• 締切済み

日本人はすべて都会に移り住むべきだ!!!!!!!どう思います????

日本人は全員都会に移住すべきだ。   そうすれば無駄な公共事業が激減する。すべての効率がアップする。   賛成反対の意見いろいろお聞かせください。

みんなの回答

回答No.19

エミュレーターもといエンコーダーです。

回答No.18

生活コストの圧縮は先進国共通の課題であるというところまでは、 間違いないとおもいます。 ですが国土はもっと有効に利用して価値を生み出すべきだと思います。 なので、分散化とインタラクティブ化を提案してみたいです。 水道(地下水浄化ユニット) 電力(小規模発電) 下水浄化槽の汚泥焼却一体化システム 公共交通機関(予約システムや単線線路のすれ違い時の臨時高架アップシステム) 短距離滑走路が可能なプロペラ機 小型間伐ロボット 介護補助装置(愛知小型エレベーターやウォシュレットぐらい有効な) 局所的な災害にはむしろリスク分散してくれます。 一家に一台サーバーをおいて発信、受信のアンテナをたてる。 通信はピッチみたいに超分散化、 セキュリティはオフラインを活用(エミュレータを自販で買って物流におねがいする)

noname#252164
noname#252164
回答No.17

程度問題ですが、急速に過疎が進む地域では積極的に考えていいとおもいます。限界集落でこれからの発展の見込めないところを早めにつぶすのは公共サービス費用削減のためには必要なことだと思います。 自治体破綻で有名になった夕張市は自治体の中心から離れたところに元の集落があるため、市役所のあるあたりは市民の意識としては「新興地」でした。そのため、市の意思決定の中で古い集落が中心部より不便になることは受け入れられず、無駄にたくさんプールができたり、不必要に学校が残されたりしていました。 土地の格とか、土地に対する愛着とかって問題もあり、行政が移住を進めるような政策をすれば、マスコミから感情的な攻撃を受けることは間違いないですが、過疎化が進む地域に限って言えば有効な政策だと思います。

  • kirin_k
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.16

俺は賛成はできませんね。 確かに国民全員が都道府県庁所在地など人口密集地に住めば交通、電気やガス、水道等の敷設コストも小さくなり効率もアップするかもしれませんが、メリットばかりではないでしょう。 まず道路ですが、人口が密集すればそれだけ交通量も多くなり渋滞や交通事故のリスクも高まります。電車やバスなども乗車率が高くなりすぎて本数を大幅に増やすしかありません。それこそ毎分一本なんてことになっても足りないかもしれませんしね。 電気やガス、水道なども人口に応じた大規模、もしくは狭い範囲に多数の施設が必要になり不便ですし、天災で稼動不能になればどれだけの人間が亡くなる事か… 特に上水道なんかは清浄で豊富な水源が近くに存在しないとダメですからね。 それに病院や役所などの施設は常に人が溢れかえり、とてもとても効率的な作業ができるとは思えません。 また、販売業なども店舗のすぐ横に尋常じゃない規模の倉庫を自前で用意しないとダメでしょうし、レジの混みようといったら首都圏の通勤電車並になるでしょう。 そもそも日本の人口1億数千万を都会のみに住まわせるには土地が足らなさ過ぎます。1家族6人として2千万世帯以上。皆が学生アパート並の部屋に住んでも足りないかも。 それに、都会のみに住むということは地方というか田舎の土地を無駄にし、食料自給率は限りなく0%に近づく。 また、それだけの人数を支えきれない都会の土地に、自然と人口は減り、また地方産業の廃止により国内総生産もがた落ち。 食料を輸入できなくなって大多数の国民は飢えるが、一度放棄された田畑は簡単には蘇らずそのまま餓死。 日本は世界でも指折りの弱小国に成り下がる。 ちょっと考えただけでもこんな最悪のケースが浮かびましたが… これは景気が悪いからお金をたくさん作ればいい。というのと同レベル、いやそれ以下かもです。 日本のちっぽけな国土でそんなことをしたらだめでしょ。 アメリカや中国、ロシア、オーストラリアなど広大な国土があればある程度の都会への人口密集も効果的ですが、日本でそんなことをしたらメリットは深爪したときの小指の爪の先ほど、デメリットは無限大ですよ。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.15

No6の方と同じ意見です。 数十人しか住まない集落、崖の近くに暮らす人々は、大型台風などの災害時に行政コストは馬鹿になりません。 また電気、ガス、水道、郵便などのサービスは都会に比べ明らかに負担増です。 ある程度規制をかけ行政コストに響かない場所に移動してもらうのが、適切です。これはやむを得ない処置です。

回答No.14

確かに核爆弾による殺害効率は高くなりますね。 5~6の都市に人口を集中させれば核兵器で脅せる。 20基のミサイルでも一都市に3発落とせますからねえ 誰の為の都市集中なんでしょう???

