オリジナルで手芸キットの販売は可能?

このQ&Aのポイント
  • オリジナルで手芸キットの販売は可能なのか気になっています。
  • アジアンノットの作品や材料、レシピをそろえたキットを販売したいと考えています。
  • キットの販売には法律上の認可が必要なのでしょうか?教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

オリジナルであれば手芸キットの販売は可能ですか?

年内にアジアンノットのネットショップを立ち上げたいと思い、準備を進めています。 (大掛かりなショップでなく、多分ほとんど儲けは出ないだろうと思う趣味の延長のショップなのですが…) 商品としては自分の作ったアジアンノットの作品や、初めてアジアンノットをやってみる方向けに、材料やレシピをそろえたものを販売できたらと考えています。 キットとして販売を検討することになれば、デザインや色の組合せはもちろん自分で考案したものです。 ただ、材料を詰め合わせてキットとして販売することに、「材料を他から購入して、それを横流しに販売することになってしまうのではないか」という疑問を抱いてしまい、何か法律上の認可などが必要になってくるのか考えました。 いろいろ調べてみたのですが、キットの販売の可否自体が良く分からなかったので、もし詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうかm(__)m

  • eub55
  • お礼率89% (103/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13675
noname#13675
回答No.1

商売を始められた人が陥りがちな考えですね。 それをいったら、卸業ってどうなります?文字通り、商品を「流して通して」いる(だから流通)だけになります。 おっしゃっているキットは、当然、あなたのデザインと、作り方説明に価値があるわけです。 そういう材料を組み合わせただけで、規制される法律はありません。 ただ、オリジナルキットで諸刃の剣となる法律があります。 他の手芸品のキットをよく見ればわかりますが、材料の組み合わせについて、断り書きが入っているものはないでしょう。材料をバラバラで買うよりも安い、でも、卸値より高い、微妙な価格設定になっています。 厳しく断り書きが入るのは、製作説明書とデザインについてです。材料がどこからでも入手できるような商品を扱う場合、このように使用説明書などに著作権を主張して、商品を保護する手段はよく使われます。 アジアンノットという商品を扱っていながら、実は付加価値の厳選はお持ちのノウハウなのですよ。説明書には胸をはって著作権表示をいれておきましょう。 完成品、キットを問わずオリジナルの素敵な商品がウェブに並ぶことを願ってやみません。応援していますよ!

eub55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく元気がでるような回答を頂くことができて、ちょっと自分に弾みがつきました。 卸業の場合はほかに何か認可があるのかな…と心配していたのですが、それなら自信を持ってお勧めできそうです。 後は自分でオリジナルと思っていてもどこかに出品されているものを真似していたと言うようなことにならないように注意したいと思います。 そして自分の著作権ですね!がんばってみます♪

関連するQ&A

  • ハンドメイドのキットを買って組み立てた物を販売することについて。

    ハンドメイドのキットを買って組み立てた物を販売することについて。 ハンドメイドにはまっています。 キットを買って練習しています。 だいぶん上手に作れるようになりました。 周りの者が その完成品を見て 「お金払うから欲しい」と時々言ってくれます。 ハンドメイドキットによっては、 「販売目的に利用しないでください」と書いているものもありますが、 書かれていないものもあります。 書かれていない場合、キットの完成品を販売することは問題アリでしょうか? ちょっと自分のアレンジを加えたものなら、問題ナシでしょうか? (販売が問題ないとして販売するとしたら、ほぼ材料代くらいを考えています。 販売先は、周りの者や、バザーやフリーマーケットを少し考えてます。) よろしくお願いします。

  • 手芸の本の著作権?について

    手芸の本にのっている作品の材料を集めてキットとして「この本のこの作品のキットです」と売るのは法律違反ですか? 実際にはたぶん無理ですが、本にのっている作品と全く同じ材料を集めたとして。 また、そのキットにその作品の型紙と作り方をコピーしたものを一緒につけて販売したとしたら、やっぱり違法でしょうか? 子供向けの服や小物のキットを販売したいと思っているのですが、やはり自分でデザインしたものでないと難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ※ビーズで作る安全ピン手芸※

    ※ビーズで作る安全ピン手芸※...の材料やキットなどを取り扱っているWEBショップや販売店をご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください!! 普通の(?)ビーズを始めてからは4年になるのですが、最近ではこちらのタイプも始めました。 しかし、近くにある手芸店を軒並み探しても... (T_T) よろしくお願いします!!

