• ベストアンサー

スマートキーでエンジンONからACCへの切り替え

kachidoki9の回答

回答No.1

残念ですが、プッシュエンジンスイッチを押すたびに車両の状態を切り替えるようにコンピュータが制御をしているため、決まった順番でしか作動させることができません。 確かに、そのつど再起動というのは不便ですね。

alver
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Gloon14さまのおかげで方法が判りましたが非常に 不便でした。 スーパーの駐車場に着いてからエンジンを切って 買い物中の家内を待つ度に子供から「消さないで~」と 言われていましたが、これからは言われずにすみます。

関連するQ&A

  • プッシュエンジンスタータ・エンジンON⇒ACCにできないの

    Z12キューブが来て3週間程になります。プッシュエンジンスタータなんですが、エンジンONの時ボタンを押してエンジンを切るとすべてがOFFになってしまいます。エンジンは切ってオーディオはそのまま聞きたい場合、再びスタートボタンをブレーキを踏まずに押さなければなりません。しかもオーディオ一体型のナビの為、立上るのに数秒かかってしまいます。エンジンONの状態から直接ACCの状態にはできないのでしょうか?キューブに限らず、どの車のプッシュエンジンスタータもこうなんでしょうか?

  • ゴルフ5の社外ナビ ACC非対応の取付キットでACC連動にするには

    ゴルフ5の社外ナビ ACC非対応の取付キットでACC連動にするには 先日、07モデルのゴルフ5を中古で購入しました。 この車両にはインダッシュ型の社外ナビが付いていたのですが、ACC連動しないためエンジンを切るとナビの電源も落ちてしまいます。 いろいろ調べたところ、これを克服するにはACC連動に対応したCAN-BUSユニットが必要なことが分かりました。 しかしながらこれは高価なため、購入するのに躊躇しています。 そこで質問です。 今の取り付けの状態で、ACC電源につなぐべきナビ側配線をACC連動の車体側ハーネスに直結することで、ACC連動させることはできないのでしょうか? ちなみに今の取り付け状態は把握できていないのですが、おそらくACC連動に対応していないタイプのCAN-BUSユニットが使われていると考えています。 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ムーブコンテ オーディオからのACC電源

    始めまして ムーブコンテ(23年7月納車)のオーディオからのACC電源について分かる方がいましたらアドバイスをお願いします。 オーディオレス車で購入し、HDDナビを取り付けました。オーディオ用のコネクターのACCからETC用の電源を取り、更にリヤモニターの電源も同じように引きました。 この時は全く問題なかったのですが、 リヤモニターがオート電源機能なのでACC ONでかならず電源が入ってしまい煩わしかったのでリヤモニターのACC電源線にSWを付け運転席から強制OFFできるようしました。すると ACC ONの状態(HDDナビ、ETC起動)でリヤモニターの電源を強制OFF ONするとHDDナビ及びETCが再起動状態になりました。(リヤモニター内の電源SWでは同様の現象は出ません) これって通常の状態なのでしょうか?  現在はリヤモニターの電源はオーディオ裏からで無く、他の場所からACC電源を取っています。(同様の現象は発生していません) なんか心配です。 どなたか分かる方いませんか? よろしくお願いします。

  • トヨタ車のスマートキーの不具合

    トヨタ車のスマートキーの不具合 180系前期クラウンアスリートに乗っています。 スマートキーが遠隔だと作動しますが、 「鍵を持っている状態でドアノブを握ると開き、ドアノブのボタンを押すと閉まる。」 「プッシュスターを押すとエンジンがかかる」という作動がしなくなりました。 電池切れ?と思いましたが、遠隔の操作(遠いところから鍵のボタンを押すと開閉が出来る)はできるのに、なので?という感じです。 電池切れだと、遠隔操作も出来ないと思うのですが。。。 また、スペアキーも同じ症状なんです。 これは故障でしょうか。。ただの電池切れなら良いんですが。。。 因みに中古で購入して1年が経ちます。 また、電池はディーラーでやってもらえますが、他のオートバックスなどでもやってもらえるんですか? 宜しくお願いします。

