• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高1女子ですがこれからどうするべきか悩んでおります、アドバイスよろしくお願いいたします。)

高1女子の進学に関する悩みとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 高1女子の進学に関する悩みとアドバイスについてまとめました。
  • 進学校に通う高1女子が悩んでいます。最近症状が悪化し、躁鬱状態と診断されました。治療しながら通える学校に転校したいと考えていますが、家族や学校からは異なる意見があり、どうしたら良いか迷っています。
  • 将来は大学進学を考えているものの、父の意見も考慮し、適切な選択ができずに悩んでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.8

進学校の中高一貫校に通って、大変、不適応だった経験があります。 それでも、「学校を止める・替わるというのは逃げであって決してやってはいけない」「進学校に我慢して通っていれば、将来に有利になる、止めたら不利になる」という考えにしたがって、卒業まで我慢して通いました。 教師・同級生ともトラブル無く付き合い、大学受験も上手くいきました。 が、しかし、、、。あまりにも授業方針が合わない学校だったため、自分で勉強していく上で学校はかえってマイナス・邪魔になりましたし。人間教育や友人関係でも価値観が合わず、精神的にも不安定になってしまいました。 大学進学、その後を考えても、退学・転校しておけば良かった、と大変、後悔しています。 そんな私から見れば、お父様の >(今の学校から) 転校する時点で勉強面は絶望的 というのは、失礼ながら妥当な意見だとは思えません。 いわゆる名門進学校に入ったけれども、学習面でも(?)不適応で、思い切って転校、あるいは高卒認定試験というコースをたどって、かえって学力・成績を上げている人たちもいます。 なにしろ一口に「進学校」といっても学校ごとの、授業・教育方針は千差万別で、生徒個々との向き不向きも極端に分かれますから。 ですから、貴方が違う教育環境・授業方針の学校・塾に移ることで、上手くいく可能性も充分ある、と思います。 さらに、今現に、精神的な症状が出ているのも心配です。 気持ちよく自分を伸ばせる環境の方が、望ましいかもしれません。 注 ↑ ただし、このあたりは完全に個人差、ケースバイケースです。 転校すれば必ず上手くいく、と決められるものではありません。 しかし、「今の進学校に通うのが必ず有利だ」とも、決めつけられないと思います。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。家族で話し合いサポート校に通うことになりました。 新しい環境で0から始めていこうと思います。

その他の回答 (8)

  • qwe3728
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.9

私がお薦めする学校は、東京、神戸、淡路島、広島尾道にある『師友塾 高校』です。あなたと同じように苦しんでいる、子達もいて生徒同士、先輩、先生が優しく助けてくれるので、無料見学するといいかもしれません。毎月3回は見学会あります。あと、お父さんの一見、納得しそうな考えは、間違いです。あなたは、賢いですから大学にも行けますよ。 カウンセリングや、病院との連係もしてくれますし、鳩山首相の弟も 見学に、この前来ました。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 無事、転校先が決まりました。大学進学に向けてがんばります。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

スタローンは問題児でなんと30回も学校を変わってるそうですから、 それでも立派なヒーローになってますから、1,2度の挫折でへこたれる必要はないと思います。 いきなり辞める必要もないわけで、しばらくは様子見でしょう。 できれば今の高校を卒業できるのがベストです。 ただ学校の閉塞された雰囲気が苦手と言うこともありますし、 それが不可能だった場合、自由学園やフリースクールなどの 手があると思います。 大学は行った方がいいと思います。 定時制は直前は不可です。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。家族やカウンセラーの先生と話し合った結果このまま居ても症状は良くならないと考え転校を決めました。 大学進学に向けてがんばっていこうと思います。

  • sartord
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

ボランティアで不登校の子供や引きこもりの子供の支援を行っているものです。 正直、学校によってもろもろが変わってくると思います。 良かったら今週にそう言った学校の合同説明会があるのでそちらに行かれてはどうでしょうか? 説明会の詳細は参考URLをご覧下さい

参考URL:
http://www.beleza-haken.com/koukou/annai.html
candysong
質問者

補足

回答ありがとうございました。リンク切れしているのかURL見られません…すいません…

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

他の方もお書きのように、ここに書かれている情報だけで質問者さんの現状をつかむことは精神科の医師でも簡単なことではないと思います。 いくつかの可能性のひとつとしてお読み下さい。 「教科によってはすぐに分からなくなってしまいますので休めません…。」という発想から自由にならないと、なかなか「追い詰められ感」は払拭できないと思います。 確かに、3年間で卒業する高校生は多数派なのでしょうが、それは「決まり」ではありません。 のんびり自分のペースで学ぶということなら、 (1)休学または留年 (2)定時制への転校 (3)サポート校 という順で選択肢を調べてみましょう。 定時制への転入は、学校ごとの判断ですが、そろそろ後期を迎えますので、急いで候補の学校に問い合わせられることをお勧めします。 経済的に余裕があれば、サポート校をご検討下さい。 一番融通が利くと思います。

