• ベストアンサー

高強度コンクリートについて。

高強度コンクリートの事についてのことで、 現在、高層ビルや橋梁などに使われているようですが 一般住宅でなぜ使われないのでしょうか? 聞いたところによると、コストがかかるので使われていないと 理由でしたが本当でしょうか? もしコスト削減が出来るのならば、どういった解決方法があるのですか 教えてください。 今高校3年で、コンクリートについて志望理由書を書いているのですがなかなか書けなくて困っています。どうかわかりやすく教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakana101
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

こんばんは 高強度コンクリートのコストはものすごく高いです。 戦争の中で必要性から生まれた高強度は性格上コスト無視、とにかく堅さの追求です。 >現在、高層ビルや橋梁などに使われているようですが 他にダム、トンネル、地下鉄などにも使われています。 >一般住宅でなぜ使われないのでしょうか? 堅すぎてちょっとした改良、手直しが途轍もなく大変なんです。 ビル建築現場なんか設計通り行かないことも間々あります。 配管用の20ミリの孔を開け忘れたら、大変な事になります、コア屋さんと言って孔あけ専門の業者がいます、20ミリ一カ所で約2~3万円 高層ビルだと何個開けるのでしょう・・・・ 一般住宅では棚取り付ける孔を開けるのにもコア屋さん呼ばないとダメです、そのくらい堅いのです、ドリルでは歯がたちません。 私の知識では単体コスト以外に上記のコスト+手間暇が掛かるので 一般住宅ではほとんど見られないと言った所です。 それに解体時の費用も莫大なものになります、何せ堅いですから。 この場合産業廃棄物処理の問題も絡んで来ます。 高強度コンクリートのコストダウンが出来たとしても、以上の理由から 一般家庭向けには無理だと思われます。 加工しやすい木再建築が廃らないのもうなずける事と思います。 建築工学は門外漢でしてこれ以上成分とかは、わかりませんのであしからず。 ご参考までに

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

一般住宅には高強度コンクリートを使用する必要がないからです。 一般住宅は木造建築が主流です。 鉄骨造やRCは少なめ、組積造はPCを含めても稀です。 なぜかと言えば、材料の調達が容易で、現場での加工が簡単で、 計画変更にも容易に対応できるからなどの便利さと、価格の手ごろさです。 求める構造強度が同等程度なら、便利で手ごろで安い材料を使います。 コンクリート専攻の志望理由と、一般住宅に高強度コンクリートを 使用しない理由とは、全く違う次元の話です。 君がコンクリートに関心を持った理由が志望理由です。 コンクリートは、セメント、砂、砂利、水という自然の材料だけで 様々な強度、施工軟度を作り出すことができる不思議な建材です。 奥が深い学問ですよ。

回答No.2

理由としては一般的ではない(汎用ではない)事です。 ・特殊なために街中にあるプラントでは取り扱うことがほぼ出来ません。 ・知識として持っていてもプラントの経験がほとんどありません。 ・高強度のものはケミカル(薬材による)改質のために粘りが強くて扱いにくいために仕上がりも悪くなります。 ・材料が高い。 ・強度の主は鉄筋が受け持つためコンクリート側で強度を必要とされないため。 やはり一番はコストと汎用性だと思います。

関連するQ&A

  • もう一度高強度コンクリートについて教えてください。

    この数日間コンクリートについて教えてくださった方には感謝です。 おそらくあと何度も質問するかもしれませんがお許しください。 さて高強度コンクリートについてお聞きしたいと思います。 高強度コンクリートって制作の際コストがかかるのは合成樹脂の ためですか? そして合成樹脂のコスト削減ってどのように対策できるのか? 私の勝手な考えですが、カルシウム成分をコンクリートの中に入れ 強度を保ちつつコスト削減、という風にはいきませんか? この3つの質問に答えてくださいお願いします。

  • コンクリートの課題について

    現在、コンクリート技術は進んで、 様々なコンクリートが作り出されていると思うのですが その中で、今後の課題となっているのはどのような事ですか? また、その課題に向けてどういった解決の見通しが考えられているのでしょうか? さらに、高強度コンクリートのコスト削減ついての解決法も教えてくれ たら幸いです。

