• 締切済み

涙!バジルを鉢に植えたら枯れかけています・・・

freetakaの回答

  • freetaka
  • ベストアンサー率53% (106/197)
回答No.1

我が家では妻がプランターで栽培しています よく手伝わせられるのでアドバイス程度に回答したいと思います バジルは苗からプランターや鉢で栽培する場合でも ちょっと気をぬくと葉っぱが枯れたり虫がついたりして すぐに痛んでしまいます 暑さに強く乾燥に弱い為に土の表面が乾いたら すぐ水をやったりしないといけません それでいて肥料などの栄養分が切れるとすぐに茎の下のほうから 葉っぱが枯れてしまいます 枯れた原因にいろいろな要素があるとは思いますが どれか1つでも思い当たる節があるのであれば もう一度バジルの栽培方法を学習するのがいいかと思います これからの気候と温度を考えると ほとんど葉っぱの枯れたバジルは 生き返らせるのが大変かと思います

関連するQ&A

  • 【バジル/唐辛子】葉が縮んでしまいました

    育てているバジル・唐辛子が、このところずっと元気がありません。 WEBで育て方を調べ、日当たりのいいところで、 土が乾きすぎないように水もあげていたのですが、 全体的に葉が縮んで、くしゅとした感じになっています。 バジルといっしょの鉢で唐辛子も育てているのですが、 唐辛子の葉も、同様にくしゅっと縮んで、頭をたれているように 葉が下に垂れ下がってしまっています。 どうしたら植物たちが元気に戻るか、教えていただけません でしょうか? 【飼育環境】 ■マンションのベランダ(東向き、朝日がよくあたる) ■同じ鉢に唐辛子が育っています。 ■朝に水をあげています 【バジルの状態】 ■葉は多くついているのですが、どの葉も両端から少し丸まって 縮んでしまっています。 ■全体的に葉が下に垂れ、元気がないです。 【唐辛子の状態】 ■バジルと同様に元気がないです。 よろしくお願いします。

  • バジルの病気??

    一週間程前に ホームセンターで 初めてバジルの株を購入し鉢に植えました 土はハーブ用の土と庭の花壇の土を 混ぜました… 寒い日が続いていたので室内に入れ 日当たりの良い窓際に置いていたのですが 最初はつやつやと光沢のある綺麗な 葉をつけていたのですが だんだんと葉先が枯れてきてしまい… 色々と調べた結果 『水のあげすぎかな?』と思い 一日水やりを控えました 今日 鉢の具合を見てみると 相変わらずの具合で 土の具合をみるとカラカラでは 無いのですが少しだけお水をあげました その時に… 4つある株のうち1つがペシャリと なっていて 葉を持ち上げると 茎がグニャグニャになっていて よく見ようと少し傾けると プチリと千切れてしまいました!! 病気でしょうか?? 匂いはバジルの良い匂いがするのですが… 一応グニャグニャな部分をハサミでカットして 土に残った茎はそのままにし 葉の方は水の入ったコップに浸けました 対処方を教えて下さい お願いします!!

  • バジル

    鉢植えでバジルを育てているんですが1週間旅行に行って戻ってきたらほぼ枯れていました。 何本かまだ葉が青々しているんですが下のほうの茎が茶色くなっていたので 上の方の緑の茎の部分から切り取って水に浸けています。 根が出たらまた土に戻そうかと思っているんですが土の表面に 霜のようなカビ!?が一面にありました。(カビか定かじゃないんですが・・) これは表面だけ取り除けばまだ土は使えるのでしょうか??

  • 自家菜園。バジルが弱ってきてます。

    こんにちは。 バジルの鉢植えを3ヶ月ほど前から台所で育てています。 水は2日に1回程度やっています。 以前は毎日やっていたのですが多すぎる気がして。 ヨーロッパ在住で、現在最高気温が20度前後です。 台所は南向きで日当たりは良いのですが、最近お天気が悪い日が 数週間続いたためか、一部(茎3本ぐらい)が茶色になって、 枯れてしまっています。 全体的に葉っぱも以前に比べて青さがなく、薄緑の葉もいくつかあり、 ポロポロと落ちてきます。 半分以上はまだ元気そうで緑の葉ですが、元気な葉を傷めないためにも 枯れてきている茎は切ったほうがいいのでしょうか? その場合根元から切ってしまっていいのでしょうか? それとも、水遣りの頻度を変えたほうがいいのでしょうか? その他、バジルを元気に育てる秘訣などありましたらよろしくお願いいたします。

