• 締切済み

仕事ができない派遣社員に困っています。

kihonkanaの回答

  • kihonkana
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

CHANGE! この派遣さんに何を言っても無駄! 営業さんに言いましょう。 能力も意欲もないから替えてくれと。

関連するQ&A

  • 派遣社員の仕事について

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 派遣社員の仕事の仕方についてお尋ねです。 毎日、指示された日にちのテータを抜いて提出する仕事をしています。 ある日、社員の方の指示が間違っていて、間違った日にちのデータを抜いてしまいました。私もなぜその日なんだろう?とはその時思ったのですが・・・・。 で、死審査の時に間違いに気づいてもう一度やり直したのですが、その時私が不満を口にしてしまって、あとから ・やっている仕事の意味を考えて欲しいなあ ・間違ってるんじゃないか、と思ったら声をかけて欲しいなあ ・指示が間違ってて申し訳ないけど、仕事でしてるんだから不満は口にしないほうがいいよ(口にしてほしくない、とのニュアンスを含む) みたいなことを言われました。ただ数字を抜くだけの作業ですが、安全にかかわることもあるから、と。 私は派遣社員だから、言われた通りにするのが仕事だと思うのですが、社員の人みたいに業務内容まで理解しないといけないんでしょうか? 社員の人がいっていることってどう思いますか?

  • サボる派遣社員について

    こんにちは。 私は都内で働くサラリーマンです。表題の件について現在悩んでおり、投稿させていただきました。 私の部署に2ヶ月くらい前に派遣社員の方が入社されました。 その方は実務などの知識が伴う所はまだ出来ないため、地下一階の貸し出し倉庫から物を持ってくるといった仕事をお願いしておりました。 通常倉庫から物を取ってくる作業は受け付けの方に紙を渡すだけの作業のため長く見積もっても10分で終わります。 しかしその方はなぜか毎回30分程度かかっていました。 この状況を疑問に思った私は本人に聞いた所、おばさんに横入りされた、や凄い混んでいましたとの言い訳ばかり、、。 実際に気になって混んでいたならそういった記録が残るので確認しにいった所、その時間に貸し出し倉庫にいたのはその派遣社員だけでした。 私は呆れてしまい、本人に通達するのも嫌になりました。 こういったケースはどう対処すべきでしょうか?

  • 派遣社員に対して

    私は現在、派遣社員として仕事をしております。 派遣元の担当者から、派遣先の担当者からは「(私は)真面目に仕事をしてくれている…」というような事を言われましたが、派遣先の担当者が建前で仰っているのではないかと疑いました。 といいますのも、私は現在、気が利かない、やる気がない、仕事に対する意欲が全くない等で、一緒に仕事をしている方から毎日のように叱られているからです。 もう誰から見ても悪い叱られ方をしており、自己嫌悪に陥っており正直辞めたいです。 仕事の出来が悪い場合でも、派遣先の担当者は、派遣元に対して、建前で良い事を仰るものなのですか? 無断欠勤があったり体調を崩して休む事が非常に多い、会社の者を私物化する等、非常識な行動が多い場合はともかく、仕事の出来によっては派遣元や派遣社員に対して良くない事も仰るものなのですか?

  • 残業しないで帰る派遣社員をどう思いますか?

    仕事が残ってるのに、「派遣だから」と言う理由で 残業しないで帰る派遣社員をどう思いますか? うちの事業所はチームで仕事をしています。 なので一人ひとりの業務はありません。 たまに定時を過ぎても仕事が押すことがあるのですが チャイムが鳴ったら帰る派遣さんがいます。 上司は「残れる人は残って作業してくれ」と言う指示の出し方しかしません。 誰だって残りたくて残ってるわけじゃないのに 「私は派遣だから」と理由で帰るのは社会人としてどうなんでしょう。

  • 派遣社員で引き止められた

    現在派遣社員で3カ月目なのですが、仕事が合わないので辞めようと思っています その事を派遣元から派遣先に連絡してもらった所、引き止めに合いました それも時給も上げる 後々正社員にもしていきたいなどと言われて戸惑っています まだ3か月しか働いていないのに 大した働きもしていないのに 条件はいいのですが仕事内容は将来的には長く続けられると思っていませんし 実際今までなった事が無かった腰痛の症状も出るようになってしまいました みなさんであれば無理しても続けますか?

