競争心の強い友人がとる心理的戦法

このQ&Aのポイント
  • 競争心の強い友人が、自己を優位に見せるためにセンセーショナルな戦法を用いる
  • 友人NMは他人の長所を上回る例を引き合いに出し、相手の自尊心を傷つける
  • 友人NMは競争心が強く、自分が悔しい思いをすることを想定し、戦法を用いる
回答を見る
  • ベストアンサー

競争心の強い友人がとる心理的戦法

高校時代の友人NMについてです。 NMはものすごい負けず嫌いなのか、ある人の長所について自分が勝てないと思った点に対しては、それより優れた例を引き合いに出し相手の自尊心に水を差そうとするのです。 私は生まれつき目が大きく、「かわいい系の顔」だといわれます。 特によく目をほめられます。 それを知った友人NMは、「仲間由紀江って目が大きくてかわいいよね。」とか「××さんってかわいいよね」などと、私よりも明らかに綺麗な人を会話の中でしつこく引き合いに出し始めました。会話には何の脈絡もなくそういう発言が出てくるので、「なんでこの人急にこんなこと言いだすんだろう」と不思議に思っていましたが、多分私が容姿の点でいい気になっていると勘違いして、それより上レベルの容姿を引き合いに出して、そっちに注意を向けさせ自分と比べさせてへこませたくなったのでしょう。脈絡無視して言い出すあたり、明らかに私への当てつけです。 何かにつけ、こうなのです。運動が得意な友人EAに大しては、プロスポーツ選手を引き合いに出し、それとなく比べさせるように仕向けてその友人に自信をなくさせへこませようとします。「もっとすごいやつがいて、お前なんか大したことないんだ。いい気になるな」と言わんばかりです。 ちなみにこの友人NMは学芸運があり、勉強はとてもできます。持前の負けず嫌いさで、テスト前には「みんみん打破」を飲みいつも徹夜でガリ勉強して、学年で四位とかとってます。(体壊してますが) このようにNMは負けず嫌いさのおかげで勉強はできますが、運動神経はさっぱり、容姿は最低ランクです。こればかりは負けず嫌いでも努力のしようがないので、運動できる友人の前ではプロスポーツ選手の名前を挙げ、容姿がいい私の前では女優の容姿を引き合いに出します。 なぜこういうことをするのかというと友人NM自身競争心が異常に強く、いつも周りと自分とを比べているためです。誰かを「すごい」と引き合いに出せば、他の人も自分と同じように「比較して悔しがるだろう」と推測しているからです。何かの分野で得意になっている人の前では、それより凄い人を出せば、その人も自分と同じように、自分と引き合いに出された人とを比べて悔しい思いをして不愉快になるだろうと推測しているからこそこういう戦法を取るのです。周りの人間はみな自分と同じように競争心が強い人間だと思ってるみたいです。 その証拠に、私が何気なく「■さんって、いつもテストで学年トップですごいよね。」と何気なく言うと、友人NMは、(唯一の自分の特技であるお勉強にたいしての面目を潰され悔しかったのか)激怒してきました。でもこれ、よく考えてください。私はいつも友人NMがしていることを同じようにしただけです。友人NMがしているように、「その人の得意分野で、もっとすごいやつを引き合いに出してみた」だけなのですよ。 私の読み通り、NMは、いつも自分が悪意をもって相手をへこませるために行っている戦法をそのまま返されて激怒してきましたね。 細かい事例ならたくさんあります。私が漫画家になりたいみたいなこといって、ちょっと絵を描いて周りからウケたら、次の日から自分もめちゃくちゃな絵描きだし、しかもそれを英語の小テストの隅にわざとらしく書き、教師のウケを狙う始末です。 体育の時間にも運悪くその友人NMと二人でいるときに、私がクラスメートから腰が細いといわれてしまい、それがちょっと肥満体のNMには悔しかったのか、猛烈なダイエットを始め、(しかも大学受験まじかなのに)一ヶ月後には骨と皮ばかりになって登校してきました。 人と比べることを知らない私にとっては、「より凄い人を引き合いにだし、相手の自尊心を打ち砕こう」とする友人NMの戦法は効きようがないのですが、生憎友人NMは自分と同じように他人もみんな、競争して生きてると思っているみたいで、この戦法は効果テキメンだとばかりにあらゆる人に対して繰り返しております。 私のこの推測を裏付けるかのような発言もNMはしていました。「他人を攻撃するのは無意味、それとなく相手を自滅させるのが賢い」と。 要するに、すごいやつを引き合いに出し、比べさせ、自滅させる、ということでしょうね。 他の人の活躍を応援するどころか足を引っ張ろうとする最低な友人です。 この戦法のもう一つの狙いは周囲の人に「なんだ、あんなすごいのに比べたらこいつなんか大したことないじゃん」とおもわせたいのだと思います。いつもちやほやされるのはNMでなければならず近しい人間がちやほやされているのがいやでならない。その証拠に、このNMはあえて英数クラスではなく普通クラスにとどまり、そこで一番をキープするようにしていました。下手に英数クラスに行けば自分よりもすごいやつがいてちやほやされているのを見ないといけないからでしょう。 どう思います?

