• ベストアンサー

苦労は見せないものか?

人前に向かって自分は勉強が大変だったとか修行が大変だったとかいいませんよね。苦労はみせないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.7

よく年寄りが 自分はこんだけ苦労してって話だすと若いひとはシラ~...苦労話ってひとつ間違うとただの自慢話。自己顕示。 あとちょっと違うけど苦労の末に何か得たものがあるならそれは自分にとっての宝、だから軽々しく他人にはなすことじゃない。

その他の回答 (8)

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.9

苦労は見せますが苦痛は見せません。

noname#97563
noname#97563
回答No.8

苦労かどうかは本人が決めるもの。 苦労と思わなかったら見せるも何もありません。 苦労は見せられる方が迷惑です。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

>苦労はみせないものなのでしょうか? エ? 苦労しているからほめられる?っておもうのですか? 少なくとも、苦労を隠すという意味が、どうしてとおもう時点で 戦略的に間違いデハ? マ、同情はされるでしょうが。 ポーカーは負けそうと見せて、勝ちに行くわけだし、 たいしたことなくてもすごそうに見せるわけで。 同様に、「すごい苦労をしたんだこの人」とわかって、リスペクトされるにはいろんな意味で「メダル」級になればの話。 この程度(リスペクトするほどではなく)で そんなに苦労したんだということなら、 たいしたことない、実力、地頭、時の運の持ち主ということで 一般的には、自分の今の評価を下げるからです。

  • takasi23
  • ベストアンサー率13% (53/383)
回答No.5

私は、苦労をアピールする必要は基本的に無いと思っています。 社会において大切なのは自分が「できる」人間だということをアピールすることです。これが「できる」あれも「できる」ということをアピールできれば、誰からも信頼され、偉大な人として尊敬されることでしょう。 その際に結果として、苦労話をするということはあるかもしれませんね。 苦労を見せたとして、結局何を伝えたいのかということです。極端な例で言えば、「昨日徹夜で勉強したんだってー」発言に対して「だから何?日頃から習慣的に勉強すれば?」と言い返されてしまったのでは、馬鹿にされただけです。何のメリットもないということです。単なる苦労話では駄目なのです。「できる」の部分がないとメリットのあるアピールになりません。 とは言え、単なるコミュニケーションとしてならば、別に話しても良いのですけどね。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.4

苦労していようが、努力していようが、見せなくてもわかる人にはわかります。 「苦労しているんだ」なんて聞いても、「大変だね。」くらいしか言えません。 口にしなくても、ちゃんと見ている人はいるでしょうから、そういう人にだけわかってもらえれば十分です。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>苦労はみせないものなのでしょうか? 吹聴したとたんに努力が自慢に変わってしまうからです。 見せないようにしながらも、周囲に自然とわかるくらいに 努力していると、「あいつは口には出さないけど頑張っているんだな」と 人間的な評価が一段上がるから。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

そうですね そういうことを吹聴する人の苦労を訊いてみると俺の日常と変わらないじゃないかと思ってしまいます ここからが苦でここまでは楽なんて基準は無くて個人の主観で決まるのです

  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1

>苦労は見せないものか? ★これは苦労というより努力と置き換えていいですか。 向上心がある人は、人の知らないところで努力をしていて そういうのをみせないものですね。そして、更に努力をしていますね。 ★友人とか知人に、私は僕は、これだけ努力をしていますと いう人もいますが、私これだけ努力していると、そういう姿勢を 買って頂戴、私、僕すごいでしょみたいな、自分にというより他の人 にアピールで言う人もいますね。言う割りには努力が足りてないです。 こういうのは底が浅いし、甘えの人ですね。 ★それから努力している、と人に言うことで有言実行で、それを糧にして 成果を出す人とですね。 というわけで、いろいろなパターンがあるということですね。

関連するQ&A

  • 苦労してないって言われました..

    今日、父と大喧嘩をしました。 喧嘩の発端が父に「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と言われたことでした。 私は小学校の時から頑張って勉強し、中学校の時も友達の誘いを断り、勉強を最優先にして生きてきました。 そして、その努力が実り有名な進学高校へ進学できました。 無論、それまでの道のりは長かったですし、楽ではありませんでした。 自分ではとても苦労したつもりです。 母と今日、その話をしていて 母が「お前は苦労しているな」と私に言うと 父は怒ったように「お前は努力はしているが、苦労はしていない」と私に言いました。 父の言う苦労とは、困難な状況下で何かをすること すなわち、「勉強する場所がちゃんとあり、そこで勉強してたお前は苦労していない」 と言いたかったらしいのです。 確かに私は父と母のおかげで周りの人よりいい環境で勉強できました。 その事はとても感謝しています。 だからといって、苦労していないと言われるのは心外です。 それに、勉強だけではなく、他の事でもいろいろと苦労してきました。 父や大人からみたらまだまだ、苦労したとは言えません。 しかし、他の同年代の学生さんよりも苦労したつもりです。 やっぱり、父の言うことが正しく、私は苦労していないのでしょうか?? 文章構成が下手ですいません 回答お願いします。

  • 苦労してなくて何が悪いの?