  • 派遣のお仕事

    派遣登録後、派遣・職種未経験(事務職)ということでまずは短期の案件を希望し、期間終了。事務職があっていたので今後も実務を積みたいと思い、他社の派遣会社へも登録。早速紹介があり、昨日職場見学でした。仕事の内容はPCへの入力作業(主に数字)修正。短期で就業していた会社とは企業が異なるので当然のなのですが 初めてみるフォーマットなので少々戸惑もありました。しかし、職場の雰囲気等は良くお仕事をさせて頂きたいと思い、また企業からもOKがでました。しかし、事務経験が2ヶ月なので自信の無さと非常に慎重な性格なので数点気になる事がありました。仕事の内容は覚えてしまえば問題ないように思えたのですが1.大手企業ですが派遣社員がいないこと。(以前はいたようですが、現在は一人もいません)2.競合他社がないので決まる確率が高いとすすめられたこと。経験がないに等しい私をなぜ大手企業に紹介したのか? 3.初めて短期で就業した企業では殆ど派遣社員でしたので全くいないことが不安。 今回、産休の方の代わりで最長1年というお仕事です。今まで、正社員で販売職をしておりました30代半ばです。 よろしくお願いいたします。 

  • 派遣で仕事紹介してもらうには?

    知人で、大手の企業で事務のアルバイトをしているけど時給が900円と安いので派遣の仕事に興味を持っているものがいます。 しかし、その知人曰く「派遣会社に登録してもなかなか仕事を紹介してもらえないって聞いたから不安」といっていました。 その友人は現在の会社では簡単なOA作業や電話対応とファイリングをしている程度で、特に特化した仕事をしてるわけではないようです。 働いている機関も半年程度とのことなのですが、この程度で「事務の経験がある」として仕事を紹介してもらう際に有利に働くのでしょうか?

  • 派遣社員とはこんなもの?

    役所関係で派遣社員として現在働き4カ月経ちました。 私の部署は社員が4名と私、派遣が1名という体制です。 夕方になると、他企業の方とかがお見えになり、書類を持ってきたりします。 その際に相手先企業に新人とかが入社したら挨拶がてら、一緒に連れてきます。 そして、名刺交換とかをしてます。 社員さん4人は、もちろん名刺があるから、名刺交換して挨拶してますが 私は出来ません。そして、誰も紹介してくれず、一人で机に座ってる状態です。 なので、電話対応とかでも、他企業に電話しても私の名前を覚えてもらって ないので、私が担当してるものなのに、社員さんの名前で送ってきたりとか 嫌がらせなのかなぁーと思ったりもします。 また、先日には1カ月限定の短期の派遣社員が来たのですが、その際も上の方が 社員を紹介します。と言って社員さん4人の名前を言って一人ずつ挨拶してましたが 私の事は無視。もちろん社員ではないけれども、派遣の〇〇さんです。 ぐらいは紹介してほしかったです。 それとか、1人の社員の方が、短期派遣さんの事を「バイトにやらす」とか言って 派遣社員の事をなめたような言い方をする方が居ます。 ちなみに短期派遣さんは、別部屋で仕事をしてるので、聞こえてませんが・・・ 派遣社員とはこんなものなのでしょうか?

  • 短期派遣

    最近、短期の派遣の仕事が減ってきてますが雇う事は可能なんでしょうか? 1週間ぐらいの軽作業のような製造なんですが・・・

  • 派遣先の社員さんが気になっていますが対象外ですか?

    現在、派遣で受付をしています。 派遣先の正社員の営業さんが気になっておりますが、派遣の人は対象外になりますか? 派遣と言っても、正社員さんと同じように働くのではなく、私は受付業務で長くても半年程度の短期の仕事をしていますので、完全によそ者といった感じだと思います。 そちらの会社の方々は皆さん良い方ばかりで、とても働きやすいのですが、仕事も別ですし業務上の接点以外、特別に親しくなるような感じではありません。 なのでその方が既婚者かどうかもわからないのですが、派遣の人と正社員さんが仲良くなったり、その後恋愛関係になるというのは難しいことでしょうか? どのように仲良くなっていけばいいでしょうか? アドバイスをいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう