• ベストアンサー

カードローンの返済方法

カードを2枚持っています。返済が遅れています。返済期日は過ぎていますが、少しずつ返済しています。 返済する意思はありますし、そのことはカード会社に伝えてあります。毎日催促の電話がかかってきます。 こういう場合でも、裁判起こされたりするのでしょうか? また、カードを作った時、学生でしたので、たぶん親が保証人になっていると思うのですが、親に請求がいったりしないでしょうか?ちなみに現在フリーターです。 自分が悪いのはわかっていますが、とても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.4

#1の方にコメントをつけてらっしゃったので、それを加味して補足します。 6万円と2万円ということなので、その金額で裁判を起こすことはまずないでしょう。 #裁判所に出かけていく手間だけで既に費用倒れになります 電話に出るのが嫌だというお気持ちはわかりますが、もし何度かけても電話に出なければ、 保証人に請求して話を終わらせてしまおうとするでしょうね。 それが困るのならば、電話に出てきちんと説明することです。 週に2,3回、2,3千円ということは、月に2~3万円は返せるということでしょうか。 月に2万ずつ3回で必ず払います、なんとかしてください、ダメなら3万ずつの2回でも、とか、 とにかく自分のできる精一杯のことを伝えて、支払条件の約束をとりつけられればよいですね。 もちろん、その約束はきちんと守りましょう。 そういう約束なしにばらばらと入金していても、保証人のところに請求しないとは、限りません。 どうやっても待ってもらえなければ、親御さんなり(払えなければ親御さんのところに請求されますからね) なんなりに泣きつくか、部屋にあるものを質屋に持っていくか、どうにかしてお金を作ることでしょう。

usagihana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。どうにか返済していくつもりではあります。先ほど、1社から電話がありまして、話し合ったところ、返済の期限の延長を考えてくれるそうです。カードは利用停止、解約になりますが、ひとまずよかったです。電話にでてよかったです。適切なアドバイスをいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.3

裁判を起こすのも、保証人に請求するのも、カード会社の意思次第です。 まず裁判(法務回収)から。 カード会社としては、裁判を起こすのにも手間と費用がかかるし、裁判をしても全額回収できるとは限らないので、 遅れても再分割払いにしてでも返してもらえるのならば普通に返済してもらいたいと基本的には考えます。 そう思ってもらっているうちは裁判にはならないでしょう。 ただし、返済する意思はあっても実際の履行が滞っているもしくは履行されていても債務額に対して あまりにも少額である場合は、法務回収にまわす可能性があります。 債権管理(債務者管理)にもやはり手間と費用がかかるので、会社にとって得なほうを選ぶということです。 ただし、今回は、保証付き債務であるということで、裁判を起こすくらいなら保証人に請求する方が 楽だと考えるでしょう。私なら、裁判にはしません。 カードの保証人は連帯保証人です。 連帯保証の付いている債務なら、支払が遅れた時点で、保証人に請求することが可能になります。 いつでも、たとえ今すぐ親御さんに請求が行っても、文句は言えません。 連帯保証人には「本人に先に請求してくれ」という権利がないのです。 ということで、親御さんに十分な資力があるなら、あなた相手に裁判を起こすより、親御さんに請求して しまったほうが、カード会社としては楽ですね。 カード会社が保証人に請求して話を終わらせてしまおうと考えるか、 保証人に請求するのは待ってあなたから回収しようと考えるかは、 あなたの心がけ次第といってもよいでしょう。 督促の電話から逃げたり、嘘をついたりせず、きちんと話をつけて、約束したことは守ってください。 既に返済が遅れて信用を失っているのですから、これ以上信用を失わないよう、きちんと対応してください。 生活面では、収入のうち、できる限りの金額を返済にまわして、早く債務をきれいにしましょう。 説教じみましたが、こんなところです。

usagihana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もう私に対する信用はないと思います。バイトの給与でまとめて何万か返済する予定で期日を決めましたが、バイト先からの振込が20日の予定がまだ振り込まれません。携帯電話がとまるのも時間の問題です。そうすれば、パソコンのメール以外に連絡がとれなくなってしまうと思います。収入のうちできる限り返済しています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

たいした金額じゃないので、両親に理由を説明して お金を借りて、全額支払ったらいいですね。 ま、たいした金額じゃないからこそ、自分で払えと 言われるかもしれませんが・・・。 たとえば、建築現場とかで、日払いで働けば 確実に払えるでしょう。

参考URL:
http://baitoru.com/hatarako/jsp/static/comp/agentlist/arbeit_ka.html
usagihana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。両親は貸してくれません。女性なので、建築現場は無理そうです・・・。普通のバイトで日払いや週払いってあんまりないみたいで。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

