• ベストアンサー

簿記3級 売上帳

売上帳の勉強をしています。総売上高、純売上高のところで返品、割引をした場合にはどういう項目をかけばいいですか? 売上返品高と書いてあったり、売上値引・戻り高と書いてあったりしてよくわかりません。 なにか基準があるのでしょうか? 値引をしたが、返品は受けてなかったら○○とか、区別できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご参考まで^^

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/cgi-bin/dic3/dic.cgi?action=view&cg=%8Co%97%9D%97p%8C%EA

その他の回答 (1)

  • carhakase
  • ベストアンサー率32% (51/155)
回答No.1

 こんにちは、売上の返品と割引の場合、返品で科目が反対仕分けになる場合は返品、売った物に値引きが生じた場合は売上値引き、売上の戻しがあった場合は売上戻し高で損益計算では売上値引きと戻し高はマイナス勘定になります。

関連するQ&A

  • 簿記3級について教えてください。

    2月から、簿記3級の勉強を始めた者です。 映像を見ながら勉強を進めているのですが、わからない点がいくつかあり不安です。 (1)試験について 合計線や締切線、区切り線などを引くことはありますか?引く位置がなかなか覚えられず格闘中です。 (2)試験について まだ勉強途中でよくわからないのですが、実際に帳簿を作成したりする問題が出るのでしょうか?実際の設問がわかれば教えてください。 (3)仕入帳・売上帳について ・仕入帳を締め切る際に「仕入高」「純仕入高」のほかに、値引き・返品高を記入しますが、「返品:仕入返品高」「値引:仕入値引高」「両方:仕入値引・返品高」 ・売上帳を締め切る際に「売上高」「純売上高」のほかに、値引き・返品高を記入しますが、「返品:売上返品高」「値引:売上値引高」「両方:売上値引・返品高」 を記入するという認識で合っていますでしょうか?また、値引、返品の際にいちいち記入法を変えなければ減点になるでしょうか?(例えば、「仕入返品」しかないのに「仕入返品・値引高」と記入した場合、など) たくさんあってすみません。よろしくお願い致します。

  • 簿記について

    売上割引・仕入割引について (1)値引・割戻のとき、「売上(収益)」や「仕入(費用)」を減らします。  割引のとき、なぜ上記(1)の処理をしてはいけないのですか?

  • 売上戻り高とは?

    基本情報処理試験のために損益計算書の勉強をしている者です。 純売上高を算出するのに、当期製品総売上高から売上戻り高や売上値引き高を引くとありました。 売上戻り高とは、たとえばお店に払った販売奨励金(リベート)などのことでしょうか?具体的に何を指すのか調べてみても出てきませんでした。詳しい方教えてください。それと値引きして販売した場合値引き後の売上高が計上されると思うのですが売上高と売上値引き高が別々に計上されるものなのでしょうか?門外漢でピンときません。初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 「仕入帳、売上帳の締め切りに使う表現」について

    独習者です。 私の使用する参考書では、純仕入高、純売上高を求める際に 仕入帳では「仕入戻し高」「仕入値引・戻し高」 売上帳では「売上返品高」「値引・返品高」「売上値引・戻り高」 が使われていました。同じこと(?)を表すのに いくつもの表現が使われていたのですが、 1.これは表記のゆれとしてとらえ、本番ではどれを使用しても構わない 2.それぞれ微妙に意味が違う のどちらでしょう。 参考書に何も注釈が付いていなかったので、困っています。 ご存知の方、解説をお願いします。

  • 簿記3級 売上戻り 売上と売掛金

    Q,得意先から品違いで5000円返品された(三分法) このとき借方に売上、貸方に売掛金となりますが 売掛金の勘定科目は資産なので、今回減少するから貸方に記入するはわかるんですが 売上という科目が「売上=資産」にみえて、減少なのに借方に書くというのがこんがらがります。 この売上を説明するときにどう解釈すればイメージが「借方」にわきやすいでしょうか。 この売り上げた商品が返品により現金2000円(資産)として戻ってきたというイメージでいいでしょうか。 まぁ、売掛金を先に貸方にかいて、それに対するように借方に書けばいいと言えばそれまでですが。

  • ☆ 仕入帳 売上帳の記入方法について ☆

    日商簿記に詳しい方すみませんが、回答宜しくお願いいたします。 <仕入帳・売上帳の記入について> (1) 一本線を引くのは、摘要欄の項目だけにですか??    本などで調べているのですが、分かりづらいので心配です。 (2) 返品、値引きは赤で記入するのは分かるんですが、これにも線を   引くのでしょうか? 

  • 売上から控除できるもの

    通常、売上から控除できるものと言えば、 返品や値引きが該当すると思います。 今回、上司に指摘を受けたのは、値引きでも 内容としては、売り上げた製品が一部品質に問題あるとのことで、 売った先にて品質に問題があるものを分別するための費用を 請求されました。 これを弊社の営業が売上から値引きするとのことが請求書と一緒にメモに記載 されておりました。 私はこれに気づいて、しっかりと売上から控除してしまいましたが、これはし ていけない処理ということで、経費で処理いたしました。 私は、なぜ売上から差し引いてはいけないのでしょうか? 税務上などの問題もしくは、それ以外の問題があるのでしょうか? お教え頂ければ有難いです。

  • ポイントカードによる売上の割引について

    個人事業主の方で売上に関係することで教えて下さい。美容業などの方で、ポイントカードを自分の所で発行し、ポイントをためることにより割引をするという制度があります。この制度の場合、例えば、本当なら1,000円をお客様から頂かなければいけないが、ポイントカードによる割引の制度を活用されたので200円の割引を行った場合、まず1,000円を売上で計上しておき、200円は売上の値引きといった考え方でよろしいのでしょうか。

  • 販売促進費or売上値引

    セール割引やポイント値引、その他値引販売を行った際の科目はどちらが一般的ですか? 現預金500/売上高1000 販売促進費500 現預金500/売上高1000 売上値引500 会社によってそれぞれかもしれませんが、メリットデメリットがあるのでしょうか?

  • 売価還元法

    仕入・売上でそれぞれ値引・割戻・返品・割引があるときの原価率の求め方を教えてください。できたらそれぞれの説明を入れて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。