• ベストアンサー

ImageReadyでのアニメ画像の作り方について

いつもお世話になっております。 ImageReadyを起動しています。 複数画像でアニメーション画像を作りたいのですが、 画像を2枚出して、2枚目を押すと1枚目のものが 消えてアニメーション画像がなくなってしまいます。 どういう風に作ればいいのでしょうか? 調べても全然わかりません。どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

フレームがすべてそろってる条件での話 適当なフォルダを作り、そこに番号順に名前を振った画像を入れる。 hoge001.bmp hoge002.bmp hoge003.bmp ・ ・   等 ImageReady>ファイル>読み込み>画像にフレームを割り当てる>[さっきのフォルダを指定する] 以上

noname#211293
質問者

お礼

できました! 本当にわからなかったので大変助かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ImageReadyでのアニメーション作成

    こんばんは。よろしくお願いします。 ImageReadyで画像が数秒で一枚づつ変わっていくアニメーションを作りたいのですが、作り方が詳しくのっているサイト等ありませんか?よろしくお願いします。

  • ImageReady

    ImageReadyで指定のKB内のアニメーションgifを製作するにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに、写真2枚をレイヤーで入れ替えるバナーを製作するのですが、できれば、画質を落とさず、KBのみ落とす手法を教えて下さい。

  • GIFアニメ(ImageReady)について。

    ネットからGIFアニメの素材をダウンしたのですが、背景の色(白)が抜けていなかったのでImageReadyで白い背景を消して最適化保存しても白い背景が消えていなく、最適化パレットで[透明部分]にチェックを入れて保存したら消えたのですが、最終フレーム(?)が全部のフレームの絵が重なってしまうんです。 例) □透過部分 ■絵画部分 1フレーム目 □■■■□ □□■□□ □□■□□ □■■■□ 2フレーム目 □□□■□ □□□■□ □■□■□ □□■□□ 3フレーム目 □■■■□ □■□□□ □■□□□ □■■■□ こんな感じで IJC とアニメーションさせようとしても… 本来なら… □■■■□→□□□■□→□■■■□ □□■□□→□□□■□→□■□□□ □□■□□→□■□■□→□■□□□ □■■■□→□□■□□→□■■■□ こうなるはずが… □■■■□→□□□■□→□■■■□ □□■□□→□□□■□→□■■■□ □□■□□→□■□■□→□■■■□ □■■■□→□□■□□→□■■■□ こんな風に最終フレームでソレまでのフレームの絵が混ざってしまいます。。。。 最適化の設定は… ●GIF ●劣化:0 ●カスタム ●カラー:256 ●誤差拡張法 ●ディザ:100% ●透明部分:チェックあり ●マット:空白 ●透明ディザなし です。 新規で透明背景のドキュメントを作って、ネットからダウンしたGIFのレイヤーを新規ドキュメントに持っていって最適化保存するとなんともなくちゃんとアニメーションします。。 わかりにくい説明かも知れませんが誰かわかる方がいましたら教えてください。

  • Imagereadyでgifアニメを作成して、リンクをはる方法

    Imagereadyでgifアニメを作成して、リンクを1枚1枚にはりたいのですが、 1枚にはると全部の画像にそのリンクがはられてしまいます。 よく他のWebsiteで、1枚1枚違うところにとぶようになっているのを見るのですが、Imagereadyでは作成できないのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • imagereadyで文字以外のアニメーションgifを作るには?

    photoshopで自分で書いたうさぎのgif画像を3つ作り、それをimageready の新規ページに配置しました。3つを同じページにのせるとレイヤー1に3つの顔がでてしまいアニメーションパレットでの操作ができなくなるので、一つづつ配置し、さきに取込んだものを隠しながら(実は単に重なってるだけなんですが画面上には1兎だけがでている状態です)作ってみました。ところが仕上がりを見てみるとネスケではばっちりなのに、IEでは3兎の変化のうちの2兎が、なぜかかすれてぐちゃぐちゃです。やはりレイヤ-に頼ってごまかしつつ作ったからでしょうか?それとも何か基本的に間違っているのでしょうか?imagereadyで実際に同じようなことを試みた方しかわからないような質問ですが、どなたかこの理由を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Adobe ImageReady を起動しないようにするには?

    デジカメ等で撮影したJPEGファイルを開くと自動的にAdobe ImageReadyが 起動し、途中でフリーズしてしまいます。 本当は、JPEGファイルをダブルクリックしたら、Adobe Photoshopが 起動するようにしたいんですが、Adobe ImageReadyが立ち上がってしまいます。 今は、その都度右クリックでAdobe Photoshopを選択し、立ち上げてます。 設定上、Adobe ImageReadyではなく、Adobe Photoshopが起動するように できますか?

  • ImageReadyの起動の仕方

    Photoshop5.5を使っていますが、ImageReadyが同梱されていると最近知りました。 マニュアルをなくしてしまい、おしえていただきたいのですが、 どうやったらImageReadyを起動できるのでしょうか? Photoshop5.5のヘルプを見たり、メニューバーをいじったりしましたが、 わかりません。 よろしくお願いいたします。

  • imageReadyでgif保存ができない

    imageReadyを自己流で使っています。 何度も初歩的な物ですが、gifアニメは作ったことがあるのですが、ときどきアニメーションの最適化の後、最適化ファイルを別名で保存の際にgifで保存ができず、どうしてもjpegになってしまいます。 何が原因なのかわかりません。 ぜひ教えてください!

  • Adobe ImageReady7についてお聞きします

    Adobe ImageReady7で作った動く絵を保存してiMovie HDにおとして動かしたいのですが、普通に保存しても最適化の保存でもiMovie HDにもっていくと、1画像として配置され動きません><保存のしかたが違うのですか?宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ImageReadyが勝手に起動してしまいます。

    Photoshop使用時、 デスクトップにあるファイルから 画像を加工しようとフォルダを開きそのままドラッグで photoshopの上に持ってくると 何故かImageReadyが起動してしまいます。 フォトショップから開くためには、 ツールバー“開く”からではないと 開けない状態になってしまいました。 きっかけはphotoshop5.0から5.5に バージョンアップさせてからです。 なぜでしょうか? 宜しくお願い致します。