candysong
質問者

補足

回答ありがとうございました。 無事サポート校に転校が決まりました。

  • hakopen
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

私も基本的には4371743さんと同じ考えです。  まず第一に考えることは「躁うつ状態をひどくしないこと・治すこと」だと思います。そのためには、治療を受けると共に、環境を整えることです。  学校をどうするかは、この「環境を整え」るの一貫かと思います。仮に、ご本人が望まない通信制になったとしても、「躁うつ状態がひどくなり日常生活すらままならない」という状態よりは良いと考えてはいかがでしょうか。  気になるのは、お父さん、おばあさん、ご親戚、学校のコメントに「治療」の話が出てこないことです(candysongがあえて省かれたのかもしれませんが)。  転校の説得ではなく、専門医の助言をふまえて、まず「躁うつ状態」を治すためにどうするかを含めて、candysongの将来について皆さんに相談されてはいかがでしょう。  ところで、転校しても勉強面は絶望的ということはないと考えます。  家庭の事情で転校する人、大病を患って休学する人、社会人になって会社を辞めて大学に入りなおす人などいろんな方が居ますので(有名人も何人も居ますよね)・・・大学進学はあきらめない限り、何歳になっても、消えてなくなるものではありません。  全てのことを一度に解決する道を探すのではなく、ひとつひとつ地道に解決して行く道を行かれるのが良いと思います。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 このままこの学校に残っても症状が悪化してしまうと考え転校を決意しました。 これ以上ひどくさせないうちに少しずつ治療していこうと思います。

candysong
質問者

補足

回答ありがとうございます。 30日に話を聞いた後しっかり治療のことを含めて家族で相談し、その後改めてお礼を書かせていただきます。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.3

あなたの今現状におけるものすごく理性のある判断。 素晴らしいの一言です。 私の回答です。 >薬をもらいゆっくり休めばすぐに良くなると言われたのですが、一向に良くなるどころか、悪化している気がします…。 精神病は誤診が多いです。 他病院の診察しかも名医の受診を受けることが望ましいと思います。 私の妹は誤診及び違う薬の投与で本来であれば半年で治るところが5年以上かけて直してました。 あなた自身が悪化していると感じているのであればその話をまず親にすべきだと思います。 学校の話はその次に来ると思います。 やる気があれば通信制でも単位取得は可能なはず。 最悪独学で高卒程度認定試験を受け、大学受験することも可能です。 実際にこのサイトの利用者で17歳で高卒程度認定試験に合格していた人がいました。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 病院を変え薬を変えたところ少しずつではありますが確実に良くなっていると感じています。 転校先で頑張っていこうと思います。

candysong
質問者

補足

回答ありがとうございます。 30日に前とは別の病院に行く予定なのでそこで話を聞いた後、改めてお礼を書かせていただきます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>皆が皆言っていることが正しいためどうしたらいいか分からない状態です…。 >将来は出来れば大学進学したいと思っていましたが あなたにとって「大学進学」というのが希望の一つならば、その選択肢を残せる形で決断すべきと思います。 >ところが最近症状が悪化してきまして 私は、あなたがどれだけつらいのかがよく分かりません。 したがって自分の立場に置き換えてしかコメントできないんですけど、、やはり、「将来への希望」だけがつらい現状を支える力になるのではと私は思います。 私なら、絶対に大学進学をしたいので、1浪あるいは2浪まで視野に入れて、病気の回復をはかりつつ日々の勉強はとりあえずやれる環境を選択すると思います。 なので、今の高校にがんばって通うと思います。別に、そこでいい成績をとろうとかプレッシャーをかけず、「○○高校卒」という資格をとるのだけを目標に、最低限の出席や勉強量で通えばいいのではと思います。 私も進学校でしたが、同級生の中にも1年に2人ぐらい留年する人がいましたよ。 確かに、当事者としては留年に対しては非常に葛藤があるんでしょうけど、卒業後1年・2年経てば、誰も覚えていません。 高校でエンジョイできなかった分は大学で楽しめばいい、とプラスに考えれるかどうかだけだと思います。 私は、サポート校については分からないのでコメントは控えます。 しかし、進学校はそれなりにメリットがあることを、卒業後に実感したりします。 定時制については特に反対するつもりはないんですが、16歳で昼のアルバイトをしてしまったら、進学意欲はかなりなくなってくると思います。というか、体調が悪いなら、アルバイトはやれないしやらない方がいいのでは? とにかく、今の進学校になんとか通いつつ「留年も視野に入れる。でも、その後の大学生活で今失った時間を取り戻す。」という選択をオススメします。 私は、薬や時間だけが病気を治すとは思っておりませんので。 やはり、希望とか人との出会いが重要だと考えています。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 学費などを含めて留年で親に迷惑をかけたくないので転校を決意しました。 進学校というメリットを捨てることになるので今まで以上に気合いを入れていいたいと思います。

candysong
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり進学校という肩書きは大きいですよね。 もう一度家族と話し結果が出次第改めて御礼を書かせていただきます。、

  • mochikon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

辛いときでも、将来のことをしっかり考えるあなたはすごいと思います。 ただ、今すぐ選択肢に決断を下さなくてもいいのではないでしょうか。 人生80年のんびり長くですよ。また、転校したからって勉学が絶望的になることはありません。 (父が欝でしたが、欝の人に決断を迫るのは良くないです。) 思うのですが、混乱して、大変なときにいきなり決断・説得までやろうとしたら大変のような気がします。大人だってそんなの無理です。 もっと時間があって、のんびり休む・考える時間があってもいいのではないでしょうか。 もしも、自分で「自分の気持ちを親に」伝えにくければカウンセリングの先生から伝えてもらったらいいと思いますよ。

candysong
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ゆっくり考えてサポート校に転校を決意しました。 親やカウンセリングの方々としっかり話し合えたのでよかったと思います。

candysong
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やっぱり今の状態で無理に決めても後悔するだけですかね…。 カウンセリングの先生と話した後また改めてお礼を書かせていただきます。

関連するQ&A