  • L375s スマートキーについて

    突然ですがL375sのスマートキーを所持しているのに始動ノブ??が回りません。(ACCにすら回りません) エマキーを取り外し始動ノブ側に差し込みエマキー無しのスマートキーを近づけつつ始動ノブを回せばエンジンかかりますが、スマートキーにエマキー装着した状態だとイモビのランプが高速点滅するだけで始動ノブは回りません。 電池は新品に入れ替えましたが状況は変わりません。 スマートキーの自体のランプは緑色です。スマートキーからの施錠解錠は可能ですがオートロック(スマートキーを持って離れたらロック、近づいたら解錠)は動作してないです。 以上をふまえて質問させていただきます。 スマートキーの故障、若しくは車体側の受信機??の故障と推測しておりますが、その推測であっていますでしょうか?? また、他に推測できるものがありましたらご教授ください。 よろしくおねがいします。

  • ナビのACC状態からエンジンON時の再起動防止方法について質問です。

    ナビのACC状態からエンジンON時の再起動防止方法について質問です。 ACCからエンジンを掛けるたびに、一瞬電源がオフになるためナビが再起動してするのを防ぐユニットがあるそうですが、自分はそれほど電気関係に詳しくないため取り付け方が分かりません? エーモンの残光ユニットをナビと車側の間に接続するとうまくいくとの書き込みがありましたが、 正確な接続方法が載っていないので、詳しい方がいましたら教えてください。 単純にアクセサリー電源(赤)とアース電源(黒)の間に、エーモンの残光ユニットを接続すればいいのでしょうか? ナビ取り付け方説明書 8ページ目 http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=4361 エーモン 残光ユニット 写真 http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fparts%2f000%2f002%2f701%2f536%2f2701536%2fp1.jpg 再起動防止回路装着 http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510636/SortID=10507588/

  • ゴリラのTVをACCで見てる時って

    先日友人が駅で人待ちしていたときに PND(サンヨーのゴリラ)をエンジンをかけずに ACCの状態でTVを見ていたので 「それってバッテリーあがらないの?」と聞いたら 「さぁ?知らない」と・・・。 電源は電池ではなくてシガー供給のみでした。 ナビでTVを見るときって やっぱり常にエンジンかけてないとまずくないんでしょうか? ACCの状態でもバッテリーがあがるとかあまり心配しなくても大丈夫なんですか? よくACCでラジオを聞いてる人は見かけますが あれとあまり変わらないんですかね?

  • エンジンをかける時「START」まで回すとなぜナビが消える?

    こんにちは。 エンジンをかける時、OFF⇒ACC⇒ON⇒STARTと言う順番ですよね。 そこでSTARTを回した時、ナビは消えます。これってなぜですか? ちょっと調べてみると 「これはセルが回る際に大電流を必要とするので、他の電気機器の電源をOFFする必要がある為」 と書いてありました。このセルとは何でしょう? よろしくお願いします。

  • スマートキー電波干渉による対策

    先代のトヨタラクティス(スマートキー)に乗ってます。 地デジやLED電球などの電波が干渉しているようで、自宅駐車場でスマートキーの機能が全く使えない状態です。 他の車(ダイハツムーヴ、スズキアルト)で試しても不具合が無いので、ラクティスだけ起こっているようです。 純正スマートキーの自宅使用は諦めますが、キーシリンダーでドアの開け閉めしてる状態は何とかしたいです。 イモビライザー付の車種なので厄介そうですが、社外のキーレスやエンジンスターターなどを付けれる辺りが対策でしょうか? 良いアイディアとかあればご教授の方宜しくお願いいたします。

  • カーナビの車速センサーを切らずにDVDを視聴する

    トヨタディーラーオプションのナビを付けています。 走行中にナビ操作やDVDが視聴できるために専用のキットを購入して取り付けました。走行中の操作とDVDの視聴は可能になりましたが、車速センサーを切るとナビの現在地が若干正確に反映されないとの内容をWEBなどで見ました。 自動車のGPS信号と車速による補正で正確な位置を表示しているとのこと。 車速センサーを切らずにDVDの視聴が可能な方法をどなたかご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。