  • コンクリートの強度

    現在の建物のコンクリートの強度は格段に上がっていると聞きますが、本当なのでしょうか。昔ならば、50年も建てば中性化等劣化が進み、建て替えしなければならなかったものの、現在のRC造の建物は100年200年は大丈夫だと聞きますが、本当なのでしょうか。 もしそうならば、コンクリートでどのような技術革新があったのでしょうか。

  • コンクリート打ち放しの肌をきれいにする方法

    ビルや住宅のコンクリート打ち放しの肌というのは、橋梁などのコンクリートの肌に比べてどうして見劣りするのでしょうか?(業者の皆様ゴメンナサイ。でもジャンカの補修やシミなどが非常に目立つ気がします。)材料や施工の問題?建築と土木とでは何かが違うのでしょうか?打ち放しの肌をきれいに仕上げる方法を探しています。よろしくお願いします。

  • コンクリートの課題って??

    たびたびコンクリートについてかなり質問していて申し訳ないです。私 私は高3なのですが大学推薦の志望理由書がどうしても書けません。 内容はコンクリートに関して書いています。先生には、「コンクリートの残っている課題をどう解決して研究していくのか書いてみろ」と言われたのですが、いまいちコンクリートの今後の課題ってどのようなことなのかわかりません。 自分なりにも調べてますが、よくわかりません。 自分で考えろ、と言われたらそれまでなのですが、志望理由書に書くには最適な今後のコンクリートの課題ってありませんか?またその解決の見通しも教えてください。 本当に困っています。どうか教えてください。お願いします。

  • コンクリートのそれぞれの強度の意味

    設計基準強度…構造計算において基準となる… 品質基準強度…設計基準強度と耐久設計基準強度の大きいほうに+3N…耐久設計基準強度…一般・標準・長期… 調合強度…目標とする…  呼び強度・・・コンクリートを発注する時に必要と判断した… 等々・・・ いろんな強度の呼び名がありますが 解説を見ても上のようにほとんど同じで辞書的な意味はわかりますが 具体的に実務でどう使い分けているのかよくわかりません。 またなぜこんなに呼び名が必要なのかもわかりません。 たとえば設計基準強度とはどうやって決められた強度なのでしょう? 品質基準強度は住宅の基礎でも使われるのでしょうか? また捨てコンなんかでもFq使ったり+3Nしたりするのでしょうか? 耐久設計基準強度はこれ単独ではどういう時に使うのでしょう? 調合強度とは目標強度と言うことですが呼び強度との使い分けがわかりません。 それぞれの強度は実際はどうやって使い分けているのでしょう?

  • 無筋コンクリートとダムの関係

    コンクリートについて調べています。 一般的に鉄筋コンクリートの方が強度があるということですが、無筋コンクリートとはどういうものなのでしょうか。 また、ダムは無筋コンクリートで造ると聞いたのですが、その理由はなぜなのでしょう。教えてください。よろしくお願いします。

  • HRC造について教えてください

    こんにちは。お世話になります。 HRC造とは、高強度コンクリートを使う工法で、本来はSRC造とすべき建築物をRC造で建てることができるため、工期短縮、コストダウンにつながるということはわかりましたが、それ以上は調べても見つからなかったので、詳しい方、教えていただけないでしょうか。 最近の超高層ビルやマンションなどには、かなりHRC造が使われていると聞きますが、いつ頃からこの工法が使われるようになったのですか?また、一口にHRC造と言っても、建設会社それぞれに独自のやり方やノウハウを持っているということなのでしょうか。従来のSRC造に比べて耐震性はどうでしょう?一般的な話で構いませんので、教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 鉄筋コンクリート住宅の解体費用

    解体費用のおおよその額をお教えください。 鉄筋コンクリート・RC構造 2階建て個人住宅・建坪44坪 二車線道路に面しています。 父が地震で壊れないようにと考えたらしく、 リフォームした時ビル並みの強度だといわれました。 解体費用はいくらぐらいかかるものでしょうか。 それによってこれからどうするか考えたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 超高層ビルの火事

    中国での超高層ビル火災ですが、出火からわずか一時間足らずで30階建てビル全体に燃え広がったようです。 木造じゃあるまいし、鉄とコンクリートの建物があんなに簡単に燃え上がるものなのでしょうか。 建築関係の専門家にお聞きしたいのですが、 日本の超高層ビルも同じように火災に脆いでしょうか。 今回の火災であれだけ火の回りが速かった理由としてはどういったことが考えられるでしょうか。