  • こしあんを使ったレシピ

    ヨーロッパ在住です。 アジアンショップでこしあんを見つけて懐かしかったのでつい買ってしまいました。 どらやきは2つほど作って食べたのですが、まだまだあんこが残っていて、でも、どら焼きはもういいかなあ・・・という感じです。 寒天や白玉粉があればレシピもあるし、自分でも思いつくんですが、こちらのアジアンショップはとても小さく、日本独特のものはほとんど手に入らず、アジア独特のものも種類が少ないです。 なにかヨーロッパでも一般的な材料で作れるあんこのレシピはないでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • 自作の手芸品販売を無料で利用できるサイトがあれば?

    うちのばあさんがボケ防止にやっている手芸でのアクセサリづくり 出来上がったものは近所の老人会なんかでタダで配ったりしているので、結構それはそれで喜ばれたりもしているのですが、「せっかくだからインターネットでネット販売のサイトつくって売ってみる?」と聞くと、「そんなん出来るんならうれしいね~、材料代だけでももらえたら助かるから・・・」 折角なら沢山の人が自作の手芸品を販売できる総合サイトを立ち上げたら、手芸を趣味にしている人はのるかな?という問いです。 私はWeb上に販売できる場を無料で提供をするだけです。販売マージンも取りません。 ただ、流通上のリスクまで負う気はありませんので、通信販売法上、そのサイトで品物を売る人は、ちゃんと販売者名、住所、連絡先、代金決済方法、返品の可否と条件なんかを明確にサイト上に載せる義務はありとします。 無料でそんなサイトつくるメリットは?と思う方もおられるでしょうが、「ネットの通販サイトなんて儲からない」とか「もうほとんどの人がやり尽くしているので絶対成功しない」とかいう意見が良く聞かれますが、本当にそうなのか、一度つくってみてそのトラフィックというか効果を見てみたいという興味です。うまくいきそうなら自分でもなにか商材見つけてWebショップしようかな・・・という為のまぁ事前のマーケティングリサーチみたいなものです。サイト作るだけならそんなに金もかかりませんし。 さて、そんなサイトがあったら・・・というのに様々ご意見いただければと思います。 ちなみに、HTMLやらCGIやらSEOやらの技術的なものはある程度分かりますから、その点のレスは結構です。やれ営業許可だとかやれ税務申告だとかという話も結構です。こちらもある程度知識がありますんで

  • 手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星)

    手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星) タイトルから、なんてあまいことを書いているんだろうと思って、何度も投稿するか迷いました。 手芸が苦手だという意識が強かったのですが、祖母の誕生日に初めて羊毛(フェルト)のぬいぐるみを作りました。 キットを使ったので、デザイナーさんが考案したものを完成させていく感じなので、可愛くできたと思います。祖母がすごく喜んでくれました。自分も作る過程と完成したあとの喜びが忘れられず、また新しい作品を作ってみたいと思うようになりました。 手芸が苦手だったのに、こんな手作り物の方法があるんだと発見できたことも嬉しかったです。 会員制のインターネットのコミュニティーサイトに完成写真を記念に載せてみたら、見てくださった人たちが「可愛いね!上手にできたね!私がもらったら絶対嬉しい!!」と嬉しいお言葉をいただきました。 今回、たまたま作った羊毛(フェルト)のぬいぐるみから、フェルトに興味を持つようになりました。 私はあくまでも初心者だし、もっともっと上手になりたいし、キットを使わず自分の独創性を生かした作品も作ってみたいです。 フェルトか、自分に合った手芸のような物作りで作品を作り、これからも人にプレゼントしたいと思ってます。 インターネットで色々見ていると、学校でフェルトやデザイン等をならい、フェルト作家さんになられたかたもおられましたが、フェルトにたまたま出合ってその楽しさから仕事につなげていったかたもおられることを知りました。 フェルトだけでなく、このような手芸のような物作りで、将来、依頼を受けて作製できるようになるには、今からどのようなことをしていけばいいかな?と考えるようになりました。 儲けではなく、作品を通して、人に笑顔を与えられるなら、どんなに幸せだろう!と考えるようになりました。 このような手芸系の物作りで、依頼を受けて作製するようになるには、徐々にどのようなことをすれば良いでしょうか? どんな些細なことでもかまいません、皆さんのアイディアをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • パック済みのを商品を分包にして販売する事

