリにしてしまうなど) できれば余ったビーズを使ってまた違うものを作れるようにしていきたいので、何か効率の良い調達方法があればぜひ教えて頂けますと幸いです。

  • オリジナルであれば手芸キットの販売は可能ですか?

    年内にアジアンノットのネットショップを立ち上げたいと思い、準備を進めています。 (大掛かりなショップでなく、多分ほとんど儲けは出ないだろうと思う趣味の延長のショップなのですが…) 商品としては自分の作ったアジアンノットの作品や、初めてアジアンノットをやってみる方向けに、材料やレシピをそろえたものを販売できたらと考えています。 キットとして販売を検討することになれば、デザインや色の組合せはもちろん自分で考案したものです。 ただ、材料を詰め合わせてキットとして販売することに、「材料を他から購入して、それを横流しに販売することになってしまうのではないか」という疑問を抱いてしまい、何か法律上の認可などが必要になってくるのか考えました。 いろいろ調べてみたのですが、キットの販売の可否自体が良く分からなかったので、もし詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうかm(__)m

  • オリジナルレシピを作りたい

    お菓子作りが大好きで、いつも本や雑誌に載っているレシピで作ったり、自分でアレンジして作っています。 最近料理好きの主婦の方々がブログでオリジナルレシピを公開し、さらには本を出版したりと、同じ主婦として参考にさせていただいています。 私もオリジナルレシピを作りたいと思っているのですが、料理学校などに通ったこともないので基本ができていません。 お菓子のレシピを作成するのに、参考になる本やURLがあったら教えて下さい!

  • 男性向けのアクセサリー(ブレスレット)を作りたいです

    こんばんは。 最近彼氏に何か手作りのアクセサリーを作ってあげたいと思い、本屋さんで色々見たのですが、あまり男性向けの本がありませんでした。 そこで、参考になりそうな本やサイト、アイデアを教えていただけたらと思い質問させていただきました。 サイトにおいてはレシピつきだとうれしいですが、ビーズアクセサリー作りをしたり編み物をしたりと手芸は得意な方なので、画像のみでもOKです! 特に作りたいものはブレスレットなのですが、身につけたりできるようなものを作りたいです。材料はビーズでも革でも何でも良いです。

  • デザインの料金について。

    1ヶ月間のやりとりで、デザイナーさんに名刺のデザインをつくってもらいました。 しかし、仕事に着手する段階で、料金の打ち合わせがなく、しかし、こちらからあまり多くは出せないとの話で始まり、完成に至りました。 名刺のデザイン料金の相場は、どのくらいなのでしょうか? これから、交渉したいと思うので、どなたか知恵をわけてください。 ぶっきらぼうな質問で申し訳ありませんが、お願いします。

  • 編集としてのデザイン力がほしい

    編集の仕事についたのですが、まだ経験が浅く特にデザイン力に自信がありません。 デザイナーに発注の際などに説得力を持ったラフを作るためにも、ある程度のデザインの力の必要性を感じています。 また、イラストレーターやフォトショップなども使えないので、操作技術も含め総合的な基礎力をつけるために夜間や週末DTPスクールに通おうかと検討しています。しかしスクールは非常にお金がかかることを知り、迷っています。会社から補助などは出そうにありません。 社内で誰かに教わるという時間はもらえそうになく、自分で何とかするしかないと思っています。 趣味で落書き程度に絵を描いたりもしているのでそういう意味でも趣味と実益を兼ねたものになればと思い、いくつかスクール説明を受けましたが、転就職を目標にすえたものが多いようで、変わったパターンだと珍しがられ正直とまどってしまいました。 この状況でスクール通いをしようとするのはおかしいことでしょうか?