• ベストアンサー

この昆虫の名は

♪(@yukiyousei)の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

いずれも回答内容がマチマチで、混乱しそうですので回答します。 ●「サトクダマキモドキ」のメス幼虫です。(ツユムシ科) ※キリギリスの仲間ではありません。 産卵管からもツユムシの仲間であることが明らかです。 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/doubutsu/02batta/kudamaki/index.html <似た虫との産卵管の違い>(上から5段目右参照) http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/kirigirisu_.html 成虫メスの場合の産卵管 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/doubutsu/02batta/kudamaki/03.html ● 幼虫メスの場合の産卵管 http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/SEIBUTSU/doubutsu/02batta/kudamaki/05.html 【解説】成虫になる一歩手前の終齢幼虫のようです。非常に良く似たツユムシの仲間にヤマクダマキモドキがいますが、「ヤマクダマキモドキ」は前足が褐色ですので違います。 「サトクダマキモドキ」は全身ほぼ緑色が特徴です。またメスは産卵管が短く上に反り返っているのが特徴であり、添付写真はその特徴がよく出ています。

suiton
質問者

お礼

詳しい解説つきで回答ありがとうございます。 確かにサトクダマキモドキのメス幼虫のようですね。

関連するQ&A