noname#205319
noname#205319

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enjoyq
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

自分と同学年の人で、何かに秀でた人がいて、その人が褒めらた時、正直僕もコンプレックスを感じることがあります。それは、人間の自尊心を考えると当然のことなのではないでしょうか? 具体的には、自分は中学・高校時代部活をやらずに勉強をして、成績は良かったのですが、親から、「A君は勉強も部活もやって、ピアノもできてほんとすごいわね」などとよくいやみを言われ、いらついた経験があります。そうした時僕も、「だから何?それが何のやくにたつの?」と反発していました。 NMさんの場合、明らかに空気が読めていず、社会生活を営む人間としてどうなのかと思いますが、心の底から、他人の、しかも、自分と同じよな環境にいる人の幸せを喜べる人ってなかなかいないのではないでしょうか?(家族・親友を除いて)まあ、彼女の、わざと低いクラスにとどまり、というところには賛同できませんが。(向上心が無い。) あと思ったのですが、質問者さんがその友人と、いやといいつつ付き合っていたのは、容姿に関し優越感を感じられたからではないでしょうか?(所詮そのNMの手口ではNMと友人の間に現実にある差は変えられないわけですから。) あまり、要求されている回答ではないかもしれませんが、こういう意見もあるということで・・・。(多分質問者さんは自分の意見に同意してもらいたいのですよね?文面から察するに。)

その他の回答 (1)

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.2

>どう思います? (回答1) 「(貴方が)友人について話したかったのだな」と思います。 「高校時代の友人」の話をしたのには、何か理由があるはずです。 一般に「話すことは最も簡単なストレス解消法」と言われています。 (回答2) 「楽しそうだな」と思います。 その友人の性質のおかげで、今回の質問文が生じたわけです。 しかし、「ここを今すぐどうにかしたい」とは書かれていない。 それなりに、友人との思い出を回想し楽しんでいるようにもとれます。 「心理戦の応酬」のようなコミュニケーションをたくさんすると、 そのことにより、「相手がどう考えているのか」を推し量るのに必要な 「心の理論」のセンスが研ぎ澄まされてきます。 質問文に書かれていることも、その成果の一部なのではないでしょうか? 仮に、他人との関わりが一切無かったら、 人の心の発達に必要なさまざまなやり取りを行うことができないのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96

関連するQ&A

  • 予備校の競争システムについて

    中学にあがる前にサナル予備校の説明会に行きました。 塾内テスト、成績順の席替え、競争心をあおって?成績をあげるというのには長い人生まだかわいそうかなと思い入塾をやめました。 私がこんな性格なものだから子供ものんびりしてて、中間テスト前もまったく勉強せずゲームばかりしてました。 みんな図書館で勉強してるよ?とかいろいろこえかけしましたがちょろちょろっとやってはすぐにゲーム。 今は、個別のおばあちゃん先生にみてもらってますがその先生に家で勉強しないといったら、この子は理解しないと自分の中に受け入れる事が出来ないので家では無理だとおもいますといわれました。 成績はすべて平均点でした。 塾に迎えにいくといつも楽しかった~といって帰ってきます。 まったく競争心を育てないのもどうなのかな、と悩んでおります。 やはり競争心はひつようですか? 競争心ないひとはどんな感じの大人になりますか?