回答No.13

インフラの導線は短い方が良い。 効率化を目指すなら集中させた方が良いのも事実。 具体的には、特区をつくり独立させる。 例えば、関東特区などはてっとり早くできると思う。 特区内は、住民税半分、教育無料、医療費無料、消費税ゼロくらいやる。 効率化されているから、財源も生み出せているハズ。 別の通貨も用意し、法律も別にする。 併せて、関西特区設立などへ広げていく。 高くても不便でも貧しくても、田舎が良いと思う人には 田舎旧日本に住んでもらえば良い。 特区で金が生まれれば、旧日本にも分けられると思う。

  • 0120man
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.12

日本人は全員都会に移住すべきだ。 ...日本人はすべて都会に移り住むべきだ!!!!!!! ...  地方という発想がなくなります!!!!! どみな都会人になるわけだから。   現在でさえ都市人口のほうが圧倒的に日本は多いのです。 だから投資額も多くて当然なのですが、費用対効果の問題です。   NO.6さんとNO.7さんの回答をじっくり読んでください!!!!! ...   田舎の美しい田園風景は残さなければなりません。 日本は世界一自然の美しい国ではないかとさえ自分は思っています。 ただ世界一になるためには非効率なところがまだまだ残っています。     大規模農業が実現すれば米の輸出も可能です。 世界中に日本の最高の米を送りたいです。 何も本気で一人も田舎に住むなと言っているわけではありません。( ありえないし)先進国として適切なバランスがあるはずだと思っているわけです。 ...ど心配しなくても自然に私の考えているバランスに向かって人口は動いているので焦る必要はないのですが、スピードアップさせたいなと思っているのです。    PS   ガイアの夜明けとかNHKの経済特集で結構面白いのやってますから、是非ご覧になってください。( ...素晴らしい冷静な分析だと思います。 あなたも東京の方だろうからこれだけの分析ができるんだと思いますが、でも東京を去りたいとは思っていないはず。 私は何も東京に全員来いと言っているわけではなく、東京並みの都市を全国に5,6個作れたら楽しいなってことです。     一憶2千万人を東京に集めるのは無理でも、2,3千万人規模の大都市圏を各地に作るのは可能だと思います。 ていうかそういう方向に黙ってても進んでいますけど。 人口動態調査とか見ていただければ都市に人口が集中していっている様子がわかるとおもいます。 やっとお話のできる方にお会いできました。... わが国民は保守的な方が多いのでこれくらい過激な話をしないと目が覚めないと思いまして。     過疎地域の方々には国が責任を持って生活保障をしなければなりません。 日本の田舎にこまごまではない素晴らしい田園風景が広がっていくのを夢見ています。

回答No.11

>どう思います???? いやですし、そんな押しつけがましいことはすべきではない。 どう思うか、と聞かれているので、上記の様に思います、単純に。 で、 >賛成反対の意見いろいろお聞かせください。 いろんな意見が聞きたくて質問されたのでは? なのに、同意する人には「賢明だ」とか書いて、 反対意見の人には「○○という番組を見てください」とか 「○○さんの回答を見てください」「東京タワーの展望台へ・・・」とか。 反対の人であっても「意見が聞きたい」んでしょ? なんでいちいちあなたの考えをわからせようとする「お礼」を つけるんでしょうか。 反対意見に対して単純に意見として聞く気がないなら 同じ意見を持つ人だけでウダウダ理想論を交わせばいいじゃない。 意見を聞く、というのは、反対意見であってもその人の考え方を 「なるほどね、そう言う考えもあるのか~」 と思うことでしょ。 いちいちこれ見てよ、この人の回答読んでみてよ、なんて言うもんじゃない。 私は今住んでるところも別に田舎じゃないし、 東京も行ったことあるけど あんなとこ住みたいと思いません。

  • 0120man
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.10

人工的に都市圏を作るのは本来はよくないことですよね。ただ現在でも札幌、仙台、東京圏、名古屋圏、大阪圏、福岡と人口が徐々に集中しつつあります。やはり日本はハイテク産業と付加価値の高いサービスで世界に立ち向かっていくしかないと日本人が肌で感じているからなのです。 紀はまさに「移民の世紀」であった。 ...その前半には北・西ヨーロッパから、その後半は南・東ヨーロッパからの移民が多くみられ、これは各国の工業化の進展の時期のずれを示している。... また19世紀半ばに黒人奴隷が解放されると中国やインドから労働者を雇い入れ、不足する労働力をおぎなった。 ...また、世界的な奴隷制度廃止にともない鉱山や農園(プランテーション)開発や鉄道建設のため、アジアからの労働移民が東南アジアやアフリカ大陸にわたった。 東南アジアにおける植民地経営をささえていたのはマレー半島のゴムや錫、インドネシアの農業生産などであり、そこで必要とされた労働力は中人工的に都市圏を作るのは本来はよくないことですよね。ただ現在でも札幌、仙台、東京圏、名古屋圏、大阪圏、福岡と人口が徐々に集中しつつあります。やはり日本はハイテク産業と付加価値の高いサービスで世界に立ち向かっていくしかないと日本人が肌で感じているからなのです。 ...なお、アメリカ大陸・オーストラリア・南アフリカのアジア系移民は白人労働者と競合したため、黄禍として排斥されたり移民を制限されることもあった。... また、オーストラリアではアジア系移民を認めない白豪主義が採用され、南アフリカではこののち厳しい人種隔離政策・アパルトヘイトが長い間つづいた。

関連するQ&A