  • バジルを育てていますが・・・

    苗からバジルを育てています。 室内で育てていたときは青々としていたのですが、 大きな鉢に植替えをして外に出して以来、元気がなくなり、 葉の色がだんだん黄色くなってきました。 二株ありますが、どちらも同じ状態です・・・(>o<) 水遣り・日当たりとも条件は室内とほぼ同じなので、 何故そうなってしまったのか、さっぱりわかりません。 せっかく頑張って育てていたのに、すごく悲しいです。 何かアドバイスがあれば、お願い致しますm(_ _)m

  • スイートバジルの育て方

    直径5センチほどのミニポットに入ったスイートバジルを買いました。 細い茎のバジルが十数本植わっています。 2週間くらいはこのまま大丈夫らしいのですが、その後のことは何も書いていません。 よくバジルを買うので、鉢植えバジルも一気に食べてしまうのはもったいない気がしています。 これをどうにか育てたいのですが、マンションなのであまり日当りも良くないベランダ栽培・・・。 こんな環境でも育てられますか?

  • バジルの育て方を教えてください。

    バジルについて検索しましたが、よくわからないので・・・ よろしくお願いします。 最近、スイートバジルの苗を買いましたが、どんどん萎れます。 バジルさんは喉が渇いているから??と思い、水をたっぷりあげました。 ふと気づくとバジルさんが黒っぽく虫食いみたいになってます。 下の方の葉っぱは本当に半分くらいなくなってます。。 バジルさんはどうしてしまってるんでしょうか?? 毎日愛情たっぷりかけてるのに、プレッシャーのかけすぎでしょうか?? ちなみに同じ鉢にイタリアンパセリがいます。パセリさんはいたって元気です。どんどん伸びます。 最後にもうひとつわからないのですが、パセリさんの葉っぱの縁取りが黄色になっているのですが、そういうもんなのでしょうか? 初心者の私に教えてください。

  • バジルについて

    今年、バジル(苗)を購入し、バジルペーストを作ったりして楽しんでいたのですが、先週ころから寒くなったので室内(テレビの上)に入れたところ、葉っぱが黒く枯れてきて、茎も下の方は木のようになってきています。 葉は、よく摘んでいたので込み合ってるということはありません。 室内なので、水やりの時によくみると葉の裏に1ミリくらいの虫のような、黒いものが少々あって、気になっていたのですが、無惨な姿になってしまいました。 これはもうダメなんでしょうか それとも、肥料をあげれば、復活しますか? 平日は働いているので、部屋は閉め切ってます。 全く知識がないので、よろしくお願いします

  • スイートバジルとペパーミントの育て方

    ハーブ栽培初心者です。 先週、スイートバジルとペパーミントの苗を買い、植木鉢に植えました。 (それぞれ別の植木鉢に植えています) しかし今日になって、スイートバジルは2本、ペパーミントは3本の茎が出ていることに 気づきました。このまま育てて大丈夫ですか? どの茎も元気なので間引くのはもったいなく、掘り返して少し離して植える事も考えていますが、 このままの方がいいのでしょうか?

  • バジルとイタリアンパセリが…

    ハーブのそだて方について質問します。 昨年より、ベランダ菜園でバジルとイタリアンパセリを苗で買ってきてプランターに移しましたが、バジルがすぐに枯れました。今年こそと思ってまた植えましたが、なんだかしなびて今にも枯れそうになってます。 イタリアンパセリは、元気よく昨年の冬も越したのですが、1ヶ月前位から、上にぐんぐん伸びて葉っぱが大きくなりません。もう駄目なんでしょうか? トマトも苗で買って、植えてますが育ちませんし、きゅうりも枯れてしまいました…。何がいけないのでしょうか?日当たりは抜群とはいえませんが(ベランダなので)日中はそこそこ当たっているようですし、水は毎日のようにあげてます。 アドバイスお願いします!