期日は超えてても、返済をしていて、居所を隠していないのなら裁判とはならないはずです。 自分がお金を返済しなくなったとき、親に請求が行きます。

usagihana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。居所は隠していませんが、電話にはもう出たくありません。金額は1つが残り2万くらいでもう1つが6万くらいです。返済期限が過ぎているのですぐ入金してくれと言われています。2、3千円を週2、3回くらい入金するのがせいいっぱいです。このペースで返済してたら大丈夫ですか。先月のバイトの給与をなかなか振り込んでもらえなかったり、ツイてないことばっかりで、精神的に辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カードローンの返済期日が迫っているのですが・・・

    カードローン2社とクレジットカードで1社で併せて役150万円の借金をしている者です。車のローンもあって、そちらは親が保証人になっていて後2・3回返済すれば完済するモノなのですが、それでも月2万6千円程支払っています。 一時期仕事を失っていて無収入だった為、返済の方が滞っている状態でした。 現在は何とかアルバイトを手にして、計算では月12万の収入を得る“予定”なのですが、一番最初に得られた賃金は日数も少なかった為7万少々で、返済額に満たない金額だった為、取り合えずクレジットカード以外のカードローンの方と車のローンを支払いました。 しかしまたすぐに次の返済期日が来た為、其方も支払わなくてはならなくなり、当然ですが今時分の手元には殆どお金がない状態となっております。 当初から銀行での一本化を望んではいたのですが、今の時点では「バイトで収入が安定していない・年収が少ない割に金額が150万と高額・現状1社の返済滞納をしている」と悪い要素しかない為、窓口装弾では厳しいと応えられました。もっともその時は必要書類が足りなかった為に、まだ審査もしていないので、実際どうなるかどうかは判りませんが、期待出来かねる感じだったと思います。 普通に働いていけば返せなくもない金額なので、特定調停なども出来そうにないので困っています。これ以上借入先増やすなんてとんでもないし、かといって金銭面で周囲にトラブルを撒きたくない・・・。我侭ですが、親にも借金があるという事以外は具体的な金額を教えていません。 これから返済を行っていくに当たって、まず最初にやってしまう事、それとこれから先どのようにこの150万円の債務を切り崩していけばいいか。どなたかご教授下さい。

  • カードローン返済について

    以前恋人と同棲をしていた際、彼がフリーターでローンが組めなかった為、私のクレジットカードで「教習所の学費(30万程度)」と「資格試験の予備校の学費(250万程度)」のローンを組み、支払いは彼自身で毎月支払ってもらっていました。何度か支払いが遅れカード会社より同棲していた家の電話宛に連絡が来ましたが、数日~数週間程度の遅れで支払いはしてくれていました。 その後彼とは別れ、同棲していた家から私は引越しをしましたが、一括で支払いは無理だったので、そのまま彼の方で月々の返済を続けるということになっていました。 そのような状況で、カード会社から連絡もなく数年がたっていたのですが、結果、どうやら別れてから一年ほどは支払いを続けていたようですが、その後彼自身移転をして、支払いをしなくなってしまっていたようです。彼の為に組んだローンですが、手続きをしたのも私自身ですし、彼と書面でのやり取りなどもしていませんし、私自身の責任だと思っていますのでまずは支払いは私の方でしようと考えています。ジムに入会しようとしたところカードの申請が通らず、個人信用情報機関へ情報開示をして返済がされていない事がわかりました。 ローンを組んだ時点から6年ほど経過しています。クレジットカードの種類はセゾンカードです。 カード会社に問合せをするのが一番だと思うのですが、結婚式も控えており連絡がついたとたん取立てに来たり、主人の会社に行ったりするのではと不安になり、まずはここで質問してみようと思いました。普通に働いているので月々ある程度の返済は可能ですが、おそらく延滞金もかなりの額になっていると思いますし、一括での支払いは難しい状態です。

  • クレジットカードの返済が遅れてしまいました・・・。

    こんにちは、お世話になります。 先月10日がマスターカードの返済日だったのですが、こちらの手違いで口座残高が 不足しており返済が遅れてしまいました。引き落としができなかった旨の書かれた ハガキが期日の1週間後の17日に届き、次の週には振り込んだのですが実質半月ほど 返済が遅れることとなりました。半月の間カードは利用停止状態でした。 この場合ブラックリストには乗ったのでしょうか?今後のカード利用や車のローンを 組むときなどに支障は出るのではと不安でなりません・・・。 ちなみに返済が遅れたのはカードを利用して3年の間で今回が初めてです。

  • 学生ローンの返済をしていなくて困っています。

    現在大学3年の私なのですが、学生ローンを借りていまして返済を怠っていてしまい、借りている会社から重要書類書が届いてしまいました。正直自分のせいなのでなんとも言えませんがその通知書の内容が、東京簡易裁判所に裁判の提訴すると書いてありものすごい怖いです。この通知もいまから2ヶ月も時間が経っていてどうすることもできないのでしょうか・・・借りている金額は9万円と返せない金額ではないのでどうにかしたいです。今日投函ポストを半年振りぐらいに見てこの通知があり今ものすごく焦っています。今日電話をかけたのですが、休日で繋がらなく、明日また電話しようと思います。不安で不安でしょうがないのでだれかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • カードローンを繰上げ返済する時の利息は?

    こんにちわ。 カード会社に電話してもことごとく話し中なのでこちらで相談したいと思います。 まず今、クレジットカードのカードローンで30万の借り入れをしています。 毎月元金1万+手数料を支払っていくのですが、 利息が6万くらいしてもったいないので、少しでも。。ちょこちょこ返していきたいなと思っています。 そこで質問なのですが、 3万など、お金にヨユウがあるときに、ちょこちょこ振込返済をして元金を減らすとすると、 毎月の決済の日に例えば全部で10万くらい返せていたとしたら、 残りの20万に対する利息の計算で請求が来るのでしょうか? こちらの掲示板で、「返せるときに一気に返したほうがトク」というような内容を見たのでよくわからなくて・・ 収入が不安定なので、毎月1万づつなら返せるだろうと思って月一万返済にしているのですが、やっぱり早く借金はなくしたいです。 だからちょこちょこ返せたら・・と思うのですが、その方法はかしこいのでしょうか? ちなみにUCカードです。よろしくお願い致します。

  • 300万を返済してほしい 

    知人が会社を立ち上げるということで300万を貸しました。 借用書も書いてもらいましたし、保証人もいます。 しかし、今年3月からの返済のはずが、7月と8月に小額の返済があっただけで 「来週には振り込む」「今月中には・・・」と引き伸ばされて結局3ヶ月間返済がありません。 しかもここ数日は連絡もとれず、家族へ連絡しても誰も電話に出ません。 こちらも堪忍袋の緒が切れたので裁判所なり警察へなり行こうと思っていますが、法的な手続きをとる前に何か有効な手段があれば自主的な返済を促したいとも思っています。 それが難しいようであればどういった手順で法的な手続きを取ればいいでしょうか? また、保証人に支払いを請求する場合はどのタイミングでどういった方法を取ればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの返済が遅れ、裁判になる

     銀行系のカードのキャッシングで16万、ショッピングで32万、  消費者金融に20万の借金があります。  つきづき少しづつ返済していたのですが、三月に職を失い、  返済が滞っています。  本来の返済期日は先月で、待ってもらって今月の24日、明日です。  明日までに、銀行系の16万を振り込まないと、キャッシングとショッピングをあわせた残りの金額、50万ほどを一括で払うようになる、といわれました。  金策にはしってみたのですが、どうにもならず、困り果てています。  現在、アルバイトをしていますが、それも5月10日に5万円くらいがはいってくるのみで、 「それでは話にならない」といわれました。  返済しなければならない、という気持ちはあったのですが、ずるずる来てしまったつけが一気にまわってきた感じです。 「明日までに16万円振り込まなければ、裁判所にいうことになります」  とのことで、そうなった際にどうなるのかも不安です。  いっそのこと、また他の業者から借りようかとも思いましたが、また傷をひろげるだけだと思いますし、貸してもくれないと思います。  どうなってしまうのか、  どうしたらいいのか、  詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 失業・カードローン返済不可

    こんにちは!教えて下さい。約10年前位から、銀行とクレジット会社からお金を借り、毎月定額返済していました。その途中、数社は完納しまた借りた状況です。(H21.1月現在、約400万 借入先:5社)H20年の夏に失業してしまい、現在無職です。昨年の9月から各社への返済が不可能となり、もう半年経過しました。(無論:家賃・税金も未納、健康保険は未加入です)催促の電話に出ることが怖くて、ずっと留守電です。これから先、銀行やクレジット会社はどのような手続きをとってくるのか!経験した方がおりましたら教えて下さい。ちなみに年末までは一日に何度も電話があったのに、今年に入ってから、電話が『無い』不安です。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの返済について

    3年前クレジットカードを作り、 不覚にも母に渡しておいたところ、 限度額いっぱいのお金を借りたらしく、 その返済がまだ済んでいないことを知りました。 催促は2年間来ていないそうです。 近々結婚予定で、相手の実家に同居する予定なのですが、 催促の手紙や電話などが相手の実家に行くことはあるのでしょうか?

  • 任意整理中に銀行カードローン返済通知

    現在、司法書士にお願いして消費者金融とクレジット6社を任意整理しています。その他銀行カードローンが2件で300の残高があります。こちらはそのまま残して地道に返済する予定にしていたのですが、地銀の保証会社が保証中止となり債権回収会社が間に入り、一括返済の通知がきました。念のために銀行に連絡したら、「いままでどおりの返済ではなく、原則一括返済、分割でも3年で返済してください。」といわれました。司法書士の先生からは銀行と交渉するように言われているのですが、どうなるのでしょうか? このカードローンは残高200万で月々3万支払いをしています。 返済する意思はあるのでなんとか月々の負担があまり大きくならないといいのですが、交渉の余地はあるのでしょうか?どなたか詳しい方がおられたらご教示ねがいます。