  • 競争心の扱い方

    旧友がいましたが現実的な子で 感心していました。 でも長く付き合うと打算的な為の現実性で 競争心の強い子でした。 どの分野でも勝とうとするので 離れました。 興味のあることを突き詰めるというより 勝つ為に得な為にみたいで。 時がたってもう変わったかな? もう一人最近の友人で 「定年退職したけど成長の為に働く」と言う人がいます。 でも旦那さんや職場の悪口が多くて きっと私の悪口も言っています。 成長って自分がダメ出しされた時に 一番するんじゃないかなって思うのに 同意しない私をちょっと責めます。 私の頑張りが足りないから ついていけないのかな? もっと何かの得意分野を頑張ったほうがいいでしょうか? と言っても脳の病気になってしまったのですが。 けっこう成功している人には 「誰にもあるけれど競争心を気にしすぎ」 と言われたことがあります。 よろしくお願いします。

  • 競争心が低いっておかしくないですか?

    こちらの記事を見て衝撃を受けました。 競争意識が低いほうが普通な書き方をしてます https://sirabee.com/2017/11/18/20161367412/ 普通受験勉強や部活動(特にスポーツ系)で人は競争心を 育むものではないのですか? そうでなくても人は「自分は特別な人間だ」と思うものじゃないのですか? (特に今みたいな個人主義な世の中だと尚更) こんなんが社会人で経営層は不安ないのですか? ビジネスパーソンは競合他社とも戦い 社内のライバル(同期や上司、他部門)にも 戦いを挑んで出世するものなのではないのですか? あらゆる厳しいサバイバルを生き抜いた人間こそ 真に強い人間なのに・・・ いつから日本人はこんなにひ弱になったのですか? 日本が海外との競争に負ける理由に納得してきました。 日本人は完璧ヘタレになったのですね。 AmazonもAppleも競争心むき出しの企業なのに・・・ 一体ヘタレは何をモチベーションに生きてるのでしょう? こんなんで仕事にやりがい持てるのですか?

  • 理想の社会に競争はあるか?