    はじめて質問させて頂きます。 箇条書きにさせて頂きましたので、詳しい方にお応えいただければ幸いです。 ----行いたいこと 市販されている大袋に、レトルトパウチで分包されたグミが4数袋入っています。 分包されたグミのレトルトパウチには賞味期限と、個別ロットナンバーが記載されています。 ※レトルトパウチは非透過で無地です。 自分のショップの外袋(紙袋)を用意します。 商品は一切開封等を行わず、そのグミ分包を自分のショップ紙袋に入れて販売したいのです。 ※自分のショップ紙袋には、名称・原材料名・殺菌方法・内容量・賞味期限・保存方法・原産国名・販売者(販売者は自分のショップ名とし、他は大袋記載事項に準じて記載します)が入っています ----お答えをいただきたいこと ・食品衛生法的にはOKかどうか ・他抵触する規則や法律はありますでしょうか ・万一、商品に不備があった場合の対処方法はどのようにしたら良いのでしょうか  ※.商品に異物混入の恐れがある場合やメーカー回収の場合 恐れ入りますが、具体的な例や、法律的な可否についてご教授願えれば幸いです。

  • ワイヤー雑貨について

    最近ワイヤーで出来た雑貨に興味があります。 ネットでもたくさん販売されていますよね。 私もぜひ挑戦してみたいんです。 出来れば可愛い小物入れやカゴなどを作ってみたいです。 まずはどのような材料をそろえたら良いのでしょうか??初心者なので最低限必要な物を揃えたいと思っています。 キットや材料などが買えるお勧めネットショップもありましたらぜひ教えて下さるとうれしいです♪

  • オーディオレベルメーターのキットで

    先日、オーディオレベルメーターを作りたいと思い調べていたところ、共立エレショップがLM3915を使ったキットを販売していました。 http://eleshop.jp/shop/g/g7AD111/ 自分は電子回路については初心者が本当にちょっぴりかじった程度の知識しかないので、このキットを購入してみようと思ったのですが、こちらのキットは音声信号を入力する前に増幅をせずにそのまま入力してしまって良いのでしょうか? 携帯ゲーム機に入れている音楽を入力する予定だったのですが、大音量で聴くわけでもないので少し音声信号の電圧が低いかな、と思っています。 もし必要ならいっしょにLM386等のパワーアンプも購入して少し増幅してから入力してみようと思うのですが、やはり増幅は必要なのでしょうか? 受験生なのであまり私的に時間を使うことができないので、増幅する必要がないならキットだけを買ってそのままくみ上げていきたいのですが・・。 よろしければどなたかご回答宜しくお願いします。

  • ネットショップで食品(容器詰替え)を扱う際、許可・認可が必要でしょうか

    ネットショップで食品(容器詰替え)を扱う際、許可・認可が必要でしょうか? 食品販売業をネットで開業したいと思っています。 食品を大容器で仕入れ、小容器への詰め替えをして販売したいのですが その際には加工する場所の許可・認可等が必要となるのでしょうか。 ※食品の材料自体に手を加えることはありません(詰替えのために食品に触れることはありますが) よろしくお願いいたします。