• 締切済み

不登校の将来

前回の投稿と似たような質問ですが… 不登校中二女子です 中一の冬から中二の現在まで勉強を全く 進めていません。 定時制高校へ進学し、バイトと趣味を両立しながらの生活を目指そうと思っていましたが、その先のやりたいことや就職についてもまだ考えれていません。 ①塾に通うことは考えていませんが飲み込みは早い方です。今から諦めずに全日制卒業を目指すべきでしょうか? ②定時制からでは大学進学は難しいですか ③怠け癖のある人間が理想の未来を高く見積もりすぎると良くないのでしょうか

みんなの回答

noname#252526
noname#252526
回答No.8

理想の未来というのがどういうものなのか?本当に理想の未来なのか?そういうことを考えてみると理想と思っていたことが現実にはどうかはわからないと思う。この世の誰もが理想と現実の狭間で生きているのが現実ではないだろうか?

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2728/12284)
回答No.7

1,2,3の手前に今までの中学の勉強をちゃんと覚えないと話にならないと思います。飲み込みが早くてももう学校ではその部分は教えてもらえません。学校が何か特別授業でもしてくれないと無理です。フォローがないなら、自力で何とかしましょう。 その上で進路は何でもいいし、大学は選ばなければ、大丈夫だと思います。ただ、怠け癖があると思うなら、全日制に行った方がいいと思います。定時制は昼間働くような形か、勉強するのに夕方から出かけるような形になると思います。よほど気持ちを強く持ってないと面倒くさくなると思いますよ。

回答No.6

なんだかんだと言っても結局学校に通って授業を受けるのが一番簡単な学習方法なんですよね 先ずは時間通りに机に向かって決められたカリキュラムを学習するというのが非常に難しいですから 学校に行かないでそれ以上学べるのはしっかりとした信念や心構えと根気が必要な人だけだと思います 自身がそうでないなら、出来る限り学校に行かれる事を勧めます もちろん、学校の勉強以外の事(芸術や伝統工芸などの特殊技能など)でも学校の勉強以上の学習が出来るならいいと思いますが、ほとんどの人はスマホやゲームなどで大半を無駄な時間を浪費してしまっていると思います スマホをいじっていてもユーチューブなどのSNSばかりで一般常識やニュース、話題の記事などを全く見ていないと世間から取り残されてしまいます 結局のところ大人になって豊かな生活が出来るかどうかは自分の能力と運次第です、どんな手段でも自由です 一番簡単で効率の良い方法を選ぶのが良いと思います

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

「中認」をクリアすれば、高校入試の 受験資格が得られます。 高校に行かなくても、「高認」を クリアすれば、大学入試の受験資格が得られます。 「高認」が「大検」だった時代に、 「大検」をクリアして、京都大学と東京大学に 進んだ兄弟がいました。いまでも、 「高認」を通じて東京大学に入学してくる 人がいます。 自己管理を十全に行って、 自学自習を行ってくださいませな。 「全国模試」や「Z会」のような通信教育を 学習の羅針盤にすれば、自分に負けてしまったり、 安きに流されてしまうのを防げるでしょう。 なお、 「中認」「高認」は学歴になりませんので、 要注意です。 By the way、 《中1 から中2 の現在まで全く勉強》と関われて いない事由・原因は何なのでしょうな。 自分に負けてしまっての怠学であるとしたら、 極めて危ういです。 以前は、中卒でも、進学できる専門学校があって、 そこで学べば、受験できる国家試験などが あったのですが……時代が変わり、 中卒の人の進路の選択肢が極端に 狭小になってしまいました。 ふろく: Einstein's Riddle で、検索して、書き写して、 解いてみませんか。 小学生でも分かる英文ですし、 論理的に考えれば必ず正答できますので、 大丈夫です。怡しんで!! ふろくⅡ: 〈1, 1 , 9, 9〉の 4つの数字の順番を変えずに、 答えが 10 になる数式をつくってみてください。 街中で見かける電話番号や自動車のナンバー・プレートの 4桁の数字でも行ってみませんか。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒 & 豊穣であることを 祈っております。 Bon Voyage!

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.4

中学校を卒業しなくては、定時制高校の受験資格さえないよ。 まずは中学校に通って出席日数は満たそうね。 (学校側も相談にのってくれるよ) 自分の将来像なんてまだ描けないと思うよ。 なぜなら、「自分の知っている世界観が狭すぎるから」 ・たくさんの人と知り合い、個々の考え方の違いを学ぼう ・たくさんの経験を積むために、全日制の高校で学習し、やっぱり他の人を観察しよう ・できれば大学も行こう。さらにいろんな経験を積んで自分の方向性が理解できると思うから 中学を卒業して、定時制高校に進学することもありだとは思います。 ただし、周りの学生があなたと同じレベルなので、自分が向上することは難しいと思います。 学力、人間性の魅力も、自分より高い人と出会わないと、何も変わりませんよ。 追記 通信制の高校に進学した人を知っています。(いま24才かな) 普段は自宅学習で良いらしいですが、年に数回、1か月くらい学校に通って授業を受けなくてはならなかったそうです。 大宮駅(埼玉県)の人ごみにめまいがして即、退学したそうです。 今になってすごく後悔しています。 「最終学歴は中卒なので、就職ができません。 自分は一生、アルバイターなんだ。」 ・定時制高校でやり直せ ・大検に真剣に取り組め(高卒と同等の資格を得ること) とは教えたけど、いまどうしているのかなぁ・・・いい子なんだけど

noname#263248
noname#263248
回答No.3

(1)目指すべきだと思います (2)難しいです。可能か不可能かでいえば可能ですが、それをできる人は日本に数人です (3)どこかで怠け癖を直すなら夢見てもいいと思います。ふつうは受験がきっかけになると思います あなたも受験進学をきっかけにこのような質問をされていると思います あとは立ち直るかどうか、だと思います 怠けても得るものは何もないと思うんですけどね。 青春を捨ててまで一体何をされているのでしょうか・・・。