    皆さん、理想の社会を、自由な発想で思い浮かべて下さいな。あまり常識にとらわれないで、「そんなのアリなの?」みたいな感じで自分の都合を優先させて思い浮かべてみて下さい。 そこに競争はありますか? 現実、今の社会には競争が染み渡っています。ココにも競争、ソコにも競争、アソコにも見渡す限り競争競争競争、競争だらけです。だから、今居る社会から競争が無くなるなんて想像も出来ないですかね? でも、競争って譲歩でしょ。競争は、社会から無くすと社会が回らなくなるから、仕方なく取り入れているのでしょう?だけど、社会機能を前提とした上で競争を無くせるのならば、無くしたいでしょ。 競争があると、、、 ・努力しなければいけないよね。そんなのしんどいし疲れるでしょ。 ・必ず誰かは負けるわけで、負けると責任を伴うでしょ。 ・選抜試験があって、点数付けられたり、合格とか不合格とか言われるよね。そんなのウザいでしょ。 ・貧乏人が増えて、こういう人は結婚できなければ子供も作れないでし、2LDKに住めないし車も買えないでしょ。 ・詐欺や誇大広告をしてでも勝とうとする人が出て来て、騒がしくなるし、治安も悪くなるでしょ。 ・社会に貢献したわけでもないのに、競争に勝ち抜けば、その人に多くの報酬を支払わなければいけないでしょ。 こんな社会だと、生きる人全員が健康快適にはならないよね。理想の社会で全員健康快適にする必要は無いのならばそれまでだけど、不健康で人権無視の重労働を課せられている人が1人居たら、理想とは言えないでしょ。 「将棋で勝負するな」とは言わないけど、やるなら飽くまでも遊びでやれってことです。勝敗に所得を連動させちゃダメだよ。 ・努力をしない人 ・競争に出場しない人 ・結果を出さない人 ・賭けない人 ・逃げ出す人 ・媚びない人 ・臭い人 こういう人は、競争社会で毎日楽しく生活できないでしょ。そして、「そんな奴は毎日楽しく生活できなくて当たり前だ、世の中そんなに甘くない」って多くの人が思っているでしょ。こんなんで良いのかな? 競争なんかしなくても、 ・安全に原発を再稼働したら、エネルギーを得られるでしょ。 ・高層マンションの低層階ならば余っていて、そこに住めるでしょ。狭くて日当たりが悪いかもだけど、構わないよ。 エネルギーがどんなにあっても、食料がどれだけ大量生産しても、インターネットがどれだけ快適でも、競争しますか? 競争したいって人は、勝ってる人なのかな。そして、これからも勝ち続ける自信があるのかな?でも、負けを経験したり、負けのリスクを考えるようになれば、競争が嫌いになるんじゃないかな。 プロ野球っていうのも、変な社会だよね。野球やりたかったら、草野球で遊んどきゃ十分でしょ。何故お金儲けの発想になる?何か欲しい物でもあるの?そんな欲しい物が無いのに、何億円も金儲けして、それは生活費ではなくマネーゲームのポイントになってるよね。 競争社会と言っても、ホームレスはダメだよ。お金が無くて住宅費が払えなければ、家に住めない。それは自己責任。家に住みたければ、競争に勝ち抜けって、先進国の発想じゃないでしょ。100人くらいホームレスが居なければ、競争がヌルいか?食うか食われるかの競争じゃなければ、刺激が足らないか?お前が競争から逃げるのは勝手だけど、他人に競争を捨てさせるのは傲慢か?でもさ、社会に競争を残すとホームレスが出るんだもん。 競争と人権を比べたら、人権の方が重要だと、私は思う。ドーかしら?私は少数派かい?

  • 結果を出しているとはいえ、競争心がありません

    大学生女です。 私には「他人を蹴落とそう」とする熱い競争心がありません。 社会人の皆さんは、このような競争心が必要とされる必要性を感じる経験はありましたか? まず誰かを蹴落とす心情がありません。 知らないうちに思いっきり蹴落としていることはありますが、自覚がありません。 競争心はないにしても、結果は出しています。ただただ合理的に生きています。 集団で一番になれと言われたら、満点を取ればいいと考えます。 誰かが私よりすごいと感じるときは、自分と比較して、自分が向上できるように 学ぼうとします。みんなを率いたいときは、誰かと比較するのではなく集団のためになる 自分のベストに近い人間になります。 どんな方であろうと、自分は皆さんに比べて能力が下の人間だと思うのです。 結果を出していてもです。みんな凄いな、と本当にいつも感じています。 自分のほうが正直凄いことをしていたとしても、 話を聞いているとみんな立派だなあと心底感心しています。 自分で言うのは悪いのですが、外の私は守りたくなる、愛嬌があるタイプです。 「みんなすごいなあ」と、自分はまだまだだと周りに言いつつも、「本当は格の違うやつだった」と思われるのがよくあることです。「能ある鷹は爪を隠す」と言いますが、私は「能があるかな鷹でも爪さえ忘れている」感じで、自尊心がありません。 社会人の皆様にとってはこんなのよくある話でしょうか? みなさんはどう思われますか? ご回答お持ちしております。

  • 友人の心理について

    私の友人のことで相談します。 友人は、いつも自分から「どこかにいい男いないかしら~」「いたら紹介してね」とか周囲に言っています。彼女は勉強はできて優等生ですが、服装もまったくセンスがなく、中年の女性が着るような服を着ています。また、気分の浮き沈みが大きいほうです。 目立ちたがり屋なほうで、自分から「いい男いないかな」「もっとおしゃれしたり服装に気をつかわなきゃだめかしら?」「●●くん、タイプなのよ~」と言ってくるので、 そのたびに皆で「もっとおしゃれしたほうがいいよ」とか、「●●くんなんて、どう?」と言うと、その時は笑って楽しそうな態度をとるのだけれど、その後少しおいてから、すごい怒って「私のことを馬鹿にした」「●●くんと私をくっつけようとした」「私はすごい傷ついた」と怒鳴ってきたりします。そして、何か月も何年も根に持っています。  そのたびに、自分からかまってほしい態度で言ってくるくせに、どうして?と理解できません。どうして自分から言ってくるくせに、起こるのか・・・彼女は本当は傷ついてしまうんだろうと思いますが、それなら、かまってほしいという態度で近づいてこないでほしいです。  彼女のような人間の心理を、どなたか教えてください。よろしくお願いします。  