    「いいですね。苦労知らずで育った人は。」 こんなことを嫌みったらしく言う人いますけど、苦労知らないで育って何が悪いんでしょうか? 苦労を知らないまま育って成人して、 苦労を知らないまま結婚して子どもが出来て、 苦労を知らないまましねれば一番いいんじゃないですか? 若いうちに苦労しないと後で…とか言いますが、子どもの時に苦労してなくて、成人した後でも、全く苦労がない可能性も大いにありますからね。 自分が苦しんでいるのを喜ぶドヘンタイ以外で、わざと苦労したい人いますか?

  • 1番苦労したくない事は何ですか?

    1番苦労したくない事は何ですか? 1.お金の苦労 2.勉強の苦労、仕事の苦労 3.家族の苦労 4.人間関係の苦労 5.身体(大きな病気や怪我)の苦労 6.婚活の苦労 7.介護の苦労 8.その他

  • 一番苦労したこと

    面接で「今までで一番苦労したことは何ですか?」と聞かれたらどのように答えればいいかわかりません。自分の場合、特に苦労したことはなかったのでどうまとめればいいか教えていただけると助かります。(浪人した時は多少苦労はしましたが)

  • 苦労はかってでもするべきでしょうか

    こんばんは。 苦労はかってでもするべきだといった 言葉があるように、苦労はかってでもするべきでしょうか。 苦労の種類にもたくさんあるとは、思いますが、楽に生きようとするれば、生きられる事もあると 思うので、私の中で、『苦労』とは…。と考えてしまいます。 『苦労』という漢字を辞書で引くと、何かをするのに大変に苦しい思いをし、力を尽くすこと。と書いてありました。  かってでもやるべき苦労とは、自分にとって身になるものということでしょうか。『努力』とはどのような違いがあるのでしょうか。 もう一点、楽する生き方をどのようにお考えでしょうか。(全ての人が楽をして生きられるとは思いませんが。) うまく伝わっていないかもしれませんが、宜しくお願いします。 

  • 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』とは言いますが・・

    自分は20歳の男です 題名の通り、若いうちの苦労は人生の財産のなるような言葉がありますよね。 自分はこの言葉は好きではありません。苦労は必ずしも人を成長させるわけではないと考えているからです。自分の成長に結びつくかどうか不確実で、先が見えない事で苦労をすることは、人生にとって骨折り損のくたびれもうけに終わるだけに感じるからです。 みなさんは、この言葉を身をもって実感したような体験または出来事等の苦労はありましたでしょうか? 「あの時の苦労があったから今の俺がある」みたいな感じでお答え頂ければと思います。 回答は25歳以上の方に限らせてください。

  • 苦労しているババアって若いうちに怠けていたの?

    苦労して働いてるジジイやババアって若い時に怠けていたの? 「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」 この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。 残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋ります。 「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」 「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」 このような理屈で今の苦労を我慢しようとします。 そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですか? 年とってるのにラクできていないから。 若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。 だから老後にもなってあくせく働かないといけないような人は若いうちに苦労してないからだ。 苦労の前倒しってこういうことですから。 このような「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思ってる人達に質問です (1)60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。 このような60歳過ぎて劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」だから、今苦労していると思いますか? (2)「今、勉強していると将来とても楽だから。」と言って勉強させて、小学校受験や中学受験をさせている子どもが、劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか? (3) 今、何の苦労もせずにニートやフリーターになって毎日遊んでいる人は将来とても苦労すると思いますか?自分よりラクな老後を過ごしていたらムカつきますか?

  • どういう苦労をすればいいの?

    できればご年配の方。 お若い方でも結構ですが、「若いうちの苦労は買ってでもしろ」と言うことわざ。 今では「苦労なんてするな」との言葉もありますが、苦労をもし買うなら、どういう苦労を買うと、自身のためになりますか? 様々な出来事があり、いろんな人がいますから、一概に言うのはとても難しいとは思いますが、どういう経験が、今の自分を支えているかお聞かせくださいませ。 私の場合は、恋愛、人間関係、病気、です。

  • 「自分は苦労してきた」と言って苦労話をするのは

    男性が彼女に「自分は苦労してきた」と言って苦労話をするのは ストレートに「頑張ったから褒めて」と言えないから 苦労話をするのでしょうか?

  • 苦労って 必要なのか?

    苦労って意味あるんですかね? 苦労せずに、勉強だけに集中できる環境があってしっかり導いてくれるような所にうまれて楽に人生クリアしていくのがベストでしょう? チガイますか?