回答No.2

人生に正解とか不正解はないような気がします。 幸福追求が人生の目的との意見もありますが、「幸福」というのは、その本人にとっての「幸福」なので、人の数だけありそうな答えですよね。 ①塾に通うことは考えていませんが飲み込みは早い方です。今から諦めずに全日制卒業を目指すべきでしょうか? → 独学独習は、結果がでているならば、効率的な方法なので、否定はしにくいです。(塾については、講師や塾のシステムによっては相性がいいものもあると思うので、体験入塾をあちこちでした上で、判断された方が、いいような気がします。) 全日制でも、定時制でも、通信制のスクーリングでも、対人関係のストレスにさらされるのが現実です。そのストレスを豊かな人生の糧にできれば問題ないのでしょうが、不登校の原因を考えて、その改善のために学校を避けたいならば、別に高認でもいいのですが、その場合でも結局は、大人数の中で過ごす大学生活や、企業での集団活動があるのでむずかしいですね。(リモート授業や、リモートワークですべてが完結しないのは自明です。) 全日制に入学しても、いきなり初日から不登校という例は山ほどあるので、心療内科の主治医や、担当のカウンセラーとの入念な打ち合わせが必要なんでしょう。 ②定時制からでは大学進学は難しいですか → 定時制であっても、どんな経路での大学進学であっても、一部の過年度生に対しての制約を設けている例以外は、関係がないことになっています。 とはいっても、不登校歴があり、難易度の高い大学向けの授業が少ないか、全くない定時制では、知的なレベルが高い人ほど、失望感があるようです。また、単純に卒業までに、全日制の3年より多い、4年以上になるのも、一日平均4時間程度しか授業がないためなのですが、余った、その時間をアルバイト等に充てるのか、受験勉強を独学でするのかは、何がいいのかは個人個人違うというか、本人の能力適性の問題のような気がします。 ③怠け癖のある人間が理想の未来を高く見積もりすぎると良くないのでしょうか → 単純に不登校歴を、「怠業」と結びつけるのには、自分の職歴が高校国語科だったことと、長女が中学で不登校になって、フリースクールで学び、高校ではその系列の通信制に入学したものの、学力不足でいきなり原級留置で、定時制に転校という、不登校による学習機会の不足の典型みたいな例だったので、単なる「サボリ」ではないと思います。 問題は、知的な発達に遅れがないとしても、対人関係や、認知機能が言語系と視覚系でのアンバランスがある、いわゆる発達障害で、検査から、受診から、服薬に特別指導ができる自分の教え子を動員してまでの家庭教師まで、徹底的にしていたので、親としてはやり切った感があります。 母親が、イラスト好きでしたし、本人もその方面で活きるらしいので、自由にすればいいと思っています。(まず、イラストだけでは生計を営めないので、パートとかなんでしょうね。せめて、芸術系の大学に行く力があれば、教員免許で美術の講師とかもできるのですが・・・。美術教室のアシスタントぐらいはできそうなので、そのあたりからのスタートなんでしょうね。結婚して専業主婦に収まれるほど、札幌近郊の男性の年収は多くないので、厳しいような気もします。) さて、質問者さんの話に戻りますが、怠けでも、学習機会の喪失でもなんでもいいのですが、結局、手が届くところまでしか、人は行きつけないので、そこまでで十分ではないかと思います。 今の時点で、何かをしたいとか、人の役に立ちたいとかは、あまり考えられないでしょうし、そういう気持ちや考えは、生きていく中で徐々に育っていくものなので、指導や助言のなんとかなるという方法論は間違っていると信じます。 高校での勉学や、大学の研究は、考え方の基礎となるものですし、どんな形になるかはわかりませんが、そこで出会う人々との交流から、今とは違った景色が見えてくるかもしれないです。 明日の自分は、今日の自分とは違った生き方をするかもしれないので、毎日毎日をきちんと生きていけば、いつかは死ぬ生き物とはいえ、どこかに行きつくところはあると思います。 女性だから、恋愛、結婚、出産とかに、なんでも話をもっていくのはどうかと思いつつも、そういう人生のステージなり、一緒に生きるパートナーもできてしまうかもしれないですよね。 それについても、今の認識の範囲を超えることになるので、予想も想像もできないことでいいんじゃないでしょうか? なんとなく、親の経済力はあるような雰囲気ですので、真っ当な教育資金を出してもらって、自立して生きていく準備をしてくださいな。

回答No.1

自分次第

関連するQ&A

専門家に質問してみよう