  • 心理学を勉強すると怖くなってしまいます

    こんばんは。 私は今,学生でうつ病を患って3年ほど経ちます。 今,発達心理学の勉強をしているのですが,勉強すればするほど,自分に当てはまる部分があり怖くなってしまいます。例えばスチューデント・アパシーの原因として過保護に育てられて,競争を好まない,主体性に欠ける,傷つきやすいなどとありました。私自身も,過保護というか過干渉に育てられた覚えがあり,競争が嫌いというのは,あまり当てはまらないような気がしまうすが,確かに精神的に弱い部分は思い当たります。なんだかこうやって考えていくと,すごく辛くなってしまいます。上手く表現できずすみません。こういった感情は変でしょうか?

  • 東大生の方に”競争心”についてお尋ねします

    東大生(卒業生・現役生)の方限定で回答をいただけたらと思います。  よく世間では東大に入れるような方は「競争に勝ち抜いてきた人だ。」という言い方を聞きます。 他の人のことよりも、自分の成績を伸ばすことに懸けているので、実は競争心やライバル心ではなくて、自身の向上心によるもの・・・という言い方も聞いたことがあります。 実際のところはどうなんでしょうか?もちろん個人差はあると思いますが。 ちなみに勉強・受験に関してのみの話です。

  • 競争心を持つことはいい事ですよね?

    現在21歳です。 昔部活でいじめられていた時の事です。 部員の1人に、例えばランニングをしている時抜かそうとするともの凄く不機嫌な顔をしたり舌打ちをしてくる奴がいて、当時部活ではそんな奴が仕切っていたので結果自分はそいつや、その他いじめをしてきた人間の顔色を伺いながら練習しなければなりませんでした。 当時はずっと疑問に思っていました。 競争心を持って練習に望むのはごく普通な取り組み方じゃないのかと。 皆様はどう思いますか? 向上心・競争心を持って上を目指そうとする事は駄目な事なのでしょうか? 確かに、バイトや仕事の上司に対しては、顔色を伺いながら発言・行動するのは仕方ない事だと思います。 ですがスポーツという同じ土俵で勝負する状況や、仕事等で同期達と何かする状況において、他の人達よりも努力して上を目指そうという気持ちになるのは駄目な事なのでしょうか? 常に人の顔色を伺い、悪口を言われないように最大限の気を使って自分が言いたい事の1%ぐらいの事しか言わない方がいいのでしょうか? もう自分では分かりません。 回答お待ちしております。

  • 心理学をはじめたいのですが、まず、どこから始めればよろしいのでしょうか

    心理学をはじめたいのですが、まず、どこから始めればよろしいのでしょうか。 いつもお世話になっております。 実は、親戚の姪がいつも私に悩み相談をしてくるのですが、「あなたの悩み相談はどこか物足りない」と言われます。 姪はいつも人間関係に悩んでいて、「自分の嫌いな人が自分の親友と仲良くしている」ことと「いつも私は人を嫌ってばかりだけどフレンドリーな思考がしたいのに出来ない」ことに悩んでおります。 実は、彼女には兄がいて、兄は心理学を勉強しておりました。彼女の兄はいつも彼女の傍におり、彼女の悩みをいつでも解決してくれました。 そこで心理学の資格を取りたいのですが、どのようにすれば資格が取れるのでしょうか。 また、心理学の勉強を始めたいのですが、教科書は存在するのでしょうか。 心理学をやっておられる方は どうか、よろしくおねがいします。